ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1966842
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

【ソロ】初めての大キレット・北穂高

2019年08月10日(土) ~ 2019年08月11日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
19:48
距離
29.7km
登り
2,564m
下り
2,159m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:01
休憩
1:00
合計
8:01
7:47
12
7:59
7:59
30
8:29
8:29
35
9:04
9:05
57
10:02
10:03
12
10:15
10:15
50
11:05
11:13
139
13:32
13:41
77
14:58
15:21
5
15:26
15:44
4
15:48
宿泊地
2日目
山行
10:27
休憩
1:42
合計
12:09
4:43
70
宿泊地
5:53
5:56
71
7:07
7:30
8
7:38
7:38
15
7:53
7:55
105
9:40
9:44
16
10:00
10:45
69
11:54
11:54
22
12:16
12:26
9
12:35
12:36
62
13:38
13:38
43
14:21
14:22
36
14:58
14:59
18
15:17
15:26
3
15:29
15:29
34
16:03
16:03
4
16:07
16:07
35
16:42
16:42
6
16:52
ゴール地点
天候 2日とも晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】(バス)平沢温泉7:00発→新穂高ロープウェイ7:40着
【帰り】(バス)上高地バスターミナル18:00発→新島々駅19:05着
    (電車)新島々駅19:25発→松本駅19:55着
その他周辺情報 【宿泊】南岳小屋
この日は予約で満室。アクセスしやすいベットの1階は3人、はしごを上る必要がある2階は2人の割当でした。2階はお布団1枚分のスペースがありゆったりしていて快適でした。
宿泊者は飲料水が無料でもらえます。
玄関入ってすぐの土間(建物の中)で自炊が可能です。
予約できる山小屋
槍平小屋
出発
2019年08月10日 07:46撮影 by  PH-1, Essential Products
1
8/10 7:46
出発
2019年08月10日 07:47撮影 by  PH-1, Essential Products
8/10 7:47
2019年08月10日 08:15撮影 by  PH-1, Essential Products
8/10 8:15
光の道
2019年08月10日 08:18撮影 by  PH-1, Essential Products
3
8/10 8:18
光の道
2019年08月10日 08:29撮影 by  PH-1, Essential Products
8/10 8:29
2019年08月10日 08:29撮影 by  PH-1, Essential Products
8/10 8:29
2019年08月10日 08:34撮影 by  PH-1, Essential Products
1
8/10 8:34
槍平へ向かいます
2019年08月10日 09:04撮影 by  PH-1, Essential Products
8/10 9:04
槍平へ向かいます
出会った男性に、昔はここに小屋があったんだよと言われました
2019年08月10日 09:06撮影 by  PH-1, Essential Products
8/10 9:06
出会った男性に、昔はここに小屋があったんだよと言われました
2019年08月10日 09:07撮影 by  PH-1, Essential Products
8/10 9:07
2019年08月10日 09:08撮影 by  PH-1, Essential Products
8/10 9:08
いい天気!暑い!
2019年08月10日 09:08撮影 by  PH-1, Essential Products
8/10 9:08
いい天気!暑い!
やっと山道っぽいとこに来ました
2019年08月10日 09:19撮影 by  PH-1, Essential Products
8/10 9:19
やっと山道っぽいとこに来ました
2019年08月10日 10:04撮影 by  PH-1, Essential Products
8/10 10:04
ここでタオルを濡らして首に巻きます
2019年08月10日 10:04撮影 by  PH-1, Essential Products
8/10 10:04
ここでタオルを濡らして首に巻きます
2019年08月10日 10:15撮影 by  PH-1, Essential Products
8/10 10:15
ピンクのふわふわ
2019年08月10日 10:38撮影 by  PH-1, Essential Products
1
8/10 10:38
ピンクのふわふわ
2019年08月10日 10:43撮影 by  PH-1, Essential Products
8/10 10:43
沢の近くは涼しくて大好き
2019年08月10日 10:56撮影 by  PH-1, Essential Products
8/10 10:56
沢の近くは涼しくて大好き
槍平小屋到着!かき氷500円の求心力がすごかった
2019年08月10日 11:00撮影 by  PH-1, Essential Products
8/10 11:00
槍平小屋到着!かき氷500円の求心力がすごかった
新しい小屋を建てている最中
2019年08月10日 11:01撮影 by  PH-1, Essential Products
8/10 11:01
新しい小屋を建てている最中
高床式?の休憩スペース。広いしごろんって横になれていいですね(この日は暑くてできなかったけど、、)
2019年08月10日 11:13撮影 by  PH-1, Essential Products
8/10 11:13
高床式?の休憩スペース。広いしごろんって横になれていいですね(この日は暑くてできなかったけど、、)
雪渓だーー!涼しーーーー!!
2019年08月10日 11:52撮影 by  PH-1, Essential Products
2
8/10 11:52
雪渓だーー!涼しーーーー!!
崩れやすそうなので注意です
2019年08月10日 11:56撮影 by  PH-1, Essential Products
2
8/10 11:56
崩れやすそうなので注意です
緑と青空と雲がきれいでニコニコしてしまう
2019年08月10日 12:26撮影 by  PH-1, Essential Products
1
8/10 12:26
緑と青空と雲がきれいでニコニコしてしまう
雲が出てきて暑さ的には助かります
2019年08月10日 12:29撮影 by  PH-1, Essential Products
1
8/10 12:29
雲が出てきて暑さ的には助かります
新しいはしごや階段。山と高原地図2018のルートから少しそれているように見えました
2019年08月10日 12:43撮影 by  PH-1, Essential Products
8/10 12:43
新しいはしごや階段。山と高原地図2018のルートから少しそれているように見えました
だいぶ登ってきたぞ!
2019年08月10日 13:22撮影 by  PH-1, Essential Products
8/10 13:22
だいぶ登ってきたぞ!
お世話にならないように気をつけます。けどありがたいですね
2019年08月10日 13:40撮影 by  PH-1, Essential Products
2
8/10 13:40
お世話にならないように気をつけます。けどありがたいですね
まだまだ登るかんじ
2019年08月10日 13:41撮影 by  PH-1, Essential Products
8/10 13:41
まだまだ登るかんじ
がれ場から振り返って
2019年08月10日 14:08撮影 by  PH-1, Essential Products
8/10 14:08
がれ場から振り返って
2019年08月10日 14:33撮影 by  PH-1, Essential Products
8/10 14:33
あと!すこし!!
2019年08月10日 14:44撮影 by  PH-1, Essential Products
8/10 14:44
あと!すこし!!
2019年08月10日 14:53撮影 by  PH-1, Essential Products
8/10 14:53
やったー!見えたーー!
2019年08月10日 14:55撮影 by  PH-1, Essential Products
8/10 14:55
やったー!見えたーー!
2019年08月10日 14:59撮影 by  PH-1, Essential Products
1
8/10 14:59
小屋の中はとってもきれい
2019年08月10日 15:11撮影 by  PH-1, Essential Products
2
8/10 15:11
小屋の中はとってもきれい
ここは私のお布団。すし詰め覚悟だったので、布団一枚分あって嬉しい〜♪
2019年08月10日 15:11撮影 by  PH-1, Essential Products
1
8/10 15:11
ここは私のお布団。すし詰め覚悟だったので、布団一枚分あって嬉しい〜♪
荷物を置いて南岳へお散歩
2019年08月10日 15:27撮影 by  PH-1, Essential Products
8/10 15:27
荷物を置いて南岳へお散歩
登頂
2019年08月10日 15:29撮影 by  PH-1, Essential Products
3
8/10 15:29
登頂
戻ってきたら晴れてきた!
2019年08月10日 16:44撮影 by  PH-1, Essential Products
8/10 16:44
戻ってきたら晴れてきた!
ということで2回めのお散歩
2019年08月10日 17:44撮影 by  PH-1, Essential Products
5
8/10 17:44
ということで2回めのお散歩
ライチョウの親子だ!!
2019年08月10日 17:46撮影 by  PH-1, Essential Products
8
8/10 17:46
ライチョウの親子だ!!
雛がふわっふわで可愛すぎる
2019年08月10日 17:47撮影 by  PH-1, Essential Products
3
8/10 17:47
雛がふわっふわで可愛すぎる
常念岳、大天井岳方面
2019年08月10日 17:51撮影 by  PH-1, Essential Products
2
8/10 17:51
常念岳、大天井岳方面
槍ヶ岳方面
2019年08月10日 17:55撮影 by  PH-1, Essential Products
3
8/10 17:55
槍ヶ岳方面
穂高連峰かっこいい
2019年08月10日 18:01撮影 by  PH-1, Essential Products
3
8/10 18:01
穂高連峰かっこいい
夕暮れのテント場
2019年08月10日 18:30撮影 by  PH-1, Essential Products
1
8/10 18:30
夕暮れのテント場
ピンクに染まっていく夏雲
2019年08月10日 18:36撮影 by  PH-1, Essential Products
2
8/10 18:36
ピンクに染まっていく夏雲
明日行く大キレット
2019年08月10日 18:38撮影 by  PH-1, Essential Products
1
8/10 18:38
明日行く大キレット
良いなー
2019年08月10日 18:43撮影 by  PH-1, Essential Products
4
8/10 18:43
良いなー
充実した夕暮れでした
2019年08月10日 18:44撮影 by  PH-1, Essential Products
3
8/10 18:44
充実した夕暮れでした
2日目出発!
2019年08月11日 04:43撮影 by  PH-1, Essential Products
1
8/11 4:43
2日目出発!
行くぞー!
2019年08月11日 05:04撮影 by  PH-1, Essential Products
3
8/11 5:04
行くぞー!
お猿一家がコースど真ん中で朝ごはん中でした。ライチョウさんは食べないでくれると嬉しい…
2019年08月11日 05:23撮影 by  PH-1, Essential Products
3
8/11 5:23
お猿一家がコースど真ん中で朝ごはん中でした。ライチョウさんは食べないでくれると嬉しい…
長谷川ピークまできた
2019年08月11日 05:50撮影 by  PH-1, Essential Products
3
8/11 5:50
長谷川ピークまできた
北穂高山荘はまだ遠いなぁ
2019年08月11日 05:52撮影 by  PH-1, Essential Products
1
8/11 5:52
北穂高山荘はまだ遠いなぁ
慎重に慎重に
2019年08月11日 05:56撮影 by  PH-1, Essential Products
3
8/11 5:56
慎重に慎重に
澄み渡る青空と大キレット
2019年08月11日 06:06撮影 by  PH-1, Essential Products
3
8/11 6:06
澄み渡る青空と大キレット
2019年08月11日 06:06撮影 by  PH-1, Essential Products
8/11 6:06
振り返って
2019年08月11日 06:11撮影 by  PH-1, Essential Products
4
8/11 6:11
振り返って
この壁(?)登ったら終わりだ!登るのはいいけど、降りるのは大変そうな壁だ…
2019年08月11日 06:26撮影 by  PH-1, Essential Products
3
8/11 6:26
この壁(?)登ったら終わりだ!登るのはいいけど、降りるのは大変そうな壁だ…
後立山連峰のほうまでよく見える
2019年08月11日 06:51撮影 by  PH-1, Essential Products
4
8/11 6:51
後立山連峰のほうまでよく見える
越えたぞー!
2019年08月11日 07:06撮影 by  PH-1, Essential Products
6
8/11 7:06
越えたぞー!
暑くさと達成感で思わずシュワシュワ飲んでしまった
2019年08月11日 07:22撮影 by  PH-1, Essential Products
3
8/11 7:22
暑くさと達成感で思わずシュワシュワ飲んでしまった
気が抜けてしまった涸沢岳へ向かうはずがここで道を間違えて20分くらいロス
2019年08月11日 08:00撮影 by  PH-1, Essential Products
8/11 8:00
気が抜けてしまった涸沢岳へ向かうはずがここで道を間違えて20分くらいロス
岩場は続くよどこまでも
2019年08月11日 08:12撮影 by  PH-1, Essential Products
2
8/11 8:12
岩場は続くよどこまでも
これが涸沢カールか!(初めて見ました)
2019年08月11日 08:53撮影 by  PH-1, Essential Products
2
8/11 8:53
これが涸沢カールか!(初めて見ました)
腕がちょっと疲れてきた
2019年08月11日 08:53撮影 by  PH-1, Essential Products
8/11 8:53
腕がちょっと疲れてきた
振り返って
2019年08月11日 09:09撮影 by  PH-1, Essential Products
2
8/11 9:09
振り返って
高度感〜
2019年08月11日 09:09撮影 by  PH-1, Essential Products
5
8/11 9:09
高度感〜
雪渓を吹き上がってくる風涼しくて最高
2019年08月11日 09:24撮影 by  PH-1, Essential Products
2
8/11 9:24
雪渓を吹き上がってくる風涼しくて最高
振り返って
2019年08月11日 09:47撮影 by  PH-1, Essential Products
1
8/11 9:47
振り返って
双六岳、三俣蓮華岳のほうもくっきり
2019年08月11日 09:48撮影 by  PH-1, Essential Products
2
8/11 9:48
双六岳、三俣蓮華岳のほうもくっきり
ジャンダルム
2019年08月11日 09:50撮影 by  PH-1, Essential Products
4
8/11 9:50
ジャンダルム
登頂
2019年08月11日 09:53撮影 by  PH-1, Essential Products
2
8/11 9:53
登頂
奥穂高岳、吊尾根
2019年08月11日 09:56撮影 by  PH-1, Essential Products
8/11 9:56
奥穂高岳、吊尾根
ヘリポートだ!
2019年08月11日 10:03撮影 by  PH-1, Essential Products
8/11 10:03
ヘリポートだ!
ここでニッパーを貸していただき割れた爪を切らせてもらいました。ありがとうございます
2019年08月11日 10:06撮影 by  PH-1, Essential Products
4
8/11 10:06
ここでニッパーを貸していただき割れた爪を切らせてもらいました。ありがとうございます
手ぬぐい買おうか5分悩んだ
2019年08月11日 10:10撮影 by  PH-1, Essential Products
2
8/11 10:10
手ぬぐい買おうか5分悩んだ
きれいだなぁ
2019年08月11日 10:11撮影 by  PH-1, Essential Products
8/11 10:11
きれいだなぁ
暖炉まである!
2019年08月11日 10:11撮影 by  PH-1, Essential Products
8/11 10:11
暖炉まである!
2019年08月11日 10:12撮影 by  PH-1, Essential Products
8/11 10:12
2019年08月11日 10:12撮影 by  PH-1, Essential Products
8/11 10:12
塩レモンあんぱんを頬張りながら休憩
2019年08月11日 10:24撮影 by  PH-1, Essential Products
3
8/11 10:24
塩レモンあんぱんを頬張りながら休憩
はじめの取り付きがめちゃめちゃ渋滞してました
2019年08月11日 10:25撮影 by  PH-1, Essential Products
2
8/11 10:25
はじめの取り付きがめちゃめちゃ渋滞してました
2019年08月11日 11:25撮影 by  PH-1, Essential Products
8/11 11:25
2019年08月11日 11:40撮影 by  PH-1, Essential Products
8/11 11:40
おお!ここが涸沢のテント場かー思ったより空いている気がする
2019年08月11日 12:13撮影 by  PH-1, Essential Products
1
8/11 12:13
おお!ここが涸沢のテント場かー思ったより空いている気がする
2019年08月11日 12:16撮影 by  PH-1, Essential Products
2
8/11 12:16
カラフルなので何度も撮ってしまう
2019年08月11日 12:16撮影 by  PH-1, Essential Products
4
8/11 12:16
カラフルなので何度も撮ってしまう
ぐんぐん下る
2019年08月11日 13:11撮影 by  PH-1, Essential Products
8/11 13:11
ぐんぐん下る
暑いので沢は癒やし
2019年08月11日 13:37撮影 by  PH-1, Essential Products
8/11 13:37
暑いので沢は癒やし
2019年08月11日 13:40撮影 by  PH-1, Essential Products
8/11 13:40
やっとついたぁー林道長かった(泣)
2019年08月11日 16:42撮影 by  PH-1, Essential Products
8/11 16:42
やっとついたぁー林道長かった(泣)
2019年08月11日 16:47撮影 by  PH-1, Essential Products
8/11 16:47
バス満席情報
2019年08月11日 16:50撮影 by  PH-1, Essential Products
1
8/11 16:50
バス満席情報
新島々駅の前にYAMAPの広告が!
2019年08月11日 19:04撮影 by  PH-1, Essential Products
2
8/11 19:04
新島々駅の前にYAMAPの広告が!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 携帯 タオル ナイフ ヘルメット

感想

いつかは絶対行きたいと思っていた大キレット。
穂高連峰もまったく行ったことがないのでこの機会に南岳小屋→北穂→奥穂高→前穂高→上高地を1日でいく壮大な計画を(エスケープを3パターンくらい考えながら)立てみました。
テント泊が好きなのですが、常念山脈の稜線から見たときのエグレ具合にビビりまくった結果今回は小屋泊で。お盆だし連休だし山の日でもありますが、行けるタイミングを逃したくなかったのですし詰めも覚悟のうえでの決行です。

1日目は槍ヶ岳を経由するかもギリギリまで悩みましたが、渋滞している可能性が高いため今回はパスして予定通り槍平小屋から南岳新道へ。
救急箱までの急登は日陰がなく、日差しも強くてかなりヘロヘロになりながら登りましたが、途中から雲がでてきて、後半のガレ場はなんとか意識を取り戻すことができました。

南岳小屋にチェックインして恐る恐る寝床を確認。布団一枚分のスペースがしっかりあり、ふかふかのお布団に枕まであり、快適そうで一安心。
お隣さんはおばあちゃん、息子さん、ガイドさんの一行で、「端っこは降りづらいだろうから場所変わりましょうか?」など親切にしていただき色々話し相手になっていただきました。
私が夜ベットに出入りするとき隣のガイドさんを踏まないか心配的なことを口走ったためか、ガイドさんは消灯直前まで私が戻ってくるのを起きて待っていてくれたようで申し訳なかったです…。きちんとお礼言えなかったのが悔やまれます。

到着直後に一度南岳へ登ったのですが、夕暮れ時に晴れ始めたので再び南岳へ。
途中でライチョウ親子に遭遇!ふわっふわの雛は無邪気に走り回っていて、私がじっと動画を撮っていると足元までピヨピヨ鳴きながら寄ってきてくれました。

2日目は4:30に出発するつもりが爆睡してしまい起きたのは4時!(ほんとによく眠た)
急いで着替えて朝ごはんのおにぎりとパンを頬張り、ヘルメットとヘッドライトを装着して10分遅れで出発。
南岳小屋はしっかり満室で大キレットの混雑を心配していたのですが、この時間に出発する人は殆どおらず自分のペースで落ち着いて進むことができラッキーでした。
がしかし、コースの行く手にサルの一家が!
少し小さめのの子供から背中に赤ちゃんを乗せたお母さんまで6・7匹が朝ごはんの真っ最中のところ、お邪魔しますお邪魔しますと言いながら進む羽目になりました;
そして昨日見たライチョウ親子のことを思い出し、あの雛はごはんにしないでおくれ…!と思いながら猿たちとさよなら。
とにかく天気に恵まれ、前も後ろも絶景(右は絶壁)で景色を楽しみながら予定通り北穂高山荘に到着。7時頃にも関わらず日向はとても暑く、CCレモンをゴクゴク飲み干してやっと落ち着くことができました。

大キレットを終えてホッとしてしまい、このあと涸沢岳へ向かうはずが誤って南稜へ進んでしまい20分ほどロス。
涸沢岳までもまずまず緊張感のある岩場の連続で、こんなに長い時間岩場を移動したことがなかった私は腕がヘバッてきてしまいました。

穂高岳山荘にはほぼ計画通りたどり着いたものの、奥穂高岳への取り付きが大渋滞。
日差しが強い中かなりの待ちが発生していました。
予定通り奥穂高岳を越えて前穂高岳へ向かうかかなり迷いましたが、腕の疲れと目の間の渋滞を見て、ザイテングラートを降りて横尾経由での下山を決断。
実は涸沢も初めてだったので、雑誌などでよくみる涸沢カールを下から見上げることができておおーっ!っとなりました。

そのあとは電波が入ったところで予約していたバスをキャンセルしつつ、横尾からのながーい林道を通ってゴール。(このコースやっぱりとても苦手だわ…)
17時前にバスターミナルに到着し、なんとか18時発のバスチケットを買うことができました。

一番の目的だった憧れの大キレット越えを、とても恵まれた天気の中達成でき満足な山行でした。
腕の持久力がないことを痛感したのでもうすこし鍛えつつ、今回諦めた奥穂と前穂にも近々行きたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1357人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら