ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1945573
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

南岳

2019年07月27日(土) ~ 2019年07月28日(日)
 - 拍手
jiboo Rashiko その他3人
GPS
20:01
距離
34.7km
登り
2,541m
下り
2,552m

コースタイム

1日目
山行
8:26
休憩
0:52
合計
9:18
6:03
6:03
14
6:17
6:17
40
6:57
6:59
35
7:34
7:35
72
8:47
8:49
4
8:53
8:55
97
10:32
10:47
136
13:03
13:15
85
14:40
14:54
8
15:02
15:06
9
15:15
2日目
山行
9:20
休憩
0:44
合計
10:04
5:53
7
6:00
6:02
16
6:18
6:19
63
7:22
7:32
31
8:03
8:06
14
8:20
8:24
61
9:25
9:42
90
11:12
11:12
93
12:45
12:47
2
12:49
12:52
82
14:14
14:14
39
14:53
14:54
34
15:28
15:29
15
15:44
15:44
5
15:49
15:49
8
天候 台風
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
予約できる山小屋
槍平小屋
出発
2019年07月27日 05:21撮影 by  Canon EOS 10D, Canon
7/27 5:21
出発
振り向くとharu
2019年07月27日 05:21撮影 by  Canon EOS 10D, Canon
7/27 5:21
振り向くとharu
ガッツを見せる
2019年07月27日 05:40撮影 by  Canon EOS 10D, Canon
7/27 5:40
ガッツを見せる
槍がちょこっと見える
2019年07月27日 06:39撮影 by  Canon EOS 10D, Canon
7/27 6:39
槍がちょこっと見える
しばし休憩
2019年07月27日 06:40撮影 by  Canon EOS 10D, Canon
7/27 6:40
しばし休憩
寝てた人
2019年07月27日 07:19撮影 by  Canon EOS 10D, Canon
7/27 7:19
寝てた人
笠ヶ岳か
2019年07月27日 07:21撮影 by  Canon EOS 10D, Canon
7/27 7:21
笠ヶ岳か
高い所が好き!
2019年07月27日 07:32撮影 by  Canon EOS 10D, Canon
7/27 7:32
高い所が好き!
たんたんと進む
2019年07月27日 07:44撮影 by  Canon EOS 10D, Canon
7/27 7:44
たんたんと進む
前は元気
後ろの方は疲れが見える
2019年07月27日 08:02撮影 by  Canon EOS 10D, Canon
7/27 8:02
前は元気
後ろの方は疲れが見える
白出沢、渡れるか?
2019年07月27日 08:12撮影 by  Canon EOS 10D, Canon
7/27 8:12
白出沢、渡れるか?
橋があった
2019年07月27日 08:30撮影 by  Canon EOS 10D, Canon
7/27 8:30
橋があった
余裕を見せる
2019年07月27日 08:30撮影 by  Canon EOS 10D, Canon
7/27 8:30
余裕を見せる
軽快に
2019年07月27日 08:31撮影 by  Canon EOS 10D, Canon
7/27 8:31
軽快に
雪だー
2019年07月27日 10:49撮影 by  Canon EOS 10D, Canon
7/27 10:49
雪だー
振り向くといつもカメラ目線
2019年07月27日 11:13撮影 by  Canon EOS 10D, Canon
7/27 11:13
振り向くといつもカメラ目線
ニッコウキスゲとRashiko
2019年07月27日 12:34撮影 by  Canon EOS 10D, Canon
7/27 12:34
ニッコウキスゲとRashiko
後続がかすかに見える
2019年07月27日 12:55撮影 by  Canon EOS 10D, Canon
7/27 12:55
後続がかすかに見える
もうすぐ岩稜地帯だ
2019年07月27日 12:56撮影 by  Canon EOS 10D, Canon
7/27 12:56
もうすぐ岩稜地帯だ
いい天気はここまで
いい天気はここまで
雪が少し
アイゼン要らず
雪が少し
アイゼン要らず
緊張する
Sくんナイス
窓の外は?
2019年07月27日 18:06撮影 by  Canon EOS 10D, Canon
7/27 18:06
窓の外は?
日暮れ前にライチョウ捜索に出かけるが、発見できず
2019年07月27日 18:21撮影 by  Canon EOS 10D, Canon
7/27 18:21
日暮れ前にライチョウ捜索に出かけるが、発見できず
生憎の天気
予定変更して南岳を目指す
2019年07月28日 05:33撮影 by  Canon EOS 10D, Canon
7/28 5:33
生憎の天気
予定変更して南岳を目指す
登頂!
2019年07月28日 05:43撮影 by  Canon EOS 10D, Canon
7/28 5:43
登頂!
何も見えないので怖くもなかった
何も見えないので怖くもなかった
少し晴れた
2019年07月28日 09:27撮影 by  iPhone SE, Apple
7/28 9:27
少し晴れた
汗を流し帰る
2019年07月28日 16:36撮影 by  iPhone SE, Apple
7/28 16:36
汗を流し帰る

感想

Rashikoが行きたいとゆうことで大キレット踏破の計画だったが、ちょこっと現れた台風の影響により南岳〜大喰岳縦走となった。

6:00に出発しダラダラ長い林道を行く。車が走れる所は歩く気がしないねとか、自転車がほしいなどと言いながら淡々と歩く。林道終点に着くと単独行動に走ったRashikoが岩の上で寝ていた。

ここからやっと登山道らしくなり気分も変わる。緊急避難場所にキジ撃ち禁止の看板があり、Sくんが「何ですか?」と尋ねてくるので「女性はお花摘み」と言うらしいと返す。Sくんは察しがいいが、Rashikoは分からなかったらしい。

槍平小屋に着きちょっと早いが昼ごはんにする。小屋を出る頃には雨が降り出しカッパを着て小屋を出る。熱い!
少し登ると大きな雪渓が出てアイゼンを付けるが、ルートはすぐ右にそれ、いらなかったかな?
この先が急登になりしばらくすると下りの登山者とすれ違う。
その時「うわ〜! やっちまった!!」と叫び声が。
僕たちは骨を折ってしまったか!と振り向くと折れたのはカーボンストックでした。心は折れましたね。
山小屋情報では危険な所があるらしいが、分からず通過していた。ここのことっだったかな。

森林限界を超えると一気に視界が広がってほしい所だが、生憎真っ白け。風が吹き付けるようになったので、カッパを着ているとハセさんたちが追いつき合流。ちょっとした雪渓を横切りガレ場を登りスリリングな橋を渡るともう、南岳小屋。

haruは小屋直前でライチョウ親子に出会っていた。うらやましい。捜索に出かけるも雨風に打たれただけでした。

翌朝、霧ときどき雨、そして強風。
協議の結果、大キレットは諦め大喰岳経由で帰ることに。稜線は相変わらずの真っ白け。3000mに来ている感じがしない。絶壁のトラバース?視界が無いので高度感も感じず、すくむことなく通過。南岳・中岳・大喰岳、視界がないので感動もなく記念写真だけ取って通過。飛騨乗越えに到着。先に行った長谷さんたちはここから、槍小屋に向かったらしくいつの間にか抜いていたが、あっけなく先に行かれてしまった。

違和感を感じていた膝もこの頃から痛みに変わり、槍平に着く頃は激痛です。小屋で伝言の為に待っていてくれたS君は「ハセさんに追いつく」と言いながら走って行った。健脚がうらやましい。

槍平小屋を立ち晴れ間が見えたが、もう今頃じゃねぇ。あとは林道に出て消化試合だった。

よい、体力作りになった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:310人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら