ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1960115
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬岳、朝日岳、蓮華温泉。暑かった〜。有名人にお会いしました。

2019年08月04日(日) ~ 2019年08月06日(火)
情報量の目安: S
都道府県 新潟県 富山県 長野県
 - 拍手
3737 その他1人
GPS
56:00
距離
28.0km
登り
2,898m
下り
2,672m

コースタイム

1日目
山行
5:45
休憩
0:55
合計
6:40
6:45
55
7:40
7:50
145
10:15
10:25
55
11:20
11:30
70
12:40
13:05
20
13:25
2日目
山行
8:40
休憩
0:35
合計
9:15
5:45
15
6:00
6:15
35
6:50
60
7:50
65
8:55
9:00
45
9:45
10:00
160
12:40
20
13:00
120
15:00
3日目
山行
8:10
休憩
0:30
合計
8:40
5:15
65
6:20
6:25
45
7:10
100
8:50
40
9:30
9:40
65
10:45
11:00
60
12:00
60
13:00
35
13:35
10
13:55
0
13:55
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
蓮華温泉15時45分発 糸魚川行きのバスは、2,100円 17時20分に糸魚川着
17時40分の新幹線で、20時東京着
その他周辺情報 糸魚川駅構内には、売店はありません。改札口の隣にセブンイレブンがあるので、そこで食料など買いました。
遠路遥々、白馬駅に着きました。バスターミナル近くの、ホテルグローリアスに素泊まりで前泊しました。1人5,400円
2019年08月03日 16:07撮影 by  DSC-W830, SONY
2
8/3 16:07
遠路遥々、白馬駅に着きました。バスターミナル近くの、ホテルグローリアスに素泊まりで前泊しました。1人5,400円
ホテルの斜め向かいの、居酒屋おひょっくりで、お疲れ様〜
2019年08月03日 18:04撮影 by  DSC-W830, SONY
6
8/3 18:04
ホテルの斜め向かいの、居酒屋おひょっくりで、お疲れ様〜
きゅうりが美味しい。つまみは、全部美味しかったです。
2019年08月03日 18:13撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/3 18:13
きゅうりが美味しい。つまみは、全部美味しかったです。
翌朝、6時の猿倉行は、長蛇の列。でも、みんな座れました。
2019年08月04日 05:57撮影 by  DSC-W830, SONY
2
8/4 5:57
翌朝、6時の猿倉行は、長蛇の列。でも、みんな座れました。
猿倉に着きました。人がいっぱい。白馬山荘は、混んでいるかな?出発の準備をしていたら、山岳ライターの高橋庄太郎さんがいらっしゃいました。
2019年08月04日 06:35撮影 by  DSC-W830, SONY
5
8/4 6:35
猿倉に着きました。人がいっぱい。白馬山荘は、混んでいるかな?出発の準備をしていたら、山岳ライターの高橋庄太郎さんがいらっしゃいました。
白馬尻に向かって出発。お天気がいいし、ワクワク。でも、すごく暑くて汗だく。早く涼しい雪渓に行きたい。
2019年08月04日 07:27撮影 by  DSC-W830, SONY
4
8/4 7:27
白馬尻に向かって出発。お天気がいいし、ワクワク。でも、すごく暑くて汗だく。早く涼しい雪渓に行きたい。
白馬尻に着くころには、すでにお水をたくさん飲んでしまっていたので、小屋で補給させていただきました。
2019年08月04日 07:38撮影 by  DSC-W830, SONY
3
8/4 7:38
白馬尻に着くころには、すでにお水をたくさん飲んでしまっていたので、小屋で補給させていただきました。
雪渓は、だいぶ小さくなっているそうです。
2019年08月04日 08:07撮影 by  DSC-W830, SONY
10
8/4 8:07
雪渓は、だいぶ小さくなっているそうです。
雪渓の真ん中に、土石流があって、狭くなっていました。石がカラカラと音がするとドキリ!下山してくる人とすれ違うのも、落石がありそうで、ちょっとヒヤヒヤ
2019年08月04日 08:50撮影 by  DSC-W830, SONY
2
8/4 8:50
雪渓の真ん中に、土石流があって、狭くなっていました。石がカラカラと音がするとドキリ!下山してくる人とすれ違うのも、落石がありそうで、ちょっとヒヤヒヤ
ようやく、落石危険地帯は抜けました。
2019年08月04日 09:06撮影 by  DSC-W830, SONY
5
8/4 9:06
ようやく、落石危険地帯は抜けました。
大雪渓を抜けると、これからが大変。
2019年08月04日 10:04撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/4 10:04
大雪渓を抜けると、これからが大変。
石がゴロゴロで歩きにくいし、急登。こんなに急だったけ。
2019年08月04日 10:09撮影 by  DSC-W830, SONY
2
8/4 10:09
石がゴロゴロで歩きにくいし、急登。こんなに急だったけ。
水が流れているところを、どんどん登っていきました。
2019年08月04日 10:13撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/4 10:13
水が流れているところを、どんどん登っていきました。
お花がでてきました。
2019年08月04日 10:22撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/4 10:22
お花がでてきました。
空が青くてきれい!
2019年08月04日 10:42撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/4 10:42
空が青くてきれい!
石ゴロゴロなので歩きにくい。標高が高いのに、暑い。
2019年08月04日 11:04撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/4 11:04
石ゴロゴロなので歩きにくい。標高が高いのに、暑い。
やっと、避難小屋。ここで大休憩
2019年08月04日 11:20撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/4 11:20
やっと、避難小屋。ここで大休憩
きれいです。お花もいろいろ咲いていました。でも、疲れる〜体力ないな、残念。
2019年08月04日 11:31撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/4 11:31
きれいです。お花もいろいろ咲いていました。でも、疲れる〜体力ないな、残念。
黄色いお花
2019年08月04日 11:32撮影 by  DSC-W830, SONY
2
8/4 11:32
黄色いお花
もうすぐだ、頑張れ私。暑さで参るな〜
2019年08月04日 12:18撮影 by  DSC-W830, SONY
4
8/4 12:18
もうすぐだ、頑張れ私。暑さで参るな〜
やっと稜線にでました。
2019年08月04日 12:50撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/4 12:50
やっと稜線にでました。
頂上宿舎のテント場は、まだ空いているみたい。ここまで、テントを持ってくる人はすごい。
2019年08月04日 13:02撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/4 13:02
頂上宿舎のテント場は、まだ空いているみたい。ここまで、テントを持ってくる人はすごい。
巨大艦船のような白馬山荘。
2019年08月04日 13:03撮影 by  DSC-W830, SONY
3
8/4 13:03
巨大艦船のような白馬山荘。
やっと着いた〜疲れた〜
2019年08月04日 13:24撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/4 13:24
やっと着いた〜疲れた〜
受付には、充電コーナーがありました。
2019年08月04日 13:30撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/4 13:30
受付には、充電コーナーがありました。
部屋は、2畳づつ仕切られたスペースでした。扉はありませんが、自由に荷物を広げられるし、個室感覚で、いいお部屋でした。
2019年08月04日 13:45撮影 by  DSC-W830, SONY
7
8/4 13:45
部屋は、2畳づつ仕切られたスペースでした。扉はありませんが、自由に荷物を広げられるし、個室感覚で、いいお部屋でした。
さっそくスカイプラザで、生ビール。850円
枝豆も美味しかった。
2019年08月04日 13:53撮影 by  DSC-W830, SONY
7
8/4 13:53
さっそくスカイプラザで、生ビール。850円
枝豆も美味しかった。
夕食は5時からの1回目でした。1回目134名、2回目130名、3回目80名。厨房近くのホワイトボードに書いてありました。
2019年08月04日 17:09撮影 by  DSC-W830, SONY
10
8/4 17:09
夕食は5時からの1回目でした。1回目134名、2回目130名、3回目80名。厨房近くのホワイトボードに書いてありました。
朝は、ガスっていて、ご来光は見られませんでした。
2019年08月05日 04:55撮影 by  DSC-W830, SONY
8/5 4:55
朝は、ガスっていて、ご来光は見られませんでした。
朝食
2019年08月05日 05:05撮影 by  DSC-W830, SONY
4
8/5 5:05
朝食
さて、準備をして出発。今日は、長いから頑張ろう。
2019年08月05日 05:41撮影 by  DSC-W830, SONY
8/5 5:41
さて、準備をして出発。今日は、長いから頑張ろう。
山頂
2019年08月05日 06:03撮影 by  DSC-W830, SONY
2
8/5 6:03
山頂
雲海がすごい
2019年08月05日 06:04撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/5 6:04
雲海がすごい
これから向かう、雪倉岳、奥に朝日岳
2019年08月05日 06:05撮影 by  DSC-W830, SONY
3
8/5 6:05
これから向かう、雪倉岳、奥に朝日岳
白馬山荘を見下ろす。でかい!
2019年08月05日 06:06撮影 by  DSC-W830, SONY
6
8/5 6:06
白馬山荘を見下ろす。でかい!
杓子岳、白馬槍、奥に鹿島槍
2019年08月05日 06:06撮影 by  DSC-W830, SONY
9
8/5 6:06
杓子岳、白馬槍、奥に鹿島槍
白馬岳から下山中に、振り返ってみる。
2019年08月05日 06:15撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/5 6:15
白馬岳から下山中に、振り返ってみる。
三国境。ここからは、未知の世界。10キロもあるんだ〜遠いな。
2019年08月05日 06:52撮影 by  DSC-W830, SONY
2
8/5 6:52
三国境。ここからは、未知の世界。10キロもあるんだ〜遠いな。
砂礫の道
2019年08月05日 07:02撮影 by  DSC-W830, SONY
2
8/5 7:02
砂礫の道
コマクサが群生していました。
2019年08月05日 07:00撮影 by  DSC-W830, SONY
6
8/5 7:00
コマクサが群生していました。
これから歩く道が、ずっと見えていました。
2019年08月05日 07:07撮影 by  DSC-W830, SONY
10
8/5 7:07
これから歩く道が、ずっと見えていました。
すごく広々していました。こんな山の上なのに。
2019年08月05日 07:10撮影 by  DSC-W830, SONY
5
8/5 7:10
すごく広々していました。こんな山の上なのに。
三国境の方を振り返ってみる。
2019年08月05日 07:10撮影 by  DSC-W830, SONY
2
8/5 7:10
三国境の方を振り返ってみる。
なだらかで、いい道。
2019年08月05日 07:16撮影 by  DSC-W830, SONY
3
8/5 7:16
なだらかで、いい道。
下の方に、池が見えました。長池という名前です。
2019年08月05日 07:21撮影 by  DSC-W830, SONY
3
8/5 7:21
下の方に、池が見えました。長池という名前です。
いろんなお花
2019年08月05日 07:38撮影 by  DSC-W830, SONY
3
8/5 7:38
いろんなお花
いろいろな種類のお花が咲いていました。
2019年08月05日 07:38撮影 by  DSC-W830, SONY
2
8/5 7:38
いろいろな種類のお花が咲いていました。
花の名前は、覚えられない。覚えても、すぐに忘れる。
2019年08月05日 07:39撮影 by  DSC-W830, SONY
4
8/5 7:39
花の名前は、覚えられない。覚えても、すぐに忘れる。
2019年08月05日 08:13撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/5 8:13
雪渓がありました。へっぴり腰で通過しました。
2019年08月05日 08:31撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/5 8:31
雪渓がありました。へっぴり腰で通過しました。
道の両側がお花畑
2019年08月05日 08:34撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/5 8:34
道の両側がお花畑
お花がすごい!写真だと伝わりにくいのが残念。
2019年08月05日 08:34撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/5 8:34
お花がすごい!写真だと伝わりにくいのが残念。
雷鳥発見
2019年08月05日 08:38撮影 by  DSC-W830, SONY
4
8/5 8:38
雷鳥発見
雪倉避難小屋。ここでも高橋庄太郎さんがいらしたので、思い切って声をかけさせていただきました。朝日岳に行って、その後、蓮華温泉に下りるそうです。
2019年08月05日 08:54撮影 by  DSC-W830, SONY
2
8/5 8:54
雪倉避難小屋。ここでも高橋庄太郎さんがいらしたので、思い切って声をかけさせていただきました。朝日岳に行って、その後、蓮華温泉に下りるそうです。
わかりにくいですが、お花がたくさんの道
2019年08月05日 09:14撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/5 9:14
わかりにくいですが、お花がたくさんの道
もうすぐ雪倉岳です。
2019年08月05日 09:35撮影 by  DSC-W830, SONY
2
8/5 9:35
もうすぐ雪倉岳です。
山頂は、広くて、休憩にぴったりの場所でした。
2019年08月05日 10:05撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/5 10:05
山頂は、広くて、休憩にぴったりの場所でした。
山頂の標識
2019年08月05日 09:47撮影 by  DSC-W830, SONY
3
8/5 9:47
山頂の標識
白馬山荘のお弁当を食べました。
2019年08月05日 09:48撮影 by  DSC-W830, SONY
6
8/5 9:48
白馬山荘のお弁当を食べました。
雪倉岳を下って、朝日岳に向かいました。ザレザレなので、意外と歩きにくい。
2019年08月05日 10:21撮影 by  DSC-W830, SONY
8/5 10:21
雪倉岳を下って、朝日岳に向かいました。ザレザレなので、意外と歩きにくい。
岩岩のところもありました。
2019年08月05日 10:32撮影 by  DSC-W830, SONY
8/5 10:32
岩岩のところもありました。
ずっと続く道。それにしても暑い。ここは、北アルプスの2,500メートル位のとこなんだよね。ダンナはTシャツ1枚でも暑がっていました。
2019年08月05日 10:45撮影 by  DSC-W830, SONY
2
8/5 10:45
ずっと続く道。それにしても暑い。ここは、北アルプスの2,500メートル位のとこなんだよね。ダンナはTシャツ1枚でも暑がっていました。
雪渓があり、水場だったので、水を補給しました。暑いので、水の消費量が多い。
2019年08月05日 11:11撮影 by  DSC-W830, SONY
2
8/5 11:11
雪渓があり、水場だったので、水を補給しました。暑いので、水の消費量が多い。
ザレているの、結構、滑りやすい。
2019年08月05日 11:14撮影 by  DSC-W830, SONY
8/5 11:14
ザレているの、結構、滑りやすい。
ガレガレ
2019年08月05日 12:14撮影 by  DSC-W830, SONY
8/5 12:14
ガレガレ
燕岩。雪倉岳から、ここまで2時間以上かかりました。もうすぐ水平道の分岐かと思っていたので、がっかりしました。
2019年08月05日 12:15撮影 by  DSC-W830, SONY
2
8/5 12:15
燕岩。雪倉岳から、ここまで2時間以上かかりました。もうすぐ水平道の分岐かと思っていたので、がっかりしました。
木道がでてきました。
2019年08月05日 12:35撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/5 12:35
木道がでてきました。
ミニ尾瀬みたいな湿原
2019年08月05日 12:40撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/5 12:40
ミニ尾瀬みたいな湿原
やっと水平道の分岐にきました。「水平道は、きついよ」と高橋庄太郎さんがおっしゃっていましたが、朝日岳に登る気力はありません。
2019年08月05日 13:00撮影 by  DSC-W830, SONY
3
8/5 13:00
やっと水平道の分岐にきました。「水平道は、きついよ」と高橋庄太郎さんがおっしゃっていましたが、朝日岳に登る気力はありません。
雪が木道に残っていました。
2019年08月05日 13:13撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/5 13:13
雪が木道に残っていました。
かわいいお花
2019年08月05日 13:14撮影 by  DSC-W830, SONY
4
8/5 13:14
かわいいお花
こっちは、白いから種類が違う?
2019年08月05日 13:14撮影 by  DSC-W830, SONY
2
8/5 13:14
こっちは、白いから種類が違う?
楽しい木道歩き
2019年08月05日 13:48撮影 by  DSC-W830, SONY
8/5 13:48
楽しい木道歩き
切れ落ちているところがありました。私でも、楽々、通過できました。アップダウンが多くて、高尾山1個分くらい登りました。
2019年08月05日 14:20撮影 by  DSC-W830, SONY
8/5 14:20
切れ落ちているところがありました。私でも、楽々、通過できました。アップダウンが多くて、高尾山1個分くらい登りました。
朝日小屋が見えました。あんなに高いとこにある!まさか、いったん下って、また登る?
2019年08月05日 14:41撮影 by  DSC-W830, SONY
2
8/5 14:41
朝日小屋が見えました。あんなに高いとこにある!まさか、いったん下って、また登る?
遠いと思ったけど、意外と大丈夫でした。
2019年08月05日 14:49撮影 by  DSC-W830, SONY
8/5 14:49
遠いと思ったけど、意外と大丈夫でした。
朝日小屋に着くと、すでに小屋前にはたくさんの人がいて、びっくりしました。なんと、登山家の花谷泰広さんがいらっしゃいました。すごくカッコよかった!
2019年08月05日 14:57撮影 by  DSC-W830, SONY
6
8/5 14:57
朝日小屋に着くと、すでに小屋前にはたくさんの人がいて、びっくりしました。なんと、登山家の花谷泰広さんがいらっしゃいました。すごくカッコよかった!
さっそく缶ビール。ロング缶は、800円
2019年08月05日 15:28撮影 by  DSC-W830, SONY
7
8/5 15:28
さっそく缶ビール。ロング缶は、800円
テント場は空いていました。高橋さんのテントもありました。
2019年08月05日 15:33撮影 by  DSC-W830, SONY
2
8/5 15:33
テント場は空いていました。高橋さんのテントもありました。
夕食
2019年08月05日 18:50撮影 by  DSC-W830, SONY
7
8/5 18:50
夕食
朝食
2019年08月05日 18:50撮影 by  DSC-W830, SONY
4
8/5 18:50
朝食
お寿司は冷凍で、夕食後に販売でした。1個250円
2019年08月05日 18:50撮影 by  DSC-W830, SONY
5
8/5 18:50
お寿司は冷凍で、夕食後に販売でした。1個250円
夕食は、全員がすみやかに席について、ワインで乾杯をしてから始まりました。
2019年08月05日 16:41撮影 by  DSC-W830, SONY
8
8/5 16:41
夕食は、全員がすみやかに席について、ワインで乾杯をしてから始まりました。
部屋は8畳で、3組の夫婦で使わせていただきました。
2019年08月06日 04:45撮影 by  DSC-W830, SONY
3
8/6 4:45
部屋は8畳で、3組の夫婦で使わせていただきました。
朝食は、4時50分からでした。
2019年08月06日 04:51撮影 by  DSC-W830, SONY
6
8/6 4:51
朝食は、4時50分からでした。
翌朝、お世話になった朝日小屋を出発しました。
2019年08月06日 05:18撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/6 5:18
翌朝、お世話になった朝日小屋を出発しました。
劔岳が見える!
2019年08月06日 05:35撮影 by  DSC-W830, SONY
5
8/6 5:35
劔岳が見える!
最初は木道
2019年08月06日 05:36撮影 by  DSC-W830, SONY
8/6 5:36
最初は木道
ちょっと急なところもありましたが、比較的、登りやすい。
2019年08月06日 05:59撮影 by  DSC-W830, SONY
8/6 5:59
ちょっと急なところもありましたが、比較的、登りやすい。
雪が残っていました。
2019年08月06日 06:01撮影 by  DSC-W830, SONY
8/6 6:01
雪が残っていました。
水が多い山で、山頂付近でも湿原みたいなことろがありました。
2019年08月06日 06:19撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/6 6:19
水が多い山で、山頂付近でも湿原みたいなことろがありました。
山頂に着きました。
2019年08月06日 06:21撮影 by  DSC-W830, SONY
2
8/6 6:21
山頂に着きました。
真ん中が、昨日いた白馬岳、右に旭岳、清水岳
2019年08月06日 06:23撮影 by  DSC-W830, SONY
2
8/6 6:23
真ん中が、昨日いた白馬岳、右に旭岳、清水岳
左が劔、大日岳に続く稜線。うっすらと白山も見えました。
2019年08月06日 06:23撮影 by  DSC-W830, SONY
2
8/6 6:23
左が劔、大日岳に続く稜線。うっすらと白山も見えました。
富山湾も見えました。
2019年08月06日 06:25撮影 by  DSC-W830, SONY
6
8/6 6:25
富山湾も見えました。
2019年08月06日 06:25撮影 by  DSC-W830, SONY
2
8/6 6:25
朝日岳から下山開始。大きな雪渓で、涼しい。
2019年08月06日 06:39撮影 by  DSC-W830, SONY
4
8/6 6:39
朝日岳から下山開始。大きな雪渓で、涼しい。
これから向かう五輪尾根。高橋さんが「来年の年賀状用に、五輪尾根の写真撮ったほうがいいですよ」とアドバイスしてくださいました。
2019年08月06日 06:49撮影 by  DSC-W830, SONY
2
8/6 6:49
これから向かう五輪尾根。高橋さんが「来年の年賀状用に、五輪尾根の写真撮ったほうがいいですよ」とアドバイスしてくださいました。
五輪尾根に向かいました。
2019年08月06日 06:49撮影 by  DSC-W830, SONY
2
8/6 6:49
五輪尾根に向かいました。
ピンクのねこじゃらし?
2019年08月06日 06:50撮影 by  DSC-W830, SONY
4
8/6 6:50
ピンクのねこじゃらし?
栂海新道との分岐。朝日小屋に泊まった人は、栂海新道に行く人を蓮華温泉に行く人が多かったです。
2019年08月06日 07:08撮影 by  DSC-W830, SONY
2
8/6 7:08
栂海新道との分岐。朝日小屋に泊まった人は、栂海新道に行く人を蓮華温泉に行く人が多かったです。
花谷さんは、栂海新道に向かっていました。声を掛けたかったけど、きっかけがなくて残念。
2019年08月06日 07:09撮影 by  DSC-W830, SONY
2
8/6 7:09
花谷さんは、栂海新道に向かっていました。声を掛けたかったけど、きっかけがなくて残念。
お花がすごい
2019年08月06日 07:11撮影 by  DSC-W830, SONY
3
8/6 7:11
お花がすごい
さっきまでいた朝日岳を振り返る。
2019年08月06日 07:52撮影 by  DSC-W830, SONY
2
8/6 7:52
さっきまでいた朝日岳を振り返る。
休憩用のベンチがありました。朝日小屋に泊まった方々と、抜きつ抜かれつで、なんとなく仲間意識が芽生えてきました。
2019年08月06日 07:58撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/6 7:58
休憩用のベンチがありました。朝日小屋に泊まった方々と、抜きつ抜かれつで、なんとなく仲間意識が芽生えてきました。
道が崩落していて、ちょっと怖かった。
2019年08月06日 08:19撮影 by  DSC-W830, SONY
8/6 8:19
道が崩落していて、ちょっと怖かった。
正面には、昨日登った雪倉岳。
2019年08月06日 08:50撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/6 8:50
正面には、昨日登った雪倉岳。
木道は歩きやすいけど、2日間の疲れが溜まって、足が痛い。
2019年08月06日 08:50撮影 by  DSC-W830, SONY
2
8/6 8:50
木道は歩きやすいけど、2日間の疲れが溜まって、足が痛い。
歩きやすそうですが、ザレているので、私は苦手。
2019年08月06日 09:11撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/6 9:11
歩きやすそうですが、ザレているので、私は苦手。
休憩スペースがあり、近くに水場がありました。暑かったので、水の消費が多い。ここの水場が一番、冷たくて美味しかった。
2019年08月06日 09:21撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/6 9:21
休憩スペースがあり、近くに水場がありました。暑かったので、水の消費が多い。ここの水場が一番、冷たくて美味しかった。
やっと、花園三角点に着きました。栂海新道の分岐から2時間以上かかっています。いくら私が遅くても、コースタイムがちょっと違うんじゃないかな。
2019年08月06日 09:30撮影 by  DSC-W830, SONY
8/6 9:30
やっと、花園三角点に着きました。栂海新道の分岐から2時間以上かかっています。いくら私が遅くても、コースタイムがちょっと違うんじゃないかな。
樹林帯は、日を遮るけど、風がないので、蒸し暑い。コースタイムオーバーでダンナに荷物を持ってもらう。
2019年08月06日 10:31撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/6 10:31
樹林帯は、日を遮るけど、風がないので、蒸し暑い。コースタイムオーバーでダンナに荷物を持ってもらう。
白高地沢橋に着きました。ここで、朝日小屋に泊まっていたみんなに追いついたので、ホッとしました。
2019年08月06日 10:44撮影 by  DSC-W830, SONY
8/6 10:44
白高地沢橋に着きました。ここで、朝日小屋に泊まっていたみんなに追いついたので、ホッとしました。
マスの寿司と、クルミの寿司。酢飯なので、食べやすい。
2019年08月06日 10:47撮影 by  DSC-W830, SONY
5
8/6 10:47
マスの寿司と、クルミの寿司。酢飯なので、食べやすい。
蓮華温泉に行くには、いったん谷を降りて、また登らないとなりません。この橋が、谷の底なのかな?と思ったら甘かった・・
2019年08月06日 10:58撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/6 10:58
蓮華温泉に行くには、いったん谷を降りて、また登らないとなりません。この橋が、谷の底なのかな?と思ったら甘かった・・
まだまだ下りが続きました。下りだと、足に負担がかかる〜
2019年08月06日 11:52撮影 by  DSC-W830, SONY
8/6 11:52
まだまだ下りが続きました。下りだと、足に負担がかかる〜
また、橋がありました。こんどこそ谷底かな。
2019年08月06日 12:00撮影 by  DSC-W830, SONY
8/6 12:00
また、橋がありました。こんどこそ谷底かな。
橋の後は、登りが続き、暑いし、かなりヘロヘロ。
2019年08月06日 12:57撮影 by  DSC-W830, SONY
8/6 12:57
橋の後は、登りが続き、暑いし、かなりヘロヘロ。
やっと平らなとこだ!
2019年08月06日 12:58撮影 by  DSC-W830, SONY
8/6 12:58
やっと平らなとこだ!
ここもお花がいっぱいの湿原でした。
2019年08月06日 13:02撮影 by  DSC-W830, SONY
2
8/6 13:02
ここもお花がいっぱいの湿原でした。
兵馬の平の後は、もう楽々かと思ったら、それから結構登りました。
2019年08月06日 13:37撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/6 13:37
兵馬の平の後は、もう楽々かと思ったら、それから結構登りました。
やっと、蓮華温泉に着きました。3日ぶりのお風呂!汗と埃まみれの体が、さっぱりしました。
2019年08月06日 13:54撮影 by  DSC-W830, SONY
5
8/6 13:54
やっと、蓮華温泉に着きました。3日ぶりのお風呂!汗と埃まみれの体が、さっぱりしました。
生ビールは800円。美味しかった。この後、スイカも食べました。
2019年08月06日 14:37撮影 by  DSC-W830, SONY
7
8/6 14:37
生ビールは800円。美味しかった。この後、スイカも食べました。
糸魚川から新幹線で帰りました。
2019年08月06日 17:33撮影 by  DSC-W830, SONY
5
8/6 17:33
糸魚川から新幹線で帰りました。
駅弁食べたかったけど、売っていなかったので、セブンイレブンのおつまみで、お疲れ様〜
2019年08月06日 17:43撮影 by  DSC-W830, SONY
11
8/6 17:43
駅弁食べたかったけど、売っていなかったので、セブンイレブンのおつまみで、お疲れ様〜
撮影機器:

感想

朝日岳に行ってきました。想像以上に、長くてキツカッタ!自分の体力の無さに、あきれ返る程ヘロヘロな3日間でした。そして、北アルプスとは思えないほど、暑かった!朝晩は、フリースやライトダウンを着るのに、今回はまったく出番がありません。とにかく暑くて水ばかり飲んでいました。

初日は、白馬山荘まで。白馬山荘に泊まるのは、3回目ですが、思いのほか疲れました。最後は、富士山に登った時みたいに、ノロノロ歩き。やっとこさ、白馬山荘に着きました。

白馬山荘は、山小屋のなかでも別格だなと思います。まず規模がすごい。その日に泊まっていたのは、たぶん370〜380名くらいだと思います。広いスカイプラザがいっぱいになっていました。食堂では、流れ作業の完璧なオペレーションで、大勢のお客さんを的確に捌いていました。

決して、来やすい場所ではないのに、こんなにも大勢の人がこの山荘に来ているのかと思うと驚きです。

2日目は、初日よりコースタイムが長いので、覚悟して出発。雪倉岳までは、ほぼコースタイムでしたが、その後がグタグタ。地図のコースタイム合っているのかな?

道は全体的にザレザレか、岩々なので、歩きにくいし、滑りやすく、私の苦手分野でした。

暑くて、水がなくなりそうになるので、水場で補給しました。ダンナは、普段は絶対に水場の水は飲みませんが、今回は、暑いので、水場がある度に汲みました。

私達より年配と思われる女性2人と抜きつ抜かれつで進みましたが、彼女たちはとても健脚で、水平道に行かないで朝日岳に登ったというのでびっくりしました。彼女たちとは、その後蓮華温泉まで、ご一緒しました。

朝日小屋は、名物女将の清水ゆかりさんが、ほとんど1人で切り盛りしているような小屋で、評判通りのいい小屋でした。同室の横浜からいらしたKさんご夫妻とは、糸魚川までご一緒しましたが、とても楽しく過ごさせていただきました。

夕食の時に、私の隣の席の女性が、「花谷さんがいらっしゃる」と教えてくださいました。花谷さんはその後、お寿司の販売をお手伝いされていました。いままで写真でしかお顔を知りませんでしたが、実物は、すごいイケメン!

夕方から、雷が鳴り、いきなり大雨が降ってきました。小屋に着いた後たっだのでよかった。

3日目は、朝日岳に登るまではよかったけど、その後は、長い長い・・・一緒に蓮華温泉に向かう「仲間」も、「コースタイム合ってるのかな?」と言っていました。

目印になる物があんまりないし、初めての場所なので距離感がわかりません。もうすぐかな?と思っても、なかなか目的地に着きません。

反対側の尾根の上の方に、蓮華温泉の赤い屋根を見つけたときは、これは幻だ!あんなとこまで、どうやって行くんだ・・とかなり落ち込みました。

最後まで、足を酷使するコースで、本当に疲れはてました。お花が多いし、湿原の景色は初めて見たし、とても、すばらしく感動しましたが、もう二度と来ることはないなと思いました。

でも、山岳ライターの高橋庄太郎さん、登山家の花谷泰広さん、朝日小屋の名物女将の清水ゆかりさんにお会いできたのは、うれしかったです。横浜のKさんご夫妻、またどこかでお会いしたいです。

楽しい人との巡り合いがあり、充実した、思い出に残る山行になりました。

今回泊った山小屋
白馬山荘
今回で3回目でしたが、規模や人員の体制など、普通の山小屋とは違います。定員800名のところ、たぶん370〜380名位が泊っていたと思います。トイレは2か所。女性用は、洋式のポットンですが、清潔です。20個位あるので、混まずに利用できました。1泊10,800円

朝日小屋
細やかなサービス、ユニークなサービスでお馴染みの小屋。定員100名のところ、60名位泊っていました。トイレは、女性用は洋式が3個ですが、1個は故障中でした。ウォシュレット付きでしたが、私が使った個室は、水がでませんでした。1泊10,800円

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1743人

コメント

お疲れ様です〜!
ホントに暑かったですよねぇ、、、。そんな中ガッツリ歩きましたね! レコ見ながら今度はそちらにも行ってみたいな〜と思いました。できればもう少し涼しい時に、笑
2019/8/8 9:58
Re: お疲れ様です〜!
こんにちわ。
こんなに暑いのって異常ですよね。水を飲んでも、ビールを飲んでも、ほとんどトイレに行きませんでした。朝日小屋のトイレが、夜に故障して、使えなくなりました。「寝る前にトイレに行く人は、テント場のトイレに行ってください」とアナウンスありました。みんな動揺していましたが、私は大丈夫でした。トイレは、しばらくして、直ったのでよかったです。

今回のコース私はヘロヘロでしたけど、55mamikichiさんなら、テント泊で行っちゃうんでしょうね。
2019/8/8 10:08
白馬3回目なんですかー
夜行快速がなくなっちゃったんで、前泊なんですねー
大雪渓も年ごとに様子が異なるようですが
降りてくる人もいるので、ちょっと怖いですねー
朝日小屋 は是非行ってみたいですが
他のお二人は、寡聞にして知りませんでした(笑)
2019/8/9 15:17
Re: 白馬3回目なんですかー
こんにちわ
以前に白馬に行ったときは、夜行バス利用と、夜行列車利用で行きました。しかし、寄る年波で、夜行が辛くなってきました
睡眠時間とおカネとの兼ね合いですね。

大雪渓は、登りでしか行ったとこがありません。登りだったら、4本歯の簡易アイゼンで大丈夫ですが、下りだと、もっとちゃんとしたアイゼンじゃないと怖いかも。下ってくる子供がいて、滑って転んでいました。落石しないかドキドキしました。
2019/8/10 13:50
3737さん、
27年前にほぼ同じルートを歩いたなぁ…と微かな記憶を手繰り寄せながら拝読しました。
まだ若かりし頃だったので歩き通せましたが、今だったら、1号隊員はきっと…いや絶対に付いて来ないと断言できます

有名人お二人以上に興味のあるのが朝日小屋名物女将。
27年前に泊まった時には、手許備忘録には「女性一人で切り盛りしてた」と書いてあります。
もしかして、その時の方が今も…なのでしょうか?

蓮華温泉からいったん北上して糸魚川に出てからbullettrainで帰京するんですね。
今は昔になりました

  隊長
2019/8/10 16:01
Re: 3737さん、
こんにちは
27年前から名物女将がいらしたのですか。
朝日小屋には、他の小屋にはない、ローカルルール的なものがありましたが、細やかな気遣いの小屋でした。

北陸新幹線が出来て、とっても便利になったと思います。糸魚川は、今まで訪れたことがありません。でも、無理やり作った駅なのかな?近隣にお店とかないし、町の中心部から離れている感じでした。
2019/8/10 21:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら