ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 199641
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

女峰山〜大真名子山〜小真名子山(志津乗越周回)

2012年06月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:08
距離
12.2km
登り
1,491m
下り
1,487m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:27 START志津乗越
8:35 八海山神像
10:09 大真名子山 10:13
10:54 タカノ巣 11:01
11:35 小真名子山 11:40
12:06 富士見峠 12:16
13:27 帝釈山 13:53
14:06 専女山
14:26 女峰山 14:44
14:58 唐沢
15:07 唐沢小屋 15:09
15:18 水場
16:02 荒沢出合 16:07
16:22 林道合流
16:58 林道ゲート
17:18 END志津乗越
天候 小雨のち晴れ(∩´∀`)∩ワーイ
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路:AM4:58発〜東北道〜日光宇都宮道(清滝IC)〜下道1時間弱〜AM7:44到着
復路:PM5:27発〜三本松(食事)〜同上〜PM8:26到着
志津乗越の駐車スペースに停めました、無料。
全部で10台ちょっとは停めれるかと、到着時残り2台分くらいでした。
そこに停めれなくとも前後に数台分ずつの駐車スペースはあります。
光徳からの林道は時たま穴ぼこはありますがいたって走りやすい
舗装路でありました。
コース状況/
危険箇所等
●道路状況
 登山道は全般的に整備されています。
 マーキングが豊富なので道迷いの心配は無いと思います。
 ○登山口〜大真名子山
  序盤は笹原の中を歩きますので雨後、朝露の時期にはスパッツ装備がよろしいかと。
  その後はそこそこの登りで徐々に岩場の急登になります。
  鎖設定箇所もありますので湿っている際は要注意で。
 ○大真名子山〜小真名子山
  大真名子からの下りで途中残雪がありました、平坦箇所だったので無問題。
  下りきるとタカノ巣になります。
  そこからは小真名子までは距離は短いですが急登になります。
  危険箇所は無いかと。
 ○小真名子山〜帝釈山
  小真名子からの下りは序盤ロープ設置箇所あり、途中からは
  急坂のガレ場地帯になります。
  非常に落石しやすい印象でしたので浮き石乗りと落石には要注意。
  下りきると富士見峠になります。
  そこからはそれほどの急登ではありませんが登りが長く続きます。
  途中から残雪多めの箇所もあり、スノーバスケットじゃないストックを
  使ったので突き刺さって余計疲れました(;´д`)トホホ…
 ○帝釈山〜女峰山
  風の通り抜ける場所っぽいので悪天候時は要注意。
  岩場のヤセ尾根っぽい箇所もあります、注意していれば無問題。
  女峰山への最後の登りは急な岩場になります。
  濡れている時と下りで使う場合は要注意です。
 ○女峰山〜登山口
  下ってすぐにガレ+ザレ地帯になります。
  小真名子の下りよりは落石しなさそうでしたが、浮き石乗りと落石には要注意。
  荒沢出合から林道合流までは登りになります。
  最後の最後に堪えました_ノフ○ グッタリ
  林道合流後は林道歩きが長く続きます。
●登山ポスト
 見当たりませんでした…
●トイレ
 周辺、およびお山に入ってからもありません。
 赤沼、三本松あたりで済ませていきましょう。
●水場
 女峰山の下にある唐沢避難小屋から10分ほど下った場所に水場があります。
 超冷たくて美味しいお水でありました。
 今回のルートでは終盤になりますので、あらかじめ多めに持ち上げるのがよろしいかと。
●コンビニ
 周辺にはありません。清滝ICを降りた先にあるセーブオンとファミマが最終です。
 自販機は三本松にあります。
●登山バッジ
 女峰山、大真名子、小真名子のバッジは作られていないようです。
 三本松のレストラン郭公さんで大真名子?小真名子?が一緒に写っているような
 男体山のバッジを購入しました(;^ω^)、420円。
林道入口で巨大リス看板が
お出迎え(´∀`*)ポッ
2012年06月17日 07:28撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
6/17 7:28
林道入口で巨大リス看板が
お出迎え(´∀`*)ポッ
志津乗越の駐車場に到着です。
小雨状態だったのでひとまず待機。
2012年06月17日 07:44撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6/17 7:44
志津乗越の駐車場に到着です。
小雨状態だったのでひとまず待機。
雨が上がってきたので出発です。
男体山方面はガス多めですねぇ。
2012年06月17日 08:26撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
6/17 8:26
雨が上がってきたので出発です。
男体山方面はガス多めですねぇ。
まずは左手の大真名子山方面に進み
復路は正面から戻ってきます。
2012年06月17日 08:26撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6/17 8:26
まずは左手の大真名子山方面に進み
復路は正面から戻ってきます。
入口はこんな感じ。
2012年06月17日 08:27撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6/17 8:27
入口はこんな感じ。
序盤は笹原を進むので
雨後はスパッツ必須であります。
ちなみにこのマーカーが随所に
配置されているので安心です。
2012年06月17日 08:32撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6/17 8:32
序盤は笹原を進むので
雨後はスパッツ必須であります。
ちなみにこのマーカーが随所に
配置されているので安心です。
程なくして何かの碑?が…
2012年06月17日 08:32撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
6/17 8:32
程なくして何かの碑?が…
きのこ(´∀`*)ポッ
2012年06月17日 08:35撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
15
6/17 8:35
きのこ(´∀`*)ポッ
更に進むと八海山神像に到着です。
2012年06月17日 08:35撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6/17 8:35
更に進むと八海山神像に到着です。
こちらが神像のようです。
2012年06月17日 08:35撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6/17 8:35
こちらが神像のようです。
その後はやや急登になってきます。
この時点ですでにpentarouに
先を任せてますΣ(ノ∀`)ペシッ
2012年06月17日 08:49撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
6/17 8:49
その後はやや急登になってきます。
この時点ですでにpentarouに
先を任せてますΣ(ノ∀`)ペシッ
滑りやすい箇所もありました。
2012年06月17日 09:18撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6/17 9:18
滑りやすい箇所もありました。
徐々に急な岩場も現れてきました。
濡れているのでちょっと厄介(´ε`;)ウーン…
2012年06月17日 09:27撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
6/17 9:27
徐々に急な岩場も現れてきました。
濡れているのでちょっと厄介(´ε`;)ウーン…
可愛い梯子?階段?も
設置されてます。
2012年06月17日 09:57撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5
6/17 9:57
可愛い梯子?階段?も
設置されてます。
ちょっと見晴らしの
良い場所に出ました。
奥白根〜金精山もくっきりと。
2012年06月17日 09:59撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
6/17 9:59
ちょっと見晴らしの
良い場所に出ました。
奥白根〜金精山もくっきりと。
男体山は間近に大迫力です。
2012年06月17日 10:00撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
20
6/17 10:00
男体山は間近に大迫力です。
志津乗越も見えます。
2012年06月17日 10:01撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6/17 10:01
志津乗越も見えます。
連続梯子&鎖場が出現。
2012年06月17日 10:02撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
6/17 10:02
連続梯子&鎖場が出現。
pentarou右手の鎖場を
進みましたが左手階段に
進む方が楽でありました'`,、('∀`) '`,、
2012年06月17日 10:03撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5
6/17 10:03
pentarou右手の鎖場を
進みましたが左手階段に
進む方が楽でありました'`,、('∀`) '`,、
くっつきそうなくらい
寄ってますね┐(´д`)┌ヤレヤレ
2012年06月17日 10:05撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5
6/17 10:05
くっつきそうなくらい
寄ってますね┐(´д`)┌ヤレヤレ
撮っていたのはこちら。
ミツバオウレンは沢山咲いていました。
2012年06月17日 10:05撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
13
6/17 10:05
撮っていたのはこちら。
ミツバオウレンは沢山咲いていました。
山頂広場に到着です。
2012年06月17日 10:09撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
6/17 10:09
山頂広場に到着です。
大真名子山到着(∩´∀`)∩ワーイ
2012年06月17日 10:10撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
6/17 10:10
大真名子山到着(∩´∀`)∩ワーイ
帝釈山〜女峰山がやっとお目見え。
天候の回復はこれから期待です。
2012年06月17日 10:11撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9
6/17 10:11
帝釈山〜女峰山がやっとお目見え。
天候の回復はこれから期待です。
大きく下ります(´ε`;)ウーン…
2012年06月17日 10:15撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6/17 10:15
大きく下ります(´ε`;)ウーン…
ちっちゃなお花(´∀`*)ポッ
2012年06月17日 10:16撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6
6/17 10:16
ちっちゃなお花(´∀`*)ポッ
残雪もちょっとあります。
2012年06月17日 10:18撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6/17 10:18
残雪もちょっとあります。
とても小さなコイワカガミが
咲いてました。
2012年06月17日 10:25撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
11
6/17 10:25
とても小さなコイワカガミが
咲いてました。
これから登り返す小真名子山が
見え始めました。
2012年06月17日 10:37撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
6/17 10:37
これから登り返す小真名子山が
見え始めました。
平坦な場所に出ました。
ここまでかなり下って
きました(;´д`)トホホ…
2012年06月17日 10:53撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
6/17 10:53
平坦な場所に出ました。
ここまでかなり下って
きました(;´д`)トホホ…
こちらがタカノ巣になります。
┐(´д`)┌ヤレヤレ
2012年06月17日 11:01撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
4
6/17 11:01
こちらがタカノ巣になります。
┐(´д`)┌ヤレヤレ
撮っていたのがこちら
(´Д`)ハァ…
2012年06月17日 10:58撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7
6/17 10:58
撮っていたのがこちら
(´Д`)ハァ…
もう一丁(´ε`;)ウーン…
2012年06月17日 10:58撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
6/17 10:58
もう一丁(´ε`;)ウーン…
スミレ(´∀`*)ポッ
2012年06月17日 11:00撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
6/17 11:00
スミレ(´∀`*)ポッ
晴れ間も見え始めました(∩´∀`)∩ワーイ
2012年06月17日 11:03撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
6/17 11:03
晴れ間も見え始めました(∩´∀`)∩ワーイ
が、序盤からなかなかの急登で(;´д`)トホホ…
2012年06月17日 11:12撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6/17 11:12
が、序盤からなかなかの急登で(;´д`)トホホ…
手を使う箇所も多数ありました(;´Д`)
2012年06月17日 11:23撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6/17 11:23
手を使う箇所も多数ありました(;´Д`)
振り返ると大真名子、奥に男体山。
2012年06月17日 11:34撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
6/17 11:34
振り返ると大真名子、奥に男体山。
山頂広場が見えてきました。
2012年06月17日 11:35撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6/17 11:35
山頂広場が見えてきました。
小真名子山到着ワー(´・ω`・)エッ?
小さな山頂は占領されてました(;´д`)トホホ…
2012年06月18日 18:40撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6/18 18:40
小真名子山到着ワー(´・ω`・)エッ?
小さな山頂は占領されてました(;´д`)トホホ…
落ち着かないので
ちょっと先の広場に進みます(;^ω^)
巨大なアンテナ?が設置されてます。
2012年06月17日 11:38撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
6/17 11:38
落ち着かないので
ちょっと先の広場に進みます(;^ω^)
巨大なアンテナ?が設置されてます。
こちらにも標識ありました。
眺めはこちらの方が良いかと。
2012年06月17日 11:38撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
6/17 11:38
こちらにも標識ありました。
眺めはこちらの方が良いかと。
あちら至仏山、燧ヶ岳方向。
まだ雪っぽいですねぇ。
2012年06月17日 11:39撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5
6/17 11:39
あちら至仏山、燧ヶ岳方向。
まだ雪っぽいですねぇ。
奥白根方面も天気が良さそう。
2012年06月17日 11:39撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
13
6/17 11:39
奥白根方面も天気が良さそう。
なかなかの急坂を下ります。
2012年06月17日 11:42撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
6/17 11:42
なかなかの急坂を下ります。
帝釈山が目前に現れました。
あれを登り返すのです(;´д`)トホホ…
2012年06月17日 11:46撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9
6/17 11:46
帝釈山が目前に現れました。
あれを登り返すのです(;´д`)トホホ…
ロープ設置箇所もあります。
2012年06月17日 11:49撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6/17 11:49
ロープ設置箇所もあります。
ガレ場地帯になりました。
2012年06月17日 11:58撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
4
6/17 11:58
ガレ場地帯になりました。
見上げるとこんな感じ。
落石要注意地帯であります。
2012年06月17日 12:02撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6/17 12:02
見上げるとこんな感じ。
落石要注意地帯であります。
樹林帯に入りしばらく進むと
2012年06月17日 12:04撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6/17 12:04
樹林帯に入りしばらく進むと
富士見峠到着です。
こちらから下山も出来ます|д゜)チラッ
2012年06月17日 12:06撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6/17 12:06
富士見峠到着です。
こちらから下山も出来ます|д゜)チラッ
小休憩後再出発。
えぐれてますねぇ(´ε`;)ウーン…
ちょっと荒れ目の道であります。
2012年06月17日 12:30撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6/17 12:30
小休憩後再出発。
えぐれてますねぇ(´ε`;)ウーン…
ちょっと荒れ目の道であります。
残雪が現れ始めました。
Horumon遅れ始めます(;´д`)トホホ…
2012年06月17日 12:56撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6/17 12:56
残雪が現れ始めました。
Horumon遅れ始めます(;´д`)トホホ…
(;´д`)ノ マッテェェェ
2012年06月17日 13:07撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
6/17 13:07
(;´д`)ノ マッテェェェ
(;´д`)トホホ…
2012年06月17日 13:10撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6/17 13:10
(;´д`)トホホ…
完全に見えなくなりました(・д・)チッ
2012年06月17日 13:15撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6/17 13:15
完全に見えなくなりました(・д・)チッ
やっと山頂が見えました_ノフ○ グッタリ
2012年06月17日 13:26撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
6/17 13:26
やっと山頂が見えました_ノフ○ グッタリ
帝釈山到着⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ピクピク
2012年06月17日 13:27撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9
6/17 13:27
帝釈山到着⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ピクピク
奥から男体山〜大真名子〜
小真名子の親子たち。
2012年06月17日 13:28撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
16
6/17 13:28
奥から男体山〜大真名子〜
小真名子の親子たち。
こちらは太郎山、さすが
親子だけあって似た山容ですね。
2012年06月17日 13:28撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7
6/17 13:28
こちらは太郎山、さすが
親子だけあって似た山容ですね。
昼飯はサッカーボールかまぼこ?
入りカップラー、お味は(´ε`;)ウーン…
2012年06月17日 13:37撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
6/17 13:37
昼飯はサッカーボールかまぼこ?
入りカップラー、お味は(´ε`;)ウーン…
残すは女峰山のみm9っ`Д´) ビシッ!!
2012年06月17日 13:53撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
6/17 13:53
残すは女峰山のみm9っ`Д´) ビシッ!!
ささっ、急いでいきますよ。
2012年06月17日 13:55撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7
6/17 13:55
ささっ、急いでいきますよ。
青空とコイワカガミ(´∀`*)ポッ
2012年06月17日 13:58撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10
6/17 13:58
青空とコイワカガミ(´∀`*)ポッ
専女山到着∩,,・д) ワッチョイ
2012年06月17日 14:06撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6
6/17 14:06
専女山到着∩,,・д) ワッチョイ
ちょっと痩せ目の箇所もあり。
2012年06月17日 14:07撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5
6/17 14:07
ちょっと痩せ目の箇所もあり。
何の花?葉?でしょう(´ε`;)ウーン…
2012年06月17日 14:11撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
6/17 14:11
何の花?葉?でしょう(´ε`;)ウーン…
こちらはコメバツガザクラでしょうか?
2012年06月17日 14:12撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7
6/17 14:12
こちらはコメバツガザクラでしょうか?
( ^ω^)おっ
山頂に立っている人が見えますねぇ。
2012年06月17日 14:14撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7
6/17 14:14
( ^ω^)おっ
山頂に立っている人が見えますねぇ。
槍っぽいですね、間近で見たこと
ないですけど…
2012年06月17日 14:14撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
4
6/17 14:14
槍っぽいですね、間近で見たこと
ないですけど…
急な岩場もあります( ノ゜Д゜)ヨッ!
2012年06月17日 14:18撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6/17 14:18
急な岩場もあります( ノ゜Д゜)ヨッ!
山頂直下に到着しました。
2012年06月17日 14:22撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
14
6/17 14:22
山頂直下に到着しました。
最後の一踏ん張りであります。
下りでは使いたくない道ですねぇ…
2012年06月17日 14:24撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5
6/17 14:24
最後の一踏ん張りであります。
下りでは使いたくない道ですねぇ…
pentarouあとちょっと。
2012年06月17日 14:24撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
6/17 14:24
pentarouあとちょっと。
剱峰と言うらしいです。
2012年06月17日 14:25撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
6/17 14:25
剱峰と言うらしいです。
登り切ると女峰山到着(∩´∀`)∩ワーイ
2012年06月17日 14:26撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9
6/17 14:26
登り切ると女峰山到着(∩´∀`)∩ワーイ
あちら高原山かと。
近いうちに行きたいですねぇ。
2012年06月17日 14:29撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
6/17 14:29
あちら高原山かと。
近いうちに行きたいですねぇ。
kenpapaさんに捧げるpentarouシェー。
(´・ω`・)エッ?何か変じゃね?
2012年06月17日 14:30撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
23
6/17 14:30
kenpapaさんに捧げるpentarouシェー。
(´・ω`・)エッ?何か変じゃね?
帝釈山を振り返って。
面白い稜線歩きでした。
2012年06月17日 14:31撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7
6/17 14:31
帝釈山を振り返って。
面白い稜線歩きでした。
ちょっと下ると祠もあります。
2012年06月17日 14:32撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
6/17 14:32
ちょっと下ると祠もあります。
女峰山を振り返って。
2012年06月17日 14:44撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
6/17 14:44
女峰山を振り返って。
ささっ、下山ですよ。
2012年06月17日 14:44撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6/17 14:44
ささっ、下山ですよ。
コイワカガミは多く
咲いてました。
2012年06月17日 14:53撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
6/17 14:53
コイワカガミは多く
咲いてました。
こちらもガレ場地帯があります。
2012年06月17日 14:54撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6/17 14:54
こちらもガレ場地帯があります。
振り返って。
落石がコッ、コワ━━((( ;゜Д゜)))━━ッ!!!
2012年06月17日 14:55撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
6/17 14:55
振り返って。
落石がコッ、コワ━━((( ;゜Д゜)))━━ッ!!!
唐沢小屋に到着です。
2012年06月17日 15:07撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6/17 15:07
唐沢小屋に到着です。
内部はこんな感じ。
左右と2階もありますので
20人くらいは泊まれるかと。
2012年06月17日 15:07撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
6/17 15:07
内部はこんな感じ。
左右と2階もありますので
20人くらいは泊まれるかと。
10分ほど下ると水場到着。
超冷たくて美味しかったです。
2012年06月17日 15:18撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6/17 15:18
10分ほど下ると水場到着。
超冷たくて美味しかったです。
今年初シャクナゲ(∩´∀`)∩ワーイ
2012年06月17日 15:35撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
8
6/17 15:35
今年初シャクナゲ(∩´∀`)∩ワーイ
真新しい砂防ダムであります。
2012年06月17日 15:46撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
6/17 15:46
真新しい砂防ダムであります。
荒沢出合に到着です。
左手に進むと日光市街まで
行けるようです(´ε`;)ウーン…
2012年06月17日 16:02撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6/17 16:02
荒沢出合に到着です。
左手に進むと日光市街まで
行けるようです(´ε`;)ウーン…
荒沢を渡るとしばらくは
急登続きであります<丶´Д`>ゲッソリ
2012年06月17日 16:21撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6/17 16:21
荒沢を渡るとしばらくは
急登続きであります<丶´Д`>ゲッソリ
林道に合流しました。
富士見峠から下ると
ここに辿り着くようです。
2012年06月17日 16:22撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6/17 16:22
林道に合流しました。
富士見峠から下ると
ここに辿り着くようです。
しばらくは林道歩きであります。
2012年06月17日 16:34撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6/17 16:34
しばらくは林道歩きであります。
シロヤシオでしょうか?
こちらも初見(∩´∀`)∩ワーイ
2012年06月17日 16:45撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
6/17 16:45
シロヤシオでしょうか?
こちらも初見(∩´∀`)∩ワーイ
林道ゲートに到着です。
ここにも数台分の
駐車スペースがあります。
2012年06月17日 16:58撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6/17 16:58
林道ゲートに到着です。
ここにも数台分の
駐車スペースがあります。
志津乗越に戻ってきました_ノフ○ グッタリ
2012年06月17日 17:18撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
6/17 17:18
志津乗越に戻ってきました_ノフ○ グッタリ
男体山。
レストラン郭公で購入、420円。
男体山右が大真名子、小真名子と
思うことにします(;^ω^)
2012年06月18日 22:55撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
5
6/18 22:55
男体山。
レストラン郭公で購入、420円。
男体山右が大真名子、小真名子と
思うことにします(;^ω^)

感想

栃木の女峰山〜大真名子〜小真名子にお邪魔してきました。
そして久しぶりにやられて帰ってきました(゜∀゜)アヒャ

先週は天候不順によりお山は休止、日曜は思った以上に天気が
回復したので行く気があれば行けたのですが…(;^ω^)
今週土日もずーっと雨模様の予報で2週連続お山無しが危惧されましたが、
週末に近づくにつれ日曜は何とか回復傾向、それも群馬、栃木辺りだと
晴れ間も見えるよう、と言う予報に変わってきました。
と言うことで、栃木近辺のお山を検討し、pentarouは太郎山に行きたがって
いましたが、当方久しぶりにゴリ押しし今回のコースとなりました、
後ほどやられるとも知らずに(;´д`)トホホ…

8時前に到着した志津乗越はまだ小雨模様、車内で待機してちょっと
様子見であります。
ほぼ完徹の当方は車内寝が出来ないので眠いながらも外に出て辺りを散策したり、
pentarouは大口開けて爆睡であります┐(´д`)┌ヤレヤレ
同じように車内で待機されてる方もチラホラいらっしゃいますが、
大半の方は出発されてるようです。
40分ほど経つと車内に響いていた雨音も止み始めたので出発準備を始めます。
大口開けていたpentarouもスッキリとした顔で目覚めております(#゜Д゜)y-~~イライラ

まだ完全に雨が上がったわけではありませんが、ひとまずは大真名子山方面へ進みます。
樹林帯の中の道なので直接雨が当たることは無いのですが、湿度高め、道滑りやすめ、
やや急登め…で徐々にへばり始めます(´ε`;)ウーン…
その後、小真名子山への登り返しは距離は短いもののかなりの急登で
ヘロヘロ状態(;´д`)トホホ…、
最後に帝釈山への長い登り返しで完全に息の根を止められました⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ピクピク
ちょっと登ってはゼェゼェ_ノフ○ グッタリの繰り返し…
登山を始めたころのやられっぷりを思い出しました(ノД`)シクシク
但し、その後の女峰山への岩場歩きはさすがに命が掛かってますので
m9っ`Д´) ビシッ!!っと登り切りました(;^ω^)
天気も快晴になって元気を貰ったのもありますが(∩´∀`)∩ワーイ

何でこんなにやられたんだろう?寝不足が原因かなぁ?2週ぶりの登山だからかなぁ?
きっと標高差も距離もあったんだろう(゜д゜)(。_。)(゜д゜)(。_。) ウンウン
と帰宅後GPSログを見て( ゜д゜)ポカーン
合計距離12.21km、累積標高差1478m…
夏場の縦走に向けて何らかの対策を練らねばいけません(;´д`)トホホ…

でも梅雨の合間の快晴登山を栃木のお山のおかげで堪能できました。
帰りの東北道の渋滞知らずも大変助かりますし(;^ω^)
太郎山も高原山も行きたいですし、これからも栃木にはお世話になりますモジ(((´ω` *)(* ´ω`)))モジ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2968人

コメント

お疲れ様でした!
Horumonさん、pentarouさん、はじめまして!

一ヶ月ほど前に同じコースを歩きましたが、帝釈山の登りの雪はだいぶ減りましたネ。
さぞかし歩きにくかったことでしょう。

逆コースで回ると、富士見峠で小真名子の登りを前にして、林道で帰ろうか、、、って思ってしまいそうですが、この周回では林道で逃げるわけにはいかないので、ガッツリと歩けますネ。

小真名子の下りで、帝釈山の登り返しを見てトホホはよく分かります。
お疲れ様でした。
2012/6/19 15:57
hottenさん、こんにちわ
どうもコメントありがとうございます。
はじめまして、なんですよね(;^ω^)
いつもご訪問頂いてるのでお初の感じがしません|д゚)チラッ

帝釈山は小真名子から下山中に全貌を見て_| ̄|○
登り始めて更に<丶´Д`>ゲッソリのお山でした…
一ヶ月前だと残雪で想像以上に大変だったんではないでしょうか?
でも残雪期の眺望は素晴らしいですね、いつかは登りたい…

今回は天気が好天してくれたので富士見峠でもスルーできましたが、
悪天候だったら女峰山あきらめて林道を下りたでしょうね(;^ω^)

今後ともよろしくお願いしますヽ( ´ー)ノ
2012/6/19 16:44
Horumonさん、pentarouさん、お疲れ様でした(^.^)
小雨の中を決行されましたね?
でも、雨が上がり、青空が顔を出し、意外と眺望もよく良かったですね

僕は金曜日に急遽休みを入れ、会津只見まで行ってきました
只見は昨年の大雨により、河川が決壊して農地の被害や山も浅草岳、会津朝日岳と登山禁止になってました
只見線も不通になってるなど、かなりのダメージがあったようです

日光も色々楽しい山があるので、またいらしてくらはれ
僕は福島、山形方面を模索中でありまするぅ〜
2012/6/19 18:25
komorebiさん、こんばんわ
どうもコメントありがとうございます。

栃木方面は晴れ間が出そうだったのでお邪魔しました(;^ω^)
予想以上に良いお天気でしたよv(´∀`*v)ピース

只見は名前は聞いたことありますが正確な場所は良く知りませんでした。
なかなか奥深い場所でありますねぇ(´ε`;)ウーン…

今回の台風は大丈夫でしょうかね?
只見以外も台風縦走しそうなので色々と影響なければいいんですが…

福島、山形地方も魅力的ですが、日帰りにはちょっと遠いのが(´ε`;)ウーン…
しばらくは栃木止まりになりそうです(;^ω^)
2012/6/19 22:10
Horumonさん、pentarouさん、こんばんは!
はじめてのコメントにて失礼します。

帰りの東北道の渋滞知らず、いいですよね
私は中央道の渋滞にいつも幻滅しているのですが、最近、前日光の山に登ったときに帰りにスイスイ帰ってこられたのに感動しました

女峰山〜大真名子〜小真名子は、年内(近々?)登りたい と思っていて、会社の帰りの電車の中で日光の地図を見ていたところだったので、レコにのめり込みながら拝見しました

逆回りのコースを考えていたのですが、どっちもアップダウンはかなりきつそうですね
大変貴重な情報、ありがとうございます

おつかれさまでした
2012/6/19 22:32
hottenさんこんばんわぁ〜
はじめまして(^ω^)コメントありがとうございます。
hottenさんの残雪期のこのコースを見て
お気に入りにいれてましたよ☆
でもさすがに残雪期は(´ε`;)ウーン…難しいと思って
ましてこの時期に行って参りましたっ。
Horumonは逆周りにしようと言ってましたが
絶対途中小真名子山達をあきらめて下山しそうな気配を感じたのでこのコースじゃないと嫌だと駄々をこねました(;´∀`)
林道ありガレ場ありでバリエーション豊富ですね。
ほんとに登り返しがきつかったです
辛かったですが天気がよくなったので楽しい山行ができました
女峰山はまた違うコースも行ってみたいですね。
2012/6/19 23:23
komorebiさんこんばんわぁ〜
コメントありがとうございますっ(^ω^)
またまた栃木にお邪魔しましたよっ
今年で何回目かな
天気がよくなったので最高でしたぁ〜
雨も止む間も眠れて幸せでした

太郎山の方が花が咲いてそう?な気がしたのでそっちへ
も行ってみたかったんですけどねぇ。
komorebiさんが最近登ったコースも考えてましたが
ピストンにするかバスを使うか悩んでしまいました。
そのうちそのコースも行きたいです。

栃木100名山も増えていって楽しいです。
でも難しい山がいくつかあって無理かもと思ってしまいました。。。
またちょこちょこ遊びに行きま〜す
2012/6/19 23:35
yamahiroさんこんばんわぁ〜(^ω^)
はじめましてっ コメントありがとうございますっ。
どっち周りでもきついかもです
ガレ場を登るのが得意な人は逆、苦手な人は私達と同じがいいのかもしれませんね。

yamahiroさんならどちらからでもさくっと登れちゃいそうですよっ
是非年内の登ってみてくださいっ

今回晴れていたので初めて男体山ファミリーを見渡すことができました(^ω^)
太郎、小太郎、大真名子、小真名子・・・・
は子供達かな?と思いながら帝釈山は???とちょっと疑問に思ったりで(;´∀`)
まっそんなことはさておき鍛錬できましたっ
2012/6/20 0:03
晴れ上がりましたか
Horumonさん、pentarouさんこんばんは。

日光方面は天候が良かったのですね。
アップダウンが大きいのでかなり疲れるコースですね
それでも帝釈山、女峰山は青空が広がり、気持ち良さそうです・・・
今度は女峰山に登ってみるのも良いかな?
2012/6/20 0:46
女峰山かっこいいです。
Horumonさん、pentarouさん、はじめまして!

いつもお二人での山行、楽しそうです。息ピッタリですね!
男体山の山頂から見ると、このルート見るからにきつくて楽しそうですよね〜

男体山ファミリールート、私も狙っておりますので
お気に入りに登録させて頂きました!
近いうちに逆周りでアタックしようと思います!
(へたれたときのエスケープ。やはり考えておりますcoldsweats01
2012/6/20 0:53
pentarouシェー
おはようございます。

とうとう本邦初公開の「pentarouシェー」ですな。

拍手、結構もらえてるぢゃまいか。

次からも色んなポーズをご披露願いますよ〜。
2012/6/20 4:16
yamahiroさん、こんにちわ
どうもコメントありがとうございます。
またいつも拍手頂いてありがとうございます。

東北道の渋滞無しにはホントびっくりしました。
特に疲れた山行の後には助かりますね(;^ω^)

yamahiroさんも女峰山、お考えだったんですね。
当方も最初は逆ルートを考えていたのですが
pentarouの意見で今回のルートとなりました。
どちらから回っても辛いのは変わりないかと(;^ω^)

レコ、楽しみにお待ちしてますよヽ( ´ー)ノ
2012/6/20 11:11
Horumonさん、pentarouさん、こんにちは!
お天気よくってよかったですね〜
日光山ファミリーも白根も尾瀬の山まで見える絶景、うらやましいです!

hibaもこちらのお山に寝不足でアタックして青い顔してたことを思い出しました。

また楽しいレコ待ってま〜す!
2012/6/20 11:13
wakasatoさん、こんにちわ
どうもコメントありがとうございます。

お陰様で日光方面は晴れ間が見えてくれました。
那須は…残念でありました…

アップダウンもそこそこありますし、コースも
岩場、プチ鎖、ガレ場、締めは林道歩きと色々豊富なのも
やられた一因でしょうか(;^ω^)

女峰山〜帝釈山を歩くだけでもかなり満足感高いと思いますよ。
ぜひぜひお勧めしておきます|д゚)チラッ
2012/6/20 11:18
houraikenさん、こんにちわ
どうもコメントありがとうございます。
またいつも拍手頂きありがとうございます。
あっ、お気に入り登録もありがとうございますm(__)m

>いつもお二人での山行、楽しそうです。息ピッタリですね!
(´ε`;)ウーン…どうなんでしょう…
道中よくプチ喧嘩はしますけど(;^ω^)

>男体山ファミリールート
おぉ、素晴らしいネーミングでありますね、これから使わせて頂きます|д゚)チラッ

確かに女峰山を絶対登りたい!と思われるなら逆ルートがよろしいですね。
ただ帝釈山から女峰山の岩岩ピークを目指しながら稜線を
歩くのも格別でありました。

レコ、楽しみにお待ちしてますよヽ( ´ー)ノ
2012/6/20 11:25
kenpapaさん、こんにちわ
どうもコメントありがとうございます。
静岡方面、台風は大丈夫でしたでしょうか??

pentarouのまだまだ修行不足のシェーを
披露してしまって本家のkenpapaさんには申し訳ないです(;´д`)トホホ…

次回お披露目する機会はありますでしょうか(・∀・)ニヤニヤ
2012/6/20 11:35
kamehibaさん、こんにちわ
どうもコメントありがとうございます。

快晴の女峰山を満喫出来ましたヽ( ´ー)ノ
hibaさんも寝不足でやられましたか…
やはりどんなお山でも体調万全で挑まないといけませんね…

今回は浅井さんは最初から諦めて三本松でそばを食べました(;^ω^)
お店の前を通ったら開いていたのですが「閉店」の看板が出されてたようです(´ε`;)ウーン…
次回こそは( ー`дー´)キリッ
2012/6/20 11:42
Horumonさん、pentarouさん、こんばんは!
Horumonさん、pentarouさん、こんばんは!
雨の隙間をついて登られたようで、実にうらやましい限り。
この日は私、朝起きて雨けっこう降ってたので、あきらめました……。

女峰山、いつか行ってみたいとあっためていたので、おおっ! と、思ってじっくり見ました!!
かっこいいですね〜、特に稜線の痩せっぷりが最高に美しい!

泥濘もあったようですが、途中から晴れて良かったですね。
……どうも当方は、今年は天候に降りまわされてますよ。今週末こそ、晴れて!!!
2012/6/20 23:17
seizanryoさん、こんにちわ
どうもコメントありがとうございます。

前の週もお山を休んでいたので、是が非でも
今週は登ろうと天気図とにらめっこでありました。
お陰様で梅雨の合間を何とか堪能できましたv(´∀`*v)ピース

女峰山は鳴虫山に登った際に初めて間近に見たのですが
雪を湛えて神々しく見えましたね。
山頂付近の痩せっぷりも行ってみて初めて知ったと言うか(;^ω^)

今週は土日とも何とか大丈夫そうですねぇ(∩´∀`)∩ワーイ
どこに行かれるのか、レコ楽しみにしております。
2012/6/21 9:53
ステキな岩稜(´∀`*)ポッ
Horumonさん、pentarouさん、こんばんは〜

『この週末は天気が悪くて全然ダメだな〜』と
天候のチェックを怠ってしまい、
折角の晴れ間をキャッチ出来なかったusagreatです
天気予報は直前まで見ないと!ですね。

雲竜渓谷に行った時に、尖がった山頂の女峰山見て
『なかなか登り甲斐がありそう』と
気になっていたのですが、面白そうな山ですね〜。
帝釈山からの稜線歩きや
山頂直下の岩場もなかなか…
登りたい山がまた増えてしまいました

しかし、この日はかなり蒸し暑かったのでは?
そんな中で何度も登り返すと
体力的にはもちろん精神的にもキツイですよね
Horumonさんがやられてしまったのも、
なんとなく分かる気がします。
寝不足と暑さが重なるとキツイですからね。

今週末も天気が良い ので登山日和ですよね〜。
晴天を生かして八ヶ岳にでも出没しようか…と
目論んでいます
2012/6/21 21:25
wakasatoさんこんばんわぁ〜(^ω^)
コメントありがとうございますっ(^ω^)
返事が遅くなりましてすみません
とんがった女峰山はなかなか手ごわい山でございましたよぉ
ここのイワカガミは首が短い?小さくてこれまた可愛かったです
帝釈山から女峰山の稜線はおもったより距離も短く
青空でしたらなおさら気持ちよく歩けるところでした
是非是非青空の日に登ってみてください

しかし那須岳沢山花が咲いてましたねぇ〜
うらやましいですっ
2012/6/22 0:10
houraikenさんこんばんわぁ〜(^ω^)
コメントありがとうございますっ(^ω^)
お返事が遅くなりすみませんっ
Horumonが_ノフ○ グッタリで置き去りにしましたが
息がぴったりです

男体山ファミリーはなかなか手ごわいですね。
女だからといって甘くみたら駄目でした(ノД`)シクシク

今度は太郎ちゃんに登りたいですがどうなることやらです。

houraikenさんの趣味がねこかわいがりっていいですねぇ〜
2012/6/22 0:29
シェーシェーシェー(^ω^)
kenpapaさんこんばんわぁ〜コメントありがとうございますっ(^ω^)
お返事が遅くなりましてすみません

青空とkenpapaさんに向かってシェーしましたよっ
本物のシェー姿をみたらちょっとポーズが違ったようですねぇ
いやぁ〜最高のシェー気分をあぢわえましたっ

もうちょっと修行したいとおもいまふ
2012/6/22 0:33
kamehibaさんこんばんわぁ〜(^ω^)
コメントありがとうございますっ(^ω^)
お返事がおそくなりすみませんっ
景色がいいと気分も最高ですねぇ〜
初めて尾瀬までみました。まだまだ雪がありますねぇ〜
行ってみたい。

今回は温泉も入ろうと思ってたのですが
_ノフ○ グッタリすぎたHorumonには無理だったようです(ノД`)シクシク

浅井さんいつになったら食べられるのでしょうか・・・
まだあきらめてませんよぉ〜( ´)Д(`)
2012/6/22 0:39
seizanryoさんこんばんわぁ〜(^ω^)
コメントありがとうございますっ(^ω^)
直前まで群馬と栃木を悩みましたが雨雲の動きをみて
栃木にしましたら予想があたりました(∩´∀`)∩ワーィ
登り返し好きにはたまらないコースだと思いますよっ
赤城周回も登り返しがきつそうですが・・・

今週は晴れそうですね。先週行く予定だった山へ
行くのでしょうか
どんなコースを歩かれるのか楽しみです
女峰山も機会があれば是非チャレンジしてくださいねっ
2012/6/22 0:48
usagreatさんこんばんわぁ〜(^ω^)
コメントありがとうございますっ(^ω^)
ほんと晴れ間を狙うって難しいですよね。
朝出る直前まで天気を確認しちゃいましたよ。
雨だからだめかもしれない。。。と半分あきらめたりしてたんですけどねぇ〜
登りたいが強かったので粘ってみてよかったです

今週末は八ヶ岳ですか
晴れて気持ちよさそうですよねぇ〜
去年usagreatさんが行ったコースを今年はチャレンジしたいんですけどねぇ〜(ΦωΦ)フフフ…
まだまだ時間があるのでそのうち狙う予定です。
今週末は東北へ行ってみようかと思いまふ(・∀・)
2012/6/22 0:53
usagreatさん、こんにちわ
どうもコメントありがとうございます。

この時期はホント天気が直前まで読めませんねぇ(´ε`;)ウーン…
pentarouなんて土曜未明に起きてYAHOOの雲の動きで
晴れるか予想立ててました┐(´д`)┌ヤレヤレ

女峰山は山頂があんな岩岩ぽいとは遠目で見たときには
想像できませんでした。
雪を被った姿も素晴らしいのですが、残雪もほぼ無くなった
今じゃなければ当方のような初心者には(ヾノ・∀・`)ムリムリ
と実感したお山でした(;^ω^)

当日はそれほど暑さを感じませんでしたね。
標高が2500mくらいだったのと、終始弱めでしたが風が吹いたせいでしょうか。
是非是非行ってみてください(b´∀`)ネッ!

今週は八ヶ岳でありますかっ!楽しんできてくださいm9っ`Д´) ビシッ!!
兄弟コラボ山行が見れたりして(・∀・)ニヤニヤ
2012/6/22 13:03
Horumonさん、pentarouさん、お疲れ様でした。
遅いコメントで申し訳ありません

今週はお休みされたのかと思っておりましたが、
最後まで諦めずに天気を見切っての山行き、見習わなければと思いました。

急坂とpentarouさんをモチーフにしたHorumonさんの写真は
いつもながら臨場感がありますね
18、19枚目は言わずもがな14枚目なども想像力を掻き立てられて
高いところが苦手な私はブルっています・・・と思っていましたら
後半戦はさらに迫力満点 素敵です

pentarouさんのキノコや不思議なコケ達、可愛いですね、
最近こういった物に 惹かれがちなので、すっかりやられてしまいました

やられると云えばこれからの季節は湿度で随分とやられますよね
Horumonさん、お互い疲労が抜けにくい年齢になりつつある様に思いますので、
ご無理なさらないようにして下さいね
2012/6/22 14:24
udou1192さん、こんにちわ
どうもコメントありがとうございます。
>遅いコメントで申し訳ありません
そんなこと(ヾノ・∀・`)ナイナイですよ。

ここ最近は梅雨+台風でホントお天気の予想がつきにくいですね。
まだ近場が中心の当方ならいいんですが、遠出計画を
されている方は大変でしょうねぇ…
なので近場で行ける範囲内で晴れているところが無いか、
天気予報と睨めっこの日がしばらく続きそうです(;´д`)トホホ…

>高いところが苦手な私はブルっています
pentarouも本来は高所恐怖症だったのですが、いつの間にか
岩場、鎖場大好き人間になってました(´ε`;)ウーン…
馴れだと思うのでudou1192さんもそう言う所へ一度チャレンジして
みるのもいいかと(・∀・)ニヤニヤ

>ご無理なさらないようにして下さいね
お気遣いありがとうございますm(__)m
お互いそう言う年代ですものねΣ(ノ∀`)ペシッ
健康に気を付けて安全な登山を目指しましょう!
2012/6/22 17:03
お疲れ様でっす!!
こんにちは、Horumonさん、penntarouさん!

女峰山ですかぁ〜、いいなぁ登りたい山なので参考になりました
頂上は高度感ありので険しそうですね

しかし写真で拝見するかぎり、この辺りは男体山や大/小真名子山、太郎山とか
独立峰 (といって良いのか)が多いですな
ギザギザの稜線アップダウンもキツイですが、この登り返しも相当辛そうで。。
Horumonさんがヤラれたのもよくわかります

pentarouさんの山頂ポーズもキメっ!
ので充実した山行でしたかね?
ではではっ
2012/6/22 18:05
udou1192さんこんばんわぁ〜
コメントありがとうございますっ
udou1192さんのキノコの真似をして撮ったんですよぉ〜
ちょっと並びが違いますか
不思議なコケ?達もいいですよねぇ〜

なかなか晴れなくて山にいけなかったですがようやく行けましたm9っ`Д´) ビシッ!!
udou1192さんは木曜日いけたのでしょうか?
ちょっと雨は降ってましたが・・・

去年から6月頃東北に行くと決めていたので
明日は東北のお へ行ってきます〜
長野方面の方が晴れでちょっと惹かれましたが
お花が楽しみです
2012/6/22 22:37
ukkysuzさんこんばんわぁ〜
コメントありがとうございますっ(^ω^)
'`ィ (゚д゚)/充実しましたよぉ〜
途中小真名子山山頂で若者?二人に出会って
その人たちは今日はのんびりまったり山行の予定で
小真名子後下山予定だったようですが
女峰まで行くと伝えたらこりゃ我々も行くしかないっしょということで
<丶´Д`>ゲッソリしますよぉ〜といいつつも常に先を
歩いてましたねぇ〜
でも最後の女峰を登って最高 と言ってました(^ω^)
ukkysuzさんにも是非山頂ポーズをとっていただきたいですぅ
太郎山には実は( ´ノД`)小太郎ちゃんもいるんですよぉ〜
大小真名子 対 太小太郎ですかの。
2012/6/22 22:49
ukkysuzさん、こんにちわ
どうもコメントありがとうございます。
大変遅いお返事で申し訳ないです(ノД`)シクシク

女峰山、ukkysuzさんも興味ありでしたかっ!
思った以上に興味ありの方が多いお山のようですねぇ。
是非、登られる際は帝釈山の方から行かれることをお薦めしますよ。

>Horumonさんがヤラれたのもよくわかります
(;´д`)トホホ…
確かに独立峰のように見えますよね、登り返しを目の当たりに
するとガ━━(;゚Д゚)━━ン!!となりました(;´Д`)
2012/6/26 11:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら