ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1931271
全員に公開
沢登り
栗駒・早池峰

虎毛山。湯ノ又沢〜赤湯又沢〜虎毛沢

2019年07月14日(日) ~ 2019年07月16日(火)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
32.0km
登り
1,813m
下り
1,824m

コースタイム

1日目
山行
8:55
休憩
0:15
合計
9:10
6:40
20
スタート地点。湯ノ又大滝展望所
11:38
14
1150m稜線湯野又沢遡行終了点
13:00
125
978m稜線赤湯又沢左俣下降点
15:05
45
赤湯又沢右俣合流地点
15:50
赤湯又沢676m宿泊地
2日目
山行
5:45
休憩
0:55
合計
6:40
5:40
117
676m宿泊地
7:37
54
虎毛沢合流地点
8:31
8:50
145
虎毛沢582m休憩地点4
11:15
11:51
29
虎毛沢720m休憩地点
12:20
虎毛沢736m二俣宿泊地
3日目
山行
7:49
休憩
1:16
合計
9:05
5:25
66
虎毛沢736m二俣宿泊地
6:31
127
虎毛沢右俣875m二俣
8:38
41
1230m稜線虎毛沢右俣遡行終了点
9:19
10:12
46
12:19
35
12:54
35
トラの滴
13:29
13:52
8
14:00
14
国道208号線高架橋下車乗車地点
14:14
16
湯ノ又沢林道入口車降車地点
14:30
ゴール地点湯。湯ノ又大滝展望所
天候 一日目 曇り 二日目 晴れ時々曇り 三日目 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車地点 湯ノ又林道湯ノ又大滝展望所 湯ノ又林道は自動車進入禁止のトラロープが張られていたがそれを外して車で進んだ
コース状況/
危険箇所等
コース状況 登山道 概ね良好。赤倉川沿いの林道と登山道は所々崩壊している。

 湯ノ又沢右俣 駐車地点より登山道を歩きカニ沢の看板の有る所から入渓、少しゴーロを歩と滑が連続する、840m二俣は左俣に入りゴーロになる、詰めは沢を忠実に登り適当な所から右にトラバースすれば登山道に出るはずだが今回は赤テープに導かれ左の藪に入ってしまい迷走した
 
 赤湯又沢の下降 登山道978m地点より左俣を下る、薮に入るとすぐに沢形になる、右俣出合いまで特に困難な所は無い、出合いから下は滝がいくつか有るが問題なく降りれる、やがて右岸より湯気が上がる676mに到着今回はここを宿泊地にする。翌日下降を続け瀬、ゴーロ、滝を下り出合いの滝を下ると虎毛沢に到着、特に困難所は無い。
 
 虎毛沢 ちょっとしたゴルジュを越えると河原が暫く続く、582m付近左岸に整備されたテント場が有る。更に進むと登れる滝や滑が連続する、やがてゴーロの先の736m二俣に到着、今回はここを宿泊地とする。翌日は右俣に進む、土砂や倒木が目立つが滝が連続する、滝は特に困難所は無いがぬめっている所もあるので注意、滝身を登ったり高巻きをして越える、やがて水が枯れた沢形を進んで適当な所から左岸の藪に入り10分程で登山道に出る。
駐車地点より20分歩いてガニ沢の看板から湯ノ又沢に入渓
2019年07月14日 06:59撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/14 6:59
駐車地点より20分歩いてガニ沢の看板から湯ノ又沢に入渓
出だしはゴーロが続く
2019年07月14日 07:00撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/14 7:00
出だしはゴーロが続く
滑が始まる
2019年07月14日 07:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/14 7:04
滑が始まる
またゴーロになる
2019年07月14日 07:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/14 7:31
またゴーロになる
そして滑
2019年07月14日 07:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/14 7:31
そして滑
2019年07月14日 07:33撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/14 7:33
2019年07月14日 07:56撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/14 7:56
小滝
2019年07月14日 08:03撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/14 8:03
小滝
これは花か?
2019年07月14日 08:12撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/14 8:12
これは花か?
そして滑
2019年07月14日 08:13撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/14 8:13
そして滑
2019年07月14日 08:17撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/14 8:17
2019年07月14日 08:22撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/14 8:22
イエローフラワー
2019年07月14日 08:38撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/14 8:38
イエローフラワー
滑が終わりゴーロが続く
2019年07月14日 08:45撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/14 8:45
滑が終わりゴーロが続く
この上で右岸の藪に入り迷走の後稜線に出る
2019年07月14日 09:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/14 9:02
この上で右岸の藪に入り迷走の後稜線に出る
稜線を15分歩きカンジャロ分岐で休憩
2019年07月14日 11:52撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/14 11:52
稜線を15分歩きカンジャロ分岐で休憩
分岐から45分程歩き赤湯又沢左俣右沢に下る
2019年07月14日 12:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/14 12:58
分岐から45分程歩き赤湯又沢左俣右沢に下る
赤湯又沢を下る
2019年07月14日 13:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/14 13:31
赤湯又沢を下る
どんどん下る
2019年07月14日 13:54撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/14 13:54
どんどん下る
滑が時々出る
2019年07月14日 14:00撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/14 14:00
滑が時々出る
小滝
2019年07月14日 14:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/14 14:39
小滝
赤湯又沢二俣、下って来た左俣
2019年07月14日 15:05撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/14 15:05
赤湯又沢二俣、下って来た左俣
こちらが右俣、ちょっと水温が高い
2019年07月14日 15:05撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/14 15:05
こちらが右俣、ちょっと水温が高い
滝もあるが問題なく下れる
2019年07月14日 15:21撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/14 15:21
滝もあるが問題なく下れる
オンドル状態のテント場。シートを広げてごろ寝と決める
2019年07月14日 15:50撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/14 15:50
オンドル状態のテント場。シートを広げてごろ寝と決める
二晩分のアルコールと今回初使用の沢靴
2019年07月14日 16:45撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
7/14 16:45
二晩分のアルコールと今回初使用の沢靴
温泉で酒を熱燗に
2019年07月14日 17:26撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
7/14 17:26
温泉で酒を熱燗に
沢沿いの露天風呂。最高です。
2019年07月14日 18:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
7/14 18:06
沢沿いの露天風呂。最高です。
夜は焚き火を楽しむ
2019年07月14日 19:16撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/14 19:16
夜は焚き火を楽しむ
二日目朝、青空が広がる
2019年07月15日 05:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/15 5:39
二日目朝、青空が広がる
赤湯又沢の瀬を下る
2019年07月15日 06:30撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/15 6:30
赤湯又沢の瀬を下る
赤湯又沢のゴルジュ
2019年07月15日 07:00撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/15 7:00
赤湯又沢のゴルジュ
虎毛沢に到着。滝は赤湯又沢
2019年07月15日 07:37撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/15 7:37
虎毛沢に到着。滝は赤湯又沢
虎毛沢のゴルジュ
2019年07月15日 07:40撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/15 7:40
虎毛沢のゴルジュ
瀬が続く。スライドした二人の老釣師
2019年07月15日 07:51撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
7/15 7:51
瀬が続く。スライドした二人の老釣師
ゆったりした瀬が続く
2019年07月15日 08:25撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/15 8:25
ゆったりした瀬が続く
582m付近の極上のテント場
2019年07月15日 08:50撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/15 8:50
582m付近の極上のテント場
季節外れの紅葉
2019年07月15日 08:57撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
7/15 8:57
季節外れの紅葉
渓相が変わる
2019年07月15日 09:00撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/15 9:00
渓相が変わる
2019年07月15日 09:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/15 9:08
2019年07月15日 09:10撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/15 9:10
2019年07月15日 09:18撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/15 9:18
2019年07月15日 09:26撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/15 9:26
2019年07月15日 09:36撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/15 9:36
花も咲いている
2019年07月15日 10:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/15 10:06
花も咲いている
釜を持つ滝
2019年07月15日 10:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/15 10:08
釜を持つ滝
釜を持つ滝
2019年07月15日 10:20撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/15 10:20
釜を持つ滝
虎毛沢名物亀甲模様の滑床
2019年07月15日 10:30撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
7/15 10:30
虎毛沢名物亀甲模様の滑床
また釜を持つ滝
2019年07月15日 10:40撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/15 10:40
また釜を持つ滝
720m付近の瀬。ここで20分程眠りこける
2019年07月15日 11:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/15 11:15
720m付近の瀬。ここで20分程眠りこける
虎毛山が見えた
2019年07月15日 11:59撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/15 11:59
虎毛山が見えた
滝を越える
2019年07月15日 12:01撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/15 12:01
滝を越える
736m二俣に到着。ちょっと早いがここを宿泊地にする
2019年07月15日 12:16撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/15 12:16
736m二俣に到着。ちょっと早いがここを宿泊地にする
今日はしっかりツェルトを張る
2019年07月15日 13:10撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
7/15 13:10
今日はしっかりツェルトを張る
夜は焚き火
2019年07月15日 19:13撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/15 19:13
夜は焚き火
三日目 虎毛沢右俣に進む
2019年07月16日 05:44撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/16 5:44
三日目 虎毛沢右俣に進む
滝が有る
2019年07月16日 05:48撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/16 5:48
滝が有る
巨木が滝を作る
2019年07月16日 05:56撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/16 5:56
巨木が滝を作る
滑滝。倒木や土砂でけっこう荒れている
2019年07月16日 06:09撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/16 6:09
滑滝。倒木や土砂でけっこう荒れている
この滝は左岸を登る
2019年07月16日 06:12撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/16 6:12
この滝は左岸を登る
樋状の滝
2019年07月16日 06:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/16 6:15
樋状の滝
875m二俣は左俣に進む。ぬめった滝は左岸を高巻く
2019年07月16日 06:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/16 6:31
875m二俣は左俣に進む。ぬめった滝は左岸を高巻く
滝は木登りで越える
2019年07月16日 07:01撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/16 7:01
滝は木登りで越える
ぬめっている
2019年07月16日 07:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/16 7:07
ぬめっている
ぬめった滝を慎重に登る
2019年07月16日 07:24撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/16 7:24
ぬめった滝を慎重に登る
滝は続く
2019年07月16日 07:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/16 7:31
滝は続く
虎毛沢右俣最後の滝
2019年07月16日 07:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/16 7:39
虎毛沢右俣最後の滝
水は枯れ稜線は近い
2019年07月16日 08:28撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/16 8:28
水は枯れ稜線は近い
虎毛山に続く稜線に出る
2019年07月16日 08:38撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/16 8:38
虎毛山に続く稜線に出る
山頂到着。残念ながら視界無し
2019年07月16日 09:19撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
7/16 9:19
山頂到着。残念ながら視界無し
幻想的な頂上湿原
2019年07月16日 10:01撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
7/16 10:01
幻想的な頂上湿原
チングルマ
2019年07月16日 10:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/16 10:02
チングルマ
イワカガミ
2019年07月16日 10:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/16 10:04
イワカガミ
ワタスゲ
2019年07月16日 10:05撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/16 10:05
ワタスゲ
ヒゲ
2019年07月16日 10:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/16 10:07
ヒゲ
山頂避難小屋を後にする
2019年07月16日 10:12撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/16 10:12
山頂避難小屋を後にする
シャクナゲ
2019年07月16日 10:14撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/16 10:14
シャクナゲ
稜線より虎毛沢を見降ろす
2019年07月16日 10:49撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/16 10:49
稜線より虎毛沢を見降ろす
高松岳分岐。稜線より下る
2019年07月16日 10:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/16 10:58
高松岳分岐。稜線より下る
赤倉川渡渉地点
2019年07月16日 12:19撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/16 12:19
赤倉川渡渉地点
トラの滴でのどを潤す
2019年07月16日 12:54撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/16 12:54
トラの滴でのどを潤す
虎毛山登山口
2019年07月16日 13:29撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/16 13:29
虎毛山登山口
国道108号線高架橋下で地元の青年の車に乗せてもらう
2019年07月16日 14:00撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/16 14:00
国道108号線高架橋下で地元の青年の車に乗せてもらう
湯ノ又林道入口まで車で10分、更に徒歩15分駐車地点の湯ノ又大滝展望到着、山旅終了
2019年07月16日 14:27撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/16 14:27
湯ノ又林道入口まで車で10分、更に徒歩15分駐車地点の湯ノ又大滝展望到着、山旅終了
撮影機器:

感想

  一日目 中々梅雨の明けないこの時期に3日の休みが取れた。宮城県の自宅を午前2時40分に出発、終始小雨が降る宮城県側から鬼首トンネルを抜け明るくなった秋田県に入る、曇り空だ。国道108号線からちょっと入口を迷ったが湯ノ又林道の入口に到着、車進入禁止でトラロープが張られていたがそのロープを外して奥に進む(良い子はまねしないでね)、湯ノ又大滝の展望所前を駐車地点にする、歩けば15分の距離だ。準備をして6時40分出発、2泊3日分の食料の詰まったザックが肩に食い込む。20分程歩いてガニ沢の看板の有る所から入渓。始めはゴーロが続くやがて滑が連続する、ちょっとした滝は有るが問題ない雨は降ってないが登るにつれガスが濃くなる、滑が終わり急なゴーロが続く上部二俣は水量多い左俣に進む、適当な所で右にトラバースすれば登山道に出るはずだったが赤布に惑わされて左の藪に入り迷走しやっと稜線に出る、1時間は時間をロスしたと思う、更に稜線の登山道を歩きカンジャロ分岐まで進んで休憩。濃いガスの中ブナの登山道を歩き赤湯又沢左俣右沢の下降点に進む、藪を漕いで下ってゆくとすぐに沢形が出てくる。容易な沢でどんどん下れる途中滑や滝が有るが問題ない、赤湯又沢本流は温泉水が混じる為途中で飲料水を確保しておく。沢床が赤茶けた右俣と出会う、若干水温が高く冷えた体には有難い、更に1時間程本流を下ると右岸に湯気の上がる今日の幕営地に到着。良く整備された所で地熱でオンドル状態である、枝沢から温泉がブクブクと湧いている。雨の心配もなさそうなのでツェルトは張らずシートを広げてごろ寝と決める。発泡酒や温泉で温めた日本酒を飲みカレーライスの食事をする。さてお楽しみの露天風呂に行く、本流沿いで丁度良い湯加減の風呂は最高に良かった。入浴後は焚き火を楽しみシュラフカバーにツエッルトを掛けて横になる。夜更けに目を覚まし空を見ていると雲が晴れ月と星が見えた、まさに「星空のビバーク」である、次に目を覚ました時はまた曇っていた。

 二日目 名残惜しい幕営地を5時40分に後にする、紅葉の季節に再訪したいと思う。赤湯又沢本流の下降は滝も有るが問題なく虎毛沢出合いまで下る。虎毛沢は出合いのやさしいゴルジュを抜けると広い河原が延々と続く、途中上流から二人の老釣師が降りて来た、この上にある幕営地に一泊して釣を楽しんだという、釣果を訪ねると先行者がいたらしくあまり良くないと言っていた。上流に進むと確かにブルーシートに鍋釜まである極上の幕営地が有った。ここで休憩して先に進むと渓相が変わってくる、滝、滑、釜が連続し名物の亀甲模様の滑などが有、遡行が楽しくなる。ゴーロが続くようになった辺りで休憩、ここで昨日からの疲れが出たのか30分程眠りこける。気を取り直して先に進むと直ぐに736m二俣に到着12時20分、ちょっと早いがここで幕営することにする。ツエッルトを張って一休みし明日進む右俣ではなく左俣に進んでみる、瀬が続く沢を500m程進んだ所で50m程先を右岸から左岸に巨大な熊が悠々と歩いて行った。幸いこちらには気づかなかったらしいがこれにはビビった、そそくさと幕営地に戻る。ラーメンと発泡酒で昼食を取りいい気分で一寝入りする。夕方、シーチキンと玉ねぎの和え物などを肴に酒を飲み釜めしとフカヒレスープで晩飯にする、暗くなったら焚き火をしウィスキーを飲む、あー極楽虎毛沢の夜は更ける。着れる物を着込んでシュラフカバーに入るそれでも朝方はちょっと寒かった。

 三日目 餅入り味噌スープとコーヒーで朝食をすまし5時25分スタート。天気は曇り雲の切れ間に青空も見える、今日の行動食を除き食料や酒酒が減ったのでザックは大分軽くなった。二俣は左俣に進む、沢は倒木や土砂で大分荒れた様相だ、滝が連続するがぬめっている物もあるので慎重に登る。最後の滝を無事登り水も枯れる、藪に入り10分程で山頂に続く稜線の登山道に出て遡行終了。登山道を登り詰め虎毛山山頂到着。残念ながらガスで視界無し、山頂避難小屋で沢装備を解き大休止後霧の頂上湿原を散策し下山開始、下るにつれガスは薄れる。稜線から今日登って来た虎毛沢上部が良く見えた。急な登山道を下り赤倉川渡渉点を無事渡り川沿いの道をのんびり歩く、途中数か所で測量をしているのを見かけた、トラの滴でのどを潤し所々崩壊した林道を歩き登山口到着。ここから駐車地点まで最後のロードが待っている、5分程歩くと国道208号線高架橋下で車にトライアルバイクを積んでいる最中の地元の青年に「乗っていきませんか」と声を掛けられ有難く乗せてもう事にした。約5kmを10分程で湯ノ又林道入口に到着青年にお礼を言って別れる。湯ノ又林道入口から15分程歩いて湯ノ又大滝展望所の駐車地点に到着、楽しかった山旅は終了した。

 鬼首トンネルを宮城県側に抜けると小雨模様、鳴子温泉の共同浴場「滝の湯(150円)」で汗を流し帰路に就く



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6873人

コメント

サワートレッカーRS
こんにちは。自分も、サワートレッカーRS,サワークライマーを愛用しています。

ただ、ラバーの相性はすごく気にする方です。今回の遡行では、いかがだったでしょうか?
2019/8/1 6:07
Re: サワートレッカーRS
こんには。NYAA様コメントありがとうございます。
サワートレッカーRSと沢の相性の件ですが
当然ですが良い所もあり悪い所も有りましたが
概ね良かったと感じました
特に悪い所は湿った倒木でした
この間遡行した安達太良連峰、東鴉川も同じでした
またヌメッタ岩はラバー、フェルトに限らず
滑るときは滑るので注意が必要と思います
こんな感じですが参考になりましたか?
2019/8/2 6:38
Re[2]: サワートレッカーRS
有難うございます。大変参考になりました。

ちなみに、安達太良であれば、杉田川、石筵川、烏川辺りは、ラバーはちょっと怖いです。
2019/8/2 6:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら