記録ID: 1993183
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
日本百名山「常念岳」〜一ノ沢からテン泊ピストン
2019年08月24日(土) ~
2019年08月25日(日)
長野県
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 28:26
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,791m
- 下り
- 1,793m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:01
- 休憩
- 2:08
- 合計
- 8:09
距離 9.4km
登り 1,724m
下り 513m
2日目
- 山行
- 3:08
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 3:25
距離 6.5km
登り 57m
下り 1,280m
登山者用駐車場から登山口までは、たっぷり15分ほどかかります。
登りも下りも、この区間が一番長く感じたかも・・・
登山口から最終水場までは、比較的緩やかな登り。
ただし、ほとんどずっと登りです。
ひたすら登り・・・つまり、下りはひたすら下り。
アップダウンはほとんどありません。
最終水場から、急登になってきます。
これまた、上り一辺倒。
テント泊の荷物は堪えました(^^;
常念乗越から常念岳までは、ガレた急斜面をこれまたひたすら登ります。
雷鳥さんのいそうな雰囲気がムンムンしていましたが、天気が良すぎたせいか、姿を見せてくれませんでした。
全体的に、危険個所はありません。
が、岩場が多いので、落石注意です。
登山道の狭いところが多いので、人の多い時期は、さらに注意が必要ですね。
登りも下りも、この区間が一番長く感じたかも・・・
登山口から最終水場までは、比較的緩やかな登り。
ただし、ほとんどずっと登りです。
ひたすら登り・・・つまり、下りはひたすら下り。
アップダウンはほとんどありません。
最終水場から、急登になってきます。
これまた、上り一辺倒。
テント泊の荷物は堪えました(^^;
常念乗越から常念岳までは、ガレた急斜面をこれまたひたすら登ります。
雷鳥さんのいそうな雰囲気がムンムンしていましたが、天気が良すぎたせいか、姿を見せてくれませんでした。
全体的に、危険個所はありません。
が、岩場が多いので、落石注意です。
登山道の狭いところが多いので、人の多い時期は、さらに注意が必要ですね。
天候 | 晴れ時々曇り一時ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
さらに、300メートルほど下ったところにもあります。 無料駐車場から登山口までは、一般車両は入っちゃいけないことになっていますが、特に規制はないようで、いいのか悪いのか、なんとも言えた義理ではありませんが、途中の路肩に駐車されている方もおられました。 なお、駐車場から登山口まで、docomoの電波はありません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
何度も沢を渡ることになります。 大雨時なんかは、通れるのかどうか・・・ 胸突八丁からは、急な階段が続きます。 階段は大変ですが、よく整備されていますので、特に危険個所はありません。 |
その他周辺情報 | 一ノ沢登山口周辺に温泉はありません。 一番近いところで、ほりでー湯かな? ちょっと北上して、穂高まで行くと、いくつかいい感じの温泉があるようです。 中房から温泉を引いているところが多いようで、我が家がお世話になった「しゃくなげの湯」は、施設も新しくて、快適でした。 穂高地区には、蕎麦屋さんがたくさんあります。 我が家は、「そば処時遊庵あさわか」で美味しい手打ちそばを堪能しました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
飲料
携帯
時計
タオル
ストック
シェラフ
ヘッドランプ
|
---|---|
共同装備 |
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
ツェルト
ナイフ
カメラ
テント
テントマット
シェラフ
携帯トイレ
|
感想
初の父子登山、長男との二人山行でした。
高校生になって力もついて、重い荷物も元気に背負ってくれます。
長男の成長をひしひしと感じた2日間でした。
部活や塾やで、なかなかスケジュールが合わず、親の道楽についてきてくれなくなってきましたが・・・よかったです♪
また、行きたいね〜
山行記録は、下記ブログでも紹介予定です。
http://lakepolice.blog45.fc2.com/
こちらも、ぜひご覧ください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:535人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する