記録ID: 1948191
全員に公開
ハイキング
飯豊山
飯豊山 ブドウ沢口〜
2019年07月30日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 11:45
- 距離
- 27.5km
- 登り
- 2,266m
- 下り
- 2,253m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:49
- 休憩
- 1:52
- 合計
- 11:41
距離 27.5km
登り 2,266m
下り 2,263m
16:29
ゴール地点
天候 | 晴れ。山頂付近はガスと強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ブドウ沢口〜川入コース合流地点までは、刈り払いしてない。 |
写真
感想
久しぶりの飯豊山は、山形側のブドウ沢登山口から。登り始めはガスだったが、五段山に着くころには日も出てきた。このコースはまだ刈ってないらしく、朝露で靴がかなり濡れた。川入のコースと合流すると、とたんに道はキレイになる。剣ヶ峰を越えて三国岳に着くと、種蒔山までの稜線がかなり険しく見える。切合小屋からは飯豊らしく緩やかな広い稜線。まだ雪も残り涼しく登った。山頂近くはガスと強風で展望無し。カップラーメンを食べながら晴れを待つが無理みたい。帰り道も長いので、早めに下山開始。三国小屋で泊まりの方々と話をしながら、コーラを買って飲んだ。疲れてるので、それほど冷たくなくても美味しい。剣ヶ峰を下り、地蔵山〜五段山とアップダウンを繰り返して、ようやく駐車場に着いた。長いけどいいコースでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1324人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する