ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1950601
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

仙丈ヶ岳〜甲斐駒ヶ岳 ともに絶景を堪能!

2019年08月01日(木) ~ 2019年08月02日(金)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
14:29
距離
23.3km
登り
2,433m
下り
2,442m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:21
休憩
1:47
合計
7:08
7:01
61
8:02
8:05
1
8:53
9:01
35
9:36
9:37
22
9:59
10:29
10
10:39
10:39
7
10:46
11:26
21
11:47
11:47
9
11:56
11:58
4
12:02
12:14
7
12:21
12:24
18
12:45
12:46
60
13:46
13:48
21
2日目
山行
5:44
休憩
1:34
合計
7:18
4:44
4:44
68
5:52
5:55
9
6:04
6:13
31
6:44
6:51
22
7:13
7:19
34
7:53
7:57
2
7:59
8:37
4
8:41
8:41
24
9:05
9:14
20
9:34
9:37
71
10:48
10:54
27
11:21
11:29
21
12:00
12:01
0
12:01
ゴール地点
天候 1日目:小仙丈ヶ岳までは晴れていたが山頂に着くとガスガス、15時過ぎるとずっと雨
2日目:早朝は快晴、甲斐駒ヶ岳山頂到着時はギリギリセーフ、その後はガスガス
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
仙流荘の登山者用駐車場。木曜日の5時に到着するも7割くらい埋まってました。
コース状況/
危険箇所等
■仙丈ヶ岳
危険箇所はなく、緩やかな登山道でした。六合目あたりからは視界も開けて絶景を眺めながらの登山道です。

■甲斐駒ヶ岳
双児山ルートは急登の連続で、アップダウンも結構あります。
駒津峰を過ぎて直登と巻道に分岐しています。巻道を選択しましたが、最初は結構な岩場を登ります。その後は花崗岩と砂地の急登となります。危険とまではいかないですが砂地が乾燥していると滑りやすいので要注意です。
その他周辺情報 こもれび山荘周辺はauの電波は完全に圏外でした。
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
金曜日は、こもれび山荘の予約が取れなかったので有給休暇1日追加して朝5時に仙流荘バス乗り場に到着。まだ行列はなし。
2019年08月01日 05:07撮影 by  iPhone XS, Apple
8/1 5:07
金曜日は、こもれび山荘の予約が取れなかったので有給休暇1日追加して朝5時に仙流荘バス乗り場に到着。まだ行列はなし。
駐車場はこんな感じです。奥の第2駐車場はまだ余裕がありました。
2019年08月01日 05:35撮影 by  iPhone XS, Apple
8/1 5:35
駐車場はこんな感じです。奥の第2駐車場はまだ余裕がありました。
平日なので始発は6:05ですが、列はどんどん伸びていました。
週末は凄い状態になっていると思います。
2019年08月01日 05:44撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/1 5:44
平日なので始発は6:05ですが、列はどんどん伸びていました。
週末は凄い状態になっていると思います。
南アルプス林道バスに揺られて約1時間、北沢峠に到着。
目の前にはこもれび山荘があります。オシャレな感じ。
2019年08月01日 06:49撮影 by  iPhone XS, Apple
8/1 6:49
南アルプス林道バスに揺られて約1時間、北沢峠に到着。
目の前にはこもれび山荘があります。オシャレな感じ。
さっそく今日の宿泊受付を済ましました。
2019年08月01日 06:56撮影 by  iPhone XS, Apple
8/1 6:56
さっそく今日の宿泊受付を済ましました。
絵になるなあ〜
2019年08月01日 06:58撮影 by  iPhone XS, Apple
8/1 6:58
絵になるなあ〜
当初は初日に甲斐駒ヶ岳にしようと思ってましたが、天気予報では木曜日のほうが晴れの時間が長いということで仙丈ヶ岳へ登ることに。いざスタート!
2019年08月01日 07:00撮影 by  iPhone XS, Apple
8/1 7:00
当初は初日に甲斐駒ヶ岳にしようと思ってましたが、天気予報では木曜日のほうが晴れの時間が長いということで仙丈ヶ岳へ登ることに。いざスタート!
1合目。鳥のさえずりが心地よい。
2019年08月01日 07:12撮影 by  iPhone XS, Apple
8/1 7:12
1合目。鳥のさえずりが心地よい。
2合目
2019年08月01日 07:24撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/1 7:24
2合目
3合目
2019年08月01日 07:41撮影 by  iPhone XS, Apple
8/1 7:41
3合目
4合目。
2019年08月01日 07:51撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/1 7:51
4合目。
岩がゴロゴロ出てきます。
2019年08月01日 07:58撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/1 7:58
岩がゴロゴロ出てきます。
大滝頭まで来ました。上りは小仙丈ヶ岳ルートで行きます。
2019年08月01日 08:05撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/1 8:05
大滝頭まで来ました。上りは小仙丈ヶ岳ルートで行きます。
期待できそうな朝日がまぶしい!
2019年08月01日 08:06撮影 by  iPhone XS, Apple
8/1 8:06
期待できそうな朝日がまぶしい!
振り返って甲斐駒ヶ岳方面の眺め。
むむっ!山頂付近には雲がモクモクと覆いそうだ。
2019年08月01日 08:21撮影 by  iPhone XS, Apple
8/1 8:21
振り返って甲斐駒ヶ岳方面の眺め。
むむっ!山頂付近には雲がモクモクと覆いそうだ。
6合目。こっちも白い雲が現れた。
2019年08月01日 08:25撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/1 8:25
6合目。こっちも白い雲が現れた。
なんとか今の状態を保ってくれ!と祈りながら、先を進みます。
2019年08月01日 08:25撮影 by  iPhone XS, Apple
8/1 8:25
なんとか今の状態を保ってくれ!と祈りながら、先を進みます。
富士山見えた!!
しかし雲で隠れそう・・・
2019年08月01日 08:36撮影 by  iPhone XS, Apple
8/1 8:36
富士山見えた!!
しかし雲で隠れそう・・・
富士山をズームで。
2019年08月01日 08:36撮影 by  iPhone XS, Apple
8/1 8:36
富士山をズームで。
なんとか標高ワン・ツー・スリーの揃い踏みを見たいが、見えるうちにとりあえず富士山と北岳のワン・ツーを。
そしてその後富士山は完全に見えなくなってしまった。残念。
2019年08月01日 08:39撮影 by  iPhone XS, Apple
8/1 8:39
なんとか標高ワン・ツー・スリーの揃い踏みを見たいが、見えるうちにとりあえず富士山と北岳のワン・ツーを。
そしてその後富士山は完全に見えなくなってしまった。残念。
振り返って甲斐駒ヶ岳方面。あらら、もう完全にガスってる。
2019年08月01日 08:46撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/1 8:46
振り返って甲斐駒ヶ岳方面。あらら、もう完全にガスってる。
こっちもヤバい感じになってきたよ〜
2019年08月01日 08:52撮影 by  iPhone XS, Apple
8/1 8:52
こっちもヤバい感じになってきたよ〜
小仙丈ヶ岳に到着。なんとかギリギリセーフ。
2019年08月01日 08:53撮影 by  iPhone XS, Apple
4
8/1 8:53
小仙丈ヶ岳に到着。なんとかギリギリセーフ。
小だけど標高は2864mもあります!
2019年08月01日 08:54撮影 by  iPhone XS, Apple
2
8/1 8:54
小だけど標高は2864mもあります!
おおー!これが南アルプスの女王か!!素晴らしい山容です。
2019年08月01日 08:56撮影 by  iPhone XS, Apple
5
8/1 8:56
おおー!これが南アルプスの女王か!!素晴らしい山容です。
2019年08月01日 09:02撮影 by  iPhone XS, Apple
8/1 9:02
登山道もいいですねえ〜歩いてて気持ちいいです。
2019年08月01日 09:19撮影 by  iPhone XS, Apple
5
8/1 9:19
登山道もいいですねえ〜歩いてて気持ちいいです。
カール地形が素晴らしい!
2019年08月01日 09:19撮影 by  iPhone XS, Apple
7
8/1 9:19
カール地形が素晴らしい!
8合目まで来ました。まだ稜線ははっきり見えます。
2019年08月01日 09:21撮影 by  iPhone XS, Apple
8/1 9:21
8合目まで来ました。まだ稜線ははっきり見えます。
稜線に出ると、下方には仙丈小屋が見えます。
2019年08月01日 09:43撮影 by  iPhone XS, Apple
8/1 9:43
稜線に出ると、下方には仙丈小屋が見えます。
あちゃ〜、ついにガスが上がってきた〜
2019年08月01日 09:45撮影 by  iPhone XS, Apple
8/1 9:45
あちゃ〜、ついにガスが上がってきた〜
どうやらあそこが山頂のようです。ガス晴れろ〜
2019年08月01日 09:46撮影 by  iPhone XS, Apple
8/1 9:46
どうやらあそこが山頂のようです。ガス晴れろ〜
雷鳥さんを見つけました。
2019年08月01日 09:48撮影 by  iPhone XS, Apple
2
8/1 9:48
雷鳥さんを見つけました。
もう少しです。ガスよ止まれ!
2019年08月01日 09:48撮影 by  iPhone XS, Apple
8/1 9:48
もう少しです。ガスよ止まれ!
最後の上りだ!なかなかの急登ですが一気に登るぞー
2019年08月01日 09:56撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/1 9:56
最後の上りだ!なかなかの急登ですが一気に登るぞー
そしてついに標高3,033mの仙丈ヶ岳山頂に着いたー
しかし時すでに遅しで、周りはガスで覆われてしまった。。。
登山開始時刻がバス時刻の関係で7時というのが痛かった。。。
2019年08月01日 10:02撮影 by  iPhone XS, Apple
2
8/1 10:02
そしてついに標高3,033mの仙丈ヶ岳山頂に着いたー
しかし時すでに遅しで、周りはガスで覆われてしまった。。。
登山開始時刻がバス時刻の関係で7時というのが痛かった。。。
でも小仙丈ヶ岳からの絶景が見れたので良しとします!
まさに「南アルプスの女王」です。
2019年08月01日 10:05撮影 by  iPhone XS, Apple
8/1 10:05
でも小仙丈ヶ岳からの絶景が見れたので良しとします!
まさに「南アルプスの女王」です。
3000m超えのてんとう虫。
2019年08月01日 10:05撮影 by  iPhone XS, Apple
8/1 10:05
3000m超えのてんとう虫。
山頂標識の向こう側からの眺め。この後ガスが全体を飲み込んでいきました。
2019年08月01日 10:09撮影 by  iPhone XS, Apple
8/1 10:09
山頂標識の向こう側からの眺め。この後ガスが全体を飲み込んでいきました。
山頂でおにぎりとパンを食べながらガスが取れるのを待っていると一瞬だけ視界が開けた。
2019年08月01日 10:29撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/1 10:29
山頂でおにぎりとパンを食べながらガスが取れるのを待っていると一瞬だけ視界が開けた。
しかしまたすぐにガスガス状態に。
2019年08月01日 10:32撮影 by  iPhone XS, Apple
8/1 10:32
しかしまたすぐにガスガス状態に。
仙丈小屋まで下りてみることに。
2019年08月01日 10:34撮影 by  iPhone XS, Apple
8/1 10:34
仙丈小屋まで下りてみることに。
こちら側のカールも素晴らしい!
2019年08月01日 10:35撮影 by  iPhone XS, Apple
8/1 10:35
こちら側のカールも素晴らしい!
仙丈小屋に到着。すると「無水チキンカレー」のメニューが目に止まったので思わず注文。
2019年08月01日 10:45撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/1 10:45
仙丈小屋に到着。すると「無水チキンカレー」のメニューが目に止まったので思わず注文。
カレーとコーラのセットは最強ですね!
チキンカレーは本格的でめっちゃ美味しかったです!!
2019年08月01日 10:57撮影 by  iPhone XS, Apple
3
8/1 10:57
カレーとコーラのセットは最強ですね!
チキンカレーは本格的でめっちゃ美味しかったです!!
お腹いっぱいになったところで、仙丈小屋前からの眺め。
曇ってはいるけど稜線はくっきり見えます。
2019年08月01日 11:15撮影 by  iPhone XS, Apple
8/1 11:15
お腹いっぱいになったところで、仙丈小屋前からの眺め。
曇ってはいるけど稜線はくっきり見えます。
名残惜しいけど下山することに。
ルートは馬の背ヒュッテ経由で。
2019年08月01日 11:15撮影 by  iPhone XS, Apple
8/1 11:15
名残惜しいけど下山することに。
ルートは馬の背ヒュッテ経由で。
出ました!南アルプス天然水の生!美味い!
何杯でもいけます。そして水筒にも生を補給しました。
2019年08月01日 11:28撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/1 11:28
出ました!南アルプス天然水の生!美味い!
何杯でもいけます。そして水筒にも生を補給しました。
ガスが濃くなってきました。
2019年08月01日 11:36撮影 by  iPhone XS, Apple
8/1 11:36
ガスが濃くなってきました。
馬の背ヒュッテ。
2019年08月01日 11:56撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/1 11:56
馬の背ヒュッテ。
このルートは水が豊富です。
2019年08月01日 12:05撮影 by  iPhone XS, Apple
8/1 12:05
このルートは水が豊富です。
藪沢小屋
2019年08月01日 12:21撮影 by  iPhone XS, Apple
2
8/1 12:21
藪沢小屋
ここにも水場が。やっぱり美味しい。
2019年08月01日 12:22撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/1 12:22
ここにも水場が。やっぱり美味しい。
大滝頭で合流です。あとは来た道を下山します。
2019年08月01日 12:42撮影 by  iPhone XS, Apple
8/1 12:42
大滝頭で合流です。あとは来た道を下山します。
北沢峠に到着です。この後に激しい夕立となりました。
雨に打たれなくてホッとしました。
2019年08月01日 13:48撮影 by  iPhone XS, Apple
8/1 13:48
北沢峠に到着です。この後に激しい夕立となりました。
雨に打たれなくてホッとしました。
本日の寝床。こもれび山荘はカーテンに仕切りがあります。
平日にもかかわらずこの日は満員とのことでした。
2019年08月01日 13:57撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/1 13:57
本日の寝床。こもれび山荘はカーテンに仕切りがあります。
平日にもかかわらずこの日は満員とのことでした。
グレートトラバース3で三百名山に挑戦中の田中陽希さんもここに泊まっていたようです。
2019年08月01日 14:27撮影 by  iPhone XS, Apple
3
8/1 14:27
グレートトラバース3で三百名山に挑戦中の田中陽希さんもここに泊まっていたようです。
夕食は17時です。メニューが凝ってますね。山小屋とは思えないです。
2019年08月01日 15:54撮影 by  iPhone XS, Apple
8/1 15:54
夕食は17時です。メニューが凝ってますね。山小屋とは思えないです。
さあ夕食の準備が完了したようです。
2019年08月01日 16:57撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/1 16:57
さあ夕食の準備が完了したようです。
朝食は4:00からです。バイキング形式となってました。
前夜は19:00には寝たので3時前には目が覚めました。外に出てみると満天の星空が美しかったです。
2019年08月02日 04:01撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/2 4:01
朝食は4:00からです。バイキング形式となってました。
前夜は19:00には寝たので3時前には目が覚めました。外に出てみると満天の星空が美しかったです。
空は白く写っていますが実際は快晴です。今日こそは期待できそうです。
2019年08月02日 04:42撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/2 4:42
空は白く写っていますが実際は快晴です。今日こそは期待できそうです。
上りは双児山ルートで。
2019年08月02日 04:44撮影 by  iPhone XS, Apple
8/2 4:44
上りは双児山ルートで。
しばらくして振り返ると仙丈ヶ岳が見えてきます。
2019年08月02日 05:59撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/2 5:59
しばらくして振り返ると仙丈ヶ岳が見えてきます。
左は鳳凰三山かな?きれいに晴れ渡っています。
2019年08月02日 06:01撮影 by  iPhone XS, Apple
2
8/2 6:01
左は鳳凰三山かな?きれいに晴れ渡っています。
ときどき振り返っては仙丈ヶ岳は今日登るべきだったかと思ってしまう。
出発時間が2時間違うので今日こそは山頂からの絶景を!
2019年08月02日 06:01撮影 by  iPhone XS, Apple
8/2 6:01
ときどき振り返っては仙丈ヶ岳は今日登るべきだったかと思ってしまう。
出発時間が2時間違うので今日こそは山頂からの絶景を!
スタートから1時間15分で双児山の山頂に到着。結構な急登でした。
2019年08月02日 06:04撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/2 6:04
スタートから1時間15分で双児山の山頂に到着。結構な急登でした。
そこからは鳳凰三山から北岳、間ノ岳まで素晴らしい眺望です!
2019年08月02日 06:09撮影 by  iPhone XS, Apple
8/2 6:09
そこからは鳳凰三山から北岳、間ノ岳まで素晴らしい眺望です!
そしてついに甲斐駒ヶ岳が姿を現しました。手前が駒津峰で奥に山頂が顔をのぞかせています。
2019年08月02日 06:15撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/2 6:15
そしてついに甲斐駒ヶ岳が姿を現しました。手前が駒津峰で奥に山頂が顔をのぞかせています。
双児山から一旦下って、登り返しの始まりです。さあ登るぞ!
2019年08月02日 06:26撮影 by  iPhone XS, Apple
8/2 6:26
双児山から一旦下って、登り返しの始まりです。さあ登るぞ!
振り返って、双児山と奥には仙丈ヶ岳。
2019年08月02日 06:27撮影 by  iPhone XS, Apple
8/2 6:27
振り返って、双児山と奥には仙丈ヶ岳。
北岳・間ノ岳・仙丈ヶ岳と3000m級の揃い踏み!絶景です!
2019年08月02日 06:27撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/2 6:27
北岳・間ノ岳・仙丈ヶ岳と3000m級の揃い踏み!絶景です!
少し経つと仙丈ヶ岳付近に雲が近づいてくるではないですか。まだ6時半なのに。。。
2019年08月02日 06:39撮影 by  iPhone XS, Apple
8/2 6:39
少し経つと仙丈ヶ岳付近に雲が近づいてくるではないですか。まだ6時半なのに。。。
6合目の駒津峰に到着。
2019年08月02日 06:45撮影 by  iPhone XS, Apple
8/2 6:45
6合目の駒津峰に到着。
そこからは荒々しい甲斐駒ヶ岳の雄姿がドーンと!
2019年08月02日 06:46撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/2 6:46
そこからは荒々しい甲斐駒ヶ岳の雄姿がドーンと!
ゴツゴツとした岩も現れました。
2019年08月02日 06:56撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/2 6:56
ゴツゴツとした岩も現れました。
逆光ですが、明らかに昨日の仙丈ヶ岳とは違う山容です。
2019年08月02日 07:00撮影 by  iPhone XS, Apple
8/2 7:00
逆光ですが、明らかに昨日の仙丈ヶ岳とは違う山容です。
これが六方石かな?
2019年08月02日 07:15撮影 by  iPhone XS, Apple
8/2 7:15
これが六方石かな?
さあ、直登ルートと巻道ルートの分岐点に来ました。
2019年08月02日 07:17撮影 by  iPhone XS, Apple
8/2 7:17
さあ、直登ルートと巻道ルートの分岐点に来ました。
直登ルートは思ってたよりもキツそうな感じです。それに前日は夜まで雨が降っていたので岩が濡れそうだし、どうしようかな〜
2019年08月02日 07:18撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/2 7:18
直登ルートは思ってたよりもキツそうな感じです。それに前日は夜まで雨が降っていたので岩が濡れそうだし、どうしようかな〜
躊躇なくマキで!
2019年08月02日 07:18撮影 by  iPhone XS, Apple
2
8/2 7:18
躊躇なくマキで!
巻道とはいえ、最初はこのような岩を登ります。
2019年08月02日 07:22撮影 by  iPhone XS, Apple
8/2 7:22
巻道とはいえ、最初はこのような岩を登ります。
振り返ると駒津峰から続く登山道がよく見えます。
2019年08月02日 07:23撮影 by  iPhone XS, Apple
2
8/2 7:23
振り返ると駒津峰から続く登山道がよく見えます。
そして荒々しい山体が。まるで鎧のようです。
直登ルートはあれを登るのか・・・
2019年08月02日 07:24撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/2 7:24
そして荒々しい山体が。まるで鎧のようです。
直登ルートはあれを登るのか・・・
花崗岩むき出しのところを進みます。
2019年08月02日 07:28撮影 by  iPhone XS, Apple
8/2 7:28
花崗岩むき出しのところを進みます。
そしてザレ場の急登が始まります。急勾配です。
砂地はまだ湿っているので滑ることはなかったです。
2019年08月02日 07:31撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/2 7:31
そしてザレ場の急登が始まります。急勾配です。
砂地はまだ湿っているので滑ることはなかったです。
摩利支天への分岐。ガスが上がってきてしまいました。ヤバい!
2019年08月02日 07:34撮影 by  iPhone XS, Apple
8/2 7:34
摩利支天への分岐。ガスが上がってきてしまいました。ヤバい!
仙丈ヶ岳方面もこの通り。ガス出るの早すぎや〜
2019年08月02日 07:34撮影 by  iPhone XS, Apple
8/2 7:34
仙丈ヶ岳方面もこの通り。ガス出るの早すぎや〜
山頂の祠を発見。ガスより早く登らねば!
2019年08月02日 07:55撮影 by  iPhone XS, Apple
8/2 7:55
山頂の祠を発見。ガスより早く登らねば!
稜線に出ました。ガスも一緒に上ってきます。
2019年08月02日 07:58撮影 by  iPhone XS, Apple
8/2 7:58
稜線に出ました。ガスも一緒に上ってきます。
おー!ガスより早く上がってきたぞ!
2019年08月02日 08:01撮影 by  iPhone XS, Apple
8/2 8:01
おー!ガスより早く上がってきたぞ!
そしてついに。。。
2019年08月02日 08:01撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/2 8:01
そしてついに。。。
スタートから3時間15分で甲斐駒ヶ岳に初登頂を果たしました!!!
時間が早いせいか山頂には他に1名しかいません。
2019年08月02日 08:02撮影 by  iPhone XS, Apple
5
8/2 8:02
スタートから3時間15分で甲斐駒ヶ岳に初登頂を果たしました!!!
時間が早いせいか山頂には他に1名しかいません。
ガスで覆われる前の絶景タイムは終わってなかった。よかった。
2019年08月02日 08:06撮影 by  iPhone XS, Apple
3
8/2 8:06
ガスで覆われる前の絶景タイムは終わってなかった。よかった。
しかしみるみるうちにガスが上がってきます。
2019年08月02日 08:09撮影 by  iPhone XS, Apple
8/2 8:09
しかしみるみるうちにガスが上がってきます。
鋸岳へ続くルート。危険看板がありました。
2019年08月02日 08:09撮影 by  iPhone XS, Apple
8/2 8:09
鋸岳へ続くルート。危険看板がありました。
見るからに厳しそうなルートです。こっち方面もガスがせまっていますがなんとか見ることができました。
2019年08月02日 08:10撮影 by  iPhone XS, Apple
4
8/2 8:10
見るからに厳しそうなルートです。こっち方面もガスがせまっていますがなんとか見ることができました。
その後はガスにすっぽり覆われてしまい真っ白に。。。
まあなんとか絶景を堪能できたのでこもれび山荘のお弁当タイムです。
2019年08月02日 08:22撮影 by  iPhone XS, Apple
3
8/2 8:22
その後はガスにすっぽり覆われてしまい真っ白に。。。
まあなんとか絶景を堪能できたのでこもれび山荘のお弁当タイムです。
山頂で30分粘っていると続々と登山者の方がやってきました。しかしガスは晴れなかったです。下りももちとんマキで!
2019年08月02日 08:38撮影 by  iPhone XS, Apple
8/2 8:38
山頂で30分粘っていると続々と登山者の方がやってきました。しかしガスは晴れなかったです。下りももちとんマキで!
さっきとは景色が一変してます。
2019年08月02日 08:40撮影 by  iPhone XS, Apple
8/2 8:40
さっきとは景色が一変してます。
駒津峰からの登山道には続々と登山者の姿が。
2019年08月02日 08:48撮影 by  iPhone XS, Apple
8/2 8:48
駒津峰からの登山道には続々と登山者の姿が。
ガスガスのため摩利支天はパスすることにしました。また次の機会に。
2019年08月02日 08:53撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/2 8:53
ガスガスのため摩利支天はパスすることにしました。また次の機会に。
直登ルートにも登山者の姿が結構います。みなさん凄いです!
2019年08月02日 08:58撮影 by  iPhone XS, Apple
3
8/2 8:58
直登ルートにも登山者の姿が結構います。みなさん凄いです!
六方石の大きさがよくわかりますね。
2019年08月02日 09:08撮影 by  iPhone XS, Apple
8/2 9:08
六方石の大きさがよくわかりますね。
駒津峰への登り返し。まるで岩登りです。
そして駒津峰からの下りは仙水峠ルートにしました。
2019年08月02日 09:16撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/2 9:16
駒津峰への登り返し。まるで岩登りです。
そして駒津峰からの下りは仙水峠ルートにしました。
もう眺望はありません。。。
2019年08月02日 10:10撮影 by  iPhone XS, Apple
8/2 10:10
もう眺望はありません。。。
仙水峠に到着。
2019年08月02日 10:49撮影 by  iPhone XS, Apple
8/2 10:49
仙水峠に到着。
岩だらけ!これにはビックリでした。この中を進みます。
2019年08月02日 10:56撮影 by  iPhone XS, Apple
2
8/2 10:56
岩だらけ!これにはビックリでした。この中を進みます。
仙水小屋まで下りてくると待望の水場です!キンキンに冷えててとても美味しかった〜南アルプス天然水の生は最高でした!
2019年08月02日 11:23撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/2 11:23
仙水小屋まで下りてくると待望の水場です!キンキンに冷えててとても美味しかった〜南アルプス天然水の生は最高でした!
仙水小屋
2019年08月02日 11:24撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/2 11:24
仙水小屋
ここから水を引いているのかな?
2019年08月02日 11:27撮影 by  iPhone XS, Apple
8/2 11:27
ここから水を引いているのかな?
景色と水の流れる音に癒やされる〜
マイナスイオンが見えそうなほどです(笑)
2019年08月02日 11:38撮影 by  iPhone XS, Apple
8/2 11:38
景色と水の流れる音に癒やされる〜
マイナスイオンが見えそうなほどです(笑)
長衛小屋まで来ました。あともうちょっと。
2019年08月02日 11:51撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/2 11:51
長衛小屋まで来ました。あともうちょっと。
テント場も平日のわりには多いのかな?
2019年08月02日 11:52撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/2 11:52
テント場も平日のわりには多いのかな?
そして北沢峠のゴール。バスは13:10なのでこもれび山荘のランチを注文しました。
2019年08月02日 12:04撮影 by  iPhone XS, Apple
8/2 12:04
そして北沢峠のゴール。バスは13:10なのでこもれび山荘のランチを注文しました。
特製タコライス!美味い!!
とその時、いきなりバスがやって来て焦りました。運転手の方に聞くと臨時便とのことでした。
2019年08月02日 12:22撮影 by  iPhone XS, Apple
3
8/2 12:22
特製タコライス!美味い!!
とその時、いきなりバスがやって来て焦りました。運転手の方に聞くと臨時便とのことでした。
食事中だったので臨時便はあきらめて、定刻の13:10発のバスに乗りました。
今回も充実した山行でした。
2019年08月02日 12:46撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/2 12:46
食事中だったので臨時便はあきらめて、定刻の13:10発のバスに乗りました。
今回も充実した山行でした。
バスに揺られて50分。仙流荘に到着すると猛烈な暑さが襲ってきました。。。外界はこんなに暑かったのか〜
2019年08月02日 13:54撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/2 13:54
バスに揺られて50分。仙流荘に到着すると猛烈な暑さが襲ってきました。。。外界はこんなに暑かったのか〜
仙流荘の日帰り温泉で汗を流してさっぱり。そして風呂上がりはやっぱりこれでしょう!
2019年08月02日 14:14撮影 by  iPhone XS, Apple
8/2 14:14
仙流荘の日帰り温泉で汗を流してさっぱり。そして風呂上がりはやっぱりこれでしょう!
駐車場はこんな感じでした。手前のほうは結構埋まってます。
これが週末になるともっと混むんでしょうね。
2019年08月02日 14:28撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/2 14:28
駐車場はこんな感じでした。手前のほうは結構埋まってます。
これが週末になるともっと混むんでしょうね。

感想

本格的に登山を始めて約1年が経過し、北アルプス、中央アルプスの山にも登頂を果たしたので次は南アルプスにチャレンジしてきました。
当初は8/2-3を予定していましたが、こもれび山荘が予約でいっぱいでなんとか休みを1日増やして木曜・金曜に変更。
仙流荘からのバスは平日なので始発が6:05。北沢峠には7時前に到着です。
スタートにはちょっと遅いかなあと若干の不安(ガス)はあったけど前半はよく晴れていて期待がどんどん高まりました。
念願だった富士山・北岳・間ノ岳の3トップはクッキリとは見えなかったけど、なんとか肉眼では確認できました。
小仙丈ヶ岳からは南アルプスの女王にふさわしい山容がはっきりと見ることができて満足でした。しかしその後はガスが出てきてしまい、山頂では完全にガスガスとなってしまったのが残念でした。やはりスタート時間は大事ですね。土日だとあと1時間早いバスがあるのでそれなら間に合ってたなぁ〜
こもれび山荘に戻ったのは14時前で、それから30分くらいすると雷とともに激しい夕立に見舞われました。雨に濡れなくてホッとしました。
その後も雨が止むことはなく夜まで降り続きました。
5時からの夕食は山小屋とは思えないほど豪華なものでとても美味しくいただきました。しかし唯一の誤算はスマホの電波が完全に圏外だったことです。ちなみにauです。
なのでひさしぶりの圏外生活を体験しました(笑)
翌朝の朝食タイムは4時でしたがぐっすり寝たので3時前には目が覚めて外へ出てみると満点の星空が輝いて素晴らしかったです。
朝食をしっかり食べて、2日目は5時前にスタート。前夜の話では双児山ルートは急登なので時間がかかるとのことでしたがチャレンジすることにしました。
スカッと快晴で駒津峰までは絶景を堪能しつつ急登も楽しめました。しかしその後はガスが忍び寄ってきたので山頂までガスとの競争でした。
そして見事にガスを振り切って甲斐駒ヶ岳に登頂を果たすことができて、ちょっとの間でしたが360度の絶景を満喫できました!
下りは仙水峠ルートでぼちぼち下山して、こもれび山荘で美味しいタコライスを食べて13:10のバスで仙流荘へ。
外界は一気に灼熱地獄ですごかったです。
仙流荘の日帰り温泉でさっぱりした後は一路大阪までドライブです。途中、ものすごい豪雨に何回か遭遇して怖かった〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:676人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら