ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1976237
全員に公開
ハイキング
剱・立山

扇沢駅から立山駅へ ( 針ノ木雪渓・蓮華岳・野口五郎岳・水晶岳・赤牛岳・平ノ渡・五色ヶ原・室堂・阿弥陀ヶ原・美女平・立山駅 (テント泊) )

2019年08月11日(日) ~ 2019年08月15日(木)
 - 拍手
GPS
41:17
距離
81.7km
登り
7,076m
下り
8,046m

コースタイム

1日目
山行
0:52
休憩
0:10
合計
1:02
8:53
52
9:45
9:55
0
2日目
山行
9:29
休憩
1:05
合計
10:34
3:00
51
針ノ木小屋
3:51
3:52
117
5:49
5:58
63
7:01
7:09
2
7:11
7:18
17
7:35
7:44
10
7:54
7:58
46
8:44
8:53
110
10:43
10:50
70
12:00
12:03
17
12:20
12:20
39
12:59
13:01
10
13:11
13:11
10
13:21
13:27
7
3日目
山行
10:05
休憩
1:10
合計
11:15
4:12
4:12
13
4:25
4:27
25
4:52
4:52
4
4:56
5:03
47
5:50
5:58
33
6:31
6:46
27
7:13
7:33
37
8:10
8:10
106
9:56
10:07
173
13:14
宿泊地
4日目
山行
4:25
休憩
0:50
合計
5:15
3:49
108
宿泊地
5:37
5:38
9
5:59
6:29
17
6:46
6:48
66
7:54
8:04
60
9:04
五色ヶ原山荘 (宿営地)
5日目
山行
8:37
休憩
0:54
合計
9:31
3:52
15
宿泊地
4:07
4:07
51
4:58
4:58
40
5:38
5:38
29
6:07
6:10
19
6:29
6:46
86
8:12
8:12
48
9:00
9:00
17
9:17
9:17
35
9:52
9:54
8
10:02
10:05
11
10:16
10:20
41
11:01
11:05
81
12:26
12:45
29
13:14
13:16
7
13:23
ゴール地点

荷重 MAX27
写真撮影枚数 765枚

−−コースタイム比 (山と高原の地図との)−−

11日 (日)[休憩10分込み比率]
扇沢〜針ノ木小屋
5h00m→実際2h56m[58%]

12日 (月)[休憩1時間5分込み比率]
針ノ木小屋〜烏帽子小屋
14h05m→実際10h34m[75%]

13日 (火)[休憩1時間10分込み比率]
烏帽子小屋〜奥黒部ヒュッテ
14h20m→実際11h15m[78%]

14日 (水)[休憩50分込み比率]
奥黒部ヒュッテ〜五色ヶ原山荘
6h35m→実際5h15m[79%]

15日 (木)[休憩54分込み比率]
五色ヶ原山荘〜立山駅
13h45m→実際9h31m[69%]


* GPSが誤作動、一部修正を加えてあります
天候 🔲 11日(日)
[ 扇沢駅→針ノ木小屋 ]

… 晴天 …
樹林帯は暑く汗ダラダラ💧雪渓は天然のクーラーで快適♪

🔲 12日(月)
[ 針ノ木小屋→烏帽子小屋 ]

… 晴天 … ガス … 晴天 …
風も弱く非常に暑かった、たまにガスがかかると涼しい。

🔲 13日(火)
[ 鳥帽子小屋→奥黒部ヒュッテ ]

… 晴天 … 夜は雨 …
暑かった。残雪を帽子に詰め込んで頭を冷やす。

🔲 14日(水)
[ 奥黒部ヒュッテ→五色ヶ原山荘 ]

… 晴天 … ガス …
樹林帯は暑かった、稜線は風が強めで快適♪

🔲 15日(木)
[ 五色ヶ原山荘→立山駅 ]

… ガス … 晴れ …
稜線は強風とガスで寒さを感じる。稜線から降りると晴れて、麓が近くなると蒸し暑くなる。


*立山 : 日の出 5:02/日の入り18:47
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
🔲 登山口への移動 & 車の回収手段

立山黒部アルペンルート(立山〜扇沢)を歩いて渡る!
,泙瑳屬鯲山駅にデポしす ▲▲襯撻鵐襦璽罰鴇茲衒 で扇沢駅へ移動 そこから車を回収するため立山駅へ登山開始! (…… 車の回収が簡単で交通費も安く済む反面、登山開始がAM9:00頃と遅いのが欠点。)

🔲 立山駅駐車場

AM4:00到着「藤橋」を渡る前に「満車」の看板があり。称名滝へ向かって数十秒の「臨時駐車場」を利用https://www.alpen-route.com/access_new/access/parking.html

🔲 チケット売り場

AM4:10頃に到着。既にかなりの列が出来ていたが、始発10分後の臨時便に乗車出来ました。


🔲 アルペン石川県民キャンペーン

期間中、身分証明書の提示で割引されます。以下詳細。
https://www.alpen-route.com/_wp/%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E6%B0%91%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%B3
コース状況/
危険箇所等
🔲 平ノ渡場 
 
現在、登山道からの下降点・船着場に「明確な指導標」が無い。GPSデータや地図が古いと「旧・平ノ渡場」を案内されるので、分かりづらい。船の定員は10名ほど、今回は2回に分けて運行 (数分で戻ってきます)。

🔲 各所の水場

水場の間隔が長く各所での補給が必須になる。…が、「ヘリコプター問題」で山小屋での補給が困難なことも(水晶小屋では十分な荷揚げが出来ず、清涼飲料水は売り切れ、天水を上限500mLで販売していた。

🔲 山小屋の危機!「ヘリコプター問題」

もっとも記憶にのこっているのはこの問題でした。北アルプスの山小屋「雲ノ平山荘」経営者、伊藤二郎さんが詳細にリポートしてくれています。
https://kumonodaira.com/news/helicopter.html



−−−−−−−− 宿営地 −−−−−−−−−


🔲 11日(日)

針ノ木小屋 [1張/700 円]

テン場 (20張…砂・砂利) : 山荘から歩いて1分ほど降る(満員時には15分ほど登ると10張ほどのスペースあり)/トイレ:小屋横にあり綺麗/docomo:小屋玄関 ◎/水場:1L 200円/他テント:12:00到着時には定員超え 。http://www.harinoki.com/sp1/index.html


🔲 12日(月)

烏帽子小屋 [1張/1000 円]

テン場 (20張…砂・土・砂利):小屋から5分程下る/トイレ:小屋横にあり綺麗/docomo:稜線 ◎/水場:1L200円/他テント13:30到着時:定員越え間近 ※ 手ぬぐいがナイスデザイン!http://home.384.jp/eboshi2628vera/


🔲 13日(火)

奥黒部ヒュッテ [1張/1000 円]

テン場 (150張…砂地) : 小屋から1分ほど下る/トイレ:小屋内トイレ (靴脱ぐ)/docomo: 小屋玄関 〇 (?) /水場:小屋前(無料)/お風呂 : テン泊者は500円 /他テント:数張り(ガラガラ) 。※ 川が流れており洗濯や水浴びでリフレッシュ♪お盆の北アルプスでこの静寂はレア!標高が低いので湿度・気温がやや高め。http://www.murodou.co.jp/kurobe/kurobe.htm


🔲 14日(水)

五色ヶ原山荘 [1張/700 円]

テン場(30張…砂利) : 山荘から木道を10分ほど下る/トイレ:サイト隣接 (蝿は多いが綺麗)/空き缶のゴミ箱 : サイト隣接/docomo:△ (山荘〜サイト間)/水場:サイト隣接・無料 /他テント:十数張 (ガラガラ)
http://www.goshikigahara.com/
その他周辺情報 ゆ〜ランド立山吉峰温泉 (610円)
立山インターへの帰路にある温泉。 モンベル orJAF 10%割引。https://www.yoshimine.or.jp/?page_id=37
予約できる山小屋
天狗平山荘
┃ 食品:アルファ米 11食/カレー 10食/ウイスキー/お茶類/ナッツ 1.76圈織船腑 853g/マシマロ 120g/ ┃ 行動食:エネルギージェル18本/甘納豆 720g/プロテイン粉末 450g/アイスコーヒー粉末 80g/塩・練りウメ・サプリメント各種 ┃ 燃料:ガス 750g/バッテリー750g *写真に無い物も記載
2019年08月04日 10:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/4 10:53
┃ 食品:アルファ米 11食/カレー 10食/ウイスキー/お茶類/ナッツ 1.76圈織船腑 853g/マシマロ 120g/ ┃ 行動食:エネルギージェル18本/甘納豆 720g/プロテイン粉末 450g/アイスコーヒー粉末 80g/塩・練りウメ・サプリメント各種 ┃ 燃料:ガス 750g/バッテリー750g *写真に無い物も記載
乗り継ぐと数時間で扇沢駅、歩きだと4泊5日間で立山駅でした ( 黒部ダムへ降るロープウェイ )
2019年08月11日 07:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/11 7:44
乗り継ぐと数時間で扇沢駅、歩きだと4泊5日間で立山駅でした ( 黒部ダムへ降るロープウェイ )
でかい (黒部ダム)
2019年08月11日 08:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 8:03
でかい (黒部ダム)
テントスペース間に合ってくれ ! !(針ノ木雪渓を駆け上がる)
2019年08月11日 10:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/11 10:46
テントスペース間に合ってくれ ! !(針ノ木雪渓を駆け上がる)
皆で譲り合い張らせて貰う💦 (針ノ木小屋のテントサイト)
2019年08月11日 13:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/11 13:06
皆で譲り合い張らせて貰う💦 (針ノ木小屋のテントサイト)
無事に乾杯 (๑^ᴗ^๑)
2019年08月11日 13:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/11 13:14
無事に乾杯 (๑^ᴗ^๑)
使い込まれた刃だ (針ノ木小屋のレンタルアイゼン)
2019年08月11日 13:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 13:19
使い込まれた刃だ (針ノ木小屋のレンタルアイゼン)
絶品 (๑'ᴗ'๑) (針ノ木ラーメン)
2019年08月11日 13:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/11 13:37
絶品 (๑'ᴗ'๑) (針ノ木ラーメン)
残念 !! 売り切れでしたぁ……( 針ノ木小屋オリジナルTシャツ )
2019年08月11日 13:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 13:52
残念 !! 売り切れでしたぁ……( 針ノ木小屋オリジナルTシャツ )
■■■ 12 (月) 2days ■■■
雲海スゴイ…… ( 北葛乗越から )
2019年08月12日 05:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/12 5:14
■■■ 12 (月) 2days ■■■
雲海スゴイ…… ( 北葛乗越から )
北葛岳がモルゲン♪
2019年08月12日 05:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/12 5:23
北葛岳がモルゲン♪
鞍部を雲が乗り越えている !
2019年08月12日 05:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
8/12 5:53
鞍部を雲が乗り越えている !
登頂!景色は最高 ( 北葛岳 )
2019年08月12日 05:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/12 5:55
登頂!景色は最高 ( 北葛岳 )
綺麗な花だなぁ (調査中)
2019年08月12日 08:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/12 8:30
綺麗な花だなぁ (調査中)
ハクサンフウロ!だと思う…
2019年08月12日 08:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/12 8:17
ハクサンフウロ!だと思う…
マツムシソウだぁ♪
2019年08月12日 09:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/12 9:27
マツムシソウだぁ♪
ナデシコきたー(๑^ᴗ^๑)ー!
2019年08月12日 09:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/12 9:47
ナデシコきたー(๑^ᴗ^๑)ー!
背に腹はかえられない!…池の水を煮沸 (四十八池)
2019年08月12日 12:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/12 12:30
背に腹はかえられない!…池の水を煮沸 (四十八池)
到着したら蚊取り線香 (烏帽子小屋テントサイト)
2019年08月12日 15:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/12 15:18
到着したら蚊取り線香 (烏帽子小屋テントサイト)
烏帽子小屋の手ぬぐいがナイスデザイン (๑'ᴗ'๑)
2019年08月12日 16:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/12 16:45
烏帽子小屋の手ぬぐいがナイスデザイン (๑'ᴗ'๑)
食事はこんな感じ「尾西シリーズ」が美味しい。
2019年08月12日 16:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/12 16:06
食事はこんな感じ「尾西シリーズ」が美味しい。
■■■ 13 (火) 3days ■■■
赤牛岳がモルゲン ♪ (裏銀座から)
2019年08月13日 05:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/13 5:14
■■■ 13 (火) 3days ■■■
赤牛岳がモルゲン ♪ (裏銀座から)
綺麗だ ( 槍ヶ岳・鷲羽岳 )
2019年08月13日 05:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/13 5:14
綺麗だ ( 槍ヶ岳・鷲羽岳 )
今日も暑くなりそう 💦
2019年08月13日 05:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/13 5:27
今日も暑くなりそう 💦
綺麗だ ( 水晶小屋・水晶岳 )
2019年08月13日 05:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/13 5:43
綺麗だ ( 水晶小屋・水晶岳 )
読売新道の全貌が明らかになってきて圧倒…!
2019年08月13日 05:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/13 5:43
読売新道の全貌が明らかになってきて圧倒…!
槍ヶ岳と鷲羽岳…いい眺めじゃ♪
2019年08月13日 05:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/13 5:53
槍ヶ岳と鷲羽岳…いい眺めじゃ♪
綺麗だ ( 調査中
)
2019年08月13日 06:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/13 6:03
綺麗だ ( 調査中
)
読売新道と裏銀座だ♪
2019年08月13日 06:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/13 6:11
読売新道と裏銀座だ♪
ウサギギグと青空キター(๑^ᴗ^
๑)─ !!
2019年08月13日 06:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
8/13 6:33
ウサギギグと青空キター(๑^ᴗ^
๑)─ !!
振り返ると「槍」がいる♪
2019年08月13日 06:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/13 6:55
振り返ると「槍」がいる♪
やったね!( 水晶岳 )
2019年08月13日 07:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
17
8/13 7:25
やったね!( 水晶岳 )
さらば水晶岳!読売新道へGO!
2019年08月13日 07:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 7:33
さらば水晶岳!読売新道へGO!
薬師岳が綺麗♪高天原山荘の赤い屋根も……いつか温泉に入りに行くのが野望♪
2019年08月13日 07:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
8/13 7:39
薬師岳が綺麗♪高天原山荘の赤い屋根も……いつか温泉に入りに行くのが野望♪
振り返れば水晶岳!
2019年08月13日 07:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/13 7:56
振り返れば水晶岳!
渡ってきた「裏銀座」見える、なぜ “裏” なのだろう…? (調査中)
2019年08月13日 07:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/13 7:59
渡ってきた「裏銀座」見える、なぜ “裏” なのだろう…? (調査中)
お盆の北アルプスとは思えない静けさ (読売新道)
2019年08月13日 08:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/13 8:16
お盆の北アルプスとは思えない静けさ (読売新道)
夏山での残雪の使用法 、塩じゃないよ (笑)
2019年08月13日 08:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/13 8:27
夏山での残雪の使用法 、塩じゃないよ (笑)
ここでも振り返ればヤツがいる (笑)
2019年08月13日 09:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/13 9:07
ここでも振り返ればヤツがいる (笑)
綺麗!タテヤマリンドウ!…だよな??
2019年08月13日 09:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/13 9:13
綺麗!タテヤマリンドウ!…だよな??
マジか !?…なんとかしたい ( 赤牛岳の山頂標識 )
2019年08月13日 09:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/13 9:59
マジか !?…なんとかしたい ( 赤牛岳の山頂標識 )
激降りの始まり!(読売新道)
2019年08月13日 10:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/13 10:10
激降りの始まり!(読売新道)
綺麗に整備されていた!
2019年08月13日 11:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 11:06
綺麗に整備されていた!
無事到着です ( 奥黒部ヒュッテ )
2019年08月13日 15:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/13 15:40
無事到着です ( 奥黒部ヒュッテ )
エアコンより快適じゃ♪ ( 川で洗濯&水浴び )
2019年08月13日 14:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
8/13 14:23
エアコンより快適じゃ♪ ( 川で洗濯&水浴び )
焼きマシマロうまし (^皿^)!
2019年08月13日 15:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/13 15:55
焼きマシマロうまし (^皿^)!
■■■ 14 (水) 4days ■■■■
寝起きから、濡れた木道&ハシゴの登り降りで目を覚 ます(笑)
2019年08月14日 05:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/14 5:12
■■■ 14 (水) 4days ■■■■
寝起きから、濡れた木道&ハシゴの登り降りで目を覚 ます(笑)
手を振ってくれている!と感動したら人数確認をしていただけだった (笑) (平ノ渡:始発 6:20)
2019年08月14日 06:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/14 6:17
手を振ってくれている!と感動したら人数確認をしていただけだった (笑) (平ノ渡:始発 6:20)
無事に乗船💦
2019年08月14日 06:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/14 6:34
無事に乗船💦
美味しそう (コケモモ)
2019年08月14日 08:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 8:44
美味しそう (コケモモ)
白いニガナ?綺麗だなぁ (シロバナハナニガナ)
2019年08月14日 08:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 8:48
白いニガナ?綺麗だなぁ (シロバナハナニガナ)
美味しそう ( オオバスノキ )
2019年08月14日 09:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 9:21
美味しそう ( オオバスノキ )
何コレ!インパクト! ( オオシラビソ)
2019年08月14日 09:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/14 9:33
何コレ!インパクト! ( オオシラビソ)
テントサイト!まだ誰もいない ( 五色ヶ原 )
2019年08月14日 09:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/14 9:50
テントサイト!まだ誰もいない ( 五色ヶ原 )
山荘への木道が綺麗だなぁ
2019年08月14日 10:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/14 10:07
山荘への木道が綺麗だなぁ
感動しているうちに山荘に到着♪
2019年08月14日 10:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/14 10:14
感動しているうちに山荘に到着♪
ここも素晴らしい (山荘前のテラス)
2019年08月14日 10:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/14 10:15
ここも素晴らしい (山荘前のテラス)
テントサイトに自然の冷蔵庫を発見 ♪
2019年08月14日 10:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/14 10:40
テントサイトに自然の冷蔵庫を発見 ♪
のどかだなぁ
2019年08月14日 11:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/14 11:30
のどかだなぁ
オコジョッ!写っていた💦
2019年08月14日 11:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/14 11:38
オコジョッ!写っていた💦
オコジョとの出会いに乾杯 (๑^ᴗ^๑) ♪
2019年08月14日 11:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/14 11:53
オコジョとの出会いに乾杯 (๑^ᴗ^๑) ♪
チングルマが風に揺れる
2019年08月14日 12:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/14 12:32
チングルマが風に揺れる
僕のテントとチングルマ ( ^v^ )
2019年08月14日 12:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/14 12:52
僕のテントとチングルマ ( ^v^ )
■■■ 15 (木) 5days■■■
稜線では強風とガスの嵐!💦
2019年08月15日 05:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/15 5:40
■■■ 15 (木) 5days■■■
稜線では強風とガスの嵐!💦
平和な風が (室堂)
2019年08月15日 06:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/15 6:30
平和な風が (室堂)
オリジナルステッカー・立山バッチ・剱岳トランプ ( 一ノ越山荘で妻のお土産をGET )
2019年08月15日 06:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/15 6:43
オリジナルステッカー・立山バッチ・剱岳トランプ ( 一ノ越山荘で妻のお土産をGET )
コレコレ!「立山玉殿の湧き水」だよ!(室堂)
2019年08月15日 07:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/15 7:19
コレコレ!「立山玉殿の湧き水」だよ!(室堂)
美しい (大日連山)
2019年08月15日 07:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/15 7:31
美しい (大日連山)
振り返ると、立山連峰は雲の中💦
2019年08月15日 08:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/15 8:12
振り返ると、立山連峰は雲の中💦
綺麗だ (アザミ )
2019年08月15日 09:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/15 9:14
綺麗だ (アザミ )
笹薮で足元が見えない💦 (阿弥陀ヶ原の木道)
2019年08月15日 09:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/15 9:32
笹薮で足元が見えない💦 (阿弥陀ヶ原の木道)
苔の木道が好きだ♪ (滑るけど)
2019年08月15日 11:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 11:11
苔の木道が好きだ♪ (滑るけど)
神秘的です ( 不労樹:幹周り1,050僉Ъ高34m )
2019年08月15日 12:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/15 12:17
神秘的です ( 不労樹:幹周り1,050僉Ъ高34m )
ここまでよく頑張ってくれた ( ザックの赤いフレーム折れる )
2019年08月15日 12:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/15 12:24
ここまでよく頑張ってくれた ( ザックの赤いフレーム折れる )
終わったぁ 。:゜(;´∩`;)゜:。💦( 立山駅に無事下山 )
2019年08月15日 13:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
8/15 13:43
終わったぁ 。:゜(;´∩`;)゜:。💦( 立山駅に無事下山 )

装備

MYアイテム
ナオト
重量:2.06kg

感想

立山駅〜扇沢駅、この間を赤線で繋ぐことができたら「面白そう」と思ったのが計画のきっかけ。もっと近い道もあったのですが、まだ未知の山々にも「赤線を引きたい」と想ったらクネクネとした登山になりました。


🔲 11日 (日)

[ 扇沢〜針ノ木小屋 ]

AM4:00 。
立山駅のチケット売り場に到着。予想以上の行列に焦るが始発10分後の臨時便に乗れてホッとする。

AM9:00 。
登山開始!心配なのはテン場のスペース。ノンビリしたかったが黙々とひたすら雪渓を駆け上がる!テントはギリギリで張らせで貰い、申し訳なくありがたかったです。


🔲 12日 (月)

[ 針ノ木小屋〜鳥帽子小屋 ]

AM 3:00 。
闇夜を出発、徐々に明るくなる星空が好きだ。 北葛岳の山頂からは周り全てが美しかった。一人りだったので音楽を聴きながら手を広げてクルクルと回りながら泣きました (笑)

そこから暑かった!飲み水が底を尽きかけ節水を開始!それに失敗して吐き気に襲われる💧……目の前に現れた「四十八池」 を迷うことなく煮沸して飲み、背に腹はかえられませんでした。烏帽子岳に登る余力は無いと断念「水の大切さ」を痛感する2日目になりました。


🔲 13日 (火)

[ 烏帽子小屋〜奥黒部ヒュッテ ]

AM 2:00
星空の裏銀座を進む、真っ暗な山肌に登山者の灯りが瞬いて、綺麗な光景だった。

水晶小屋では天水の販売に上限がもうけられていた。清涼飲料水の販売も無い。話に聞いていた「ヘリコプター問題」 目の当たりにすると忘れられません。

初の読売新道!お盆の北アルプスとは思えない静寂の稜線、雰囲気が一変するのを贅沢に感じた。…しかし左膝が悲鳴をあげる💧痛みを無視して下山!今後の登山が心配になり少し落ち込こむ。

辿り着いた奥黒部ヒュッテ。ここもお盆とは思えない静寂のテントサイト。川では洗濯をして、男どもは全裸で水浴び、楽しかったです。


🔲 14日 (水)

[ 奥黒部ヒュッテ〜五色ヶ原山荘 ]

暗闇の中、ハシゴの登り降りを繰り返す。全ては 「始発の船」に乗るため…だが!船着場が分かりづらく集団 (6名)でスルーしてしまうことに (笑)。地図・GPSデータが古いと旧・船着場 を案内されてしまうようだ。始発には間に合い楽しい想い出になりましたが良い教訓にもなりました💦

五色ヶ原山荘に一番乗り!今日はここでノンビリする。東からは黒い雲、台風の影響かな、眺めながら、お散歩しながら、日記を書きながらビールを飲み続けて気付いたら 3L (笑)


🔲 15日 (木) …最終日…

[ 五色ヶ原山荘〜立山駅 ]

AM 3:30 出発。
風が強く、温度計は10℃!…寒いくらいだが下界の猛暑を想うと贅沢な気候でした。

美女平でザックに違和感を感じる、見るとフレームが折れていた…

応急処置をして「材木坂」を降る、ザックが歪んでハーネスが肩に食い込む、苦しいがあと少し!それよりも5日間もちこたえてくれたことに感動、頑張ってくれてありがとう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1159人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら