ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1958825
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

室堂〜五色ヶ原〜薬師岳〜黒部五郎岳〜三俣蓮華岳〜双六岳〜笠ヶ岳

2019年08月02日(金) ~ 2019年08月06日(火)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
96:00
距離
61.3km
登り
5,082m
下り
6,124m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:18
休憩
0:11
合計
5:29
10:18
88
スタート地点
11:46
11:46
9
11:55
11:55
44
12:39
12:40
64
13:44
13:46
66
14:52
14:53
41
15:34
15:41
6
15:47
宿泊地
2日目
山行
11:07
休憩
0:56
合計
12:03
5:18
5:29
33
6:02
6:02
95
7:37
7:41
122
9:43
9:47
59
10:46
11:22
87
12:49
12:49
84
14:13
14:13
61
15:14
15:14
18
15:32
15:32
24
15:56
15:57
26
16:23
16:23
27
16:50
16:50
20
3日目
山行
10:00
休憩
0:43
合計
10:43
4:45
7
4:52
4:52
101
6:33
6:34
11
6:45
6:52
32
7:24
7:24
41
8:05
8:05
107
9:52
9:52
11
10:03
10:19
9
10:28
10:28
52
12:42
12:52
81
14:13
14:22
66
15:28
4日目
山行
10:08
休憩
0:56
合計
11:04
4:53
25
宿泊地
5:18
5:18
19
5:37
5:42
28
6:10
6:10
24
6:34
6:34
21
6:55
7:03
46
7:49
7:49
3
7:52
7:54
14
8:08
8:15
21
8:36
8:36
37
9:13
9:13
13
9:26
9:26
25
9:51
9:51
5
9:56
9:56
6
10:02
10:02
14
10:16
10:16
47
11:03
11:03
34
11:37
11:38
84
13:02
13:02
5
13:07
13:07
61
14:08
14:08
44
14:52
15:25
23
15:48
15:48
9
5日目
山行
4:27
休憩
0:17
合計
4:44
5:31
9
宿泊地
5:40
5:40
38
6:18
6:19
2
6:21
6:34
65
7:39
7:42
153
天候 終日快晴。
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
おはようございます!
今日から立山室堂から笠ヶ岳を目指す大冒険の始まりです!
2019年08月02日 06:10撮影 by  Pixel 3a, Google
1
8/2 6:10
おはようございます!
今日から立山室堂から笠ヶ岳を目指す大冒険の始まりです!
室堂行きの直行バスが取れなかったので、私鉄とケーブルカーで室堂を目指します!
2019年08月02日 06:47撮影 by  Pixel 3a, Google
8/2 6:47
室堂行きの直行バスが取れなかったので、私鉄とケーブルカーで室堂を目指します!
室堂に到着!
2年ぶりです!

あの当時は本当に初心者なのに、ソロで立山縦走して、雷鳥沢でテント泊したのを思い出します!
2019年08月02日 10:17撮影 by  Pixel 3a, Google
2
8/2 10:17
室堂に到着!
2年ぶりです!

あの当時は本当に初心者なのに、ソロで立山縦走して、雷鳥沢でテント泊したのを思い出します!
あの時と同様にここで水を調達
2019年08月02日 10:17撮影 by  Pixel 3a, Google
1
8/2 10:17
あの時と同様にここで水を調達
では、今回の大冒険の始まりです!

今回は直で浄土山を目指します!
(一の越は前回行きましたのでw)
2019年08月02日 10:25撮影 by  Pixel 3a, Google
8/2 10:25
では、今回の大冒険の始まりです!

今回は直で浄土山を目指します!
(一の越は前回行きましたのでw)
浄土山登山口に到着
2019年08月02日 10:57撮影 by  Pixel 3a, Google
8/2 10:57
浄土山登山口に到着
最高の天気♪
2019年08月02日 11:11撮影 by  Pixel 3a, Google
8/2 11:11
最高の天気♪
立山もご機嫌ですね♪
2019年08月02日 11:35撮影 by  Pixel 3a, Google
8/2 11:35
立山もご機嫌ですね♪
浄土山に到着
2019年08月02日 11:56撮影 by  Pixel 3a, Google
8/2 11:56
浄土山に到着
富山大学の研究所らしいです
2019年08月02日 11:57撮影 by  Pixel 3a, Google
8/2 11:57
富山大学の研究所らしいです
目の前に龍王岳
今回はトラバースして鬼岳を目指します
2019年08月02日 11:57撮影 by  Pixel 3a, Google
1
8/2 11:57
目の前に龍王岳
今回はトラバースして鬼岳を目指します
鬼岳東面に到着
2019年08月02日 12:39撮影 by  Pixel 3a, Google
8/2 12:39
鬼岳東面に到着
ここから雪渓を下ります!
2019年08月02日 12:41撮影 by  Pixel 3a, Google
8/2 12:41
ここから雪渓を下ります!
念の為チェーンスパイクを持参しましたが不要でした
2019年08月02日 12:46撮影 by  Pixel 3a, Google
8/2 12:46
念の為チェーンスパイクを持参しましたが不要でした
雪渓を振り返って
2019年08月02日 12:54撮影 by  Pixel 3a, Google
8/2 12:54
雪渓を振り返って
2つ目の雪渓
こっちは短いです
2019年08月02日 12:59撮影 by  Pixel 3a, Google
1
8/2 12:59
2つ目の雪渓
こっちは短いです
獅子岳を経由して〜
2019年08月02日 13:44撮影 by  Pixel 3a, Google
1
8/2 13:44
獅子岳を経由して〜
ザラ峠
この辺からガスってきた…
2019年08月02日 14:41撮影 by  Pixel 3a, Google
8/2 14:41
ザラ峠
この辺からガスってきた…
五色ヶ原に到着!
2019年08月02日 15:17撮影 by  Pixel 3a, Google
8/2 15:17
五色ヶ原に到着!
とりあえず山荘の受付に
2019年08月02日 15:19撮影 by  Pixel 3a, Google
8/2 15:19
とりあえず山荘の受付に
なんか苗場っぽい
2019年08月02日 15:26撮影 by  Pixel 3a, Google
8/2 15:26
なんか苗場っぽい
山荘到着
2019年08月02日 15:32撮影 by  Pixel 3a, Google
8/2 15:32
山荘到着
山荘前のベンチ
2019年08月02日 15:33撮影 by  Pixel 3a, Google
1
8/2 15:33
山荘前のベンチ
とりあえずお約束の♪
2019年08月02日 15:40撮影 by  Pixel 3a, Google
8/2 15:40
とりあえずお約束の♪
とりあえず設営
2019年08月02日 17:07撮影 by  Pixel 3a, Google
1
8/2 17:07
とりあえず設営
トイレ
なんとセンサー付の照明
2019年08月02日 17:07撮影 by  Pixel 3a, Google
8/2 17:07
トイレ
なんとセンサー付の照明
すぐ近くに水場
煮沸必須
2019年08月02日 17:11撮影 by  Pixel 3a, Google
1
8/2 17:11
すぐ近くに水場
煮沸必須
ただ、この後天気急変
夜中どしゃぶりに…
2019年08月03日 04:27撮影 by  Pixel 3a, Google
8/3 4:27
ただ、この後天気急変
夜中どしゃぶりに…
翌朝天気回復

ただ、悪天候の為当初3:00スタートの予定が、5:00スタートの2時間遅れに…
2019年08月03日 05:42撮影 by  Pixel 3a, Google
8/3 5:42
翌朝天気回復

ただ、悪天候の為当初3:00スタートの予定が、5:00スタートの2時間遅れに…
では、今回の縦走の難関、太郎平小屋を目指します!
2019年08月03日 07:11撮影 by  Pixel 3a, Google
8/3 7:11
では、今回の縦走の難関、太郎平小屋を目指します!
写真だとわかり辛いですが白山も見えます!
2019年08月03日 07:14撮影 by  Pixel 3a, Google
1
8/3 7:14
写真だとわかり辛いですが白山も見えます!
まずは越中沢岳に到着
2019年08月03日 07:29撮影 by  Pixel 3a, Google
8/3 7:29
まずは越中沢岳に到着
薬師岳が聳え立ってます!

それにしても暑い…
2019年08月03日 08:10撮影 by  Pixel 3a, Google
8/3 8:10
薬師岳が聳え立ってます!

それにしても暑い…
猛暑の中アップダウンの繰り返し…
日蔭もほとんどありません…
2019年08月03日 08:59撮影 by  Pixel 3a, Google
1
8/3 8:59
猛暑の中アップダウンの繰り返し…
日蔭もほとんどありません…
スゴノ頭に到着
しんど…
2019年08月03日 08:59撮影 by  Pixel 3a, Google
8/3 8:59
スゴノ頭に到着
しんど…
わかり辛いですが、真ん中中央右側にスゴ乗越小屋が見えてきました
2019年08月03日 09:00撮影 by  Pixel 3a, Google
1
8/3 9:00
わかり辛いですが、真ん中中央右側にスゴ乗越小屋が見えてきました
ようやくスゴ乗越小屋に到着
暑さでやられそうでした…
2019年08月03日 10:41撮影 by  Pixel 3a, Google
8/3 10:41
ようやくスゴ乗越小屋に到着
暑さでやられそうでした…
テント場
2019年08月03日 10:26撮影 by  Pixel 3a, Google
8/3 10:26
テント場
たっぷりの水を補給して、薬師岳を目指します!
2019年08月03日 10:41撮影 by  Pixel 3a, Google
8/3 10:41
たっぷりの水を補給して、薬師岳を目指します!
まずは間山を目指します!
2019年08月03日 12:23撮影 by  Pixel 3a, Google
8/3 12:23
まずは間山を目指します!
間山到着
2019年08月03日 12:50撮影 by  Pixel 3a, Google
8/3 12:50
間山到着
地味っす…
2019年08月03日 12:50撮影 by  Pixel 3a, Google
8/3 12:50
地味っす…
では、北薬師岳に向けて♪
2019年08月03日 13:01撮影 by  Pixel 3a, Google
8/3 13:01
では、北薬師岳に向けて♪
とにかく暑い…
雪渓を頭からかぶりリフレッシュ!
2019年08月03日 13:20撮影 by  Pixel 3a, Google
1
8/3 13:20
とにかく暑い…
雪渓を頭からかぶりリフレッシュ!
いかにも北アルプス的な登りが続きます
2019年08月03日 13:39撮影 by  Pixel 3a, Google
1
8/3 13:39
いかにも北アルプス的な登りが続きます
北薬師岳に到着!
2019年08月03日 14:15撮影 by  Pixel 3a, Google
1
8/3 14:15
北薬師岳に到着!
目指す薬師岳
まだ結構ある…
2019年08月03日 14:16撮影 by  Pixel 3a, Google
8/3 14:16
目指す薬師岳
まだ結構ある…
あとちょい…
2019年08月03日 14:27撮影 by  Pixel 3a, Google
8/3 14:27
あとちょい…
頂上は目前、
ファイト一発!
リポビタンD!
2019年08月03日 15:12撮影 by  Pixel 3a, Google
8/3 15:12
頂上は目前、
ファイト一発!
リポビタンD!
ようやく薬師岳に到着!
まじ疲れた...
2019年08月03日 15:16撮影 by  Pixel 3a, Google
1
8/3 15:16
ようやく薬師岳に到着!
まじ疲れた...
山頂には薬師如来を祀った祠
2019年08月03日 15:15撮影 by  Pixel 3a, Google
8/3 15:15
山頂には薬師如来を祀った祠
三角点
2019年08月03日 15:16撮影 by  Pixel 3a, Google
8/3 15:16
三角点
では、太郎平小屋を目指します!
ここからは下りで、今日初のルンルンです♪
2019年08月03日 15:33撮影 by  Pixel 3a, Google
8/3 15:33
では、太郎平小屋を目指します!
ここからは下りで、今日初のルンルンです♪
薬師岳キャンプ場に到着
2019年08月03日 16:50撮影 by  Pixel 3a, Google
8/3 16:50
薬師岳キャンプ場に到着
なんと売店あり
2019年08月03日 16:50撮影 by  Pixel 3a, Google
1
8/3 16:50
なんと売店あり
ようやく太郎平小屋に到着!
お疲れサマンサ♪
実は人生初の小屋泊なのです!
2019年08月03日 17:10撮影 by  Pixel 3a, Google
1
8/3 17:10
ようやく太郎平小屋に到着!
お疲れサマンサ♪
実は人生初の小屋泊なのです!
翌日
本日は黒部五郎岳〜三俣山荘を目指します!
2019年08月04日 04:42撮影 by  Pixel 3a, Google
8/4 4:42
翌日
本日は黒部五郎岳〜三俣山荘を目指します!
ご来光!
ありがたや〜、ありがたや〜♪
2019年08月04日 05:22撮影 by  Pixel 3a, Google
1
8/4 5:22
ご来光!
ありがたや〜、ありがたや〜♪
ルンルン♪
2019年08月04日 05:55撮影 by  Pixel 3a, Google
8/4 5:55
ルンルン♪
ランラン♪
2019年08月04日 06:22撮影 by  Pixel 3a, Google
8/4 6:22
ランラン♪
リンリン♪
2019年08月04日 06:39撮影 by  Pixel 3a, Google
8/4 6:39
リンリン♪
ほよ?
気づいたら黒部さんじゃ、あ〜りませんか!
2019年08月04日 10:14撮影 by  Pixel 3a, Google
8/4 10:14
ほよ?
気づいたら黒部さんじゃ、あ〜りませんか!
たまには自分もフレームにいれますかw
2019年08月04日 10:15撮影 by  Pixel 3a, Google
3
8/4 10:15
たまには自分もフレームにいれますかw
そんなこんなで、三俣山荘が見えてきました!
鷲羽さんステキだわ♪
2019年08月04日 14:59撮影 by  Pixel 3a, Google
8/4 14:59
そんなこんなで、三俣山荘が見えてきました!
鷲羽さんステキだわ♪
山荘に到着
2019年08月04日 15:30撮影 by  Pixel 3a, Google
8/4 15:30
山荘に到着
よく雑誌などに掲載されている狙っていた場所は当然埋まっていたので…
2019年08月04日 16:55撮影 by  Pixel 3a, Google
8/4 16:55
よく雑誌などに掲載されている狙っていた場所は当然埋まっていたので…
雪渓の近くに設営
2019年08月04日 16:36撮影 by  Pixel 3a, Google
8/4 16:36
雪渓の近くに設営
とりあえずガソリン補給!
2019年08月04日 16:31撮影 by  Pixel 3a, Google
1
8/4 16:31
とりあえずガソリン補給!
鷲羽岳を眺めながら最高の一時♪
2019年08月04日 16:38撮影 by  Pixel 3a, Google
8/4 16:38
鷲羽岳を眺めながら最高の一時♪
テン場はこんな感じ
2019年08月04日 16:51撮影 by  Pixel 3a, Google
8/4 16:51
テン場はこんな感じ
晩ごはんは小屋名物のジビエシチューを頂きました
2019年08月04日 17:49撮影 by  Pixel 3a, Google
1
8/4 17:49
晩ごはんは小屋名物のジビエシチューを頂きました
2800円払って、また食べるかと言われると...
2019年08月04日 17:40撮影 by  Pixel 3a, Google
1
8/4 17:40
2800円払って、また食べるかと言われると...
テン場に戻り雪渓をつまみに大雪渓!
贅沢な一時♪
2019年08月04日 18:16撮影 by  Pixel 3a, Google
8/4 18:16
テン場に戻り雪渓をつまみに大雪渓!
贅沢な一時♪
雪解け水の音が心地よい
2019年08月04日 18:18撮影 by  Pixel 3a, Google
1
8/4 18:18
雪解け水の音が心地よい
雨の予報でしたが、パラッときたぐらい、
風もなく快適でした♪
2019年08月04日 19:55撮影 by  Pixel 3a, Google
8/4 19:55
雨の予報でしたが、パラッときたぐらい、
風もなく快適でした♪
翌朝3:00起床
今日は三俣蓮華岳〜双六岳からの最終目的地の笠ヶ岳を目指します!
2019年08月05日 03:22撮影 by  Pixel 3a, Google
1
8/5 3:22
翌朝3:00起床
今日は三俣蓮華岳〜双六岳からの最終目的地の笠ヶ岳を目指します!
まずは三俣蓮華岳へ!
2019年08月05日 05:18撮影 by  Pixel 3a, Google
8/5 5:18
まずは三俣蓮華岳へ!
何が出るかな〜♪
2019年08月05日 05:23撮影 by  Pixel 3a, Google
8/5 5:23
何が出るかな〜♪
何が出るかな〜♪
2019年08月05日 05:24撮影 by  Pixel 3a, Google
8/5 5:24
何が出るかな〜♪
や!!
槍ケ岳の、や!!
2019年08月05日 05:24撮影 by  Pixel 3a, Google
1
8/5 5:24
や!!
槍ケ岳の、や!!
そんなこんなで、山頂に到着
2019年08月05日 05:40撮影 by  Pixel 3a, Google
8/5 5:40
そんなこんなで、山頂に到着
双六岳を経由して
2019年08月05日 07:24撮影 by  Pixel 3a, Google
1
8/5 7:24
双六岳を経由して
これから目指す笠ヶ岳が見えてきました!
まじ行くの!?
2019年08月05日 05:45撮影 by  Pixel 3a, Google
8/5 5:45
これから目指す笠ヶ岳が見えてきました!
まじ行くの!?
双六小屋に到着
2019年08月05日 08:31撮影 by  Pixel 3a, Google
8/5 8:31
双六小屋に到着
ここのテン場もなかなかだわ。
では、今回の冒険の最終目的地、笠ヶ岳へ!
2019年08月05日 08:35撮影 by  Pixel 3a, Google
8/5 8:35
ここのテン場もなかなかだわ。
では、今回の冒険の最終目的地、笠ヶ岳へ!
大ノマ乗越から、
2019年08月05日 10:16撮影 by  Pixel 3a, Google
8/5 10:16
大ノマ乗越から、
大ノマ岳に到着

抜戸岳
かっこ良い!
2019年08月05日 11:28撮影 by  Pixel 3a, Google
8/5 11:28
大ノマ岳に到着

抜戸岳
かっこ良い!
抜戸岳に向かい、稜線上をしばらく進むと…
2019年08月05日 13:01撮影 by  Pixel 3a, Google
8/5 13:01
抜戸岳に向かい、稜線上をしばらく進むと…
ようやく笠ヶ岳小屋が見えてきました!
2019年08月05日 14:11撮影 by  Pixel 3a, Google
8/5 14:11
ようやく笠ヶ岳小屋が見えてきました!
テン場到着!
事前に知っていたことですが、トイレのある山荘まで、ガレ場を結構登ります。
夜にお酒が入っている状態で、トイレに行くのは危ないので、急遽小屋泊に変更することに。
ちなみに数日前にカミソリがテントに直撃して炎上したそうです…
2019年08月05日 14:29撮影 by  Pixel 3a, Google
8/5 14:29
テン場到着!
事前に知っていたことですが、トイレのある山荘まで、ガレ場を結構登ります。
夜にお酒が入っている状態で、トイレに行くのは危ないので、急遽小屋泊に変更することに。
ちなみに数日前にカミソリがテントに直撃して炎上したそうです…
では、頂上目指します!
山荘から10分程度で…
2019年08月05日 15:35撮影 by  Pixel 3a, Google
8/5 15:35
では、頂上目指します!
山荘から10分程度で…
今回の冒険の最終目的地、笠ヶ岳山頂に到着!!
2019年08月05日 15:47撮影 by  Pixel 3a, Google
8/5 15:47
今回の冒険の最終目的地、笠ヶ岳山頂に到着!!
ガスってるし…
2019年08月05日 15:48撮影 by  Pixel 3a, Google
8/5 15:48
ガスってるし…
とりあえず小屋に戻り…
2019年08月06日 04:53撮影 by  Pixel 3a, Google
8/6 4:53
とりあえず小屋に戻り…
本当にお疲れ様でした♪
2019年08月05日 16:00撮影 by  Pixel 3a, Google
8/5 16:00
本当にお疲れ様でした♪
最後に最高のロケーションが迎えてくれました
2019年08月06日 04:18撮影 by  Pixel 3a, Google
8/6 4:18
最後に最高のロケーションが迎えてくれました
これで旅が終わると思うと、こみ上げてくる想いでイッパイです…
2019年08月06日 04:40撮影 by  Pixel 3a, Google
8/6 4:40
これで旅が終わると思うと、こみ上げてくる想いでイッパイです…
最終日の朝
2019年08月06日 05:05撮影 by  Pixel 3a, Google
1
8/6 5:05
最終日の朝
今日で旅も終わりです
2019年08月06日 05:11撮影 by  Pixel 3a, Google
8/6 5:11
今日で旅も終わりです
さようなら笠ヶ岳
2019年08月06日 06:23撮影 by  Pixel 3a, Google
8/6 6:23
さようなら笠ヶ岳
さようなら北アルプス
2019年08月06日 06:24撮影 by  Pixel 3a, Google
1
8/6 6:24
さようなら北アルプス
無事に笠新道登山口に到着
2019年08月06日 10:25撮影 by  Pixel 3a, Google
8/6 10:25
無事に笠新道登山口に到着
万感の思いで水浴びします!
2019年08月06日 10:24撮影 by  Pixel 3a, Google
8/6 10:24
万感の思いで水浴びします!
おニューの靴がボロボロに…
アーク君、本当に一緒に頑張ったね!
2019年08月06日 16:20撮影 by  Pixel 3a, Google
8/6 16:20
おニューの靴がボロボロに…
アーク君、本当に一緒に頑張ったね!
さようなら北アルプス
次回は早月尾根から剣岳ですね♪
2019年08月06日 14:26撮影 by  Pixel 3a, Google
8/6 14:26
さようなら北アルプス
次回は早月尾根から剣岳ですね♪

感想

■1日目 室堂〜五色が原(テント泊)
快晴の中室堂から出発。
鬼岳からの下りに雪渓が二か所ありましたが、特に軽アイゼンは不要でした。
五色が原まで特に難所はありません。
五色が原のテン場に関して、良いとこだとは思うのですが、噂に聞くほど良いとは思いませんでた。個人的に雷鳥沢のテン場の方が好みです。

■2日目 五色が原〜スゴ乗越〜薬師岳〜太郎平小屋(小屋泊)
夕方から雨が降り出し、夜中頃からどしゃ降りに。
雨の影響の為、当初3:00スタートが5:00スタートに。
このコースは炎天下の中テント泊装備だと結構しんどいです。
スゴ乗越はきついアップダウンの繰り返し、さらに薬師岳に向けてひたすら登ります。途中のスゴ乗越小屋か薬師岳山荘に泊まるのが無難だと思います。

■3日目 太郎平小屋〜黒部五郎岳〜三俣山荘(テント泊)
天気も良く、北アルプスのゴールデンルートを満喫。
三俣山荘のテン場ですが、トイレが小屋の中にしかないので、
結構不便でした。ロケーションですが想像してたほど良くなかったです。

■4日目 三俣山荘〜三俣蓮華岳〜双六岳〜抜戸岳〜笠ヶ岳山荘(小屋泊)
この日も快晴で、三俣蓮華岳〜双六岳の槍穂高の展望はすばらしいにつきます。
ただ、旅の疲労の影響もあると思いますが、大ノマ乗越〜抜戸岳まで意外ときつかった…
笠ヶ岳山荘のテント場ですがトイレまで遠いのがネック。数日前にカミソリがテントに直撃し炎上したそうです。幸いにも人がいなかったので大事にいたらず。小屋はじまって以来の出来事だそうです。

■5日目 笠ヶ岳山荘〜笠新道登山口
笠新道も意外ときつかった…
炎天下で登りは結構しんどいと思います。

結局レインウェアを一度もきない快晴続きで、暑さとの戦いだった山行でした…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1001人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら