ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1962006
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

針山地獄(剱岳)と極楽浄土(立山三山)へ(雷鳥沢キャンプ場より)

2019年07月30日(火) ~ 2019年08月01日(木)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
22:41
距離
20.6km
登り
2,309m
下り
2,395m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:54
休憩
0:03
合計
0:57
距離 2.1km 登り 22m 下り 174m
13:47
13
スタート地点
14:00
3
14:03
14:05
20
14:25
6
14:31
14:32
12
2日目
山行
10:57
休憩
2:17
合計
13:14
距離 11.5km 登り 1,480m 下り 1,423m
4:19
4:20
69
5:29
5:40
101
7:21
7:22
50
8:12
8:22
19
8:41
29
9:10
9:19
20
9:39
9:54
11
10:05
10:06
15
10:21
10:25
16
10:41
10:43
9
10:52
10:53
22
11:15
11:16
27
11:43
12:02
15
12:17
12:18
61
13:19
13:20
20
13:40
14:23
102
16:05
16:22
70
17:32
3日目
山行
6:44
休憩
0:45
合計
7:29
距離 7.0km 登り 831m 下り 833m
5:48
160
8:28
8:35
27
9:02
9:20
7
9:27
9:33
18
9:51
10:03
73
11:16
11:18
105
13:03
14
13:17
ゴール地点
万歩計の記録なし
天候 くもり時々晴れ
雷鳥沢キャンプ場の気温は昼間20〜25℃程度、夜は10〜15℃程度。風は1〜2m程度。
剱岳、立山稜線では気温15℃程度、風は3〜4m程度と穏やかな天気であった。
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
■ルート:
北陸自動車道の富山ICより「国立公園立山」の標識を頼りに、立山黒部アルペンルートの立山駅を目指す。
立山駅より、ケーブルカーで美女平へ(7分)、高原バスで室堂(50分)と乗り継いで、標高475mから標高2450mまで一気に高地へ。
ケーブルカー、高原バスともに平日のためか、それほど混雑もなく順調に乗り継げた。

■駐車場
立山駅周辺の無料駐車場に駐車。900台程度が収容可能のようです。

■立山黒部アルペンルート
https://www.alpen-route.com/index.php
コース状況/
危険箇所等
全般的にきちんと整備されており、道標(ペンキ等のマーク)もしっかりしています。
1雷鳥、0ニョロ、0シカ。
ヒトは剱岳では20〜30人程度、立山三山では数え切れないほどとお会いしました。

■室堂ターミナル〜雷鳥沢キャンプ場(テント泊)
観光道です。雷鳥荘から雷鳥沢キャンプ場の間は100m程の高低差があります。
キャンプ場からの帰り道は地味にシンドイです。

■雷鳥沢キャンプ場〜剱御前小屋
ガレた登山道になっています。ルートは非常に明瞭で、鎖場等はありません。
剱御前の近づくにつれ、斜度が増します。ジグザクになっていますがそこそこ傾斜があり息が上がります。

■剱御前小屋〜剱山荘
剱御前のピークは通らずトラバースしました。雪渓が3〜4箇所あり、特に朝方は軽アイゼンが必要です。雪渓以外の箇所ではルートも明瞭です。鎖場等はありません。
剱山荘は帰りに休憩と水補給のために立ち寄りました。

■剱山荘〜剱岳
一服剱を過ぎ前剱にかけて激登りが続きます。岩場のマーキング(ペンキ)を頼りに進みます。
前剱までの急登で疲れたところに、前剱から剱岳の間は鎖場やはしご、さらに鎖の無い急な斜面など、難易度の高いルートになります。
しっかりと三点支持で両手を使ったルート取りが必要になります。登りと下りで別ルートに分けられています。
登山者が多いと渋滞が発生するとのことですが、この日の登山者は少なく、特に渋滞はありませんでした。

■雷鳥沢キャンプ場〜大走り
ガレた登山道になっています。ルートは非常に明瞭で、鎖場等はありません。
また、尾根沿いで眺めの良いルートです。

■立山三山(富士の折立〜雄山)の縦走路
アップダウンの少ない気持ちのよい縦走路です。ルートは非常に明瞭で、鎖場等はありません。
また、3000mの尾根沿いで眺めの良いルートです。

■雄山〜雷鳥沢キャンプ場
雄山から一ノ越までの下りは、非常に登山者が多い区間です。ガレた登山道になっています。ルートは非常に明瞭で、鎖場等はありません。
登りと下りでルートが分けられていますが、登りの渋滞のため下りルートを登ってくる登山者も結構おられました。
一ノ越から雷鳥沢キャンプ場へは、気持ちのよいトラバースルートになっており、景色を楽しみながらゆっくりと下ることが出来ました。
その他周辺情報 ■雷鳥沢キャンプ場(とやま観光なび)
キャンプサイトは1泊1人500円。2泊以上は1000円。トイレ使用料込み。
https://www.info-toyama.com/s/spot/31029/

■温泉
雷鳥沢ヒュッテ
http://www.raichozawa.net/hyutte.html
温泉:大人700円、缶ビール500mlが500円

ロッジ立山連峰
http://www.raichozawa.net/lodge.html
大人700円、缶ビール500mlが500円、生ビール600円
※露天風呂あり、サウナ、水風呂無し
予約できる山小屋
立山までやってきました。少し天気悪そうだけど楽しみ。
2019年07月30日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/30 12:18
立山までやってきました。少し天気悪そうだけど楽しみ。
先ほどの駐車場から少し歩いて立山駅です。
上から降りてきた人たちが「あっつ〜」って。
ここからケーブルで美女平まで。
2019年07月30日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/30 12:23
先ほどの駐車場から少し歩いて立山駅です。
上から降りてきた人たちが「あっつ〜」って。
ここからケーブルで美女平まで。
一本のケーブルでぐんぐん上がっていきます。
2019年07月30日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/30 12:37
一本のケーブルでぐんぐん上がっていきます。
美女平に到着。
2019年07月30日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/30 12:45
美女平に到着。
ここからは高原バスで室堂平まで。
バスで登っていく途中、凄い雨が降っていました。
2019年07月30日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/30 12:50
ここからは高原バスで室堂平まで。
バスで登っていく途中、凄い雨が降っていました。
室堂平に到着。雨は上がってますがガスが立ち込めてます。
2019年07月30日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/30 13:31
室堂平に到着。雨は上がってますがガスが立ち込めてます。
ここで登山届けを提出しました。
2019年07月30日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/30 13:33
ここで登山届けを提出しました。
人がたくさんです。
さてキャンプ地、雷鳥沢に向かいます。
2019年07月30日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/30 13:38
人がたくさんです。
さてキャンプ地、雷鳥沢に向かいます。
みくりが池を通過。
2019年07月30日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/30 13:58
みくりが池を通過。
えんま台。何も見えません。。
2019年07月30日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/30 14:04
えんま台。何も見えません。。
血の池。池が赤っぽいですね。
2019年07月30日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/30 14:12
血の池。池が赤っぽいですね。
雷鳥沢のキャンプ場が下に見えました。
2019年07月30日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/30 14:21
雷鳥沢のキャンプ場が下に見えました。
アップで。空いているようです。良かった。
2019年07月30日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/30 14:21
アップで。空いているようです。良かった。
大日連山。上のほうは見えません。
2019年07月30日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/30 14:27
大日連山。上のほうは見えません。
左が雷鳥沢ヒュッテ、右がロッジ立山連峰。
3日間、ロッジ立山連峰でお風呂と生ビールをいただきました。(^^)
2019年07月30日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/30 14:32
左が雷鳥沢ヒュッテ、右がロッジ立山連峰。
3日間、ロッジ立山連峰でお風呂と生ビールをいただきました。(^^)
チングルマの花。
2019年07月30日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/30 14:34
チングルマの花。
綿毛になる途中。
2019年07月30日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/30 14:34
綿毛になる途中。
綿毛に。キャンプ場の手前で移り行く様が、見られました。
2019年07月30日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/30 14:34
綿毛に。キャンプ場の手前で移り行く様が、見られました。
キャンプ場の管理所。
すぐに受付を済ませて(2日以上は1000円)、テントを設営。
2019年07月30日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/30 14:44
キャンプ場の管理所。
すぐに受付を済ませて(2日以上は1000円)、テントを設営。
ボロテントですが、よく活躍してくれます。
隣に韓国人らしきパーティ。夜は騒がしかった。。
2019年07月30日 15:05撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/30 15:05
ボロテントですが、よく活躍してくれます。
隣に韓国人らしきパーティ。夜は騒がしかった。。
少し早いですがお風呂に。
すぐ近くですが、途中雪渓があります。
2019年07月30日 16:01撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/30 16:01
少し早いですがお風呂に。
すぐ近くですが、途中雪渓があります。
ロッジ立山連峰。
昨年、建物の手前側が駄目になって、奥の建屋のみで営業を続けているとのこと。
2019年07月30日 16:02撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/30 16:02
ロッジ立山連峰。
昨年、建物の手前側が駄目になって、奥の建屋のみで営業を続けているとのこと。
極楽の湯です。
湯加減も極楽な感じで、人も少なかったです。
2019年07月30日 16:20撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/30 16:20
極楽の湯です。
湯加減も極楽な感じで、人も少なかったです。
ロッジ立山連峰から見える地獄の煙。
2019年07月30日 16:23撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/30 16:23
ロッジ立山連峰から見える地獄の煙。
噴出している箇所は、硫黄で黄色になってます。
2019年07月30日 16:24撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/30 16:24
噴出している箇所は、硫黄で黄色になってます。
ロッジ立山連峰で、カレーとビールを頂きました。
(^^)
2019年07月30日 16:31撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/30 16:31
ロッジ立山連峰で、カレーとビールを頂きました。
(^^)
キャンプ場に咲く花々。
2019年07月30日 17:01撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/30 17:01
キャンプ場に咲く花々。
2019年07月30日 17:01撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/30 17:01
2019年07月30日 17:01撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/30 17:01
2019年07月30日 17:02撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/30 17:02
テント場に戻って、買ってきたビールをプシュッ。
2019年07月30日 17:10撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/30 17:10
テント場に戻って、買ってきたビールをプシュッ。
関西から来られた2名のジェントルマン。
お話楽しかった〜。お世話になりました。
2019年07月30日 18:21撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/30 18:21
関西から来られた2名のジェントルマン。
お話楽しかった〜。お世話になりました。
夕方もガスが立ち込めてました。
早めに就寝の予定が、隣のパーティがうるさくて21:30ぐらいまで寝れなかった。。
2019年07月30日 18:44撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/30 18:44
夕方もガスが立ち込めてました。
早めに就寝の予定が、隣のパーティがうるさくて21:30ぐらいまで寝れなかった。。
3:30に起きて。4時過ぎに出発。
明るくなる前に雷鳥が現れて私の前を30mぐらい先導してくれました〜。ありがとう!
2019年07月31日 04:33撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/31 4:33
3:30に起きて。4時過ぎに出発。
明るくなる前に雷鳥が現れて私の前を30mぐらい先導してくれました〜。ありがとう!
テント場がすいぶん小さくなりました。
2019年07月31日 05:02撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/31 5:02
テント場がすいぶん小さくなりました。
クルマユリ。
2019年07月31日 05:09撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/31 5:09
クルマユリ。
コケモモ。
2019年07月31日 05:12撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/31 5:12
コケモモ。
イワカガミ。たくさんの高山植物が見れます。
2019年07月31日 05:20撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/31 5:20
イワカガミ。たくさんの高山植物が見れます。
剱御前小屋が見えてきました。
2019年07月31日 05:24撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/31 5:24
剱御前小屋が見えてきました。
剱御前小屋に着きました。
2019年07月31日 05:27撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/31 5:27
剱御前小屋に着きました。
ここからトラバースして、剱山荘方向に向かいます。
雪渓もあります。ここはアイゼン不要。
2019年07月31日 05:47撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/31 5:47
ここからトラバースして、剱山荘方向に向かいます。
雪渓もあります。ここはアイゼン不要。
大きな雪渓。
ここはチェーンアイゼンをつけました。
2019年07月31日 05:57撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/31 5:57
大きな雪渓。
ここはチェーンアイゼンをつけました。
続いて大きな雪渓。
ここもアイゼンで。
2019年07月31日 06:06撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/31 6:06
続いて大きな雪渓。
ここもアイゼンで。
下に剱沢のキャンプ場。
2019年07月31日 06:07撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/31 6:07
下に剱沢のキャンプ場。
ここも大きな雪渓。
2019年07月31日 06:12撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/31 6:12
ここも大きな雪渓。
結局、このあたりまでチェーンアイゼンをつけました。
2019年07月31日 06:18撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/31 6:18
結局、このあたりまでチェーンアイゼンをつけました。
お花畑。
2019年07月31日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/31 6:53
お花畑。
剱山荘の上を通過。帰りにはお世話になりました。
2019年07月31日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/31 6:53
剱山荘の上を通過。帰りにはお世話になりました。
少し天気が良くなってきた。
このあたり濃いハイマツの中を進みます。
2019年07月31日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/31 6:57
少し天気が良くなってきた。
このあたり濃いハイマツの中を進みます。
クロユリのコルというみたいです。
2019年07月31日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/31 7:08
クロユリのコルというみたいです。
鎖場も出てきました。
2019年07月31日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/31 7:09
鎖場も出てきました。
この辺りからヘルメットも装着。
2019年07月31日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/31 7:10
この辺りからヘルメットも装着。
雪渓がだいぶ下のほうまで何処までも続いているように見えます。
2019年07月31日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/31 7:24
雪渓がだいぶ下のほうまで何処までも続いているように見えます。
振り返るといい感じで別山が。
2019年07月31日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/31 8:02
振り返るといい感じで別山が。
通ってきたルートも良く見えてます。
2019年07月31日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/31 8:05
通ってきたルートも良く見えてます。
前剱手前の鎖場。
2019年07月31日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/31 8:06
前剱手前の鎖場。
おー。見えました。前剱の奥に剱岳です。
2019年07月31日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/31 8:15
おー。見えました。前剱の奥に剱岳です。

平蔵の頭をアップで。
2019年07月31日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/31 8:15

平蔵の頭をアップで。
山頂もアップで。
2019年07月31日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/31 8:15
山頂もアップで。
別山もすっきりと晴れました。
2019年07月31日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/31 8:15
別山もすっきりと晴れました。
前剱から見た剱岳。
2019年07月31日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/31 8:23
前剱から見た剱岳。
このあたりもハードです。鎖場が続きます。
2019年07月31日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/31 8:24
このあたりもハードです。鎖場が続きます。
ここ渡るんですか。。
細っい橋で手すりはありません。落ちたらアウト。
2019年07月31日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/31 8:27
ここ渡るんですか。。
細っい橋で手すりはありません。落ちたらアウト。
渡ると今度は右側切れ落ちていますが、その上をトラバースです。
2019年07月31日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/31 8:27
渡ると今度は右側切れ落ちていますが、その上をトラバースです。
で今度は、一旦下りです。
2019年07月31日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/31 8:32
で今度は、一旦下りです。
そして平蔵の頭に向けて、岩に打ち込まれた鉄の棒を頼りに上ります。
2019年07月31日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/31 9:01
そして平蔵の頭に向けて、岩に打ち込まれた鉄の棒を頼りに上ります。
右側落ちてますが、鎖すらありません。三点支持で慎重に進みます。
2019年07月31日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/31 9:11
右側落ちてますが、鎖すらありません。三点支持で慎重に進みます。
登りと下りのルートは別れています。
2019年07月31日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/31 9:12
登りと下りのルートは別れています。
目の前の登山者が岩に取り付いてます。
2019年07月31日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/31 9:18
目の前の登山者が岩に取り付いてます。
アップで。
2019年07月31日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/31 9:19
アップで。
雪渓が溶けたばかりのところも。
2019年07月31日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/31 9:20
雪渓が溶けたばかりのところも。
きました。カニのたてばいです。
2019年07月31日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/31 9:21
きました。カニのたてばいです。
がっつり写真を撮る余裕も無く上りました。
山頂が見えてきました。
2019年07月31日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/31 10:08
がっつり写真を撮る余裕も無く上りました。
山頂が見えてきました。
着きました〜。ようやく到着。
2019年07月31日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/31 10:13
着きました〜。ようやく到着。
山頂は案外空いていました。
写真を撮っていただきました。ありがとうございました。
2019年07月31日 10:18撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/31 10:18
山頂は案外空いていました。
写真を撮っていただきました。ありがとうございました。
三角点。あの「点の記」の三角点。
2019年07月31日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
7/31 10:20
三角点。あの「点の記」の三角点。
また雲が沸いていて周りの景色は見れませんでした。
でもここまで登れて満足です。
2019年07月31日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/31 10:30
また雲が沸いていて周りの景色は見れませんでした。
でもここまで登れて満足です。
さて登りでだいぶ時間を使ってしまったので、長居せずに下ります。
2019年07月31日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/31 10:49
さて登りでだいぶ時間を使ってしまったので、長居せずに下ります。
でました。カニのよこばいです。
2019年07月31日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/31 10:53
でました。カニのよこばいです。
先行者がいましたので、先行者を待ちながら進みます。
2019年07月31日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/31 10:53
先行者がいましたので、先行者を待ちながら進みます。
切れ落ちたところにはしご。
2019年07月31日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/31 11:01
切れ落ちたところにはしご。
コマクサの群落。
2019年07月31日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/31 11:07
コマクサの群落。
どこまでも滑っていけそうな雪渓。
2019年07月31日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/31 11:10
どこまでも滑っていけそうな雪渓。
平蔵の頭に上り返します。
2019年07月31日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/31 11:11
平蔵の頭に上り返します。
下りルートですが登りです。
2019年07月31日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/31 11:14
下りルートですが登りです。
先行者が取り付いてます。かっこいいですね。
2019年07月31日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/31 11:24
先行者が取り付いてます。かっこいいですね。
剱岳。山頂晴れてます。
2019年07月31日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/31 11:25
剱岳。山頂晴れてます。
今度は前剱に上り返します。
2019年07月31日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/31 11:41
今度は前剱に上り返します。
もう写真を撮る余裕も無く、だいぶヘトヘトです。
剱山荘が見えてきました。
2019年07月31日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/31 13:20
もう写真を撮る余裕も無く、だいぶヘトヘトです。
剱山荘が見えてきました。
良かった。水がもうありません。水とエネルギーがチャージできます。到着してコーラをがぶ飲みしました。
2019年07月31日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/31 13:37
良かった。水がもうありません。水とエネルギーがチャージできます。到着してコーラをがぶ飲みしました。
持ってきたカレー飯と剱山荘で購入した水です。
後から水は無料で補給できました。ここで600mlx3本補給。
2019年07月31日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/31 13:48
持ってきたカレー飯と剱山荘で購入した水です。
後から水は無料で補給できました。ここで600mlx3本補給。
朝は硬かった雪渓もこの時間は緩くなっていました。念のためチェーンアイゼンで進みました。
2019年07月31日 15:27撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/31 15:27
朝は硬かった雪渓もこの時間は緩くなっていました。念のためチェーンアイゼンで進みました。
雪解け水。気持ちよかった〜。
2019年07月31日 15:44撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/31 15:44
雪解け水。気持ちよかった〜。
剱御前小屋に到着。ここまでくれば後は下るだけです。
2019年07月31日 16:03撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/31 16:03
剱御前小屋に到着。ここまでくれば後は下るだけです。
だいぶ下にキャンプ場が見えます。
2019年07月31日 16:36撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/31 16:36
だいぶ下にキャンプ場が見えます。
アップで。少しテントの数が増えたかな。
2019年07月31日 16:37撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/31 16:37
アップで。少しテントの数が増えたかな。
雄山が見えます。
2019年07月31日 17:05撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/31 17:05
雄山が見えます。
雄山の山頂をアップで。
2019年07月31日 17:05撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/31 17:05
雄山の山頂をアップで。
降りてきました。キャンプ場に到着です。
2019年07月31日 17:34撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/31 17:34
降りてきました。キャンプ場に到着です。
すぐに「ロッジ立山連峰」でお風呂に入って、生ビール頂きました。うま〜。生き返ります。
2019年07月31日 18:44撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/31 18:44
すぐに「ロッジ立山連峰」でお風呂に入って、生ビール頂きました。うま〜。生き返ります。
キャンプ場への帰り道。空が赤く染まってました。
その後、アルファ米とフリーズドライの味噌汁で夕食をとり、就寝。
2019年07月31日 19:01撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/31 19:01
キャンプ場への帰り道。空が赤く染まってました。
その後、アルファ米とフリーズドライの味噌汁で夕食をとり、就寝。
明けて、今日は天気が良さそうです。
出発前、立山三山がきれいに見えてました。
2019年08月01日 05:03撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/1 5:03
明けて、今日は天気が良さそうです。
出発前、立山三山がきれいに見えてました。
大走りのほうから上ります。
2019年08月01日 05:45撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8/1 5:45
大走りのほうから上ります。
ルートの傍には雪渓があります。
2019年08月01日 06:08撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
8/1 6:08
ルートの傍には雪渓があります。
この雪渓の横を登っていきます。
2019年08月01日 06:25撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
8/1 6:25
この雪渓の横を登っていきます。
雲が立山三山の稜線を通り過ぎます。
2019年08月01日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
8/1 6:58
雲が立山三山の稜線を通り過ぎます。
大日連山。よく見えてます。
2019年08月01日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
8/1 6:58
大日連山。よく見えてます。
真砂岳から朝日が出てきました。
2019年08月01日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
8/1 7:06
真砂岳から朝日が出てきました。
雷鳥の冬毛でしょうか。
2019年08月01日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
8/1 7:13
雷鳥の冬毛でしょうか。
別山。
2019年08月01日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
8/1 7:24
別山。
反対側は富士ノ折立。
2019年08月01日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
8/1 7:33
反対側は富士ノ折立。
稜線に到着しました。
2019年08月01日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8/1 7:46
稜線に到着しました。
ここから富士ノ折立に向けて登っていきます。
2019年08月01日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
8/1 7:46
ここから富士ノ折立に向けて登っていきます。
室堂平の全景。
2019年08月01日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
8/1 7:49
室堂平の全景。
真砂岳の向こうに剱岳。
2019年08月01日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
8/1 8:00
真砂岳の向こうに剱岳。
富士ノ折立の山頂に到着。最初誰もいませんでしたが、ひとり登って来られて写真を撮っていただきました。
その後、次々に続いて登る方々が多数おられました。
2019年08月01日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
8/1 8:29
富士ノ折立の山頂に到着。最初誰もいませんでしたが、ひとり登って来られて写真を撮っていただきました。
その後、次々に続いて登る方々が多数おられました。
真砂岳、別山、剱岳。
2019年08月01日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
8/1 8:30
真砂岳、別山、剱岳。
稜線に降りて、富士ノ折立と剱岳。
2019年08月01日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
8/1 8:41
稜線に降りて、富士ノ折立と剱岳。
次に向かう立山三山の真ん中にある大汝山。
2019年08月01日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
8/1 8:42
次に向かう立山三山の真ん中にある大汝山。
休憩所に到着。兵庫高校の方々とお会いしました。
2019年08月01日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
8/1 9:00
休憩所に到着。兵庫高校の方々とお会いしました。
ヘリが荷揚げをしています。
2019年08月01日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
8/1 9:15
ヘリが荷揚げをしています。
大汝山の山頂に到着。
2019年08月01日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
8/1 9:26
大汝山の山頂に到着。
主峰雄山が見えました。
2019年08月01日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
8/1 9:27
主峰雄山が見えました。
大汝山から見た富士ノ折立と剱岳。
2019年08月01日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
8/1 9:27
大汝山から見た富士ノ折立と剱岳。
最後の雄山に向けて稜線を進みます。
2019年08月01日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
8/1 9:38
最後の雄山に向けて稜線を進みます。
到着。たくさんの人です。
2019年08月01日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8/1 9:50
到着。たくさんの人です。
御祓いのため山頂に向かいます。500円です。
2019年08月01日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
8/1 9:51
御祓いのため山頂に向かいます。500円です。
御祓いをうけ、お神酒を頂きました。
2019年08月01日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8/1 9:58
御祓いをうけ、お神酒を頂きました。
雄山山頂です。
2019年08月01日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
8/1 9:59
雄山山頂です。
頂きました。
2019年08月01日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
8/1 10:01
頂きました。
下に下りて、しばし休憩。
2019年08月01日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
8/1 10:03
下に下りて、しばし休憩。
一等三角点。
2019年08月01日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
8/1 10:08
一等三角点。
3000mにある神社。
2019年08月01日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
8/1 10:16
3000mにある神社。
次々と御祓いを受ける方々が。
2019年08月01日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
8/1 10:17
次々と御祓いを受ける方々が。
一ノ越に下ります。次々と登山者が登られてきます。
2019年08月01日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8/1 10:33
一ノ越に下ります。次々と登山者が登られてきます。
学生もたくさん。
2019年08月01日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8/1 10:43
学生もたくさん。
一ノ越が見えてきました。
2019年08月01日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
8/1 10:56
一ノ越が見えてきました。
一ノ越に到着。
2019年08月01日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8/1 11:05
一ノ越に到着。
ここからは雷鳥平に向けて下ります。
2019年08月01日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
8/1 11:07
ここからは雷鳥平に向けて下ります。
ここからは静かな雷鳥平方面へのルートに入ります。
2019年08月01日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8/1 11:25
ここからは静かな雷鳥平方面へのルートに入ります。
気持ちのいいルートです。
2019年08月01日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
8/1 12:38
気持ちのいいルートです。
お花畑。
2019年08月01日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
8/1 12:55
お花畑。
キャンプ場が近くなってきました。
2019年08月01日 15:58撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
8/1 15:58
キャンプ場が近くなってきました。
到着。天気が怪しかったので、すぐにテントを撤収して、「ロッジ立山連峰」でお風呂に入りました。
栃木県から来られた夫妻とお話させていただいたあと、室堂に向かいます。
2019年08月01日 15:58撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
8/1 15:58
到着。天気が怪しかったので、すぐにテントを撤収して、「ロッジ立山連峰」でお風呂に入りました。
栃木県から来られた夫妻とお話させていただいたあと、室堂に向かいます。
「雷鳥沢ヒュッテ」の壁が痛々しく見えます。
2019年08月01日 16:06撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
8/1 16:06
「雷鳥沢ヒュッテ」の壁が痛々しく見えます。
雷鳥平キャンプ場ありがとうございました。
2019年08月01日 16:15撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
8/1 16:15
雷鳥平キャンプ場ありがとうございました。
みくりが池を通過。
2019年08月01日 16:36撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
8/1 16:36
みくりが池を通過。
室堂ターミナルに到着。人はまばらです。
2019年08月01日 16:50撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
8/1 16:50
室堂ターミナルに到着。人はまばらです。
帰りの高原バス社内から。
称名滝が見えました。
2019年08月01日 17:28撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
8/1 17:28
帰りの高原バス社内から。
称名滝が見えました。
バスが滝見台で停車して写真を撮らせてくれます。
2019年08月01日 17:28撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
8/1 17:28
バスが滝見台で停車して写真を撮らせてくれます。
美女平に到着。ここで少し待ち時間。
2019年08月01日 17:39撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
8/1 17:39
美女平に到着。ここで少し待ち時間。
ケーブルに乗り換えて。
2019年08月01日 18:15撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
8/1 18:15
ケーブルに乗り換えて。
立山駅に着きました。
お疲れ様でした〜。
2019年08月01日 18:19撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
8/1 18:19
立山駅に着きました。
お疲れ様でした〜。
おまけ:駐車場近くにあったトロッコ列車。
2019年08月01日 18:26撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
8/1 18:26
おまけ:駐車場近くにあったトロッコ列車。

装備

個人装備
長袖のドライ服(行動着)x2 ドライレイヤー上(行動着) Tシャツ(行動着) 夏用長ズボン 首巻タオル 手袋(行動時) 夏用帽子(行動時) 登山用靴下x2 ハイカット登山靴 チェーンアイゼン ヘルメット テント泊用スリッパ レイン上(着用せず) レイン下(着用せず) ゲイター(早朝着用) シングルストック LEDヘッドランプ ラジオと鈴 テーピングテープ・絆創膏等 大容量用ザック(全重量15kg) ダウンシュラフ シュラフライナー シュラフカバー 水2l+600mlx1本(剱山荘で2本調達) ミックスナッツ クッキー アミノバイタルx1 ポカリスウェットパウチx1
共同装備
キャンプ用テント 銀マット グラウンドシート ガスストーブ 細引き アルファ米x1 フリーズドライ味噌汁x2 カレーメシx1 棒ラーメンx1
備考 多目の水, 歯ブラシ

感想

以前から行ってみたかった立山にテント泊ベースで出かけてきました。
[1日目]
キャンプ場までテントを担いで室堂から歩いて下るだけで楽チンでした。
随分早めにテント設置が出来たので、ロッジ立山連峰で風呂とカレー(1000円)をいただいたあと、まったりとビールを飲みながら、近所にテントを設置されていた大阪と京都から来られたという2人のジェントルマンとお話をさせていただきました。
テント場はシーズン中にしては比較的空いており、静かな夜を過ごせると思っていましたが、韓国のパーティらしき団体が21時30分ぐらいまで大きな声で団欒しており、仕舞いには大きな声で歌を歌いだす始末。
朝早く出発される皆さんが寝静まる頃に、このようなマナーの悪いハイカーのために、いい思いをしなかった登山者は多かったはずです。
夜の気温はそれほど下がることは無く、ヒンヤリとしていましたが風もほとんど無く15℃程度と、例のパーティが寝静まってからは気持ちのいい眠りにつけました。
[2日目]
朝の4時前から剱岳を目指しました。時折ガスが晴れて遠くの景色を眺めることができました。
剱御前小屋までの登り、最近の軽い荷物で近所の山にしか行っていなかったせいでしょうか、高山で酸素が薄いためでしょうか、いきなり体力不足を感じながらのスタートとなりました。
前剱に過ぎる頃にはだいぶ消耗しており、ハードなルートに気合を入れなおしながら先に進みました。天気は曇りで適度にガスがかかっており、周りの景色に目を奪われることも無く、集中して岩場に取り組めたことは逆に良かったと思います。
ようやく剱岳に到着した頃には、水もほぼ無くなってしまい、下りも体力の消耗を抑えるべく、ゆっくりと慎重に下りました。剱山荘に着くと、水分、栄養補給とともに体を十分休ませてから、雷鳥沢キャンプ場に向かいました。
テント場は昨日の例のパーティはいましたが、この日は静かになるのが早く20時ぐらいには静かになり、ゆっくりと眠ることが出来ました。この日は風のせいで、少し寒い夜になりました。
[3日目]
朝の6時前から立山三山を目指しました。前日よりもガスは少なくいい天気の中、気持ちのよい縦走が出来ました。
富士の折立の山頂へは、少し岩場を登る必要がありましたが、前日の剱岳の岩場と比較すると随分容易でした。
また、雄山では御祓いをしていただき、すっきりとした気分で、下山が出来ました。下山の途中、テント場でお会いしたジェントルマン2人組みと偶然お会いし、再会出来たことをうれしく思いました。
立山三山から降りてテントを撤収後、ロッジ立山連峰で最終日のお風呂を楽しんだ後、栃木から来られた夫妻と山のお話させていただいた後、岐路につきました。

あ〜。楽しかった〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:781人

コメント

雷鳥沢キャンプ場での隣人
重いリュックに悲鳴を上げながら辿り着いたキャンプ場。空もどんより曇って意気消沈。そんな中、思い掛けないキャンプ場の隣人との楽しい会話。救われました。それにしても、あの歌は迷惑でしたねぇ。
2019/8/12 15:03
Re: 雷鳥沢キャンプ場での隣人
izuwatarouさんコメントありがとうございます。
レコUPがとても遅くなってしまいごめんなさい
また、どこかでお会いできたらいいですね(あの歌抜きで)
2019/8/13 7:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら