ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 200282
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島

屋久島縦走(一応0 to 0達成)

2012年04月28日(土) ~ 2012年04月30日(月)
 - 拍手
SUZ その他1人
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
60:00
距離
82.0km
登り
5,040m
下り
5,054m
天候 4/28 楠川歩道入口〜新高塚小屋  曇り⇒晴れ
4/29 新高塚小屋〜淀川小屋     晴れ⇒曇り⇒大雨
4/30 淀川小屋〜安房          雨⇒曇り⇒雨
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 飛行機
楠川のバス停が楠川歩道の入口です。
コース状況/
危険箇所等
尾之間歩道の鯛之川渡渉ポイント『鯛之川出合』は降雨時は濁流で渡れません。
0to0を目指している方は残念ですが、淀川入口からヤクスギランドに抜けるのがよいと思います。
その他の箇所は特に危険なところはありませんでした。
[4:48]
これから屋久島縦走スタートです!
目指すは尾之間温泉!
2012年06月20日 21:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/20 21:38
[4:48]
これから屋久島縦走スタートです!
目指すは尾之間温泉!
[6:02]
しばらくは舗装されている道を歩きます。
舗装された林道が終わるとついに山登りスタートです。
2012年06月20日 21:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/20 21:38
[6:02]
しばらくは舗装されている道を歩きます。
舗装された林道が終わるとついに山登りスタートです。
[6:55]
結構急登です。
2012年06月20日 21:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/20 21:38
[6:55]
結構急登です。
[7:14]
小さな白谷雲水峡みたい。
楠川歩道はホントに静かな山登りが出来ます。
2012年06月20日 21:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/20 21:38
[7:14]
小さな白谷雲水峡みたい。
楠川歩道はホントに静かな山登りが出来ます。
[7:38]
はい、白谷雲水峡です。
曇ってます。
2012年06月20日 21:38撮影 by  DSC-R1, SONY
6/20 21:38
[7:38]
はい、白谷雲水峡です。
曇ってます。
[8:09]
ちょこっとだけ寄り道して杉見学。
二代杉とかそんなんだったかな。。。
2012年06月20日 21:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/20 21:38
[8:09]
ちょこっとだけ寄り道して杉見学。
二代杉とかそんなんだったかな。。。
[8:13]
飛竜落とし。涼しいね。
2012年06月20日 21:38撮影 by  DSC-R1, SONY
6/20 21:38
[8:13]
飛竜落とし。涼しいね。
[9:11]
七本杉だったかな・・・
2012年06月20日 21:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/20 21:38
[9:11]
七本杉だったかな・・・
[9:16]
もののけの森じゃ★
2012年06月20日 21:38撮影 by  DSC-R1, SONY
6/20 21:38
[9:16]
もののけの森じゃ★
[9:29]
杉の中はこんなです。
2012年06月20日 21:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/20 21:38
[9:29]
杉の中はこんなです。
[9:49]
荷物をデポして、太鼓岩に寄り道。
ここはおすすめです。
景色がすっごくいい★
2012年06月20日 21:38撮影 by  DSC-R1, SONY
6/20 21:38
[9:49]
荷物をデポして、太鼓岩に寄り道。
ここはおすすめです。
景色がすっごくいい★
[10:46]
楠川分れです。
やっと荒川口からのトロッコ道と合流しました。
2012年06月20日 21:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/20 21:38
[10:46]
楠川分れです。
やっと荒川口からのトロッコ道と合流しました。
[11:56]
ひたすらトロッコ道歩きます。
結構単調なのでこんな写真とってみたり・・・
2012年06月20日 21:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/20 21:38
[11:56]
ひたすらトロッコ道歩きます。
結構単調なのでこんな写真とってみたり・・・
[13:31]
ウィルソン株です。
キレイにハートが撮れた!
2012年06月20日 21:38撮影 by  DSC-R1, SONY
1
6/20 21:38
[13:31]
ウィルソン株です。
キレイにハートが撮れた!
中に社もあるのですよ。
2012年06月20日 21:38撮影 by  DSC-R1, SONY
6/20 21:38
中に社もあるのですよ。
ここでお昼休憩もとりました。
昼飯は・・・カップラーメン(笑)
2012年06月20日 21:38撮影 by  DSC-R1, SONY
6/20 21:38
ここでお昼休憩もとりました。
昼飯は・・・カップラーメン(笑)
[14:36]
名もなき杉に抱きつく。
うーん、硬い!!!
2012年06月20日 21:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/20 21:38
[14:36]
名もなき杉に抱きつく。
うーん、硬い!!!
[14:59]
はい、縄文杉です。
ほぼ貸切でした。
もはや杉にはみえませんな・・・
2012年06月20日 21:38撮影 by  DSC-R1, SONY
6/20 21:38
[14:59]
はい、縄文杉です。
ほぼ貸切でした。
もはや杉にはみえませんな・・・
縄文杉のあっぷ。
うーん、太い!!!
高塚小屋に泊まりたいところだけれど、先にすすみます!
2012年06月20日 21:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/20 21:38
縄文杉のあっぷ。
うーん、太い!!!
高塚小屋に泊まりたいところだけれど、先にすすみます!
[18:41]
新高塚小屋に寝床確保して、夕日を見に散策。
鹿さんのオシリに夕日が当たってましたw
2012年06月20日 21:38撮影 by  DSC-R1, SONY
6/20 21:38
[18:41]
新高塚小屋に寝床確保して、夕日を見に散策。
鹿さんのオシリに夕日が当たってましたw
[6:12]
ここが昨日宿泊した新高塚小屋内部。
もうみんなでかけちゃった。
2012年06月20日 21:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/20 21:38
[6:12]
ここが昨日宿泊した新高塚小屋内部。
もうみんなでかけちゃった。
[6:39]
雲海の向こうにちょこっとみえる。
2012年06月20日 21:38撮影 by  DSC-R1, SONY
6/20 21:38
[6:39]
雲海の向こうにちょこっとみえる。
[6:59]
まだまだ道のりは険しいね〜
2012年06月20日 21:38撮影 by  DSC-R1, SONY
6/20 21:38
[6:59]
まだまだ道のりは険しいね〜
[7:01]
この日は天気が崩れる予報だったけど、まだもってますな。
2012年06月20日 21:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/20 21:38
[7:01]
この日は天気が崩れる予報だったけど、まだもってますな。
[7:09]
光をドラマチックに撮影。
2012年06月20日 21:38撮影 by  DSC-R1, SONY
6/20 21:38
[7:09]
光をドラマチックに撮影。
[7:49]
この道をあるいていくのですなぁ。
ちなみに前日と違ってそんなにアップダウンきつくないです。快適!
2012年06月20日 21:38撮影 by  DSC-R1, SONY
6/20 21:38
[7:49]
この道をあるいていくのですなぁ。
ちなみに前日と違ってそんなにアップダウンきつくないです。快適!
[8:13]
毎日キレイな水が飲めて贅沢!
2012年06月20日 21:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/20 21:38
[8:13]
毎日キレイな水が飲めて贅沢!
[8:38]
荷物をデポして永田岳に向かいます。
雲海と鹿ちゃん。
2012年06月20日 21:38撮影 by  DSC-R1, SONY
6/20 21:38
[8:38]
荷物をデポして永田岳に向かいます。
雲海と鹿ちゃん。
[8:41]
最後きつそうね・・・
2012年06月20日 21:38撮影 by  DSC-R1, SONY
6/20 21:38
[8:41]
最後きつそうね・・・
[9:14]
もうちょっとで山頂!
2012年06月20日 21:38撮影 by  DSC-R1, SONY
6/20 21:38
[9:14]
もうちょっとで山頂!
[9:24]
きましたね!
ついに永田岳の頂上です★
天気めっちゃいい♪
2012年06月20日 21:38撮影 by  DSC-R1, SONY
6/20 21:38
[9:24]
きましたね!
ついに永田岳の頂上です★
天気めっちゃいい♪
港までよく見える。
ってか、うっすら島みえとるね!
2012年06月20日 21:38撮影 by  DSC-R1, SONY
6/20 21:38
港までよく見える。
ってか、うっすら島みえとるね!
[9:25]
次の目的地はあちらですかな。
2012年06月20日 21:38撮影 by  DSC-R1, SONY
6/20 21:38
[9:25]
次の目的地はあちらですかな。
[9:35]
こうしてみると、花崗岩の山だというのがよくわかります。
2012年06月20日 21:38撮影 by  DSC-R1, SONY
6/20 21:38
[9:35]
こうしてみると、花崗岩の山だというのがよくわかります。
[9:40]
下山するのがもったいない・・・
2012年06月20日 21:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/20 21:38
[9:40]
下山するのがもったいない・・・
[11:15]
はい、いっきに飛んで宮之浦岳山頂です★
2012年06月20日 21:38撮影 by  DSC-R1, SONY
6/20 21:38
[11:15]
はい、いっきに飛んで宮之浦岳山頂です★
[11:22]
三角点もゲットだぜ!
2012年06月20日 21:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/20 21:38
[11:22]
三角点もゲットだぜ!
[11:40]
あまりの人の多さに耐え切れず先に進みます。
2012年06月20日 21:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/20 21:38
[11:40]
あまりの人の多さに耐え切れず先に進みます。
[11:46]
岩の隙間にはまってみた。
2012年06月20日 21:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/20 21:38
[11:46]
岩の隙間にはまってみた。
[12:09]
モアイみたいw
2012年06月20日 21:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/20 21:38
[12:09]
モアイみたいw
[12:46]
片方の角をおっことしちゃった鹿さん。
鹿多すぎて珍しくなくなってきたw
2012年06月20日 21:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/20 21:38
[12:46]
片方の角をおっことしちゃった鹿さん。
鹿多すぎて珍しくなくなってきたw
[13:41]
ここで昼ごはん。
雨が今にも降りそう・・・
2012年06月20日 21:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/20 21:38
[13:41]
ここで昼ごはん。
雨が今にも降りそう・・・
[13:42]
結局降りました。
行くか迷いますね・・・
とりあえず昼飯。
2012年06月20日 21:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/20 21:38
[13:42]
結局降りました。
行くか迷いますね・・・
とりあえず昼飯。
[14:45]
結局登りましたよ。
モッチョム岳が遠くにみえますなぁ。
ちなみに風は結構つよかった。
2012年06月20日 21:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/20 21:38
[14:45]
結局登りましたよ。
モッチョム岳が遠くにみえますなぁ。
ちなみに風は結構つよかった。
[15:24]
土砂降りの中、花之江河通過。
ガスってきた・・・
2012年06月20日 21:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/20 21:38
[15:24]
土砂降りの中、花之江河通過。
ガスってきた・・・
[16:30]
この日は淀川小屋に宿泊。
ぎりぎり小屋内で寝どころ確保できました。
あとから来た人は外で寝てたりしたなぁ。
水場はこの川。大雨なのにまったく濁らないのに感動!!!
2012年06月20日 21:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/20 21:38
[16:30]
この日は淀川小屋に宿泊。
ぎりぎり小屋内で寝どころ確保できました。
あとから来た人は外で寝てたりしたなぁ。
水場はこの川。大雨なのにまったく濁らないのに感動!!!
[8:42]
昨夜の大雨が落ち着くのを待ってユックリ出発。
それでも普通に雨降ってます。
駄目元で尾之間歩道を進むが、すぐに引き返してきた方に濁流で駄目だったとお聞きし、断念。
あぁ〜、このままでは0to0が達成できない・・・
2012年06月20日 21:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/20 21:38
[8:42]
昨夜の大雨が落ち着くのを待ってユックリ出発。
それでも普通に雨降ってます。
駄目元で尾之間歩道を進むが、すぐに引き返してきた方に濁流で駄目だったとお聞きし、断念。
あぁ〜、このままでは0to0が達成できない・・・
[9:12]
海抜0mまで自分の足で歩くために、安房まで歩くことを決意。
とりあえず紀元杉。下まではいかなかった・・・
2012年06月20日 21:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/20 21:38
[9:12]
海抜0mまで自分の足で歩くために、安房まで歩くことを決意。
とりあえず紀元杉。下まではいかなかった・・・
[10:30]
ヤクスギランドにて。
この日はキャンプする予定だったのだけれど、この雨ではちょっと・・・ということで宿泊場所を探す。
最終的に安房の観光協会に電話して「紫水館」ちう宿とってもらいました。
2012年06月20日 21:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/20 21:38
[10:30]
ヤクスギランドにて。
この日はキャンプする予定だったのだけれど、この雨ではちょっと・・・ということで宿泊場所を探す。
最終的に安房の観光協会に電話して「紫水館」ちう宿とってもらいました。
[13:04]
屋久島公園安房線をひたすら下ります。
アスファルトがつらい・・・
ひたすら下りなのもつらい。
おばかな写真をとって励ましますw
2012年06月20日 21:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/20 21:38
[13:04]
屋久島公園安房線をひたすら下ります。
アスファルトがつらい・・・
ひたすら下りなのもつらい。
おばかな写真をとって励ましますw
[13:58]
もう単調な下りなので橋を片っ端から撮影。
標高も実はわかりますよ。
2012年06月20日 21:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/20 21:38
[13:58]
もう単調な下りなので橋を片っ端から撮影。
標高も実はわかりますよ。
[14:02]
ここで一休み。
展望は当然のようにない。
海のほうから谷に雲が集まってきます。
2012年06月20日 21:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/20 21:38
[14:02]
ここで一休み。
展望は当然のようにない。
海のほうから谷に雲が集まってきます。
[14:13]
淀川口からこんなにあるいたのかしら。
たしかにかなり疲労してきた。
昼飯食べてないし!!!
2012年06月20日 21:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/20 21:38
[14:13]
淀川口からこんなにあるいたのかしら。
たしかにかなり疲労してきた。
昼飯食べてないし!!!
[14:20]
あっあれは・・・
2012年06月20日 21:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/20 21:38
[14:20]
あっあれは・・・
[14:24]
海ぜよ〜!!!!
目的地の安房の海ぜよ〜!!!!
2012年06月20日 21:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/20 21:38
[14:24]
海ぜよ〜!!!!
目的地の安房の海ぜよ〜!!!!
[14:45]
久しぶりに見る、人が一杯いそうな施設の看板。
あと1kmですか。
2012年06月20日 21:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/20 21:38
[14:45]
久しぶりに見る、人が一杯いそうな施設の看板。
あと1kmですか。
[14:58]
・・・と思ったら、ガラガラだった。
屋久杉自然館にて。
2012年06月20日 21:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/20 21:38
[14:58]
・・・と思ったら、ガラガラだった。
屋久杉自然館にて。
[15:49]
村の駅だったかで、たんかんジュースをいただく。
うまい!!!うますぎる!!!!!
2012年06月20日 21:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
6/20 21:38
[15:49]
村の駅だったかで、たんかんジュースをいただく。
うまい!!!うますぎる!!!!!
[16:12]
ついに出てきた青標識!!!
ゴールはちかいぜよ!!!!!!
2012年06月20日 21:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/20 21:38
[16:12]
ついに出てきた青標識!!!
ゴールはちかいぜよ!!!!!!
[16:40]
浦浜を縦走のゴールと決定!!!!
ついについについに再び海抜0mにもどってきた★
長い道のりだったなぁ・・・
2012年06月20日 21:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/20 21:38
[16:40]
浦浜を縦走のゴールと決定!!!!
ついについについに再び海抜0mにもどってきた★
長い道のりだったなぁ・・・
[16:41]
いや〜、すごい達成感!!!!
次は是非、尾之間歩道で下山したいところですね。
でも大満足でした★
2012年06月20日 21:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/20 21:38
[16:41]
いや〜、すごい達成感!!!!
次は是非、尾之間歩道で下山したいところですね。
でも大満足でした★
撮影機器:

感想

ずっと行きたかった屋久島縦走を4月下旬にやっと実施してきました。
オリオンツアーの1泊5日というすごい日程のツアーで、中3日間を登山に当てました。

予定したコースとしては楠川歩道から入って主要な山を通り、尾之間温泉に下山するというものだったのですが、2日目の夜からの大雨で鯛之川が渡渉できず、まさかの安房にルート変更。
0to0を達成するためとはいえ、よく歩いたなぁ。。。
3日目はほぼアスファルトだったので、かなり足にダメージが(笑)
でも、最高にいい思い出ができました!!!

次はまた違うルートで登ってみたいものです。

今回の装備は水いれて21kgだったのですが、結構普通にあるけましたね・・・。
定期的に山に言ってるせいかたくましくなったようです。

それにしてもテント一回もつかわなかったなぁ・・・
本ももってったけど、行き返りの飛行機しかよまなかった・・・。
軽量化しようと思えば、全然まだできますねw
あと地味にカメラが重かったです。

またしばらくしたら屋久島にもどってこようと思います★

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2651人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら