ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2011190
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

乾徳山(岩場のある山講習下見)

2019年09月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:27
距離
7.5km
登り
774m
下り
775m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
0:34
合計
5:04
7:59
8:01
3
8:04
8:05
33
8:38
8:50
22
9:12
9:21
3
9:24
9:26
61
10:27
10:30
14
10:44
10:44
27
11:26
11:26
1
11:27
ゴール地点
大平から道満尾根取り付きまでの道が林道と登山道が交叉して迷うほどではないが少しわかりにくい。ピークから高原ヒュッテへの近道は、決して道が良いわけではないので、それなりの覚悟が必要。下りが苦手な人は苦労しそう。かといってクサリ場を下るのも楽ではないだろう。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大平高原の大平荘、有料駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
道標は豊富。道も整備されすぎでもなく、悪いというほどの箇所もない。
クサリ場の岩は磨かれすぎてフリクションが効きづらいところが難。
クサリを使えば問題ないが、頼りすぎてもつまらない。
その他周辺情報 大平牧場は民宿とも廃業(飲料の販売のみ)となり、かつての牧草地をメガソーラーの太陽光パネルが埋め尽くす。
下山後は、都心方面なら大菩薩ラインを使えば「大菩薩の湯」「のめこい湯」など日帰り入浴施設が豊富。
午後から台風の影響出そうなので短時間で登れる大平高原から
2019年09月08日 06:15撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 6:15
午後から台風の影響出そうなので短時間で登れる大平高原から
駐車場800円
2019年09月08日 06:15撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 6:15
駐車場800円
駐車場から30分ほど歩くと林道の途中に登山口の大きな表示板がある。ここから2時間半は魅力
2019年09月08日 06:42撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/8 6:42
駐車場から30分ほど歩くと林道の途中に登山口の大きな表示板がある。ここから2時間半は魅力
林道を歩いたり山道を歩いたり
2019年09月08日 06:51撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/8 6:51
林道を歩いたり山道を歩いたり
徳和峠からの登山道と合するところから道満尾根
2019年09月08日 07:02撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/8 7:02
徳和峠からの登山道と合するところから道満尾根
国師ヶ原・高原ヒュッテに続く林道から分かれて尾根伝いの登山道へ
2019年09月08日 07:10撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/8 7:10
国師ヶ原・高原ヒュッテに続く林道から分かれて尾根伝いの登山道へ
道満尾根の途中で視界がひらけ南アルプスが見える
2019年09月08日 07:24撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/8 7:24
道満尾根の途中で視界がひらけ南アルプスが見える
ほぼ真南には富士山も見える
2019年09月08日 07:25撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/8 7:25
ほぼ真南には富士山も見える
道満尾根は概して緩やかな登りが続く
2019年09月08日 07:39撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/8 7:39
道満尾根は概して緩やかな登りが続く
岩混じりの道になれば扇平は近い
2019年09月08日 07:40撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/8 7:40
岩混じりの道になれば扇平は近い
樹林を抜けて草原になり視界がひらけたら、そこが扇平の下端
2019年09月08日 07:53撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 7:53
樹林を抜けて草原になり視界がひらけたら、そこが扇平の下端
北西方向に扇平、乾徳山が見える。駐車場からここまでわずか1時間半
2019年09月08日 07:56撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 7:56
北西方向に扇平、乾徳山が見える。駐車場からここまでわずか1時間半
台風直前の快晴
2019年09月08日 07:56撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 7:56
台風直前の快晴
2019年09月08日 07:57撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 7:57
白峰三山もよく見える
2019年09月08日 07:57撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 7:57
白峰三山もよく見える
左から綺麗な三角錐の聖岳、右へ赤石岳、東岳
2019年09月08日 07:58撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 7:58
左から綺麗な三角錐の聖岳、右へ赤石岳、東岳
ウメバチソウ
2019年09月08日 07:58撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 7:58
ウメバチソウ
ここは徳和からの道との分岐点でもある
2019年09月08日 07:59撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 7:59
ここは徳和からの道との分岐点でもある
アザミにとまったヒョウモンチョウ
2019年09月08日 08:01撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 8:01
アザミにとまったヒョウモンチョウ
草原の上端、少し平らになったこの辺りを扇平というようです
2019年09月08日 08:04撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 8:04
草原の上端、少し平らになったこの辺りを扇平というようです
キツネはいないと思うんだけど…カワイイ
2019年09月08日 08:04撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 8:04
キツネはいないと思うんだけど…カワイイ
確かにね。と思う
2019年09月08日 08:05撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 8:05
確かにね。と思う
乾徳山ピークへの登りの始まり
2019年09月08日 08:07撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 8:07
乾徳山ピークへの登りの始まり
チョックストンのガリー。初めての岩場らしい登り
2019年09月08日 08:25撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 8:25
チョックストンのガリー。初めての岩場らしい登り
カミソリ岩は中に入って向こう側を見たというレポートもよくありますが
2019年09月08日 08:33撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 8:33
カミソリ岩は中に入って向こう側を見たというレポートもよくありますが
私には狭すぎて奥まで行けず
2019年09月08日 08:35撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 8:35
私には狭すぎて奥まで行けず
鎖もなく、ガバホールドで難しくないけれど岩登りとして面白いポイント
2019年09月08日 08:38撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 8:38
鎖もなく、ガバホールドで難しくないけれど岩登りとして面白いポイント
登って振り返るとまたまた富士山
2019年09月08日 08:39撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 8:39
登って振り返るとまたまた富士山
富士山の左の方にスタート地点の大平高原のメガソーラーが見えます
2019年09月08日 08:40撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 8:40
富士山の左の方にスタート地点の大平高原のメガソーラーが見えます
登った岩の裏を鉄梯子で下りる
2019年09月08日 08:41撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 8:41
登った岩の裏を鉄梯子で下りる
カミナリ岩、だんだん本物っぽい岩場に。クサリあり
2019年09月08日 08:43撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 8:43
カミナリ岩、だんだん本物っぽい岩場に。クサリあり
クサリは2箇所にある。どちらもホールド、スタンス豊富。若干右が登りやすいかな
2019年09月08日 08:45撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 8:45
クサリは2箇所にある。どちらもホールド、スタンス豊富。若干右が登りやすいかな
登って上から覗くと一番下は見えない。30mが三段に分かれてる感じ
2019年09月08日 08:47撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 8:47
登って上から覗くと一番下は見えない。30mが三段に分かれてる感じ
どんどん視界がひらけてくる
2019年09月08日 08:48撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 8:48
どんどん視界がひらけてくる
これは登りません。ルートの左に見える側壁
2019年09月08日 08:49撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 8:49
これは登りません。ルートの左に見える側壁
どこにでもありがち
2019年09月08日 08:51撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 8:51
どこにでもありがち
先ほどの白峰三山が左端、右へ鳳凰三山、仙丈ヶ岳、甲斐駒ケ岳まで見える
2019年09月08日 08:57撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 8:57
先ほどの白峰三山が左端、右へ鳳凰三山、仙丈ヶ岳、甲斐駒ケ岳まで見える
引いて見ると、南アルプスが一望とよくわかる
2019年09月08日 08:57撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 8:57
引いて見ると、南アルプスが一望とよくわかる
南アからずっと左に目をやると台風が近づいてきたのか、雲に包まれ始めた富士山も
2019年09月08日 08:57撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 8:57
南アからずっと左に目をやると台風が近づいてきたのか、雲に包まれ始めた富士山も
なんだ迂回路もあるのか
2019年09月08日 09:02撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 9:02
なんだ迂回路もあるのか
最後のカベ、鳳岩。無理して登らなくても迂回路があります
2019年09月08日 09:03撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 9:03
最後のカベ、鳳岩。無理して登らなくても迂回路があります
核心というべきクラックのある凹角。ホールド少なく、散々磨かれてツルツルのクラックも足を入れるほどではないのでスタンスにしにくい
2019年09月08日 09:03撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 9:03
核心というべきクラックのある凹角。ホールド少なく、散々磨かれてツルツルのクラックも足を入れるほどではないのでスタンスにしにくい
登り終えて上から覗いた図。核心は下半分。左に黒い影になって見えるレッジまで登れれば◯
2019年09月08日 09:09撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 9:09
登り終えて上から覗いた図。核心は下半分。左に黒い影になって見えるレッジまで登れれば◯
クサリを最上部まで登ったら頂上の広場
2019年09月08日 09:09撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 9:09
クサリを最上部まで登ったら頂上の広場
山頂が全て岩なのでアルペン的でイイね
2019年09月08日 09:09撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 9:09
山頂が全て岩なのでアルペン的でイイね
岩峰のピークに祠って、雰囲気出ます
2019年09月08日 09:10撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 9:10
岩峰のピークに祠って、雰囲気出ます
北西方向は奥秩父国師ヶ岳、北奥千丈岳など。金峰山の五丈石も見えます
2019年09月08日 09:11撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 9:11
北西方向は奥秩父国師ヶ岳、北奥千丈岳など。金峰山の五丈石も見えます
五丈石はアップにしないと
2019年09月08日 09:12撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 9:12
五丈石はアップにしないと
南西に南アルプス
2019年09月08日 09:12撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 9:12
南西に南アルプス
南に富士山
2019年09月08日 09:12撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 9:12
南に富士山
雲がどんどん増えてきたので下ります
2019年09月08日 09:14撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 9:14
雲がどんどん増えてきたので下ります
黒金山方向へ下山。いきなりのハシゴ下り
2019年09月08日 09:17撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 9:17
黒金山方向へ下山。いきなりのハシゴ下り
そのあとすぐにクサリ場下り
2019年09月08日 09:17撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 9:17
そのあとすぐにクサリ場下り
結構な岩のルートです
2019年09月08日 09:19撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 9:19
結構な岩のルートです
イワインチン?
2019年09月08日 09:24撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 9:24
イワインチン?
ここで黒金山への稜線から下山路へ
2019年09月08日 09:25撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 9:25
ここで黒金山への稜線から下山路へ
まさか薮じゃないだろうなと思わせる下山路の入り口
2019年09月08日 09:26撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 9:26
まさか薮じゃないだろうなと思わせる下山路の入り口
ガレ場の急下降とはこのことか、実際もっと急な箇所ありました
2019年09月08日 09:28撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 9:28
ガレ場の急下降とはこのことか、実際もっと急な箇所ありました
樹林越しに乾徳山の東面の岩壁が見える
2019年09月08日 09:28撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 9:28
樹林越しに乾徳山の東面の岩壁が見える
下ってきた道を振り返る
2019年09月08日 09:36撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 9:36
下ってきた道を振り返る
ようやく南へトラバース気味に下り始める
2019年09月08日 09:36撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 9:36
ようやく南へトラバース気味に下り始める
オオカメノキは初夏に白い花を咲かせ、その実が赤から黒になる秋には紅葉します
2019年09月08日 10:00撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 10:00
オオカメノキは初夏に白い花を咲かせ、その実が赤から黒になる秋には紅葉します
高原ヒュッテへの近道と思ったけど、決して道が良いわけではなかった
2019年09月08日 10:03撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 10:03
高原ヒュッテへの近道と思ったけど、決して道が良いわけではなかった
少しずつ道らしくなっていきます
2019年09月08日 10:06撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 10:06
少しずつ道らしくなっていきます
なだらかで深い樹林帯になるとヒュッテは近い。けれど地形が読みにくく道迷いの可能性もあるので注意
2019年09月08日 10:26撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 10:26
なだらかで深い樹林帯になるとヒュッテは近い。けれど地形が読みにくく道迷いの可能性もあるので注意
高原ヒュッテが見えてホッとする
2019年09月08日 10:26撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 10:26
高原ヒュッテが見えてホッとする
高原ヒュッテという名の避難小屋。とても綺麗に維持されてます
2019年09月08日 10:27撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 10:27
高原ヒュッテという名の避難小屋。とても綺麗に維持されてます
注意書き。冬にきてみたい
2019年09月08日 10:28撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 10:28
注意書き。冬にきてみたい
バイオトイレが贅沢に三基も。冬は使えないそうです
2019年09月08日 10:28撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 10:28
バイオトイレが贅沢に三基も。冬は使えないそうです
ここからはもう1時間もあれば下れるので、小屋前のテラスでゆっくり休憩
2019年09月08日 10:29撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 10:29
ここからはもう1時間もあれば下れるので、小屋前のテラスでゆっくり休憩
目の前はシラカバとマルバダケブキが咲き乱れる静かな草原
2019年09月08日 10:42撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 10:42
目の前はシラカバとマルバダケブキが咲き乱れる静かな草原
2019年09月08日 10:43撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 10:43
マルバダケブキ(マルバノチョウリョウソウ)
2019年09月08日 10:43撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 10:43
マルバダケブキ(マルバノチョウリョウソウ)
花も葉も大きくて、そこら中にわがもの顔で突っ立ている
2019年09月08日 10:43撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 10:43
花も葉も大きくて、そこら中にわがもの顔で突っ立ている
可憐さは微塵もない感じ
2019年09月08日 10:44撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 10:44
可憐さは微塵もない感じ
ヒュッテの先で徳和からの登山道と大平への林道が十文字に交叉する
2019年09月08日 10:44撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 10:44
ヒュッテの先で徳和からの登山道と大平への林道が十文字に交叉する
道標をよく確認しましょう
2019年09月08日 10:45撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 10:45
道標をよく確認しましょう
大平を目指します
2019年09月08日 10:45撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 10:45
大平を目指します
木漏れ日を浴びながら林道をゆく
2019年09月08日 10:55撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 10:55
木漏れ日を浴びながら林道をゆく
緊張感のない林道歩きが続く
2019年09月08日 10:55撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 10:55
緊張感のない林道歩きが続く
あっという間に登りで尾根に取り付いたポイントに
2019年09月08日 10:57撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 10:57
あっという間に登りで尾根に取り付いたポイントに
道満尾根で徳和に下りるルートも
2019年09月08日 11:01撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 11:01
道満尾根で徳和に下りるルートも
次々と見覚えのある場所を通過し
2019年09月08日 11:07撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 11:07
次々と見覚えのある場所を通過し
最後に山道を下れば登山口は間も無くだ
2019年09月08日 11:08撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 11:08
最後に山道を下れば登山口は間も無くだ
道標に赤とんぼ
2019年09月08日 11:13撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/8 11:13
道標に赤とんぼ

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ ファーストエイドキット ロールペーパー 携帯 時計 タオル ストック ナイフ

感想

大平からのルートは往復で2時間の短縮になるので岩場を中心に楽しむなら、こっちの方が時間的余裕が生まれる。登高標高差も500mも稼げる。ただし、クルマがないとバス路線がないのでタクシーになる。
天気さえ良ければ爽快な1日になる楽しめる山。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:386人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
乾徳山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら