富士山☆須走&お鉢巡り 大砂走りは? 日本百名山72座目 初富士閉山期初ナイトハイク 南関東last百名山 高山病予防で須走口五合目車中泊
- GPS
- 32:00
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,844m
- 下り
- 1,703m
コースタイム
- 山行
- 10:04
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 11:22
天候 | 雲海の上は快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飯田から往復下道で高速使わず 先週の南アで散財したもん |
コース状況/ 危険箇所等 |
頂上付近の落石注意 要ヘルメット 他は危険箇所はないが閉山期で自己責任を自覚しできれば天候に恵まれた日に 北海道では雪の便りも聞かれ富士も初冠雪は時間の問題で防寒対策は万全に 砂走りはスピード出し過ぎ注意 石は小さいがコケると痛いに |
その他周辺情報 | 閉山期須走ルートは頂上まで二軒の山室営業中ですが事前に確認ください |
写真
装備
MYアイテム |
飯田🐻
重量:-kg
|
---|---|
個人装備 |
長袖インナー
長袖シャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
手袋❸(軍手・防寒・防水)
防寒着
雨具
帽子
着替
靴
予備靴紐
ザック
ザックカバー
パーゴワークス
昼ご飯(持参おにぎり・持参サンド)
行動食(黒飴・チョコ・ミックスナッツ)
飲料(アクエリアス・ココア・味噌汁)
ハイドレーション
サーモス山専ボトル
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
ロールペーパー
携帯
タオル
ツェルト
ストック
ヘルメット
携帯トイレ
|
備考 | スパッツ、マスクを忘れた トイレは殆ど閉まっているので携帯トイレは持参しましょう |
感想
登山を始めて6年程ですがやっとこさ日本一の富士山に登ることができました。
開山期はマイカー規制や登山者の渋滞がありとても登山する気にはならず外から見る山の意識が強くて無理に登らなくとも他に行きたい山が沢山あった為後回しになっていました。元々富士に登るならマイカー規制前か後かで考えていてこれは五合目で車中泊して高山病を予防したかったのと登山者少ないこの時期のナイトハイクを体験したかったのです。
先週聖、赤石、荒川縦走し赤石岳山頂から富士を見たとき富士に登りなさいと天の声が聞こえたような気がしました。
計画では須走ルートで登りお鉢巡りして御殿場ルートで下山の予定で普段は登山者多い土曜日は避けたいのですが山開き中には本数が多いバスが閉山期は土日祝日のみで本数も少なく山小屋も殆どクローズしてるので時間を気にしながら日帰りのロング山行に挑みました。前日須走口五合目駐車場には数台停まっており明日登るようで多少安心感はありますね。夕食後就寝し11時30分起床し0時前にスタート
ナイトハイクは3時台は経験ありますが0時は初めてで不安はあるが体調良く一時間に5分程休憩し何時もよりゆっくり登って行きます。
行動食や水分も適時補給し多少疲れはあるが4時30分頃空が白んできて5時20分頃ご来光を見ることができました。富士山頂からは叶わなかったですが八合目付近でも綺麗に見えました。最後八合目から山頂までは中々近づけず本当に遠い印象でしたね。そして7時すぎ雲ひとつない快晴の中山頂に到着しお鉢巡りして最高峰の剣ヶ峰へ、旧富士山測候所や剣ヶ峰標柱をカメラに収め下山します。
御殿場ルートの大砂走りを体験したい気持ちもあったが須走ルートも砂走りが有るので御殿場ルートは諦め須走ルートで二時間少しで下山できトータル12時間以内で無事日本百名山72座目の富士山の山行を終えました。
砂走りはあまり走れず消化不良ですがいつか御殿場ルートで大砂走りのリベンジを果たしたいですね。
富士は見ても登ってもいい山でした。
今月か来月始めに白馬岳か裏銀座の烏帽子岳・野口五郎岳に行きたいな
今年3月から山に行った日は36日で登坂した山は58になるが北アルプスは何故か足を踏み入れてないから
ナイトハイクも中々いいですね
白馬の大雪渓や危険箇所がある場合は深夜発は避けた方が良いでしょうが天候良く体調も万全ならまだあまり寒くない9月中までなら時間も稼げるし泊まり予定の山域も日帰りできお金も節約でき一石二鳥ではないでしょうか。
今年3月から信州百名山は34座登ったが雪の降る前に後10座登りたいな
日本百名山は今72座で今年白馬岳、皇海山、越後駒ヶ岳、雨飾山に行けるかどうか
これで後残るは北海道、東北、大山の計24座だに!東北はマイカーで複数登れるが北海道は飛行機レンタカーで金が相当かかるしヒグマは怖いしで中々大変だがね
山は最高じゃあーりませんか!
御嶽海 二度目の優勝おめでとう
長野県民としてこんなに嬉しいことはありません
次は大関目指せ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する