記録ID: 2010025
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山
飯豊山・切合テント泊(御沢野営場からピストン)〜最高のお天気でした!【日本百名山73座目】
2019年09月07日(土) ~
2019年09月08日(日)
めたぼる
その他1人
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 15:05
- 距離
- 21.4km
- 登り
- 2,102m
- 下り
- 2,069m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:19
- 休憩
- 1:48
- 合計
- 10:07
距離 14.0km
登り 1,958m
下り 757m
15:37
2日目
- 山行
- 4:13
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 4:51
距離 7.4km
登り 144m
下り 1,343m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◾危険箇所 剣ヶ峰付近と御秘所付近に鎖場があるが一部スパッと切れ落ちてる箇所あり滑落事故に注意。 ◾ルール トレッキングポールを使う方は、石突きキャップを装着する必要があります。 ◾コース状況 ▼駐車場〜横峰小屋跡 樹林帯の登山道が続く。落葉樹なので木漏れ日が心地よい。下十五里〜中十五里〜上十五里〜笹平まで急坂。そこから緩やかな坂になる。 ▼横峰小屋跡〜三国小屋 途中に冷たくて美味しい水場あり。休憩スペースは無いので長居できない。地蔵山分岐から三国岳は岩綾帯が続く。ストックを収めて三点支持で進む。 ▼三国小屋〜切合小屋 急坂のアップダウンが続く。途中、梯子&鎖場あり。尾根道なので眺望は良い。この時期は直射日光が当たり続けるのでかなり暑くなる。 ▼切合小屋〜本山小屋 小屋の水はあまり冷たく無い。草履塚まで登る。御秘所の岩綾帯は短いが一部ヒヤッとする箇所あり。慎重に進みたい。御前坂から見える岩壁は山頂では無い。 ▼本山小屋〜飯豊山頂 本山小屋とテント場からの眺望は良い。小屋から山頂まで20分とあるが実際は10分程度。山頂からは360度の大展望が楽しめる。 |
その他周辺情報 | 〜日帰り温泉〜 ▼いいでのゆ(喜多方市山都温泉保養センター) ナトリウム塩化物・硫酸塩温泉。内湯2、露天風呂1、洗い場6。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー、100円リターン式ロッカーあり。大人(中学生以上) 500円。朝9時から営業。食事処あり。 福島県喜多方市山都町字沢田3077-1 電話 0241-38-3000 HP http://www.sobanosato.jp/spa/ 〜お食事処〜 ▼一ノ戸弘法そば いいでのゆから車で3分ほど。民家のお蕎麦屋さん。朝10時から営業。細い蕎麦ですがコシがあり蕎麦の香りも楽しめて、とても美味しかったです。付け出し?のお漬物2種類も登山で塩気を欲している身体に染みました〜。 福島県喜多方市山都町一ノ木字高野原乙3264 電話 0241-39-2081 HP http://ww51.et.tiki.ne.jp/~koubou-soba/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
台風の動きが気になった週末、土日ともお天気が良さそうな東北・福島県喜多方市にある飯豊山に登りました。
約4ヶ月ぶりのテン泊装備。大きなザックがグッと肩に食い込む感じが、期待と不安が入り混じったなんとも言えない気持ちになります^_^
登山道はとても歩きやすく、大きな疲労感なく三国岳に到着。ここから切合小屋までの尾根道歩きは、強い日差しがキツかったですね。
当初は本山小屋でテン泊する予定でしたが、トイレや水場が近くにある切合小屋でテン泊することに変更。テントをサクッと設営してから空身で飯豊山へピストン。
空身になったお陰?で、切合小屋から1:30で飯豊山頂に到着。360度の大展望に感動しました。山頂はほぼ無風。照りつける日差しで少し暑かったですネ。
翌日はガスの中、テントを撤収して出発。すぐにガスが晴れましたが、三国岳手前で再びガスに包まれて御来光。5時間弱で駐車場に戻ってきました。
下山後はいいでのゆへ。朝9時から営業してるのはありがたいです。お風呂の後は、人気の?お蕎麦屋さんへ。こちらも朝10時から営業。登山者に優しい地域なんですね!
都心からのアクセスはなかなか遠いですが、今度は縦走したくなるような魅力的なお山でした^_^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1241人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する