ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1981129
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

蝶ヶ岳:高速バスデビューしてお花に雷鳥に槍様、満喫♪

2019年08月17日(土) ~ 2019年08月18日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
15:23
距離
34.6km
登り
1,523m
下り
1,549m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:02
休憩
2:39
合計
9:41
5:58
6
6:36
6:39
4
6:43
6:44
40
7:24
7:36
2
7:38
7:50
74
9:04
9:04
129
11:13
11:19
3
11:22
11:22
26
11:48
11:49
7
11:56
12:03
11
12:14
12:15
3
12:18
13:57
26
14:31
14:33
5
14:38
14:53
7
15:00
15:00
8
2日目
山行
6:20
休憩
0:41
合計
7:01
7:15
7:16
7
7:23
7:27
5
7:32
7:32
8
10:17
10:38
41
11:19
11:20
12
11:32
11:32
38
12:10
12:10
6
12:16
12:25
34
13:08
13:12
12
13:24
13:24
10
13:34
13:34
5
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
行き:川越22:30発さわやか信州アルペン号にて5:20上高地バスターミナル着
帰り:上高地バスターミナル15:30発東京駅行きさわやか信州アルペン号に乗車
行きのバスは1席空きありでした。
帰りは3日前の時点で自分が最後の1席を予約しました。
コース状況/
危険箇所等
・徳澤登山口まで:林道です。登山者が非常に多いですが、朝は皆同様に山へ向かっているのでさほど気になりません。
・長塀尾根:一気に登山者が減りますが、寂しくはない程度にいます(笑)。最初のうち結構急登ですが、数段の木梯子しかないのでコースタイムが長いことだけ耐えれば登れます。2時間くらいで尾根筋に出るとだいぶ楽になります。後半はお花がたくさん咲いていました。個人的には横尾の道より歩きやすいと思います。
・稜線:言うまでもなく絶景です♪が、ザレているので景色に見とれすぎて足元が滑ってしまわないよう注意が必要です。蝶槍付近ちょこっとだけ岩場になります。自分も含め、ザックを置いて身軽にして登る人が多かったです。
・横尾への下り:ずっと急坂。エグレ防止か、樹林帯でも砂利が敷かれており滑りやすいので注意が必要です。この砂利はまた、下りでは足にキて辛いです。
・横尾登山口から:林道です。帰りは疲れていたので、長く感じました。明神館から先は観光客が増えます。河童橋は人でごった返しています(;^_^A 上高地温泉ホテルへは、河童橋を渡って、川を左に見ながら奥へ30分近く歩きます。
その他周辺情報 上高地温泉ホテルの日帰り入浴:800円。15時まで。露天風呂あり、シャンプー・ボディソープ・ドライヤー等あり。
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
初めての夜行バスです。既にアドレナリンが出ているのか、あんまり眠れませんでした。
2019年08月16日 22:58撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/16 22:58
初めての夜行バスです。既にアドレナリンが出ているのか、あんまり眠れませんでした。
5:20上高地到着。バスターミナルは混み過ぎなので、河童橋のトイレまで移動します。
2019年08月17日 05:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/17 5:23
5:20上高地到着。バスターミナルは混み過ぎなので、河童橋のトイレまで移動します。
河童橋でトイレを済ませ、タイツを履いたりして準備。橋のたもとで朝食に用意したパンを食べてからスタートです。
2019年08月17日 05:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/17 5:56
河童橋でトイレを済ませ、タイツを履いたりして準備。橋のたもとで朝食に用意したパンを食べてからスタートです。
いきなり猿がいました。この他に3匹いて、見てる間に取っ組み合いを始めました。こっちに飛びかかってこなくて良かった、怖いよー(>_<)
2019年08月17日 06:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/17 6:08
いきなり猿がいました。この他に3匹いて、見てる間に取っ組み合いを始めました。こっちに飛びかかってこなくて良かった、怖いよー(>_<)
明神館に近付くと、時々開けた場所があります。もしかしてあれは今日登る長塀山だろうか?
2019年08月17日 06:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/17 6:30
明神館に近付くと、時々開けた場所があります。もしかしてあれは今日登る長塀山だろうか?
穂高側は雲がかかっていて、山頂は見えません。
2019年08月17日 06:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/17 6:30
穂高側は雲がかかっていて、山頂は見えません。
明神館。ちょっと水飲んだくらいで通過。
2019年08月17日 06:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/17 6:36
明神館。ちょっと水飲んだくらいで通過。
晴れて青空が広がってきました。良かった〜♪
2019年08月17日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
8/17 7:16
晴れて青空が広がってきました。良かった〜♪
徳澤園に到着。ツアー客の人もいて、賑わっていました。
2019年08月17日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/17 7:39
徳澤園に到着。ツアー客の人もいて、賑わっていました。
靴紐を結び直して出発です。いきなり細くなるなぁ。人もいないし(^^;)
2019年08月17日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/17 7:49
靴紐を結び直して出発です。いきなり細くなるなぁ。人もいないし(^^;)
尾根まではつづら折れを登ります。後ろからきた速いお兄さんに抜かれる。大荷物の人を抜いていく。徐々に速度に合った並びになっていきます。
2019年08月17日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/17 7:54
尾根まではつづら折れを登ります。後ろからきた速いお兄さんに抜かれる。大荷物の人を抜いていく。徐々に速度に合った並びになっていきます。
結構急登もあり、こんな木梯子は10回くらいあったかも?
2019年08月17日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/17 8:11
結構急登もあり、こんな木梯子は10回くらいあったかも?
出発から1時間、この倒木の上で休憩してパンを食べました。水はザックを下ろさなくても出せるように小さいボトルに入れているので、ちょくちょく飲んでいます。
2019年08月17日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/17 8:57
出発から1時間、この倒木の上で休憩してパンを食べました。水はザックを下ろさなくても出せるように小さいボトルに入れているので、ちょくちょく飲んでいます。
カニコウモリ?尾根に出る前はこの花ばかりでした。
2019年08月17日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/17 9:02
カニコウモリ?尾根に出る前はこの花ばかりでした。
あぁ、光が見えてきた。太陽ってありがたい。朝の光が射す感じは大好きです。
2019年08月17日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/17 9:03
あぁ、光が見えてきた。太陽ってありがたい。朝の光が射す感じは大好きです。
まだかなり登っていますが、道はかなり明るくなり、左右にはお花が咲いています。
2019年08月17日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/17 9:19
まだかなり登っていますが、道はかなり明るくなり、左右にはお花が咲いています。
さぁ、キラキラする場所へ!
2019年08月17日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/17 9:52
さぁ、キラキラする場所へ!
お花を愛でながら明るい道を歩きます。
2019年08月17日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/17 9:59
お花を愛でながら明るい道を歩きます。
出発から2時間15分、ちょうど中間地点のようです。この脇にあった倒木に腰かけて、またまたパンを食べます。
2019年08月17日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/17 10:04
出発から2時間15分、ちょうど中間地点のようです。この脇にあった倒木に腰かけて、またまたパンを食べます。
長塀尾根の上に乗ってからは、お花の種類も増えました。これはマルバノイチヤクソウかな。
2019年08月17日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/17 10:27
長塀尾根の上に乗ってからは、お花の種類も増えました。これはマルバノイチヤクソウかな。
アキノキリンソウ、たくさん咲いています。
2019年08月17日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/17 10:37
アキノキリンソウ、たくさん咲いています。
ゴゼンタチバナはすごく小さいのが多かったです。既に実がついている株も多くみられました。
2019年08月17日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/17 10:41
ゴゼンタチバナはすごく小さいのが多かったです。既に実がついている株も多くみられました。
長塀山手前で、地図にない池がありました。
2019年08月17日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/17 10:49
長塀山手前で、地図にない池がありました。
尾根に乗ってからの道は、明るいけど石が敷いてあります。個人的には土の上を歩く方が好きです。
2019年08月17日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/17 10:52
尾根に乗ってからの道は、明るいけど石が敷いてあります。個人的には土の上を歩く方が好きです。
クロマメノキ?これ以外にも実が成っている草木がいくつもあり、秋の気配を感じます。
2019年08月17日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/17 10:54
クロマメノキ?これ以外にも実が成っている草木がいくつもあり、秋の気配を感じます。
緑色の花?なんだろう?⇒ミヤマホツツジだそうです、show_darumaさんありがとうございます♪
2019年08月17日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/17 11:00
緑色の花?なんだろう?⇒ミヤマホツツジだそうです、show_darumaさんありがとうございます♪
イタドリ?
2019年08月17日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/17 11:07
イタドリ?
出発から3時間20分、長塀山の山頂に到着。三角点と山頂標識はありますが、眺望はありません。
2019年08月17日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/17 11:13
出発から3時間20分、長塀山の山頂に到着。三角点と山頂標識はありますが、眺望はありません。
アキノキリンソウ。山頂からは少し下ります。カモシカの池があるはずですが、草が生い茂って水見えず。
2019年08月17日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/17 11:16
アキノキリンソウ。山頂からは少し下ります。カモシカの池があるはずですが、草が生い茂って水見えず。
モミジカラマツ。
2019年08月17日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/17 11:18
モミジカラマツ。
オヤマリンドウ。
2019年08月17日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/17 11:20
オヤマリンドウ。
ハナニガナ。
2019年08月17日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/17 11:20
ハナニガナ。
キヌガサソウ。初めて見た!
2019年08月17日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/17 11:23
キヌガサソウ。初めて見た!
ドクゼリかな?
2019年08月17日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/17 11:24
ドクゼリかな?
ハクサンフウロ。
2019年08月17日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/17 11:25
ハクサンフウロ。
ウサギギク。
2019年08月17日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/17 11:43
ウサギギク。
エゾシオガマ。
2019年08月17日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/17 11:44
エゾシオガマ。
これが妖精の池?長塀山手前には地図にない池があるし、カモシカの池はないしで、いちいち現在地を確認しないとどの池だかわかりません(^^;)
2019年08月17日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/17 11:47
これが妖精の池?長塀山手前には地図にない池があるし、カモシカの池はないしで、いちいち現在地を確認しないとどの池だかわかりません(^^;)
む、ピントずれた…。コバノコゴメグサ。
2019年08月17日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/17 11:48
む、ピントずれた…。コバノコゴメグサ。
ミヤマバイケイソウ。
2019年08月17日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/17 11:49
ミヤマバイケイソウ。
クルマユリ。
2019年08月17日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/17 11:53
クルマユリ。
ハクサンフウロ、かなり色が濃くて可愛い♪
2019年08月17日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
8/17 11:54
ハクサンフウロ、かなり色が濃くて可愛い♪
んん?こっちは巻きが弱いからコオニユリかも?群生しています。
2019年08月17日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/17 11:55
んん?こっちは巻きが弱いからコオニユリかも?群生しています。
ヨツバシオガマ。
2019年08月17日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/17 11:58
ヨツバシオガマ。
急に視界が開けました。ちょっと下って登り返せば、もう蝶ヶ岳山頂です。
2019年08月17日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
8/17 11:57
急に視界が開けました。ちょっと下って登り返せば、もう蝶ヶ岳山頂です。
蝶ヶ岳山頂が近づくと絶景が広がる♪
2019年08月17日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
8/17 12:01
蝶ヶ岳山頂が近づくと絶景が広がる♪
蝶ヶ岳から続く稜線、蝶槍も見えています。
2019年08月17日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
8/17 12:02
蝶ヶ岳から続く稜線、蝶槍も見えています。
今日泊まる蝶ヶ岳ヒュッテも見えます。
2019年08月17日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
8/17 12:03
今日泊まる蝶ヶ岳ヒュッテも見えます。
ちょうど荷揚げのヘリが来ました(゜Д゜)
2019年08月17日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/17 12:05
ちょうど荷揚げのヘリが来ました(゜Д゜)
写真撮りすぎながらも蝶ヶ岳山頂に到着。
2019年08月17日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
8/17 12:11
写真撮りすぎながらも蝶ヶ岳山頂に到着。
ヒュッテはすぐそこです。2分で着くよ、近すぎ(゜Д゜)
2019年08月17日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
8/17 12:12
ヒュッテはすぐそこです。2分で着くよ、近すぎ(゜Д゜)
槍ヶ岳は見えないけど、なんだかすごいギザギザな尾根が見える(゜Д゜)
2019年08月17日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
8/17 12:12
槍ヶ岳は見えないけど、なんだかすごいギザギザな尾根が見える(゜Д゜)
下界(安曇野市)が見える〜♪
2019年08月17日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/17 12:13
下界(安曇野市)が見える〜♪
アップにすると奥の方の山までくっきり♪
2019年08月17日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
8/17 12:15
アップにすると奥の方の山までくっきり♪
とりあえずヒュッテの受付を済ませ、昼食です。まずはグラスまで冷えてる生ビール♪
2019年08月17日 12:49撮影 by  iPhone 8, Apple
9
8/17 12:49
とりあえずヒュッテの受付を済ませ、昼食です。まずはグラスまで冷えてる生ビール♪
パンはまだありますが、カルボナーラの誘惑に負けました(笑) 大好きなパルメザンチーズをたっぷり振って、真っ白な雪山です♪
2019年08月17日 13:03撮影 by  iPhone 8, Apple
7
8/17 13:03
パンはまだありますが、カルボナーラの誘惑に負けました(笑) 大好きなパルメザンチーズをたっぷり振って、真っ白な雪山です♪
食後は「瞑想の丘」へ。うぬぬ、もう午後だし、雲が多いなぁ。
2019年08月17日 13:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/17 13:34
食後は「瞑想の丘」へ。うぬぬ、もう午後だし、雲が多いなぁ。
10分くらい待ってたら、やっと槍様が顔を出してくれました♪
2019年08月17日 13:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
8/17 13:44
10分くらい待ってたら、やっと槍様が顔を出してくれました♪
時間を持て余してしまったので、蝶槍まで行ってみることにしました。見えてるけど小1時間程かかります。
2019年08月17日 13:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/17 13:58
時間を持て余してしまったので、蝶槍まで行ってみることにしました。見えてるけど小1時間程かかります。
風の強い稜線で頑張る花。
2019年08月17日 14:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/17 14:00
風の強い稜線で頑張る花。
槍様も応援してくれます♪
2019年08月17日 14:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
8/17 14:08
槍様も応援してくれます♪
おお、白いリンドウだ、珍しい(゜Д゜)←トウヤクリンドウというそうです。show_darumaさんありがとうございます!
2019年08月17日 14:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/17 14:14
おお、白いリンドウだ、珍しい(゜Д゜)←トウヤクリンドウというそうです。show_darumaさんありがとうございます!
気持ち良い稜線を進みます♪(やっぱり結構遠い。)
2019年08月17日 14:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/17 14:16
気持ち良い稜線を進みます♪(やっぱり結構遠い。)
明日降りる横尾への分岐まで来ました。
2019年08月17日 14:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/17 14:22
明日降りる横尾への分岐まで来ました。
稜線で赤くて目立つ花。←ホソバイワベンケイというそうです。show_darumaさんすごい〜♪
2019年08月17日 14:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/17 14:29
稜線で赤くて目立つ花。←ホソバイワベンケイというそうです。show_darumaさんすごい〜♪
眼前に蝶槍、その向こうで半分ガスがかかっているのは常念岳です。
2019年08月17日 14:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/17 14:32
眼前に蝶槍、その向こうで半分ガスがかかっているのは常念岳です。
蝶槍の山頂直下は岩場です。(1〜2分で着きます。)
2019年08月17日 14:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/17 14:37
蝶槍の山頂直下は岩場です。(1〜2分で着きます。)
蝶槍に到着♪
2019年08月17日 14:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
8/17 14:39
蝶槍に到着♪
この下はワサビ沢というらしい。個人的には安曇野ワサビより、辛くない静岡産ワサビの方が好きです。ワサビだけで美味い。
2019年08月17日 14:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/17 14:40
この下はワサビ沢というらしい。個人的には安曇野ワサビより、辛くない静岡産ワサビの方が好きです。ワサビだけで美味い。
常念岳の向こうに見えるのは燕岳?いや、かなり近いから東天井岳かな?ということは、左が大天井岳?思ったより遠い(;^ω^)
2019年08月17日 14:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/17 14:45
常念岳の向こうに見えるのは燕岳?いや、かなり近いから東天井岳かな?ということは、左が大天井岳?思ったより遠い(;^ω^)
で、手前の尾根が表銀座で奥の尾根が裏銀座?
2019年08月17日 14:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/17 14:45
で、手前の尾根が表銀座で奥の尾根が裏銀座?
っていうか、蝶槍から常念岳に向かうのも大変そう。まず直下が見えない(急ってことだ)し、一旦樹林帯まで下ってるし。
2019年08月17日 14:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/17 14:46
っていうか、蝶槍から常念岳に向かうのも大変そう。まず直下が見えない(急ってことだ)し、一旦樹林帯まで下ってるし。
手前のパックリ傷口が開いたみたいな山が赤沢山で、その奥の槍に繋がってる尾根が東鎌尾根、槍から右へ出てるのが北鎌尾根だろうか(地図見つつ)。
2019年08月17日 14:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/17 14:55
手前のパックリ傷口が開いたみたいな山が赤沢山で、その奥の槍に繋がってる尾根が東鎌尾根、槍から右へ出てるのが北鎌尾根だろうか(地図見つつ)。
ずっと山頂が隠れていた穂高の面々は、勉強(?)する私を神々しい光の中で見守ってくれています。
2019年08月17日 15:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/17 15:09
ずっと山頂が隠れていた穂高の面々は、勉強(?)する私を神々しい光の中で見守ってくれています。
ヒュッテへの帰りにも振り返って。また明朝来よう。
2019年08月17日 15:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/17 15:23
ヒュッテへの帰りにも振り返って。また明朝来よう。
瞑想の丘まで戻ってきました。
2019年08月17日 15:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/17 15:35
瞑想の丘まで戻ってきました。
ヒュッテの前からも安曇野を見下ろせます。
2019年08月17日 15:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/17 15:43
ヒュッテの前からも安曇野を見下ろせます。
ヒュッテの入口にはヤマハハコが咲いていました。
2019年08月17日 15:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/17 15:45
ヒュッテの入口にはヤマハハコが咲いていました。
体を拭いたり着替えたりしているうちに、夕食の時間です。山盛りご飯、おかわり!ご飯2杯、味噌汁2杯いただきました♪
2019年08月17日 17:00撮影 by  iPhone 8, Apple
7
8/17 17:00
体を拭いたり着替えたりしているうちに、夕食の時間です。山盛りご飯、おかわり!ご飯2杯、味噌汁2杯いただきました♪
夕食後は夕陽を見に出てきましたが、夕焼けになる前に穂高の向こうに隠れてしまうみたい(;´Д`)
2019年08月17日 18:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
8/17 18:01
夕食後は夕陽を見に出てきましたが、夕焼けになる前に穂高の向こうに隠れてしまうみたい(;´Д`)
常念岳も夕陽を見つめて佇んでいます。さっきまでのガスが晴れました♪
2019年08月17日 18:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/17 18:07
常念岳も夕陽を見つめて佇んでいます。さっきまでのガスが晴れました♪
後光を浴びて、穂高のシルエットが…むしろ、怖い。
2019年08月17日 18:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/17 18:09
後光を浴びて、穂高のシルエットが…むしろ、怖い。
雲の向こうに見えるのは、太陽ですね。こんな風に見えるんだ…(´-`*)
2019年08月17日 18:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
8/17 18:12
雲の向こうに見えるのは、太陽ですね。こんな風に見えるんだ…(´-`*)
日が暮れたら一気に寒くなったので、部屋に帰って就寝。19時頃から寝てしまいました。
2019年08月17日 18:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/17 18:38
日が暮れたら一気に寒くなったので、部屋に帰って就寝。19時頃から寝てしまいました。
夜中に一旦目が覚めましたが、また寝てしまい、星の写真は朝撮影。オリオン座が写っています。
2019年08月18日 04:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
8/18 4:19
夜中に一旦目が覚めましたが、また寝てしまい、星の写真は朝撮影。オリオン座が写っています。
4時半、かなり明るく(赤く)なってきました。東側は雲海。
2019年08月18日 04:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
8/18 4:27
4時半、かなり明るく(赤く)なってきました。東側は雲海。
西側は雲一つなく、空のピンクのグラデーションが綺麗です。昨日は隠れがちだった穂高もくっきり♪
2019年08月18日 04:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/18 4:54
西側は雲一つなく、空のピンクのグラデーションが綺麗です。昨日は隠れがちだった穂高もくっきり♪
槍ヶ岳もくっきり♪
2019年08月18日 04:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
8/18 4:54
槍ヶ岳もくっきり♪
5時近くなって、もうすぐ日が昇りそうです。
2019年08月18日 04:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/18 4:56
5時近くなって、もうすぐ日が昇りそうです。
燃えるような雲。
2019年08月18日 04:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
8/18 4:56
燃えるような雲。
まるで煮えた釜のよう。
2019年08月18日 04:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
8/18 4:59
まるで煮えた釜のよう。
後ろを振り返って、候補に挙がったけど行かなかった焼岳をアップ。
2019年08月18日 04:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/18 4:57
後ろを振り返って、候補に挙がったけど行かなかった焼岳をアップ。
手前は昨日登ってきた長塀山、向こうは霞沢岳と乗鞍岳?
2019年08月18日 04:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/18 4:58
手前は昨日登ってきた長塀山、向こうは霞沢岳と乗鞍岳?
まだ月が出ています。左端は御嶽山かな。
2019年08月18日 05:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/18 5:01
まだ月が出ています。左端は御嶽山かな。
あっ・・・。
2019年08月18日 05:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
8/18 5:08
あっ・・・。
日の出です♪
2019年08月18日 05:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
8/18 5:09
日の出です♪
おはようございます(*´▽`*)
2019年08月18日 05:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
8/18 5:10
おはようございます(*´▽`*)
振り返ればそこに穂高がほんのりモルゲンロート♪
2019年08月18日 05:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
8/18 5:09
振り返ればそこに穂高がほんのりモルゲンロート♪
つい、何枚も写真を撮ります。
2019年08月18日 05:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/18 5:10
つい、何枚も写真を撮ります。
でもすぐ終わっちゃいました…。振り返ったら、お日さまは雲に隠れていました。
2019年08月18日 05:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/18 5:26
でもすぐ終わっちゃいました…。振り返ったら、お日さまは雲に隠れていました。
谷間は雲の下なんだな、そういえば昨日の朝も天気良くないのかな?と思ったんだった。
2019年08月18日 05:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/18 5:26
谷間は雲の下なんだな、そういえば昨日の朝も天気良くないのかな?と思ったんだった。
日本画のようだけど、このグラデーションは水墨画では表せないな(笑)
2019年08月18日 05:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/18 5:27
日本画のようだけど、このグラデーションは水墨画では表せないな(笑)
今朝の常念岳。
2019年08月18日 05:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/18 5:27
今朝の常念岳。
5:30、朝食は先着順ということでしたが、食べ始めてから放送で空いてますよアナウンスが。ちなみに朝もご飯2杯食べました♪
2019年08月18日 05:34撮影 by  iPhone 8, Apple
6
8/18 5:34
5:30、朝食は先着順ということでしたが、食べ始めてから放送で空いてますよアナウンスが。ちなみに朝もご飯2杯食べました♪
周りをぐるりと見渡してから、出発です。御嶽山、来年は登りたいな。
2019年08月18日 06:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/18 6:38
周りをぐるりと見渡してから、出発です。御嶽山、来年は登りたいな。
焼岳と乗鞍岳も行きたい。
2019年08月18日 06:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/18 6:35
焼岳と乗鞍岳も行きたい。
前穂、奥穂、北穂、どれも怖そう(;´Д`)
2019年08月18日 06:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/18 6:35
前穂、奥穂、北穂、どれも怖そう(;´Д`)
槍様は眺めるものです(;^ω^)
2019年08月18日 06:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/18 6:36
槍様は眺めるものです(;^ω^)
瞑想の丘です。
2019年08月18日 06:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/18 6:40
瞑想の丘です。
眺望の丘、と呼んでもでもいいような。
2019年08月18日 06:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/18 6:40
眺望の丘、と呼んでもでもいいような。
今日はあの蝶槍まで行ってから横尾に降ります。ここから見ても素敵な稜線だってことがわかります♪
2019年08月18日 06:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/18 6:41
今日はあの蝶槍まで行ってから横尾に降ります。ここから見ても素敵な稜線だってことがわかります♪
まだ7時、自分の影が長く伸びて…コレ写真撮ってみたかったんだ♪
2019年08月18日 06:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
8/18 6:57
まだ7時、自分の影が長く伸びて…コレ写真撮ってみたかったんだ♪
お、雷鳥さんだ!すごく晴れてるから会えないと思ってましたが、ラッキー♪
2019年08月18日 07:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/18 7:00
お、雷鳥さんだ!すごく晴れてるから会えないと思ってましたが、ラッキー♪
よく見ると2羽います♪
2019年08月18日 07:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/18 7:01
よく見ると2羽います♪
羽を乾かしにきたのかしら(*^。^*)
2019年08月18日 07:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
8/18 7:01
羽を乾かしにきたのかしら(*^。^*)
凛々しいわ♪見とれちゃう(*´▽`*)
2019年08月18日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
8/18 7:02
凛々しいわ♪見とれちゃう(*´▽`*)
でも今日はバスの時間があるから、あんまり見とれてばかりもいられない。そろそろ進もう。
2019年08月18日 07:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
8/18 7:05
でも今日はバスの時間があるから、あんまり見とれてばかりもいられない。そろそろ進もう。
昨日チェックし忘れた三角点にタッチ。
2019年08月18日 07:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/18 7:15
昨日チェックし忘れた三角点にタッチ。
素敵すぎて何度も写真を撮ってしまいます。
2019年08月18日 07:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/18 7:18
素敵すぎて何度も写真を撮ってしまいます。
あれは野口五郎さん?
2019年08月18日 07:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/18 7:18
あれは野口五郎さん?
行く手には蝶槍。
2019年08月18日 07:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/18 7:18
行く手には蝶槍。
5分後、2回目の登頂。昨日よりずっと見晴らしが良い♪
2019年08月18日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/18 7:23
5分後、2回目の登頂。昨日よりずっと見晴らしが良い♪
穂高の面々。
2019年08月18日 07:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/18 7:24
穂高の面々。
槍様とコラボ。
2019年08月18日 07:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/18 7:25
槍様とコラボ。
五郎様アップ。
2019年08月18日 07:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/18 7:25
五郎様アップ。
堪能したので下山にかかります。分岐からしばらくして、ここから樹林帯。最後に槍様をパチリ☆彡
2019年08月18日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/18 7:43
堪能したので下山にかかります。分岐からしばらくして、ここから樹林帯。最後に槍様をパチリ☆彡
それからはずっとこんな急坂を下ります。
2019年08月18日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/18 7:47
それからはずっとこんな急坂を下ります。
お花は昨日と同じ。アキノキリンソウと、
2019年08月18日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/18 8:16
お花は昨日と同じ。アキノキリンソウと、
カニコウモリ。
2019年08月18日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/18 8:16
カニコウモリ。
マルバノイチヤクソウ。
2019年08月18日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/18 8:16
マルバノイチヤクソウ。
樹林帯に入って70分、槍ヶ岳が見えるベンチがあったので休憩。先客の男性が、今朝横尾で熊が出たと教えてくれました。怖っ(>_<)
2019年08月18日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/18 8:58
樹林帯に入って70分、槍ヶ岳が見えるベンチがあったので休憩。先客の男性が、今朝横尾で熊が出たと教えてくれました。怖っ(>_<)
階段は長塀尾根のよりしっかりしてます、5〜6回はあったかな。
2019年08月18日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/18 9:37
階段は長塀尾根のよりしっかりしてます、5〜6回はあったかな。
槍見台に着きました。分岐から2時間強、出発からは3時間強、あと少しですが急坂の下りだったのでかなり足が疲れました。
2019年08月18日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/18 9:44
槍見台に着きました。分岐から2時間強、出発からは3時間強、あと少しですが急坂の下りだったのでかなり足が疲れました。
槍見台の周りは明るく、花が咲いていました。これは咲いてないけどシモツケソウかな。⇒ヨツバヒヨドリのようです。show_darumaさんご指摘ありがとうございます(^^)/
2019年08月18日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/18 9:47
槍見台の周りは明るく、花が咲いていました。これは咲いてないけどシモツケソウかな。⇒ヨツバヒヨドリのようです。show_darumaさんご指摘ありがとうございます(^^)/
ソバナ。
2019年08月18日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/18 9:47
ソバナ。
シソ科の花。イヌゴマかな?
2019年08月18日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/18 9:48
シソ科の花。イヌゴマかな?
2019年08月18日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/18 10:07
キツリフネ。
2019年08月18日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/18 10:14
キツリフネ。
2019年08月18日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/18 10:14
キバナノヤマオダマキ。
2019年08月18日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/18 10:16
キバナノヤマオダマキ。
横尾山荘の裏から、登山口に出ました。右が今きた道、左は槍ヶ岳へ向かう道です。
2019年08月18日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/18 10:15
横尾山荘の裏から、登山口に出ました。右が今きた道、左は槍ヶ岳へ向かう道です。
横尾山荘から。たくさんの人が休憩しています。
2019年08月18日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/18 10:17
横尾山荘から。たくさんの人が休憩しています。
横尾大橋。これを渡るのは奥穂へ行く人のみ…。
2019年08月18日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/18 10:35
横尾大橋。これを渡るのは奥穂へ行く人のみ…。
私が降りてきたのは右へ伸びる尾根です。ここでパンを食べて休憩。かなり疲れちゃったので林道歩きでもエネルギー補給せねば(^^;)
2019年08月18日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/18 10:37
私が降りてきたのは右へ伸びる尾根です。ここでパンを食べて休憩。かなり疲れちゃったので林道歩きでもエネルギー補給せねば(^^;)
さて、頑張って上高地へ帰ります。この辺りはまだ涼しいです。
2019年08月18日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/18 10:45
さて、頑張って上高地へ帰ります。この辺りはまだ涼しいです。
熊と見間違えるような大きな猿がノシノシと歩いてました。怖い。こっち見ないでほしい。
2019年08月18日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/18 10:57
熊と見間違えるような大きな猿がノシノシと歩いてました。怖い。こっち見ないでほしい。
新村橋です。この先は破線ルート、渡っちゃいけないヤツだ。
2019年08月18日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/18 11:18
新村橋です。この先は破線ルート、渡っちゃいけないヤツだ。
11時半、徳澤園を通過しました。穂高には既に雲がかかり始めています。
2019年08月18日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/18 11:36
11時半、徳澤園を通過しました。穂高には既に雲がかかり始めています。
12時半、明神館でトイレ休憩済。あと少しですが、この辺りは既に暑い。
2019年08月18日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/18 12:30
12時半、明神館でトイレ休憩済。あと少しですが、この辺りは既に暑い。
13時過ぎ、河童橋に到着しました。観光客で溢れています。
2019年08月18日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/18 13:07
13時過ぎ、河童橋に到着しました。観光客で溢れています。
お腹が空いたので河童橋のほとりで残っていたパンを食べます。昨日お昼に食べなかった分が残ってました(^^;)
2019年08月18日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/18 13:09
お腹が空いたので河童橋のほとりで残っていたパンを食べます。昨日お昼に食べなかった分が残ってました(^^;)
ウェストン碑。ここまで思ってたより距離がありました。疲れてたからかな(;^_^A
2019年08月18日 13:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/18 13:34
ウェストン碑。ここまで思ってたより距離がありました。疲れてたからかな(;^_^A
上高地温泉ホテルに到着。温泉で汗を流します♪
2019年08月18日 13:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/18 13:36
上高地温泉ホテルに到着。温泉で汗を流します♪
帰りは田代橋を渡ってバスターミナルに向かいます。
2019年08月18日 14:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/18 14:50
帰りは田代橋を渡ってバスターミナルに向かいます。
また猿(>_<)しかも子供を乗せています。子供を守ろうとする動物は怖いよ。
2019年08月18日 14:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/18 14:53
また猿(>_<)しかも子供を乗せています。子供を守ろうとする動物は怖いよ。
15時近くなって、涼しくなってきました。最後まで川沿いを歩いて風景を楽しみます。でも15時半のバスだから、少し急ごう。
2019年08月18日 14:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/18 14:57
15時近くなって、涼しくなってきました。最後まで川沿いを歩いて風景を楽しみます。でも15時半のバスだから、少し急ごう。
帰りは3列シートの高速バス。足置き有、電源有で、半額になった「河童のひるめし」を食べながらヤマレコを開いて快適でした♪
2019年08月18日 17:38撮影 by  iPhone 8, Apple
6
8/18 17:38
帰りは3列シートの高速バス。足置き有、電源有で、半額になった「河童のひるめし」を食べながらヤマレコを開いて快適でした♪

装備

MYアイテム
ミキ
重量:0.27kg
個人装備
Tシャツ 長袖シャツ タイツ ズボン スカート 靴下 グローブ タオル 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図 携帯 カメラ 筆記用具 保険証 雨具 ヘッドランプ 懐中電灯 ツェルト 虫除け 日焼け止め

感想

お盆に実家で計画を作りました。母が「どっか行けば?」というので(^◇^;)
最初は川越からバスが出ている尾瀬を候補にしていましたが、台風が抜けるのは西の方が早い、ということで、同じくバスがある上高地へ。
焼岳夜行日帰り?どうせなら一泊してくれば?
うーん、確かに、焼岳は長い梯子が怖そうだ、それなら…で、行先は蝶ヶ岳に決定。

でも夜行バスは初めてで、あんまり眠れませんでした。しかも3ヵ月前に怪我した右足がむくんで歩く前からちょっと痛い(・_・;
5:20に上高地に到着ですが、ズボンの下にタイツを履いたり軽く食べたりして、結局河童橋を出発したのは6時でした。

徳澤までは少し早く着いて、予定より10分程早く登り始めました。最初の2時間は登り詰めです。徳澤までは槍や奥穂高に行く人でいっぱいですが、長塀尾根を登る人はさほど多くなく、かと言って不安になるほど人がいないわけでもなく、初めての場所としては適度に静かに登れたと思います。長塀山山頂には予定より30分早く到着しましたが、特に眺望もないので通過しました。

尾根に乗ってからはお花がたくさん咲いていました。写真を撮りながら歩いて、長塀山から蝶ヶ岳まではコースタイム通りでした。名前のついた池がいくつかあるのですが、特に看板などはないので、どれがそうだかすぐにはよくわかりませんでした。

蝶ヶ岳山頂に着く直前で、急に視界が開けて穂高が見えます。そこからはもうずっと素晴らしい景色に囲まれて幸せタイムです♪
蝶槍には当初、翌日に登る予定でしたが、時間を持て余して槍ヶ岳を眺めていたら行きたくなったので、結局2回登りました。

この日の蝶ヶ岳ヒュッテは100人くらい泊まったそうで、食事は2回。混んでる風な話っぷりでしたが、ダブル布団は枕3つあるところを2人で使え、空きの布団もあるくらいで、かなり余裕で寝られました。ここの問題点はトイレがかなり匂うことかな…、私は早着で奥の方を割り当ててもらえたので良かったですが、入り口付近は匂いそうです。
夜は前日夜行バスであまり眠れていなかったこともあって、日没を見終わった19時頃から寝てしまいました。夜中に一度目が覚めてモゾモゾしてたのですが、また寝てしまい、星空観賞しそびれてしまいました(^_^;)
前回の山小屋泊まりで自分の汗が気になったのですが、今回はメイク落としシートに加えてボディ用のさらさらシートも持って行き、更に寝る用の綿混Tシャツの着替えまで持っていきました。あとはズボンも持っていきたいかなぁ、荷物が重くなるけど…。

翌日は快晴の良い天気で、360度の眺望を堪能、もう一度蝶槍に登ってから下山しました。
横尾へ下りる道はずっと急坂、その上ずっと砂利が敷かれていて、足が疲れてしまいました。前日からの足の痛みをまだ引きずっていて、急な下りで右足の安定感が足りず、その分をカバーしようとして指に力がかかり、珍しくマメができかかっていました。
帰りの林道歩きは長かった、足が疲れていたので余計長く感じました。でも温泉に入りたかったので、頑張って一番奥にある上高地温泉ホテルまで歩きました。

今回の山行は初めて夜行高速バスを使い、帰りもバスを予約済。
入眠材を使うとかネックレストにするためのタオルを持っていくとか到着前のSAで着替えるとか到着直前に食べておくとか、到着前の時点で改善すべき点がたくさんありました。
山行そのものについては帰りのバス時刻を気にしながらの行程でしたが、ほぼ予定の時間通りに行程をこなせたということは自分のコースタイムがだいたい把握できてきた、ということで、良い練習になったかなと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1011人

コメント

お花にライチョウに槍様
こんばんは。
高速バス体験しちゃったらもう、何処へでもいけますね!
蝶ヶ岳は以前から行きたい山リストの上位にいるので写真じっくり拝見しました。

緑の花はミヤマホツツジ、白いリンドウはトウヤクリンドウ、稜線の赤い花はホソバイワベンケイ、槍見台の白い花はヨツバヒヨドリかヒヨドリソウと思われますので調べてみてください。

場数を踏んで名前がわかってくるとますます楽しくなってきますね。
2019/8/22 1:55
RE: show_darumaさん
おぉ♪(ノ)’∀`(ヾ)ありがとうございます!お花の名前は、レコに書くために調べて、次も見て覚えて、っていう感じです。これから仕事なので、帰ったら調べて反映します(^^)/

「お花に雷鳥に槍様」も気に行ったのでタイトルに入れちゃおうかしら…(*´▽`*)

高速バスは、東京(新宿)からだと色々な場所に行けますね♪
実は瞑想の丘で出会った人に笠ヶ岳をオススメしていただいたんですが、東京から新穂高温泉側ってどうやって行くんだろう?って話になってしまったので、それを調べてみたり。「平湯温泉まで行って乗換かぁ、平湯温泉って…乗鞍岳行きも出てるじゃん♪」とか…夢が広がりますね(*^_^*)
2019/8/22 8:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
長壁尾根から蝶、大滝山、中村新道で徳本峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら