ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2028856
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

禾生駅から九鬼山に登り、馬立山、御前山を経由して岩殿山に登る

2019年09月20日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:18
距離
17.8km
登り
1,414m
下り
1,471m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:16
休憩
2:05
合計
9:21
7:17
10
7:27
7:28
50
8:18
8:26
16
8:42
8:42
4
8:46
8:47
6
8:53
9:15
26
9:41
9:42
14
9:56
9:59
21
10:20
10:21
6
10:27
10:37
16
10:53
10:54
11
11:05
11:06
5
11:11
12:05
40
12:45
12:45
22
13:07
13:08
11
13:19
13:19
40
13:59
13:59
4
14:03
14:04
1
14:05
14:06
5
14:11
14:26
47
15:13
15:13
24
15:37
15:39
27
16:06
16:08
30
16:38
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
富士急行禾生駅下車
コース状況/
危険箇所等
禾生駅〜九鬼山: 特に危険個所は無し。
九鬼山〜馬立山〜御前山: 九鬼山の下りは滑りやすいので注意したい。御前山〜大月駅: 御前山〜厄王山神社の間には、昨年の台風20号による倒木と土砂崩れで高巻きの道が作られトラロープが設置されているが、注意して通行したい。
大月〜岩殿山: 岩殿山山頂へのアクセスは、岩殿山の法面の崩落により、細倉ルートと浅利ルートのみしか山頂にいけないため、注意が必要。また、岩殿山〜稚児落としの区間は、兜岩で通行不可の区間があるほかに鎖の区間と片面が切り立った岸壁の上を通るルートのため、慎重に通過したい。
岩殿山の通行止めに関する大月市の情報:
http://www.city.otsuki.yamanashi.jp/kanko/images/20190830iwadonosan_tozanndoujyoukyouzu.pdf
禾生駅の駅員さんが、九鬼山への登山口を間違う方がおられるとして、優しく教えていただき、感謝!! 交差点ではなく、橋を渡った先を右折してくださいとのこと!!
2019年09月20日 07:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 7:16
禾生駅の駅員さんが、九鬼山への登山口を間違う方がおられるとして、優しく教えていただき、感謝!! 交差点ではなく、橋を渡った先を右折してくださいとのこと!!
国道139号線を北に進む。右側に今日これから登る九鬼山が見える!!
2019年09月20日 07:19撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 7:19
国道139号線を北に進む。右側に今日これから登る九鬼山が見える!!
落合橋をわたると、リニア実験線の手前に登山口の標識がある!!
2019年09月20日 07:25撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 7:25
落合橋をわたると、リニア実験線の手前に登山口の標識がある!!
東電の落合水路橋をくぐって左折!!
2019年09月20日 07:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/20 7:27
東電の落合水路橋をくぐって左折!!
九鬼山への登山道は、2ルートあり、今回は、右側の新杉山ルートを選択!! クマに注意との看板がでていたため、クマ鈴を鳴らしながら登った!!
2019年09月20日 07:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 7:28
九鬼山への登山道は、2ルートあり、今回は、右側の新杉山ルートを選択!! クマに注意との看板がでていたため、クマ鈴を鳴らしながら登った!!
新杉山ルートは、名前のとおり、杉林の中を登って行くルートだった!!
2019年09月20日 07:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 7:33
新杉山ルートは、名前のとおり、杉林の中を登って行くルートだった!!
登山道には、ギンリョウソウが沢山出ていた!!
2019年09月20日 07:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/20 7:56
登山道には、ギンリョウソウが沢山出ていた!!
これは、松の木に生えていたサルノコシカケ!!
2019年09月20日 07:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 7:58
これは、松の木に生えていたサルノコシカケ!!
倒木にびっしり生えているキノコ!!
2019年09月20日 08:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 8:06
倒木にびっしり生えているキノコ!!
弥生峠で見かけた野草!!
2019年09月20日 08:19撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 8:19
弥生峠で見かけた野草!!
尾根筋に到着!!
2019年09月20日 08:19撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 8:19
尾根筋に到着!!
倒木の上で見つけた弥生峠の標識!!
2019年09月20日 08:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 8:23
倒木の上で見つけた弥生峠の標識!!
九鬼山への登山道で見かけた白いキノコ!!
2019年09月20日 08:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 8:30
九鬼山への登山道で見かけた白いキノコ!!
鈴懸峠への分岐を通過!!
2019年09月20日 08:43撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 8:43
鈴懸峠への分岐を通過!!
九鬼山山頂(970m)に到達!! 九鬼山は、山梨百名山!!
2019年09月20日 08:49撮影 by  iPhone XR, Apple
3
9/20 8:49
九鬼山山頂(970m)に到達!! 九鬼山は、山梨百名山!!
九鬼山の北側は、開けているが、大菩薩嶺方面は、厚い雲がかかっており、眺望が得られなかった。
2019年09月20日 08:49撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/20 8:49
九鬼山の北側は、開けているが、大菩薩嶺方面は、厚い雲がかかっており、眺望が得られなかった。
秋の七草の萩が綺麗に咲いていた!!
2019年09月20日 08:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/20 8:54
秋の七草の萩が綺麗に咲いていた!!
山頂には、三等三角点がある!!
2019年09月20日 08:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/20 8:57
山頂には、三等三角点がある!!
南側の富士山方向は、樹木が伐採されていたが、こちらも最初は厚い雲がかかっていたが、15分以上粘っていたら、富士山の頭が顔を見せてくれた!!
2019年09月20日 09:08撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 9:08
南側の富士山方向は、樹木が伐採されていたが、こちらも最初は厚い雲がかかっていたが、15分以上粘っていたら、富士山の頭が顔を見せてくれた!!
徐々に雲が動き出したため、更に雲が貼れるのを待ってみることとした!!
2019年09月20日 09:12撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 9:12
徐々に雲が動き出したため、更に雲が貼れるのを待ってみることとした!!
富士山と雲!!
2019年09月20日 09:12撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/20 9:12
富士山と雲!!
待つこと25分、ついに富士山の山頂部が綺麗に顔を見せてくれた!!
2019年09月20日 09:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/20 9:14
待つこと25分、ついに富士山の山頂部が綺麗に顔を見せてくれた!!
九鬼山からの下って来た登山路を振り返る!!
2019年09月20日 09:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 9:20
九鬼山からの下って来た登山路を振り返る!!
トラロープが張られている岩場の下り!!
2019年09月20日 09:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 9:23
トラロープが張られている岩場の下り!!
馬立山への下山路を左折する!!
2019年09月20日 09:29撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 9:29
馬立山への下山路を左折する!!
林の中の登山路から開けた場所に出て北側の山々が見えた!!
2019年09月20日 09:41撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 9:41
林の中の登山路から開けた場所に出て北側の山々が見えた!!
平坦な開けた場所!!
2019年09月20日 09:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 9:41
平坦な開けた場所!!
田野倉駅へ分岐する標柱!!
2019年09月20日 09:52撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 9:52
田野倉駅へ分岐する標柱!!
札金峠を通過!!
2019年09月20日 09:58撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 9:58
札金峠を通過!!
馬立山山頂を通過!!
2019年09月20日 10:28撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 10:28
馬立山山頂を通過!!
先程までいた九鬼山を振り返る!! 九鬼山はこちらから眺めてもなかなかきれいな山容!!
2019年09月20日 10:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/20 10:37
先程までいた九鬼山を振り返る!! 九鬼山はこちらから眺めてもなかなかきれいな山容!!
尾根筋の登山路!!
2019年09月20日 10:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 10:42
尾根筋の登山路!!
沢井沢ノ頭を通過
2019年09月20日 10:52撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 10:52
沢井沢ノ頭を通過
菊花山への分岐を通過!!
2019年09月20日 10:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 10:57
菊花山への分岐を通過!!
登山路で見かけたキノコの幼菌!!
2019年09月20日 11:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 11:08
登山路で見かけたキノコの幼菌!!
大月への分岐を通過し、御前山を目指す!!
2019年09月20日 11:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 11:10
大月への分岐を通過し、御前山を目指す!!
御前山山頂に到着!!
2019年09月20日 11:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/20 11:13
御前山山頂に到着!!
御前山山頂から今日通ってきた九鬼山、馬立山を振り返る!! しかし、富士山はこの時点では雲の中だった!!
2019年09月20日 11:14撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/20 11:14
御前山山頂から今日通ってきた九鬼山、馬立山を振り返る!! しかし、富士山はこの時点では雲の中だった!!
貸し切り状態の御前山山頂でまったりしていて、富士山方向を見ると、なんと富士山の山頂部が顔を見せていた!!
2019年09月20日 11:35撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 11:35
貸し切り状態の御前山山頂でまったりしていて、富士山方向を見ると、なんと富士山の山頂部が顔を見せていた!!
富士山をズームアップ
2019年09月20日 11:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 11:35
富士山をズームアップ
朝日岳〜赤鞍ヶ岳
2019年09月20日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/20 11:43
朝日岳〜赤鞍ヶ岳
九鬼山&馬立山、右奥は杓子山?
2019年09月20日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/20 11:43
九鬼山&馬立山、右奥は杓子山?
御前山から南方の眺望!!
2019年09月20日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 11:43
御前山から南方の眺望!!
写真の左側の山は、高畑山。奥は、菜畑山〜朝日岳〜赤鞍ヶ岳
2019年09月20日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 11:43
写真の左側の山は、高畑山。奥は、菜畑山〜朝日岳〜赤鞍ヶ岳
高畑山〜倉岳山
2019年09月20日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/20 11:43
高畑山〜倉岳山
御前山を後にした!!
2019年09月20日 12:02撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 12:02
御前山を後にした!!
台風20号の爪痕で法面が崩壊し、高巻きの迂回路が設置され、トラロープが張られている場所!!
2019年09月20日 12:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 12:12
台風20号の爪痕で法面が崩壊し、高巻きの迂回路が設置され、トラロープが張られている場所!!
厄王山神社で登山の安全を祈願!!
2019年09月20日 12:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 12:15
厄王山神社で登山の安全を祈願!!
厄王山の鳥居!!
2019年09月20日 12:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 12:37
厄王山の鳥居!!
大月市内より岩殿山を望む!! 予定時間より早く下山できたため、岩殿山に回ることにした!!
2019年09月20日 12:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 12:46
大月市内より岩殿山を望む!! 予定時間より早く下山できたため、岩殿山に回ることにした!!
岩殿山への登山路は、法面の崩落によりふれあいの館コースが通行止めになっている!!
2019年09月20日 13:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 13:20
岩殿山への登山路は、法面の崩落によりふれあいの館コースが通行止めになっている!!
岩殿山に登るためには、畑倉コースか浅利コースしかない。このため、畑倉口よりのぼった。ここは、鬼の岩屋の登山口にもなっている。
2019年09月20日 13:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 13:33
岩殿山に登るためには、畑倉コースか浅利コースしかない。このため、畑倉口よりのぼった。ここは、鬼の岩屋の登山口にもなっている。
天神社神社の脇を通過!!
2019年09月20日 13:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 13:36
天神社神社の脇を通過!!
傘の直径が15冂の大きな白いキノコ!!
2019年09月20日 13:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 13:39
傘の直径が15冂の大きな白いキノコ!!
赤紫色の綺麗なキノコ!!
2019年09月20日 13:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 13:41
赤紫色の綺麗なキノコ!!
格好の良い?イグチ
2019年09月20日 13:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 13:57
格好の良い?イグチ
岩殿山山頂の本丸跡には、TYSと県防災の無線中継所が設置されている!!中央の棒は、狼煙台の跡地
2019年09月20日 14:00撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 14:00
岩殿山山頂の本丸跡には、TYSと県防災の無線中継所が設置されている!!中央の棒は、狼煙台の跡地
岩殿山の山頂
2019年09月20日 14:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 14:00
岩殿山の山頂
空窟方面は、通行止めとなっている!!
2019年09月20日 14:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 14:03
空窟方面は、通行止めとなっている!!
岩殿山山頂から九鬼山を望む!!
2019年09月20日 14:03撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 14:03
岩殿山山頂から九鬼山を望む!!
本丸跡にて!!
2019年09月20日 14:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/20 14:05
本丸跡にて!!
この広場は、馬場跡
2019年09月20日 14:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 14:09
この広場は、馬場跡
馬場跡の標識
2019年09月20日 14:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 14:09
馬場跡の標識
東屋で小休止!!
2019年09月20日 14:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 14:10
東屋で小休止!!
岩殿城の説明板!!
2019年09月20日 14:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 14:11
岩殿城の説明板!!
岩殿山の石碑!!
2019年09月20日 14:12撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/20 14:12
岩殿山の石碑!!
展望台から大月市街、菊花山、御前山、九鬼山を望む!!
2019年09月20日 14:12撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/20 14:12
展望台から大月市街、菊花山、御前山、九鬼山を望む!!
岩殿山の三角点!!
2019年09月20日 14:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/20 14:25
岩殿山の三角点!!
浅利口を目指して下山開始!!
2019年09月20日 14:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 14:25
浅利口を目指して下山開始!!
番所跡
2019年09月20日 14:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 14:26
番所跡
自然の巨岩を利用して掲城戸跡
2019年09月20日 14:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 14:27
自然の巨岩を利用して掲城戸跡
送電鉄塔を通過!!
2019年09月20日 14:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 14:41
送電鉄塔を通過!!
稚児落としへの分岐を通過!!
2019年09月20日 14:45撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 14:45
稚児落としへの分岐を通過!!
鎖の登りが登場!!
2019年09月20日 14:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/20 14:47
鎖の登りが登場!!
登ってきた鎖場を振り返る!! 岩場には、鎖のほかに鉄棒も打ち込んである!!
2019年09月20日 14:49撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 14:49
登ってきた鎖場を振り返る!! 岩場には、鎖のほかに鉄棒も打ち込んである!!
岩場の上から大月市街を望む!!
2019年09月20日 14:49撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 14:49
岩場の上から大月市街を望む!!
稚児落としを目指して進む!!
2019年09月20日 14:51撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 14:51
稚児落としを目指して進む!!
ここも岩面崩落のため、通行止めになっており林間コースに迂回!!
2019年09月20日 14:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 14:53
ここも岩面崩落のため、通行止めになっており林間コースに迂回!!
林間コースも侮れず、トラロープを使って下った急坂を振り返る!!
2019年09月20日 14:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 14:57
林間コースも侮れず、トラロープを使って下った急坂を振り返る!!
尾根コースに戻り、岩殿山を振り返る!!
2019年09月20日 15:02撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 15:02
尾根コースに戻り、岩殿山を振り返る!!
天神山山頂を通過!!
2019年09月20日 15:11撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 15:11
天神山山頂を通過!!
天神山の由来となる天神社の祠
2019年09月20日 15:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 15:16
天神山の由来となる天神社の祠
稚児落としの岩場が目の前に現れる!!
2019年09月20日 15:26撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 15:26
稚児落としの岩場が目の前に現れる!!
垂直に切れ落ちている稚児落としの岩場!!
2019年09月20日 15:27撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/20 15:27
垂直に切れ落ちている稚児落としの岩場!!
稚児落としに到着!!
2019年09月20日 15:32撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 15:32
稚児落としに到着!!
稚児落としの岩場の上から岩殿山を振り返る!!
2019年09月20日 15:37撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/20 15:37
稚児落としの岩場の上から岩殿山を振り返る!!
浅利登山口に至る分岐(どちらに行っても県道512号に出て、大月駅に至る)を右にとった!!
2019年09月20日 16:01撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 16:01
浅利登山口に至る分岐(どちらに行っても県道512号に出て、大月駅に至る)を右にとった!!
県道512号の分岐に到着、ここから県道沿いに大月駅を目指した!!
2019年09月20日 16:07撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 16:07
県道512号の分岐に到着、ここから県道沿いに大月駅を目指した!!
富士急大月駅の看板が見えてきた!!
2019年09月20日 16:37撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 16:37
富士急大月駅の看板が見えてきた!!
JR大月駅に到着!!
2019年09月20日 16:38撮影 by  iPhone XR, Apple
9/20 16:38
JR大月駅に到着!!

感想

9/21〜23の3連休の天気が思わしくないため、急遽9/20に都留市から大月市にある九鬼山に行ってきた。九鬼山だけでは物足りないため、以前に登った馬立山〜御前山も併せて縦走することとし、富士急行の禾生駅から九鬼山を目指した。
落合水路協の先の分岐を杉山新道に進み、杉林の中の登山路を登り、8:18に尾根筋にある弥生峠についた。ここから尾根を進み、九鬼山の手前の急坂を登って8:53に山梨百名山の一つの九鬼山山頂に到達した。九鬼山は、秀麗富嶽12景にも選ばれているため、富士山の姿を探したが、この時点では厚い雲に隠れていた。西側の大菩薩の峰々も厚い雲に覆われていた。九鬼山山頂で休憩をとって南の方角を眺めていると、雲の動きがみられ富士山の剣ヶ峰と思われる姿がちらっと見えた。そこで、先へ進むのを留まり、20分粘っていると、富士山の山頂部が顔を見せてくれ、待った甲斐があった。
九鬼山から馬立山に登り、更に沢井沢ノ頭を経て、11:11に御前山に到着した。ここまで、誰にも会うことはなく、御前山山頂も貸し切りだった。ここからは、南側の中央線沿線の山々が綺麗に見えた。しかし、富士山は、また雲に隠れてしまっていた。山頂でまったりと昼食休憩をとりながら、山座同定を楽しんでいると、杓子山の右側に富士山の山頂がわずかに顔を見せてくれていた。この日は、朝方曇りだったものの、徐々に青空が拡がり始め、お昼ごろの上空は青空が拡がっていた。しかし、2000mクラスの山には、雲がついていた。しかし、九鬼山山頂に続いて、御前山からも富士山の一部を見ることができ、幸せな気分になった。
御前山山頂で1時間弱まったりとした時間を過ごし、大月に下山した。しかし、当初の計画より1時間以上早く下山できたため、大月市の北方にある岩殿山に足を延ばすことにした。岩殿山は、最近南側の岩壁が崩落して岩殿山へは細倉口と浅利口から山頂に到達できないとされていた。このため、県道を歩き、細倉口から岩殿山に登った。
13:59に岩殿山山頂に到達し、ここから稚児落としを経て浅利口に下山し、16:38に大月駅に帰着した。岩殿山でも誰とも会うことはなく、登山コースは、1日中貸し切り状態で、山歩きを楽しむことができ、充実した1日となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1675人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら