ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1974196
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

火打山 高谷池にてテント泊《笹ヶ峰↑↓》

2019年08月11日(日) ~ 2019年08月12日(月)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
14:52
距離
24.2km
登り
1,542m
下り
1,511m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:36
休憩
2:13
合計
8:49
4:45
2
4:47
4:49
49
5:38
5:40
109
7:29
7:36
63
8:39
9:55
28
10:23
10:24
26
10:50
11:14
37
11:51
11:51
28
12:19
12:19
22
12:41
13:02
32
2日目
山行
5:12
休憩
1:55
合計
7:07
4:08
4:08
28
4:36
4:41
36
5:17
5:20
31
5:51
5:53
21
6:14
6:14
15
6:29
8:06
45
8:51
8:52
73
10:05
10:07
44
10:51
10:56
1
10:57
笹ヶ峰キャンプ場
十二曲りの先で太ももが攣ってしまったので、高谷池ヒュッテまでかなりゆっくり歩きました
天候 1日目/快晴☀午後時々曇り☁ 2日目/快晴☀
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
笹ヶ峰キャンプ場 200台程度
コース状況/
危険箇所等
十二曲り〜富士見平分岐の間が急登
その他は木道や階段が整備されています
早朝の駐車場 
夜明け前にほぼ満車になっていました
2019年08月11日 04:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/11 4:45
早朝の駐車場 
夜明け前にほぼ満車になっていました
さて行きますかー
2019年08月11日 04:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/11 4:50
さて行きますかー
地下の空洞に落ちる・・・
2019年08月11日 04:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/11 4:50
地下の空洞に落ちる・・・
火打山は左へ
2019年08月11日 05:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/11 5:06
火打山は左へ
山頂まであと9km
2019年08月11日 05:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/11 5:12
山頂まであと9km
黒沢橋
2019年08月11日 05:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/11 5:38
黒沢橋
綺麗な水 ちなみに下山時に汲んで飲んでみたけど特に具合悪くなる事もなく
2019年08月11日 05:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/11 5:38
綺麗な水 ちなみに下山時に汲んで飲んでみたけど特に具合悪くなる事もなく
十二曲り 1/12
2019年08月11日 05:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/11 5:53
十二曲り 1/12
十二曲り 6/12
2019年08月11日 06:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/11 6:02
十二曲り 6/12
日が出てきた
2019年08月11日 06:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/11 6:12
日が出てきた
急登の後の木道は楽でいいわぁ(笑)
2019年08月11日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/11 7:01
急登の後の木道は楽でいいわぁ(笑)
富士見平分岐 
左←火打山 
右→妙高山
2019年08月11日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/11 7:30
富士見平分岐 
左←火打山 
右→妙高山
開けた景色になってきたってことは・・・?
2019年08月11日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/11 8:32
開けた景色になってきたってことは・・・?
高谷池ヒュッテ着いた^^ 隣は増築かな
2019年08月11日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/11 8:39
高谷池ヒュッテ着いた^^ 隣は増築かな
今日の我が家の完成
2019年08月11日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/11 9:37
今日の我が家の完成
これなんだっけ
2019年08月11日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/11 9:38
これなんだっけ
ヨツバシオガマ
2019年08月11日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/11 9:39
ヨツバシオガマ
シラネニンジン
2019年08月11日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/11 9:51
シラネニンジン
火打山が良く見えるけど、疲れたので明日登る
2019年08月11日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/11 9:51
火打山が良く見えるけど、疲れたので明日登る
クルマユリ
2019年08月11日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/11 9:55
クルマユリ
今日は黒沢池までちょっとお散歩
2019年08月11日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/11 9:56
今日は黒沢池までちょっとお散歩
アキノキリンソウ
2019年08月11日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/11 10:08
アキノキリンソウ
プチ雲海
2019年08月11日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/11 10:10
プチ雲海
エゾシオガマ
2019年08月11日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/11 10:11
エゾシオガマ
サンカヨウ 
花が終わって実の状態
2019年08月11日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/11 10:17
サンカヨウ 
花が終わって実の状態
キヌガサソウ
2019年08月11日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/11 10:17
キヌガサソウ
茶臼山 
標高2,171m
2019年08月11日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/11 10:23
茶臼山 
標高2,171m
黒沢池が見えてきた
2019年08月11日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/11 10:24
黒沢池が見えてきた
プチはしご昇り
2019年08月11日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/11 10:25
プチはしご昇り
ヤマハハコ
2019年08月11日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/11 10:28
ヤマハハコ
黒沢池ヒュッテ
2019年08月11日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/11 10:43
黒沢池ヒュッテ
これってなんの鳥?
2019年08月11日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/11 10:47
これってなんの鳥?
奥↑妙高山 
右→笹ヶ峰
2019年08月11日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/11 10:48
奥↑妙高山 
右→笹ヶ峰
8月で残雪あるのかー 
ん?右奥の白いのってもしかして・・・?
2019年08月11日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/11 11:20
8月で残雪あるのかー 
ん?右奥の白いのってもしかして・・・?
近寄れない場所にチングルマとハクサンコザクラが咲いてた
2019年08月11日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/11 11:19
近寄れない場所にチングルマとハクサンコザクラが咲いてた
いい天気だこと^^
2019年08月11日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/11 11:23
いい天気だこと^^
リンドウ まだつぼみ
2019年08月11日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/11 11:37
リンドウ まだつぼみ
イチヤクソウ
2019年08月11日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/11 12:01
イチヤクソウ
イワオトギリ
2019年08月11日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/11 12:03
イワオトギリ
ゴゼンタチバナ
2019年08月11日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/11 12:13
ゴゼンタチバナ
ついでに天狗の庭へ行ってみる
2019年08月11日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/11 12:32
ついでに天狗の庭へ行ってみる
天狗の庭 
ここは標高2,110m
2019年08月11日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/11 12:38
天狗の庭 
ここは標高2,110m
時折吹く風が心地よい
2019年08月11日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/11 12:40
時折吹く風が心地よい
ヨツバシオガマ
2019年08月11日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/11 12:52
ヨツバシオガマ
イワイチョウ
2019年08月11日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/11 12:55
イワイチョウ
ワタスゲ
2019年08月11日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/11 12:57
ワタスゲ
モミジカラマツ
2019年08月11日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/11 13:01
モミジカラマツ
アキノキリンソウ
2019年08月11日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/11 13:09
アキノキリンソウ
シロバナニガナ
2019年08月11日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/11 13:10
シロバナニガナ
えーっと・・・俺のテント・・・どこ? 
プチ迷子(笑)
2019年08月11日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/11 13:37
えーっと・・・俺のテント・・・どこ? 
プチ迷子(笑)
夕飯はざく切りキャベツとベーコンの塩炒め
2019年08月11日 16:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/11 16:45
夕飯はざく切りキャベツとベーコンの塩炒め
オハヨゴザマース( ̄ω ̄)
2019年08月12日 04:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/12 4:53
オハヨゴザマース( ̄ω ̄)
夜明けの妙高
2019年08月12日 04:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/12 4:56
夜明けの妙高
おー出たー
2019年08月12日 05:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/12 5:02
おー出たー
アップで日の出
2019年08月12日 05:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/12 5:02
アップで日の出
ゆるゆる登って
2019年08月12日 05:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/12 5:08
ゆるゆる登って
火打から見た焼山
2019年08月12日 05:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/12 5:18
火打から見た焼山
火打山とうちゃこ。誰もいない^^ 
標高2,461m
2019年08月12日 05:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/12 5:19
火打山とうちゃこ。誰もいない^^ 
標高2,461m
ウサギギク
2019年08月12日 05:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/12 5:31
ウサギギク
あら?ガスってきた
2019年08月12日 05:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/12 5:33
あら?ガスってきた
タテヤマアザミ
2019年08月12日 05:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/12 5:38
タテヤマアザミ
マルバダケブキ
2019年08月12日 05:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/12 5:42
マルバダケブキ
エゾシオガマ
2019年08月12日 05:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/12 5:46
エゾシオガマ
ライチョウ平 
この日はいなかった
2019年08月12日 05:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/12 5:52
ライチョウ平 
この日はいなかった
ヒメシャジン
2019年08月12日 05:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/12 5:56
ヒメシャジン
ヤマホタルブクロ
2019年08月12日 05:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/12 5:58
ヤマホタルブクロ
まっしろけ
2019年08月12日 06:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/12 6:11
まっしろけ
そういえば高谷池ヒュッテのトイレは水洗でした 
おまけにウォシュレット付き
2019年08月12日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/12 6:34
そういえば高谷池ヒュッテのトイレは水洗でした 
おまけにウォシュレット付き
さてさて、テント撤収して帰りましょ
2019年08月12日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/12 8:01
さてさて、テント撤収して帰りましょ
高谷池ヒュッテ
2019年08月12日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/12 8:04
高谷池ヒュッテ
この先は通行止め
2019年08月12日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/12 8:14
この先は通行止め
モミジカラマツ
2019年08月12日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/12 8:17
モミジカラマツ
オオバミゾホオズキ
2019年08月12日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/12 8:18
オオバミゾホオズキ
右から火打・影火打・焼山
2019年08月12日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/12 8:25
右から火打・影火打・焼山
ふたたび富士見平
2019年08月12日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/12 8:52
ふたたび富士見平
山頂まで 4/9km
2019年08月12日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/12 9:00
山頂まで 4/9km
十二曲り
2019年08月12日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/12 9:35
十二曲り
涼しげでいいすな^^
2019年08月12日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/12 10:11
涼しげでいいすな^^
あとはひたすら木道歩き
2019年08月12日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/12 10:32
あとはひたすら木道歩き
無事下山。お疲れさまでした
2019年08月12日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/12 10:54
無事下山。お疲れさまでした
撮影機器:

感想

貴重な三連休、どこへ行こうかと目移りしている所へ、知人からの猛プッシュ(?)により、
火打山に決定。お天気もよさそうということで、ついでにテント泊をば。

8/10(土) 駐車場には夕方6時頃到着。この時点で半分近くの埋まり具合でした。
全員が登山とは思えないのでキャンプの人達もいると思います。
本当は土・日で行きたかったのですが、金曜日に会社の飲み会があったので一日ずらした次第。
朝5時頃出発ということで、ちょっとだけ車中泊。
早く寝すぎたせいで3時過ぎに目が覚めたのですが、この時点で駐車場はほぼ満車でした。

登山口からは一部を除いて木道が整備されていて歩きやすくなっていますが、
十二曲りから先の急登で両太腿が攣ってしまい、富士見平でしばし休憩。
その後もなんとか騙し騙し歩きながら高谷池へ辿り着きました。
この日は朝から快晴で、留まっていると暑いくらいでしたが、
高谷池越しの火打山が綺麗に見えてよかったです。
本当はこの日、妙高山の手前まで偵察がてら歩いてくるつもりでいたのですが、
疲れたのと気が変わったので、黒沢池まで行ってみたり、天狗の庭近辺をぶらぶら
散策してみました。火打山も翌朝登ることに。
そして戻ってくると明らかにテントが増えていてギッチギチ。お盆の三連休、恐ろしや。
自分のテントがどこにあるか一瞬見失ったのは内緒です(笑)

翌朝は火打山へ登るために早起きし、途中でご来光を眺めつつ、誰もいない山頂で
しばしのんびり。
下りも雄大な景色を眺めながらしばしの間すがすがしい気分に浸ることが出来ました。
今度来るときは黒沢池から妙高へ登ってみたいです。

※そういえば、高谷池の水場は要煮沸らしいのですが、あまりに暑くて喉が渇いていたのでそのまま飲んだのですが、味覚がバカ(?)なのか、変な味も感じず、腹も壊さなかったという・・・。
同じく、地図上では黒沢橋の所に(水)マークが付いており、多分そこの沢だろうと解釈して、ボトルに詰めて飲みながら下山してきましたが、全くと言っていいほど体の変調が出なかったです。
・・・まあその、個人差があるので信用しないでください(笑)


【おまけ】
天狗の庭周辺をドローンで空撮してみました。よければどうぞ。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:966人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
火打山(高谷池〜黒沢池回遊)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら