ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1993183
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

日本百名山「常念岳」〜一ノ沢からテン泊ピストン

2019年08月24日(土) ~ 2019年08月25日(日)
 - 拍手
子連れ登山 たちゅ その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
28:26
距離
15.9km
登り
1,791m
下り
1,793m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:01
休憩
2:08
合計
8:09
距離 9.4km 登り 1,724m 下り 513m
6:42
6:51
10
7:01
45
7:46
23
8:09
8:11
23
8:34
8:35
58
9:33
9:40
40
10:20
11:33
50
12:30
12:49
25
13:14
13:15
46
14:01
14:17
17
14:34
宿泊地
2日目
山行
3:08
休憩
0:17
合計
3:25
距離 6.5km 登り 57m 下り 1,280m
7:25
37
宿泊地
8:02
8:10
54
9:04
17
9:21
26
9:47
9:51
29
10:20
8
10:28
10:33
15
10:50
ゴール地点
登山者用駐車場から登山口までは、たっぷり15分ほどかかります。
登りも下りも、この区間が一番長く感じたかも・・・
登山口から最終水場までは、比較的緩やかな登り。
ただし、ほとんどずっと登りです。
ひたすら登り・・・つまり、下りはひたすら下り。
アップダウンはほとんどありません。
最終水場から、急登になってきます。
これまた、上り一辺倒。
テント泊の荷物は堪えました(^^;
常念乗越から常念岳までは、ガレた急斜面をこれまたひたすら登ります。
雷鳥さんのいそうな雰囲気がムンムンしていましたが、天気が良すぎたせいか、姿を見せてくれませんでした。

全体的に、危険個所はありません。
が、岩場が多いので、落石注意です。
登山道の狭いところが多いので、人の多い時期は、さらに注意が必要ですね。
天候 晴れ時々曇り一時ガス
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一ノ沢登山口から1.1キロ下ったところに、登山者用無料駐車場あり。
さらに、300メートルほど下ったところにもあります。
無料駐車場から登山口までは、一般車両は入っちゃいけないことになっていますが、特に規制はないようで、いいのか悪いのか、なんとも言えた義理ではありませんが、途中の路肩に駐車されている方もおられました。
なお、駐車場から登山口まで、docomoの電波はありません。
コース状況/
危険箇所等
何度も沢を渡ることになります。
大雨時なんかは、通れるのかどうか・・・
胸突八丁からは、急な階段が続きます。
階段は大変ですが、よく整備されていますので、特に危険個所はありません。
その他周辺情報 一ノ沢登山口周辺に温泉はありません。
一番近いところで、ほりでー湯かな?
ちょっと北上して、穂高まで行くと、いくつかいい感じの温泉があるようです。
中房から温泉を引いているところが多いようで、我が家がお世話になった「しゃくなげの湯」は、施設も新しくて、快適でした。
穂高地区には、蕎麦屋さんがたくさんあります。
我が家は、「そば処時遊庵あさわか」で美味しい手打ちそばを堪能しました。
一ノ沢登山口最寄りの駐車場
舗装されていませんが、区画はされています。
前夜からテントを張られているかたもおられました。
トイレはありませんが、平坦で、車中泊も快適です。
2019年08月24日 06:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/24 6:24
一ノ沢登山口最寄りの駐車場
舗装されていませんが、区画はされています。
前夜からテントを張られているかたもおられました。
トイレはありませんが、平坦で、車中泊も快適です。
無料駐車場から、ほんの少し登ったところに小屋があります。
冷沢小屋と書いてありました。
無人のようです。
屋外に簡易のトイレが設置されています。
2019年08月24日 06:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 6:27
無料駐車場から、ほんの少し登ったところに小屋があります。
冷沢小屋と書いてありました。
無人のようです。
屋外に簡易のトイレが設置されています。
駐車場から約1.1キロ、アスファルト舗装された林道を登ると、一ノ沢登山口に到着
キレイなトイレと登山相談所があり、登山届もここで提出します。
マイカーの乗り入れはダメなようですが、タクシーはここまで乗り付けてくれるようです。
2019年08月24日 06:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 6:40
駐車場から約1.1キロ、アスファルト舗装された林道を登ると、一ノ沢登山口に到着
キレイなトイレと登山相談所があり、登山届もここで提出します。
マイカーの乗り入れはダメなようですが、タクシーはここまで乗り付けてくれるようです。
さぁ、登山開始!
頑張って行きましょう!
2019年08月24日 06:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/24 6:51
さぁ、登山開始!
頑張って行きましょう!
登山口から間もなく・・・
鳥居が現れます。
山の神と銘打ってありますが・・・
この巨木が御神木?
2019年08月24日 07:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 7:03
登山口から間もなく・・・
鳥居が現れます。
山の神と銘打ってありますが・・・
この巨木が御神木?
登山道は、何度も沢を渡ります。
登山道自体が、沢登りな個所も何か所かありました。
しばらくは、緩やかな登りが続きます。
2019年08月24日 07:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 7:11
登山道は、何度も沢を渡ります。
登山道自体が、沢登りな個所も何か所かありました。
しばらくは、緩やかな登りが続きます。
大滝です。
「王滝」という看板もあり、どちらが正しいのか・・・
沢は水量が多いですが、透明度が高くてすごくきれい!
2019年08月24日 07:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 7:46
大滝です。
「王滝」という看板もあり、どちらが正しいのか・・・
沢は水量が多いですが、透明度が高くてすごくきれい!
笠原沢です。
随分と歩いてきましたが、目的地はまだまだ先です。
2019年08月24日 08:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 8:34
笠原沢です。
随分と歩いてきましたが、目的地はまだまだ先です。
こんな丸太の橋をたくさん渡ります。
しっかりしているので、折れるような心配はないと思いますが、丸太なので、バランスが・・・(^^;
2019年08月24日 08:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 8:38
こんな丸太の橋をたくさん渡ります。
しっかりしているので、折れるような心配はないと思いますが、丸太なので、バランスが・・・(^^;
胸突八丁に到着!
ここからが、急登のはじまりです。
コース全体の3/4は来ているのですが、ここからがクライマックス!
2019年08月24日 09:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 9:13
胸突八丁に到着!
ここからが、急登のはじまりです。
コース全体の3/4は来ているのですが、ここからがクライマックス!
最終水場です。
水場と言っても、沢の水です。
飲んでも大丈夫なんでしょうか・・・
・・・しっかり飲みましたけど・・・
お腹痛くなったりはしませんでした(^^;
2019年08月24日 09:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 9:32
最終水場です。
水場と言っても、沢の水です。
飲んでも大丈夫なんでしょうか・・・
・・・しっかり飲みましたけど・・・
お腹痛くなったりはしませんでした(^^;
壁のような急登ですが、木製の階段が設置してあり、初心者でも登れます。
ただし、段差が大きなところもあったりする階段ですので、体力的にはかなりキツイ!
第1ベンチ・・・あと800メートルです。
2019年08月24日 09:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 9:45
壁のような急登ですが、木製の階段が設置してあり、初心者でも登れます。
ただし、段差が大きなところもあったりする階段ですので、体力的にはかなりキツイ!
第1ベンチ・・・あと800メートルです。
第2ベンチ・・・
あと、500メートル
さっきから、300メートルしか進んでない!
2019年08月24日 09:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 9:57
第2ベンチ・・・
あと、500メートル
さっきから、300メートルしか進んでない!
第3ベンチ
あと、300メートル
今度は、200メートルしか進んでない!!
でも、あと少し!
頑張ろ〜!!
2019年08月24日 10:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 10:04
第3ベンチ
あと、300メートル
今度は、200メートルしか進んでない!!
でも、あと少し!
頑張ろ〜!!
常念乗越に到着!
一気に視界が開けます。
槍穂高が一望!
2019年08月24日 10:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 10:19
常念乗越に到着!
一気に視界が開けます。
槍穂高が一望!
常念小屋
なんて、素晴らしいロケーション!
目の前が、槍様です!
ガスがかかってますけど・・・
2019年08月24日 10:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/24 10:20
常念小屋
なんて、素晴らしいロケーション!
目の前が、槍様です!
ガスがかかってますけど・・・
テン場からの眺望です。
目の前が槍穂高・・・最高過ぎる!
槍ヶ岳が全貌をみせてくれそう・・・
2019年08月24日 11:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 11:06
テン場からの眺望です。
目の前が槍穂高・・・最高過ぎる!
槍ヶ岳が全貌をみせてくれそう・・・
出た〜!!
槍様〜!!
かっちょ良すぎる〜!!!

ヒュッテ西岳のロケーションも素敵そうですね〜
いつかはあそこにも行きたい!
2019年08月24日 11:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 11:34
出た〜!!
槍様〜!!
かっちょ良すぎる〜!!!

ヒュッテ西岳のロケーションも素敵そうですね〜
いつかはあそこにも行きたい!
アタックザックに必要な荷物を詰めて、
常念山頂アタック開始!
振り返ると、常念小屋と横通岳
空の青と山の緑、小屋の屋根の赤色・・・
キレイだわ〜
2019年08月24日 11:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 11:39
アタックザックに必要な荷物を詰めて、
常念山頂アタック開始!
振り返ると、常念小屋と横通岳
空の青と山の緑、小屋の屋根の赤色・・・
キレイだわ〜
槍様がテンションをアゲアゲにしてくれます♪
2019年08月24日 12:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 12:01
槍様がテンションをアゲアゲにしてくれます♪
結構急な登りですが、荷物の軽さと景色の良さで、軽快に足が前に進みます♪
2019年08月24日 12:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 12:12
結構急な登りですが、荷物の軽さと景色の良さで、軽快に足が前に進みます♪
前常念から三俣への分岐です。
さぁ、常念岳山頂は目の前です!
2019年08月24日 12:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 12:22
前常念から三俣への分岐です。
さぁ、常念岳山頂は目の前です!
登頂!
日本百名山『常念岳』
標高2,857m制覇です!
槍様と一緒にパチリ!
撮っていただいた方、いい写真をありがとうございました!
2019年08月24日 12:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/24 12:32
登頂!
日本百名山『常念岳』
標高2,857m制覇です!
槍様と一緒にパチリ!
撮っていただいた方、いい写真をありがとうございました!
大天井岳から西岳に続く稜線の向こう
槍から右に伸びるに西鎌尾根の右手にみえるのは・・・
黒部五郎と鷲羽岳!
黒部のカールと鷲ヶ岳の存在感、素晴らしい!
2019年08月24日 12:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 12:35
大天井岳から西岳に続く稜線の向こう
槍から右に伸びるに西鎌尾根の右手にみえるのは・・・
黒部五郎と鷲羽岳!
黒部のカールと鷲ヶ岳の存在感、素晴らしい!
真ん中が大キレット
その左、北穂を越えて涸沢カール
奥穂や前穂の山頂は雲の中ですね。
2019年08月24日 12:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 12:36
真ん中が大キレット
その左、北穂を越えて涸沢カール
奥穂や前穂の山頂は雲の中ですね。
蝶ヶ岳に続く稜線・・・
蝶ヶ岳ヒュッテやテン場が見えます。
数年前に、あそこに泊まったな〜
2019年08月24日 12:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/24 12:40
蝶ヶ岳に続く稜線・・・
蝶ヶ岳ヒュッテやテン場が見えます。
数年前に、あそこに泊まったな〜
下山中の注目は、やっぱりこちら
鷲羽岳と黒部五郎岳をアップで・・・
2019年08月24日 12:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 12:47
下山中の注目は、やっぱりこちら
鷲羽岳と黒部五郎岳をアップで・・・
安曇野側から湧き上がってきた雲
これはこれで、かっちょいい〜
2019年08月24日 13:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/24 13:19
安曇野側から湧き上がってきた雲
これはこれで、かっちょいい〜
大天井岳を望む!
絵になってる?

燕岳は、残念ながらガスの向こうで見えませんでした。
2019年08月24日 13:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/24 13:22
大天井岳を望む!
絵になってる?

燕岳は、残念ながらガスの向こうで見えませんでした。
常念乗越まで下りてきました。
ちょっと人が増えてきた?
テン場もテントが増えてきたようです。
2019年08月24日 13:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/24 13:59
常念乗越まで下りてきました。
ちょっと人が増えてきた?
テン場もテントが増えてきたようです。
常念小屋の前でパシャリ!
乗越からすこし下りたところに小屋はあります。
2019年08月24日 14:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/24 14:01
常念小屋の前でパシャリ!
乗越からすこし下りたところに小屋はあります。
頑張って担いで持って上がってきたビールで乾杯!
槍様にカンパーイ!
最高の景色を酒の肴に・・・
最高だわ〜
2019年08月24日 14:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/24 14:10
頑張って担いで持って上がってきたビールで乾杯!
槍様にカンパーイ!
最高の景色を酒の肴に・・・
最高だわ〜
翌朝です。
日の出の時間が近づいてくると、槍穂高の山肌が赤く染まってきました・・・一瞬だけでしたけど・・・
2019年08月25日 05:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/25 5:15
翌朝です。
日の出の時間が近づいてくると、槍穂高の山肌が赤く染まってきました・・・一瞬だけでしたけど・・・
テン場から20メートルも上がると、サンライズが楽しめます。
・・・が、この日はちょっと雲が多め。
満点のサンライズとはいきませんでしたが、まぁ、これはこれでOK♪
2019年08月25日 05:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/25 5:17
テン場から20メートルも上がると、サンライズが楽しめます。
・・・が、この日はちょっと雲が多め。
満点のサンライズとはいきませんでしたが、まぁ、これはこれでOK♪
この日は、きれいな青空が広がっていたのですが、
槍穂高だけは分厚い雲が覆っていました。
北穂から雲がなくなった瞬間にパチリ!
北穂の山荘は、すごいところに建ってますね〜
2019年08月25日 06:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/25 6:46
この日は、きれいな青空が広がっていたのですが、
槍穂高だけは分厚い雲が覆っていました。
北穂から雲がなくなった瞬間にパチリ!
北穂の山荘は、すごいところに建ってますね〜
南の方角・・・
南アルプスの山塊の上に、ひときわ目立つ「あの」形が・・・

富士山!
写真で伝わるかな〜
2019年08月25日 07:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/25 7:28
南の方角・・・
南アルプスの山塊の上に、ひときわ目立つ「あの」形が・・・

富士山!
写真で伝わるかな〜
さぁ、下山します。
槍穂高の絶景ともお別れです。
名残惜しいですが・・・
2019年08月25日 07:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/25 7:33
さぁ、下山します。
槍穂高の絶景ともお別れです。
名残惜しいですが・・・
下りはさすがに早い!

第3ベンチ
2019年08月25日 07:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/25 7:42
下りはさすがに早い!

第3ベンチ
第2ベンチ
2019年08月25日 07:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/25 7:48
第2ベンチ
第1ベンチ

荷物も幾分軽くなり、下りややっぱり楽ですね〜
2019年08月25日 07:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/25 7:57
第1ベンチ

荷物も幾分軽くなり、下りややっぱり楽ですね〜
胸突き八丁まで下りてきました。
急斜面もここまで。
ここからは、なが〜い緩めな下りです。
2019年08月25日 08:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/25 8:28
胸突き八丁まで下りてきました。
急斜面もここまで。
ここからは、なが〜い緩めな下りです。
一枚岩から流れ落ちる水・・・
美しい〜!!
2019年08月25日 08:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/25 8:42
一枚岩から流れ落ちる水・・・
美しい〜!!
このあたりまで下りてくると、常念の山頂が見えてきます。
2019年08月25日 09:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/25 9:03
このあたりまで下りてくると、常念の山頂が見えてきます。
大滝に到着!
ここでは、魚釣りをしている方がおられました。
何が釣れるんでしょう・・・イワナかな?
しばらく見ていましたが、難しいみたい。
2019年08月25日 09:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/25 9:38
大滝に到着!
ここでは、魚釣りをしている方がおられました。
何が釣れるんでしょう・・・イワナかな?
しばらく見ていましたが、難しいみたい。
古池と名付けられた水たまりです。
といっても、沢の一部ですので、流れてます。
透明度も高く、すごくきれい!
登りの時に、何かが跳ねたんですが・・・何がいるんでしょう?
2019年08月25日 10:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/25 10:11
古池と名付けられた水たまりです。
といっても、沢の一部ですので、流れてます。
透明度も高く、すごくきれい!
登りの時に、何かが跳ねたんですが・・・何がいるんでしょう?
山の神まで下りてきました。
無事下山できたことを報告。
ありがとうございました。
2019年08月25日 10:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/25 10:18
山の神まで下りてきました。
無事下山できたことを報告。
ありがとうございました。
登山口に到着!
お疲れさまでした〜

登山口では、タクシーが停まってました。
運転手さんから下山後の温泉は、中房からお湯を引いている穂高の方に行くといいよ〜って教えていただきました。
常念小屋で、ほりでー湯の割引券をもらっていたのですが、行き先変更です♪
2019年08月25日 10:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/25 10:28
登山口に到着!
お疲れさまでした〜

登山口では、タクシーが停まってました。
運転手さんから下山後の温泉は、中房からお湯を引いている穂高の方に行くといいよ〜って教えていただきました。
常念小屋で、ほりでー湯の割引券をもらっていたのですが、行き先変更です♪
駐車場に到着!
登山口から遠い!
1.1キロのアスファルトの道・・・ツライ〜
2019年08月25日 10:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/25 10:48
駐車場に到着!
登山口から遠い!
1.1キロのアスファルトの道・・・ツライ〜
穂高方面に車を走らせると、「しゃくなげの湯」がありました。
まだ新しそうな建物で、快適そう・・・
調べてみると、中房から引いたかけ流し温泉のようで・・・
ここに決定!
700円と、このあたりではちょっと高めの入浴料でしたが、施設はきれいで、お肌すべすべのお湯、最高でした♪
2019年08月25日 11:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/25 11:25
穂高方面に車を走らせると、「しゃくなげの湯」がありました。
まだ新しそうな建物で、快適そう・・・
調べてみると、中房から引いたかけ流し温泉のようで・・・
ここに決定!
700円と、このあたりではちょっと高めの入浴料でしたが、施設はきれいで、お肌すべすべのお湯、最高でした♪
下山後のお楽しみ、安曇野の蕎麦です。
穂高周辺にたくさんの蕎麦屋さんがありますが、その中でも人気店「あさかわ」に行ってきました。
12時過ぎについて、1時間待ち・・・(^^;
お庭を拝見させていただいたりしながら1時間以上待ってやっとご対面です。
長く待った甲斐がありました!
美味かった〜(^^♪
2019年08月25日 13:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/25 13:39
下山後のお楽しみ、安曇野の蕎麦です。
穂高周辺にたくさんの蕎麦屋さんがありますが、その中でも人気店「あさかわ」に行ってきました。
12時過ぎについて、1時間待ち・・・(^^;
お庭を拝見させていただいたりしながら1時間以上待ってやっとご対面です。
長く待った甲斐がありました!
美味かった〜(^^♪
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え サンダル ザック ザックカバー サブザック 飲料 携帯 時計 タオル ストック シェラフ ヘッドランプ
共同装備
昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー ツェルト ナイフ カメラ テント テントマット シェラフ 携帯トイレ

感想

初の父子登山、長男との二人山行でした。
高校生になって力もついて、重い荷物も元気に背負ってくれます。
長男の成長をひしひしと感じた2日間でした。
部活や塾やで、なかなかスケジュールが合わず、親の道楽についてきてくれなくなってきましたが・・・よかったです♪
また、行きたいね〜

山行記録は、下記ブログでも紹介予定です。
http://lakepolice.blog45.fc2.com/
こちらも、ぜひご覧ください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:535人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳(一ノ沢ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら