ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1934351
全員に公開
ハイキング
丹沢

畦ヶ丸周辺探索(モロクボ沢上部&権現山東尾根)

2019年07月20日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 神奈川県 山梨県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:44
距離
9.4km
登り
1,195m
下り
1,205m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:52
休憩
0:49
合計
7:41
距離 9.4km 登り 1,201m 下り 1,216m
9:27
9:39
27
10:06
10:08
23
10:31
10:40
105
モロクボ沢
12:25
12:51
5
12:56
35
14:01
105
天候 曇り一時ポツポツ雨
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西丹沢ビジターセンターP
コース状況/
危険箇所等
殆どバリエーションルート、特に権現山東尾根は難度が高かった。
曇りながら久々の山行、西丹沢ビジターセンターからスタート。標高540m。
2019年07月20日 08:05撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
7/20 8:05
曇りながら久々の山行、西丹沢ビジターセンターからスタート。標高540m。
西沢沿いから未踏の焼山沢右岸尾根に取り付く。600m。
2
西沢沿いから未踏の焼山沢右岸尾根に取り付く。600m。
最初こそ急な段差があるけど、少し登ると踏み跡のある尾根。650m付近。
2019年07月20日 08:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/20 8:35
最初こそ急な段差があるけど、少し登ると踏み跡のある尾根。650m付近。
810mぐらいの尾根分岐、振り返って撮影。左から登って来たけど下りでは判断難しそう。
2019年07月20日 08:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/20 8:54
810mぐらいの尾根分岐、振り返って撮影。左から登って来たけど下りでは判断難しそう。
コケや岩など変化もあり急ながら楽しい尾根。ただし数年前、遭難者が出ているそうなので油断は禁物。920m付近。
2019年07月20日 09:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
7/20 9:10
コケや岩など変化もあり急ながら楽しい尾根。ただし数年前、遭難者が出ているそうなので油断は禁物。920m付近。
もう少しで山頂。今日は暑くて汗びっしょり。
2019年07月20日 09:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/20 9:18
もう少しで山頂。今日は暑くて汗びっしょり。
塩地窪沢ノ頭の広い広場で休憩。1033m。ここは誰もいない好きな場所。ここから善六山に向かう。
2019年07月20日 09:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
7/20 9:38
塩地窪沢ノ頭の広い広場で休憩。1033m。ここは誰もいない好きな場所。ここから善六山に向かう。
西丹沢詳細図コル付近には3か所ほどコブの難所あり。丁寧に踏み跡を辿る。
2019年07月20日 09:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/20 9:45
西丹沢詳細図コル付近には3か所ほどコブの難所あり。丁寧に踏み跡を辿る。
岩まじりの尾根を登ると。
2019年07月20日 09:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/20 9:51
岩まじりの尾根を登ると。
善六山の東峰。1090mぐらい。
2019年07月20日 09:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/20 9:57
善六山の東峰。1090mぐらい。
少し進んで善六山山頂。1119m。草が多くて風情はないけど。
2019年07月20日 10:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/20 10:04
少し進んで善六山山頂。1119m。草が多くて風情はないけど。
善六山からの眺めはよい。権現山を望む。
2019年07月20日 10:05撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
7/20 10:05
善六山からの眺めはよい。権現山を望む。
善六山の西の肩、左の植林を下ればすぐに登山道だが、今日は鹿柵の向こうから右(西北西)に進みます。1100m。
2019年07月20日 10:08撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/20 10:08
善六山の西の肩、左の植林を下ればすぐに登山道だが、今日は鹿柵の向こうから右(西北西)に進みます。1100m。
コンパスで方位を定めて尾根を下る。越場ノ沢右岸尾根。
2019年07月20日 10:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
7/20 10:13
コンパスで方位を定めて尾根を下る。越場ノ沢右岸尾根。
少しヤセ尾根もある。1120m付近か。
2019年07月20日 10:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/20 10:17
少しヤセ尾根もある。1120m付近か。
下にモロクボ沢が見えてきました。沢までは問題なく軟着陸できます。
2019年07月20日 10:30撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/20 10:30
下にモロクボ沢が見えてきました。沢までは問題なく軟着陸できます。
沢水で体を冷やして、慣れない沢登りスタート。900m。
2019年07月20日 10:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/20 10:32
沢水で体を冷やして、慣れない沢登りスタート。900m。
何回も渡渉しますが、沢沿いに濡れずに歩くことができました。これぐらいなら登山靴でもOKです。
2019年07月20日 10:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/20 10:56
何回も渡渉しますが、沢沿いに濡れずに歩くことができました。これぐらいなら登山靴でもOKです。
この小滝、登山靴では登れそうにありません。970m。
2019年07月20日 11:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/20 11:01
この小滝、登山靴では登れそうにありません。970m。
ここだけチェーンスパイク付けて右岸側を恐る恐る高巻き。
2019年07月20日 11:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/20 11:02
ここだけチェーンスパイク付けて右岸側を恐る恐る高巻き。
再び沢登り。本当の沢登りは無理ですが、こういう所から慣れていかないと・・・
2019年07月20日 11:11撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/20 11:11
再び沢登り。本当の沢登りは無理ですが、こういう所から慣れていかないと・・・
水流が少なくなり、稜線も近い。1100m。途中から支尾根に這い上りましたが、思った以上にハードでした。
2019年07月20日 11:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/20 11:51
水流が少なくなり、稜線も近い。1100m。途中から支尾根に這い上りましたが、思った以上にハードでした。
ようやくモロクボ沢ノ頭の南側の登山道に合流。1190m。大阪から1か月以上かけて東海自然歩道を歩いて来た外国の方と会う。
2019年07月20日 12:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
7/20 12:07
ようやくモロクボ沢ノ頭の南側の登山道に合流。1190m。大阪から1か月以上かけて東海自然歩道を歩いて来た外国の方と会う。
畦ヶ丸避難小屋に到着、1280m。ベンチは濡れていたので小屋の中でランチ。4組の方々で賑わっていました。
2019年07月20日 12:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
7/20 12:19
畦ヶ丸避難小屋に到着、1280m。ベンチは濡れていたので小屋の中でランチ。4組の方々で賑わっていました。
下りは畦ヶ丸山頂(1292.6m)から南東尾根へ。迷いポイントも多数ありますが、割と明確な踏み跡がありました。
2019年07月20日 12:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/20 12:55
下りは畦ヶ丸山頂(1292.6m)から南東尾根へ。迷いポイントも多数ありますが、割と明確な踏み跡がありました。
西丹沢詳細図「富士展望良」の場所から。1070m。
2019年07月20日 13:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
7/20 13:27
西丹沢詳細図「富士展望良」の場所から。1070m。
南側には伊豆大島も望めました。
2019年07月20日 13:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/20 13:28
南側には伊豆大島も望めました。
激急坂を登って行くと権現山山頂。1138m。
2019年07月20日 14:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/20 14:00
激急坂を登って行くと権現山山頂。1138m。
曇っている割には遠望はありました。
2019年07月20日 14:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
7/20 14:01
曇っている割には遠望はありました。
さて、権現山からいつもの北東尾根ではなく、東尾根に挑戦。最初は踏み跡もあった。1080m。
2019年07月20日 14:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/20 14:21
さて、権現山からいつもの北東尾根ではなく、東尾根に挑戦。最初は踏み跡もあった。1080m。
途中はメチャ急な斜面、薄い踏み跡トレース優先で下って行く。980m付近。1人だったら下る勇気は出ないレベル。
2019年07月20日 14:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/20 14:28
途中はメチャ急な斜面、薄い踏み跡トレース優先で下って行く。980m付近。1人だったら下る勇気は出ないレベル。
こんな崖のような岩場の中の踏み跡を下ってきました。正解なんだか不正解なんだか。950m付近。
2019年07月20日 14:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
7/20 14:32
こんな崖のような岩場の中の踏み跡を下ってきました。正解なんだか不正解なんだか。950m付近。
その下も滑りやすそうな岩も多くて緊張の下りが続きます。900m付近。踏み跡というより獣道?
2019年07月20日 14:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/20 14:43
その下も滑りやすそうな岩も多くて緊張の下りが続きます。900m付近。踏み跡というより獣道?
なだらかな場所もありますが、長くは続きません。地形も複雑で難しいです。
2019年07月20日 14:46撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/20 14:46
なだらかな場所もありますが、長くは続きません。地形も複雑で難しいです。
尾根の終点が崖なので左側の沢へ下り、左の尾根へ乗り換える。・・・同じような所が2か所あった。地図上の場所が不明確。
2019年07月20日 15:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/20 15:20
尾根の終点が崖なので左側の沢へ下り、左の尾根へ乗り換える。・・・同じような所が2か所あった。地図上の場所が不明確。
途中から沢沿いを下るも明確な径路はなく、歩きづらい。570mぐらい。
2019年07月20日 15:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/20 15:22
途中から沢沿いを下るも明確な径路はなく、歩きづらい。570mぐらい。
あちゃー、堰堤で下れない。550m。少し戻って左岸側を高巻き。(狭い踏み跡あり)
2019年07月20日 15:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/20 15:28
あちゃー、堰堤で下れない。550m。少し戻って左岸側を高巻き。(狭い踏み跡あり)
ようやく下に県道が見えてきました。もう安心。
2019年07月20日 15:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/20 15:33
ようやく下に県道が見えてきました。もう安心。
無事に県道に下山。520m。難路下山でヘロヘロになってしまいました。帰りに初めてぶなの湯で汗を流して終了。
2019年07月20日 15:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8
7/20 15:35
無事に県道に下山。520m。難路下山でヘロヘロになってしまいました。帰りに初めてぶなの湯で汗を流して終了。
撮影機器:

装備

個人装備
ヘルメット チェーンスパイク スマホGPS 高度計

感想

1か月ぶりの山行。西丹沢の未踏ルートを回ってきました。
 沢装備&スキルはないのでちゃんとした沢遡行は無理ですが、モロクボ沢の越場ノ沢出会から上流部だけ登山靴で遡行してみました。それでも高巻きの小滝があったり、私には十分楽しめました。
 畦ケ丸南東尾根は何度も通っていますが、今日は明確な踏み跡がありました。
さっきヤマレコみてたら、2時間ほど前にtantanmameさんとwindmurmurさんも下りで通られたばかりで、ニアミス?だったようです。
 権現山(前権現)の東尾根は上の方は植林なので径路があるかな、と思って下ってみましたが、とんでもない。踏み跡こそ所々あるものの、ここを下るの??みたいな激急&岩場もあったり、尾根が途切れて横の沢に下りて隣の尾根に移ったりとか、滑落危険度も大きい、かなりの難コースでした。地形も複雑で、秋になったら下の方から再探索してみたいと思います。
 今日は蒸し暑くて汗びっしょりになったので、初めてぶなの湯で汗を流しましたが、天気のせいで混雑もなく、ゆったりとお湯に浸かることができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:764人

コメント

大満足でぶなの湯に(^0^)
朝、murmurさんに、ここ登ればショチクボの頭に行けるよ
、でもそうそう物好きはいないよ(^^:と話してたとこでした(^0^)
モロクボ沢まで行っちゃいましたか
私は逆順で通りましたが、シンドかった思い出があります
さらにフィナーレの県道への下り
さぞかし大満足でぶなの湯に
お疲れさんでした
2019/7/21 10:47
Re: 大満足でぶなの湯に(^0^)
tantanmameさん、コメントありがとうございます。ショチクボの頭は雰囲気が好きな場所ですが、あそこで誰にも会ったことがありません。権現山東側は殆ど記録がなくアドベンチャーになるかもなあ、と下ってみましたが、想像以上の難路&複雑な地形でヘロヘロになってしまいました。次回murmurさんとモロクボ沢遡行されるんですか。私は沢スキルがないので羨ましいです。ではまた。
2019/7/21 11:39
権現山東尾根(大石沢右岸尾根)
権現山東尾根下降、ご無事でなにより!!
「大石沢右岸尾根は、上部は緩やかではっきりしているが、途中から落ち込み激しくなりいくつもの小尾根に分岐、無事麓まで下降するには相当苦労しそうだ。」(過去記録)
登りで一度経験したうえでの下降でも??箇所ありました、いきなりの下降はさぞかしハラドキだったことでしょうね!本当に良くぞご無事で!!

708m小P(アセミズノ木、西丹沢VCから権現山方面に見える小さなピーク)経由権現山ルートもVファンにはプチ楽しめるかもです、興味がありましたら再探索の折にでも(^^)
2019/7/21 16:39
Re: 権現山東尾根(大石沢右岸尾根)
AYさん、こんにちは。ふえ〜、一番上の植林地には踏み跡があったので、そんな尾根とは想像もせず下降してしまいました。途中、地図上の尾根かどうかも判らないまま、踏み跡(獣道?)を注意深く追って、何とか緩斜面に辿り着けましたが、もう一度行ける自信もありません。708m小Pに立ち寄れるかもと思っていましたが、下の方でも径路は見つけられず、ただ下るのが精いっぱいでした。涼しくなったら再探索してみたいです。コメントありがとうございました。
2019/7/21 17:54
蒸し暑かったですね!!
昨日の暑さはホントきつかったです。あんなに汗をかいたのは久しぶりでした、全半の登りはもうヘロヘロでしたよ(笑)滝のぼりもあの程度なら私でも大丈夫でしたが、滝登りも本格的にやるとこの時期は面白そうですね。権現からの下降も難所が結構ありましたが無事下山できて良かったです。県道への降りるところはやっぱり、下見していたからかなぁって、流石ですね。でもあれだけ汗をかいた後の温泉はホント最高、気持ち良かったです
2019/7/21 18:50
Re: 蒸し暑かったですね!!
県道への降りるところ、アクセスできそうな場所を地形図にマークしておいたので役に立ちました。直前で擁壁とかに阻まれて下りれないことはママあるので。いつもちょっと不安なコースにお付き合い頂き申し訳ありません。でも、沢登りとかも超簡単なところから少しづつ感覚を掴むことは大切だと思っているので、これからもよろしくお願いします。
2019/7/21 20:17
ゲスト
権現山東尾根
zuppyさん、このルートは知りませんでした。
その内、パクらせて下さい。暑い中、お疲れ様でした。
2019/7/21 23:49
Re: 権現山東尾根
n_zephyr750さん、こんばんは。上側の入口は北東尾根より東尾根の方が下れそうな景色なので下ってみましたが、尾根形状も判りづらい高難度なルートでした。何となく尾根の右側をズルズル下ったり、トラバースしているかのような場所も多く、どこが正解ルートなのかよく判りませんでしたが、n_zephyr750さんなら楽しめると思いますので、気をつけて挑戦してみてください。
2019/7/22 22:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
甲相国境ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
畦が丸(周遊)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら