ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1982490
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

空木岳+南駒ケ岳(帰省立寄り3・小屋泊)

2019年08月17日(土) ~ 2019年08月18日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
15:44
距離
23.6km
登り
2,331m
下り
2,315m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:40
休憩
2:00
合計
11:40
距離 14.1km 登り 2,207m 下り 656m
4:56
11
スタート地点
6:48
6:51
3
6:54
7:06
36
7:42
7:43
10
7:53
7:54
63
8:57
4
9:01
27
9:28
9:34
51
10:25
10:26
39
11:05
11:14
31
11:45
12:46
11
12:57
13:01
47
13:48
13:49
31
14:20
14:27
35
15:02
15:03
71
16:14
16:27
9
2日目
山行
3:41
休憩
0:18
合計
3:59
距離 9.5km 登り 125m 下り 1,676m
6:17
20
6:37
6:43
20
7:42
7:43
17
8:00
8:01
4
8:05
43
8:48
5
8:53
8:54
18
9:12
9:15
30
10:16
駐車場所
天候 1日目:曇り時々晴れ、2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
池山林道途中、東屋、トイレのある篭ヶ沢駐車場。ただしトイレは劣悪。
コース状況/
危険箇所等
全線一般登山道。
林道途中の駐車場所(篭ヶ沢)から500m戻って登山道に入ります。1230m。
2019年08月16日 05:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/16 5:05
林道途中の駐車場所(篭ヶ沢)から500m戻って登山道に入ります。1230m。
上の駐車場、この時間は、すでに満車でした。1360m。
2019年08月16日 05:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/16 5:28
上の駐車場、この時間は、すでに満車でした。1360m。
最初は、こんな遊歩道のような道が延々と続く。
2019年08月16日 05:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/16 5:49
最初は、こんな遊歩道のような道が延々と続く。
登山道から100m西側にキレイな避難小屋。トイレ、水場あり。1760m。
2019年08月16日 06:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/16 6:52
登山道から100m西側にキレイな避難小屋。トイレ、水場あり。1760m。
まだ比較的緩やかな道が続く。1920m標高点付近。この先、少しづつ急坂になっていく。
2019年08月16日 07:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/16 7:37
まだ比較的緩やかな道が続く。1920m標高点付近。この先、少しづつ急坂になっていく。
2050m小鞍部の先は、鎖場が何か所かある。小地獄、大地獄というらしい。
2019年08月16日 08:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/16 8:38
2050m小鞍部の先は、鎖場が何か所かある。小地獄、大地獄というらしい。
ここが一番の難所だったけど、足掛かりも豊富なので危険は少ないです。2150m付近。
2019年08月16日 08:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/16 8:51
ここが一番の難所だったけど、足掛かりも豊富なので危険は少ないです。2150m付近。
お花畑。紫はトリカブトかな。
2019年08月16日 09:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/16 9:19
お花畑。紫はトリカブトかな。
2200m付近。トラバースが多くてなかなか標高が上がらない。
2019年08月16日 09:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/16 9:25
2200m付近。トラバースが多くてなかなか標高が上がらない。
2550m付近、分岐点から尾根コースへ進む。白と黄色の競演。
2019年08月16日 10:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/16 10:41
2550m付近、分岐点から尾根コースへ進む。白と黄色の競演。
ようやく、見通しのよい稜線に出てきた。
2
ようやく、見通しのよい稜線に出てきた。
駒石。
2019年08月16日 10:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/16 10:59
駒石。
駒石の下で休憩。2650m。
2019年08月16日 11:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/16 11:04
駒石の下で休憩。2650m。
さらに奇岩の稜線、だけど頂上はガスの中 orz。
2019年08月16日 11:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/16 11:22
さらに奇岩の稜線、だけど頂上はガスの中 orz。
駒峰ヒュッテに到着。今日はここに泊まります。(小屋泊は2年ぶり、2回目)2790m。
2019年08月16日 11:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/16 11:47
駒峰ヒュッテに到着。今日はここに泊まります。(小屋泊は2年ぶり、2回目)2790m。
ランチ食べて荷物整理したら、頂上が晴れてきました。ラッキー!!
2019年08月16日 12:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/16 12:30
ランチ食べて荷物整理したら、頂上が晴れてきました。ラッキー!!
空木岳山頂到着。2864m。雲が多くて遠景は見えません。
2019年08月16日 12:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/16 12:56
空木岳山頂到着。2864m。雲が多くて遠景は見えません。
天気も体力も回復してきたので南駒ケ岳に挑戦してみます。
2019年08月16日 13:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/16 13:00
天気も体力も回復してきたので南駒ケ岳に挑戦してみます。
岩場のマーキングを頼りに進みます。(往復CTは4時間強なので割と急いで進んでいる)
5
岩場のマーキングを頼りに進みます。(往復CTは4時間強なので割と急いで進んでいる)
赤梛岳を越えて、最後の登りの手前。
2019年08月16日 13:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/16 13:53
赤梛岳を越えて、最後の登りの手前。
アスレチックな岩場を登って行く。
2019年08月16日 14:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/16 14:08
アスレチックな岩場を登って行く。
頂上標が見えてきました。あと少し。
2019年08月16日 14:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/16 14:16
頂上標が見えてきました。あと少し。
南駒ケ岳山頂到着。2841m。
2019年08月16日 14:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
8/16 14:23
南駒ケ岳山頂到着。2841m。
明日木曽駒まで縦走するソロの方に写真撮っていただきました。ありがとうございます。
9
明日木曽駒まで縦走するソロの方に写真撮っていただきました。ありがとうございます。
白山にも咲いてた白い花。
2019年08月16日 15:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/16 15:16
白山にも咲いてた白い花。
戻る途中、空木岳が再びガスに覆われる。
2019年08月16日 15:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/16 15:46
戻る途中、空木岳が再びガスに覆われる。
1か所、マーキングを見逃して手前のピークに登ってしまう。(正解は10mほど下のトラバ径路でした)
2019年08月16日 15:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/16 15:58
1か所、マーキングを見逃して手前のピークに登ってしまう。(正解は10mほど下のトラバ径路でした)
再び空木岳の山頂のガスが取れました。だけど遠景はガスで見れません。
2019年08月16日 16:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/16 16:09
再び空木岳の山頂のガスが取れました。だけど遠景はガスで見れません。
駒峰ヒュッテに戻って自炊夕食。今夜、小屋は満員御礼、1階も寝室になりました。窮屈でしたが、マット幅は確保できます。
駒峰ヒュッテに戻って自炊夕食。今夜、小屋は満員御礼、1階も寝室になりました。窮屈でしたが、マット幅は確保できます。
朝、再び山頂に登って御来光を待ちます。甲斐駒、仙丈・・・南アルプスは全部見えます。
2019年08月17日 04:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/17 4:50
朝、再び山頂に登って御来光を待ちます。甲斐駒、仙丈・・・南アルプスは全部見えます。
何と、富士山も見えました。地図によると手前は塩見岳です。
2019年08月17日 04:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
8/17 4:52
何と、富士山も見えました。地図によると手前は塩見岳です。
御来光を待つ皆さん。さほど寒くもなく快適。この横の岩陰で私だけカップラーメン食べてた。
2019年08月17日 05:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/17 5:01
御来光を待つ皆さん。さほど寒くもなく快適。この横の岩陰で私だけカップラーメン食べてた。
雲の間ではありましたが、御来光を望むことができました。NEWカメラで初めての御来光撮影。
2019年08月17日 05:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/17 5:11
雲の間ではありましたが、御来光を望むことができました。NEWカメラで初めての御来光撮影。
遠くに槍ヶ岳も見えます。行きたいです。
2019年08月17日 05:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
8/17 5:36
遠くに槍ヶ岳も見えます。行きたいです。
御嶽山は神々しいです。
2019年08月17日 06:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
8/17 6:12
御嶽山は神々しいです。
木曽駒ケ岳・宝剣岳。縦走される方も多かったです。
2019年08月17日 06:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/17 6:34
木曽駒ケ岳・宝剣岳。縦走される方も多かったです。
では小屋を撤収して下山します。
2019年08月17日 06:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/17 6:34
では小屋を撤収して下山します。
後半は少し飛ばしたので4時間で駐車場所まで下山できました。
2019年08月17日 10:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/17 10:15
後半は少し飛ばしたので4時間で駐車場所まで下山できました。
撮影機器:

装備

個人装備
ヘルメット スマホGPS

感想

帰省立寄り登山3。朝、岡山を出て一般道で夕方に名古屋。豊田市内から主に153号を使って駒ヶ根まで来ました。最初はソロ日帰りの予定でしたが、山友Sさんも厚木から高速飛ばして合流して頂けたので小屋泊としました。結果的には、天気も回復して南駒ケ岳や御来光&富士山までも楽しめ、充実した夏休みの締めとなりました。
駒峰ヒュッテは自炊小屋ということで、寝具や水、食料など訓練のつもりで70Lザックで全部担いで登ったので、相当ヘロヘロでしたが、小屋で荷物降ろしたら体力も回復して南駒ケ岳まで行くことができました。重い荷物を背負っての1000m以上の登りは初めてだったので、アルプスのテン泊縦走は体力的に無理だなあと実感してしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:466人

コメント

やっぱりアルプスは良いですね!!
初めての中央アルプス、天気も回復し、景色も最高でしたね
やっぱり重い荷物を担いで行くとなかなかハードな道のりでしたね〜。今回は一泊の予定だったので気楽に登れて良かったです。その日の内に南駒ヶ岳まで行く事ができたし、やっぱりアタックザックなら以外と楽でしたね(丹沢VR登山の効果かな・・) 今後、縦走を考えたらもう少し荷物を軽くした方が良いかと感じました。
それと重い荷物を背負っての訓練も必要かな  あと何回アルプスに行けるか分かりませんがまたお願いします
2019/8/20 13:19
Re: やっぱりアルプスは良いですね!!
わざわざ厚木からの合流、ありがとうございました。当初は帰省戻り中にソロ日帰りで立ち寄る予定でしたが、日帰りは厳しい?1泊すると御来光見れそう、南駒行けるかも、もしかしたらSさんも合流できる?と計画が膨らんでしまいましたが、結果的には大成功でしたね。 今後アルプスに挑戦するときは荷物の重さも考慮しないといけないですね。さて、いつ行けるかな。
2019/8/20 21:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
池山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳 マイカー往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳(池山尾根・日帰りピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら