ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1939528
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

空木岳〜花畑と稜線歩きを楽しんで😌〜

2019年07月24日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:25
距離
18.4km
登り
2,235m
下り
2,227m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:11
休憩
1:15
合計
9:26
6:15
6:16
27
6:43
6:45
11
6:56
6:56
44
7:40
7:40
5
7:45
7:46
30
8:16
8:18
35
8:53
8:55
27
9:22
9:23
32
9:55
9:56
24
10:20
10:24
15
10:39
11:18
5
11:23
11:32
17
11:49
11:49
17
12:06
12:08
29
12:37
12:38
13
12:51
12:52
2
12:54
12:59
27
13:26
13:27
5
13:32
13:32
26
13:58
14:00
4
14:04
14:04
24
14:28
14:29
18
天候 ◆前前半は曇り☁、中盤は晴れ☀️時々ガス。後半はガス中心。

◆樹林帯は涼しく10℃前後。稜線に出ると、15℃前後。
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆カーナビ目的地は、マップコードで【143855052】。林道終点に案内してくれます。

◆林道終点の無料駐車場は、20台+α 停められる模様。平日5時到着でギリギリ停められました。少し戻ったところにも駐車場あります。

◆トイレ🚻あります。ペーパーは無しです。
コース状況/
危険箇所等
【林道終点→上りは空木平避難小屋経由で(谷歩き)→頂上→下りは駒石経由で(稜線歩き)】

◆登山口〜池山小屋分岐
とても整備されてます。下りも、今日は気を使わずに歩けました

◆〜空木平カール分岐点
大地獄、小地獄の名の通り?アップダウン、鎖場、階段多々の尾根歩きです。慎重に歩けば危険な場所はないかなと

◆空木平避難小屋経由→頂上
基本は谷歩きです。前半は緩やかに下り、後半は谷を登る感じ。全般的にお花が素晴らしかった😌

◆頂上からの下りは、駒石経由で。稜線歩きを楽しみました。特に危険は感じませんでした。
その他周辺情報 ◆駒ヶ根インター→登山口のルートまでコンビニ無いです。インター降りて、逆方向(左に)に行くと、色々あります。

◆今回、立ち寄りませんが、ソースカツ丼有名店ありますね😋
「池山・空木岳登山口」の
案内板が要所にあり。
2019年07月24日 04:45撮影 by  iPhone 6, Apple
4
7/24 4:45
「池山・空木岳登山口」の
案内板が要所にあり。
登山口までの車道は
大きな凹凸は少なく、走りやすかった🙇
2019年07月24日 04:49撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/24 4:49
登山口までの車道は
大きな凹凸は少なく、走りやすかった🙇
林道終点駐車場を利用
2019年07月24日 05:16撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
7/24 5:16
林道終点駐車場を利用
平日5時到着でほぼ満車
ギリギリ停められました
2019年07月24日 05:17撮影 by  F-01K, FUJITSU
4
7/24 5:17
平日5時到着でほぼ満車
ギリギリ停められました
準備を整え
さっ出発❗
登山口のこの案内板、雰囲気あって良い感じ😄
2019年07月24日 05:22撮影 by  F-01K, FUJITSU
6
7/24 5:22
準備を整え
さっ出発❗
登山口のこの案内板、雰囲気あって良い感じ😄
出発まもなく
☀️顔出し
快晴の予感⁉
2019年07月24日 05:30撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
7/24 5:30
出発まもなく
☀️顔出し
快晴の予感⁉
まずしばらくは緩やかで歩きやすい道
2019年07月24日 05:31撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/24 5:31
まずしばらくは緩やかで歩きやすい道
分岐にはこういった案内板あり
迷いにくい、ありがたい
2019年07月24日 05:43撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/24 5:43
分岐にはこういった案内板あり
迷いにくい、ありがたい
樹林帯では
センジュガンピや
2019年07月24日 05:55撮影 by  iPhone 6, Apple
8
7/24 5:55
樹林帯では
センジュガンピや
足元にコバノイチヤクソウ
2019年07月24日 06:19撮影 by  iPhone 6, Apple
5
7/24 6:19
足元にコバノイチヤクソウ
涼しくて気持ち良い樹林帯歩き
2019年07月24日 06:33撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/24 6:33
涼しくて気持ち良い樹林帯歩き
池山小屋分岐の遊歩道コース
まさに遊歩道のよう
2019年07月24日 06:37撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
7/24 6:37
池山小屋分岐の遊歩道コース
まさに遊歩道のよう
バイカオウレンは花後も花を咲かせてるみたい
2019年07月24日 06:39撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/24 6:39
バイカオウレンは花後も花を咲かせてるみたい
キソチドリかな
2019年07月24日 06:42撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/24 6:42
キソチドリかな
ゴゼンタチバナ
この後も山頂付近までお見かけしました
2019年07月24日 06:42撮影 by  iPhone 6, Apple
6
7/24 6:42
ゴゼンタチバナ
この後も山頂付近までお見かけしました
ギンリョウソウ
にょきにょき
2019年07月24日 06:49撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/24 6:49
ギンリョウソウ
にょきにょき
気持ちいい樹林帯歩きの最中
同行者から「後ろを歩いてると変な臭いがするから前を歩いてイイ?」と。緑の香りは加齢臭には勝てなかった模様😢
2019年07月24日 07:11撮影 by  F-01K, FUJITSU
3
7/24 7:11
気持ちいい樹林帯歩きの最中
同行者から「後ろを歩いてると変な臭いがするから前を歩いてイイ?」と。緑の香りは加齢臭には勝てなかった模様😢
登り出し90分程
大地獄・小地獄の始まり〜
2019年07月24日 07:14撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/24 7:14
登り出し90分程
大地獄・小地獄の始まり〜
階段地獄に…
階段辛っ😖
2019年07月24日 07:25撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/24 7:25
階段地獄に…
階段辛っ😖
鎖地獄
2019年07月24日 07:26撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/24 7:26
鎖地獄
階段多数、鎖数箇所
飽きずに登ること出来ました🙇
2019年07月24日 07:37撮影 by  F-01K, FUJITSU
4
7/24 7:37
階段多数、鎖数箇所
飽きずに登ること出来ました🙇
ミヤマカラマツ
2019年07月24日 07:39撮影 by  iPhone 6, Apple
6
7/24 7:39
ミヤマカラマツ
青空チョイ顔出し
全出しおねがいします🙏
2019年07月24日 07:40撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
7/24 7:40
青空チョイ顔出し
全出しおねがいします🙏
それどころかガスってきてしまいました😥
2019年07月24日 07:47撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/24 7:47
それどころかガスってきてしまいました😥
モミジカラマツ
2019年07月24日 08:30撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/24 8:30
モミジカラマツ
マイヅルソウにもやっぱり会えました
2019年07月24日 08:36撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/24 8:36
マイヅルソウにもやっぱり会えました
根っこ張り出し気味の登山道
濡れてると滑ります
2019年07月24日 08:37撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/24 8:37
根っこ張り出し気味の登山道
濡れてると滑ります
オオヒョウタンボク
2019年07月24日 08:46撮影 by  iPhone 6, Apple
4
7/24 8:46
オオヒョウタンボク
ミドリユキザサ
2019年07月24日 08:50撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/24 8:50
ミドリユキザサ
ガスってきたので、当初予定を変更
この分岐を左に。花が豊富!という避難小屋経由で山頂を目指すことに。
→結果、これ正解👍でした
2019年07月24日 08:56撮影 by  F-01K, FUJITSU
3
7/24 8:56
ガスってきたので、当初予定を変更
この分岐を左に。花が豊富!という避難小屋経由で山頂を目指すことに。
→結果、これ正解👍でした
ミヤマハンショウヅル
2019年07月24日 08:57撮影 by  iPhone 6, Apple
4
7/24 8:57
ミヤマハンショウヅル
ニッコウキスゲ
2019年07月24日 08:59撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/24 8:59
ニッコウキスゲ
セリ科の花
名前は?…ギブアップ
2019年07月24日 09:01撮影 by  iPhone 6, Apple
4
7/24 9:01
セリ科の花
名前は?…ギブアップ
シナノキンバイ
たくさん!
2019年07月24日 09:01撮影 by  iPhone 6, Apple
8
7/24 9:01
シナノキンバイ
たくさん!
シナノキンバイにヨツバシオガマ
2019年07月24日 09:01撮影 by  iPhone 6, Apple
5
7/24 9:01
シナノキンバイにヨツバシオガマ
タカネグンナイフウロとシナノキンバイ
ちょっと遠くてピント合わなかったけど
2019年07月24日 09:03撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/24 9:03
タカネグンナイフウロとシナノキンバイ
ちょっと遠くてピント合わなかったけど
ハクサンチドリ
2019年07月24日 09:03撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/24 9:03
ハクサンチドリ
ミヤマキンポウゲ
つやつや
2019年07月24日 09:03撮影 by  iPhone 6, Apple
5
7/24 9:03
ミヤマキンポウゲ
つやつや
ピントおっけー
道脇に咲いてたタカネグンナイフウロ
2019年07月24日 09:03撮影 by  iPhone 6, Apple
10
7/24 9:03
ピントおっけー
道脇に咲いてたタカネグンナイフウロ
ハクサンフウロ
2019年07月24日 09:04撮影 by  iPhone 6, Apple
5
7/24 9:04
ハクサンフウロ
ヨツバシオガマ
2019年07月24日 09:04撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/24 9:04
ヨツバシオガマ
マルバダケブキ
咲き始めかな
2019年07月24日 09:05撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/24 9:05
マルバダケブキ
咲き始めかな
カラマツソウ
2019年07月24日 09:05撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/24 9:05
カラマツソウ
エゾシオガマ
2019年07月24日 09:06撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/24 9:06
エゾシオガマ
アップでハクサンフウロ
2019年07月24日 09:07撮影 by  iPhone 6, Apple
6
7/24 9:07
アップでハクサンフウロ
ミヤマキンポウゲ
かわゆし
2019年07月24日 09:09撮影 by  iPhone 6, Apple
4
7/24 9:09
ミヤマキンポウゲ
かわゆし
山道両側の花畑。
癒されまくりでした!
2019年07月24日 09:12撮影 by  F-01K, FUJITSU
5
7/24 9:12
山道両側の花畑。
癒されまくりでした!
コバイケイソウの花畑❗️
2019年07月24日 09:14撮影 by  iPhone 6, Apple
4
7/24 9:14
コバイケイソウの花畑❗️
同行者テンション上がりまくり↑↑↑
2019年07月24日 09:14撮影 by  F-01K, FUJITSU
6
7/24 9:14
同行者テンション上がりまくり↑↑↑
花、花、花
こちらのルート、花好きにオススメ
2019年07月24日 09:15撮影 by  iPhone 6, Apple
4
7/24 9:15
花、花、花
こちらのルート、花好きにオススメ
避難小屋手前にて…
初めまして、空木様🙇
山容見られて良かった〜
2019年07月24日 09:18撮影 by  F-01K, FUJITSU
7
7/24 9:18
避難小屋手前にて…
初めまして、空木様🙇
山容見られて良かった〜
稜線上に「駒石」が
帰りに見よっ
2019年07月24日 09:19撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
7/24 9:19
稜線上に「駒石」が
帰りに見よっ
空木岳見つめる男子
右の建物は綺麗そうな避難小屋
2019年07月24日 09:22撮影 by  iPhone 6, Apple
9
7/24 9:22
空木岳見つめる男子
右の建物は綺麗そうな避難小屋
夜露に濡れて、チングルマの綿毛ならぬ巻き毛
2019年07月24日 09:24撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/24 9:24
夜露に濡れて、チングルマの綿毛ならぬ巻き毛
キバナノコマノツメ
2019年07月24日 09:26撮影 by  iPhone 6, Apple
4
7/24 9:26
キバナノコマノツメ
生まれるよー
2019年07月24日 09:27撮影 by  iPhone 6, Apple
4
7/24 9:27
生まれるよー
避難小屋を過ぎると沢あり
渡渉地点
水サイコー
2019年07月24日 09:31撮影 by  F-01K, FUJITSU
3
7/24 9:31
避難小屋を過ぎると沢あり
渡渉地点
水サイコー
サイコーの水で顔洗う
2019年07月24日 09:32撮影 by  iPhone 6, Apple
5
7/24 9:32
サイコーの水で顔洗う
谷を使って頂上を目指す
稜線もいいけど
これはこれで👍
2019年07月24日 09:37撮影 by  F-01K, FUJITSU
4
7/24 9:37
谷を使って頂上を目指す
稜線もいいけど
これはこれで👍
ミヤマキンバイ
2019年07月24日 09:33撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/24 9:33
ミヤマキンバイ
コイワカガミに
アオノツガザクラやミヤマキンバイ
2019年07月24日 09:34撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/24 9:34
コイワカガミに
アオノツガザクラやミヤマキンバイ
アオノツガザクラ
この後もたっぷり見かけました
2019年07月24日 09:37撮影 by  iPhone 6, Apple
5
7/24 9:37
アオノツガザクラ
この後もたっぷり見かけました
チングルマ!
びっしり
2019年07月24日 09:40撮影 by  iPhone 6, Apple
8
7/24 9:40
チングルマ!
びっしり
ミツバオウレンにコイワカガミ
2019年07月24日 09:43撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/24 9:43
ミツバオウレンにコイワカガミ
いいわぁ、チングルマ
2019年07月24日 09:44撮影 by  iPhone 6, Apple
4
7/24 9:44
いいわぁ、チングルマ
沢山のチングルマ
結構続く花畑天国
2019年07月24日 09:46撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/24 9:46
沢山のチングルマ
結構続く花畑天国
瞬くミツバオウレン
2019年07月24日 10:05撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/24 10:05
瞬くミツバオウレン
頂上見えてるけど、なかなか近づかない感
2019年07月24日 09:58撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/24 9:58
頂上見えてるけど、なかなか近づかない感
☀️青空見えると
気持ちあがりますが、身体はガソリン切れ。日影もなく、ここは辛かった😵
2019年07月24日 10:09撮影 by  F-01K, FUJITSU
3
7/24 10:09
☀️青空見えると
気持ちあがりますが、身体はガソリン切れ。日影もなく、ここは辛かった😵
ツガザクラ
2019年07月24日 10:23撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/24 10:23
ツガザクラ
頂上近づくにつれ、イワツメクサがあちこちに
2019年07月24日 10:27撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/24 10:27
頂上近づくにつれ、イワツメクサがあちこちに
ようやく😣
空木駒峰ヒュッテ
帰りにバッジ買おっ
2019年07月24日 10:28撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
7/24 10:28
ようやく😣
空木駒峰ヒュッテ
帰りにバッジ買おっ
ヒュッテから頂上のコースタイム15分
が・・・・長く感じる
2019年07月24日 10:30撮影 by  iPhone 6, Apple
4
7/24 10:30
ヒュッテから頂上のコースタイム15分
が・・・・長く感じる
コケモモ
2019年07月24日 10:35撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/24 10:35
コケモモ
ラストスパート〜
2019年07月24日 10:36撮影 by  F-01K, FUJITSU
3
7/24 10:36
ラストスパート〜
空木岳 山頂❗️
2019年07月24日 10:39撮影 by  iPhone 6, Apple
9
7/24 10:39
空木岳 山頂❗️
お疲れタッチ
2019年07月24日 10:40撮影 by  iPhone 6, Apple
7
7/24 10:40
お疲れタッチ
うーん、ガスってる😓
南駒ヶ岳へと伸びる雰囲気ある稜線
2019年07月24日 10:41撮影 by  iPhone 6, Apple
4
7/24 10:41
うーん、ガスってる😓
南駒ヶ岳へと伸びる雰囲気ある稜線
さっと食事です😋
夏は特に美味しく感じる味噌汁。おにぎり、塩豆大福、ブドウを頂きまして🙌
2019年07月24日 10:48撮影 by  F-01K, FUJITSU
4
7/24 10:48
さっと食事です😋
夏は特に美味しく感じる味噌汁。おにぎり、塩豆大福、ブドウを頂きまして🙌
山頂付近は花崗岩の白砂系
山頂付近にも🌷花沢山でした
2019年07月24日 11:07撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
7/24 11:07
山頂付近は花崗岩の白砂系
山頂付近にも🌷花沢山でした
タカネツメクサ
2019年07月24日 10:42撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/24 10:42
タカネツメクサ
ミヤマキンバイとタカネツメクサ
2019年07月24日 11:07撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/24 11:07
ミヤマキンバイとタカネツメクサ
岩と岩の隙間にイワヒゲ
2019年07月24日 11:08撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/24 11:08
岩と岩の隙間にイワヒゲ
ヒメウスユキソウ❗️
中央アルプスのみに咲く絶滅危惧種
白砂に紛れて分かりにくい
よーく目を凝らして
2019年07月24日 11:09撮影 by  iPhone 6, Apple
6
7/24 11:09
ヒメウスユキソウ❗️
中央アルプスのみに咲く絶滅危惧種
白砂に紛れて分かりにくい
よーく目を凝らして
ミヤマダイコンソウ
2019年07月24日 11:10撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/24 11:10
ミヤマダイコンソウ
ピンクが濃いコケモモ
蕾だからかな
2019年07月24日 11:11撮影 by  iPhone 6, Apple
7
7/24 11:11
ピンクが濃いコケモモ
蕾だからかな
木曽駒方面もガスの中
2019年07月24日 11:14撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
7/24 11:14
木曽駒方面もガスの中
さっ下ろ帰ろ
帰りは駒石経由で

この稜線を下ります
2019年07月24日 11:16撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
7/24 11:16
さっ下ろ帰ろ
帰りは駒石経由で

この稜線を下ります
数分で、空木駒峰ヒュッテに。
オリジナルバッジを購入😆
2019年07月24日 11:28撮影 by  F-01K, FUJITSU
6
7/24 11:28
数分で、空木駒峰ヒュッテに。
オリジナルバッジを購入😆
ヒュッテ メニュー表
2019年07月24日 11:24撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
7/24 11:24
ヒュッテ メニュー表
ヒュッテの展望デッキから
雲無ければ千畳敷カールも見られたのに😢
まっ、大体見られたから良しとしよ😆
2019年07月24日 11:25撮影 by  F-01K, FUJITSU
3
7/24 11:25
ヒュッテの展望デッキから
雲無ければ千畳敷カールも見られたのに😢
まっ、大体見られたから良しとしよ😆
展望デッキから
山頂〜木曽駒方面をパノラマで撮影
2019年07月24日 11:29撮影 by  iPhone 6, Apple
5
7/24 11:29
展望デッキから
山頂〜木曽駒方面をパノラマで撮影
ちょっと下りて
見返して空木岳
カッコいい〜
2019年07月24日 11:42撮影 by  F-01K, FUJITSU
7
7/24 11:42
ちょっと下りて
見返して空木岳
カッコいい〜
ハクサンシャクナゲも結構咲いてる
2019年07月24日 11:44撮影 by  iPhone 6, Apple
8
7/24 11:44
ハクサンシャクナゲも結構咲いてる
また見返してしまう
そろそろ見納めかな
2019年07月24日 11:46撮影 by  F-01K, FUJITSU
7
7/24 11:46
また見返してしまう
そろそろ見納めかな
駒石見えてきた
2019年07月24日 11:49撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/24 11:49
駒石見えてきた
近くに来ると、かなりの大きさ❗️
2019年07月24日 11:52撮影 by  iPhone 6, Apple
12
7/24 11:52
近くに来ると、かなりの大きさ❗️
これラスト見返しだったような
12時近くにガス上昇中
2019年07月24日 11:56撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
7/24 11:56
これラスト見返しだったような
12時近くにガス上昇中
もみぼっくりの偵察隊
2019年07月24日 12:06撮影 by  iPhone 6, Apple
6
7/24 12:06
もみぼっくりの偵察隊
寡黙に下ります下ります
地獄の鎖場まで来た
「こんなに登ったんだ」と自己満足に浸る
2019年07月24日 12:55撮影 by  F-01K, FUJITSU
4
7/24 12:55
寡黙に下ります下ります
地獄の鎖場まで来た
「こんなに登ったんだ」と自己満足に浸る
ひたすら下る
下らないと帰られないし
2019年07月24日 13:21撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
7/24 13:21
ひたすら下る
下らないと帰られないし
長々歩きようやく残り60分の所に😅
この水場、顔洗ったりと大活躍。ありがとうございました🙇
2019年07月24日 13:50撮影 by  F-01K, FUJITSU
3
7/24 13:50
長々歩きようやく残り60分の所に😅
この水場、顔洗ったりと大活躍。ありがとうございました🙇
そして登山口へ帰還〜

今日も無事に終わることが出来た安全登山に感謝です🙇
2019年07月24日 14:46撮影 by  F-01K, FUJITSU
4
7/24 14:46
そして登山口へ帰還〜

今日も無事に終わることが出来た安全登山に感謝です🙇

装備

備考 水1200cc消費

感想

梅雨明けか?でも、次の休みは、なんとか山日和な天候になりそうって期待して・・・・・。
群馬や栃木方面も候補に。前日の天気予報で決めました「空木岳」。
今シーズン、絶対登ろうと決めていた空木岳。8月〜9月かなぁ?って思っていたけど、予報も良し、だから今しかないって。行ってきました。

快晴☀️青空とは言えませでしたが、見頃の花🌷も沢山で、結果サイコーな今回の山行。ガスって不安も・・・・空木岳の山容も確認できて、稜線も見通せて、ラッキーラッキー❗

思いの外、平日の登山者も多くて。
人気なのが納得です👏

18.4キロメートル歩行。標高差1500メートル。9時間半。消費カロリー3300キロカロリーの空木岳でした✋

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1013人

コメント

おはようございます。
hanpoさん、kokorinichiさん、はじめまして。
空木岳、ハードそうですが、コバイケソウも咲き誇り、変化にとんで楽しそうですね☺
教えてください。登山口の途中から終点までのダート道、4ドアの車では底を擦っちゃいますかね❔
どんな感じでしょうか❕❔
よろしくお願いいたします。
2019/8/2 7:48
Re: おはようございます。
ben1959さん、はじめまして、ご質問ありがとうございます。
ダート道ですが、通常の車高の車の場合、すってしまう所あると思います。恐らくですが。ただ、全般的にではなく、数回かなというイメージです。私車がフォレスターなので的確な回答出来ず、すみません。
2019/8/2 19:26
Re[2]: おはようございます。
返事ありがとうございます。
微妙なんですね。
早々にありがとうございました。
2019/8/2 20:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
池山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳 マイカー往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳(池山尾根・日帰りピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら