ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2030757
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

鳳凰三山(夜叉神登山口から青木鉱泉へ)9年前を辿って

2019年09月18日(水) ~ 2019年09月20日(金)
 - 拍手
lily616 その他1人
GPS
33:45
距離
17.9km
登り
1,863m
下り
2,144m

コースタイム

1日目
山行
8:05
休憩
0:40
合計
8:45
6:15
65
夜叉神峠登山口
7:30
10
7:40
110
9:30
60
10:30
10:40
60
11:40
40
12:20
12:40
120
14:40
20
2日目
山行
9:41
休憩
1:19
合計
11:00
5:40
38
6:18
6:40
28
7:08
7:50
20
8:10
60
9:10
110
11:00
85
12:25
12:40
110
14:30
130
16:40
0
16:40
ゴール地点
天候 晴れ ガスもあり
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
往 都内JRあずさ3号7:08−甲府9:07−山梨交通バス🚌10:05−夜叉神登山口11:17
 夜叉神ヒュッテに前泊
 大人の休日倶楽部の3割引きは往復201キロ以上は二日間
 三日間になる場合は片道で201キロ以上となり乗車券を上諏訪往復に。

復 🚖青木鉱泉17:20‐韮崎駅18:05 韮崎タクシー7930円
  この時期の平日バスなし

  JRあずさ30号 韮崎駅発18:25−都内20:16
往復で買った特急指定券は下山時刻がわからないので未指定にする。当日韮崎駅であずさ30号はすべて満席ということで指定取れず、同じように指定料金を払って乗りながら八王子までが座席のない人多数。JRのテイの良い値上げ。😡

コース状況/
危険箇所等
青木鉱泉への道では一部に高巻きになると登山道がいくぶん荒れたり、ざれて滑りそうなところもあり。 
その他周辺情報 青木鉱泉 
前日、甲府駅の山梨交通バス時刻表
2019年09月18日 09:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/18 9:20
前日、甲府駅の山梨交通バス時刻表
特急あずさが着くのは9:07
バスは9:05発!
技間待ち!
2019年09月18日 09:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/18 9:20
特急あずさが着くのは9:07
バスは9:05発!
技間待ち!
夜叉神峠登山口の夜叉神ヒュッテの夕ご飯。ご主人1人だったが登山者の翌日のバスの対応などしてくれます。お弁当600円は3色ご飯のようで美味しかった。
2019年09月18日 18:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/18 18:13
夜叉神峠登山口の夜叉神ヒュッテの夕ご飯。ご主人1人だったが登山者の翌日のバスの対応などしてくれます。お弁当600円は3色ご飯のようで美味しかった。
バス停にあるヒュッテ。午後立ちが苦手なので前泊しました。
2019年09月19日 06:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/19 6:14
バス停にあるヒュッテ。午後立ちが苦手なので前泊しました。
バス停が登山口。ここで登山届。
2019年09月19日 06:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/19 6:15
バス停が登山口。ここで登山届。
バス時刻表もあり
2019年09月19日 06:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/19 6:17
バス時刻表もあり
幅広い登山道。
夜叉神峠まで紅葉を見に来て白峰3山を見たことが老後登山の始まりだった。
2019年09月19日 06:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/19 6:41
幅広い登山道。
夜叉神峠まで紅葉を見に来て白峰3山を見たことが老後登山の始まりだった。
キバナアキギリ
2019年09月19日 06:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/19 6:43
キバナアキギリ
フシグロセンノウ
2019年09月19日 06:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/19 6:43
フシグロセンノウ
マルバダケブキの名残
2019年09月19日 06:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/19 6:45
マルバダケブキの名残
必須アイテムのアミノバイタルを飲む。
2019年09月19日 06:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
9/19 6:55
必須アイテムのアミノバイタルを飲む。
カメバヒキオコシの花だったなんて。
2019年09月19日 07:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/19 7:06
カメバヒキオコシの花だったなんて。
そろそろなんですがきつい
2019年09月19日 07:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/19 7:25
そろそろなんですがきつい
出た!
2019年09月19日 07:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/19 7:39
出た!
要予約です。
2019年09月19日 07:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/19 7:43
要予約です。
白峰三山展望台 北岳 間ノ岳の稜線と農鳥岳
さ〜元気に行けそう。
2019年09月19日 07:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
9
9/19 7:48
白峰三山展望台 北岳 間ノ岳の稜線と農鳥岳
さ〜元気に行けそう。
ウメバチソウ
2019年09月19日 07:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/19 7:54
ウメバチソウ
杖立峠まで1.5hの予定
2019年09月19日 08:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/19 8:24
杖立峠まで1.5hの予定
長い行程なので初めは30分で一度休憩する。
2019年09月19日 08:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/19 8:27
長い行程なので初めは30分で一度休憩する。
休憩後なんとベンチあり
2019年09月19日 09:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/19 9:09
休憩後なんとベンチあり
まずまずのコースタイム
2019年09月19日 09:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/19 9:29
まずまずのコースタイム
杖立峠 鉄製のケルン
2019年09月19日 09:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
9/19 9:31
杖立峠 鉄製のケルン
最初は下り
2019年09月19日 09:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/19 9:32
最初は下り
昔山火事のあった広場に立つ。木が成長して展望はない。
2019年09月19日 10:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/19 10:31
昔山火事のあった広場に立つ。木が成長して展望はない。
ホタルブクロ
2019年09月19日 10:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/19 10:35
ホタルブクロ
チャボヤハズトウヒレン
小さい花です。
2019年09月19日 10:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/19 10:41
チャボヤハズトウヒレン
小さい花です。
石ごろ
2019年09月19日 10:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/19 10:42
石ごろ
コバイケイソウの葉はここだけで見ました。
2019年09月19日 10:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/19 10:59
コバイケイソウの葉はここだけで見ました。
いつもなら立ち休憩で済むのですがザックを下ろしてドッコイショ。
2019年09月19日 11:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/19 11:10
いつもなら立ち休憩で済むのですがザックを下ろしてドッコイショ。
サルオガセがきれいです。
2019年09月19日 11:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/19 11:29
サルオガセがきれいです。
苺平です。
千頭星山と甘利山への分岐
2019年09月19日 11:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/19 11:39
苺平です。
千頭星山と甘利山への分岐
シラビソの森
2019年09月19日 12:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/19 12:05
シラビソの森
南御室小屋 広いテンバあり。
女性の対応のいい声が響いています。
2019年09月19日 12:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/19 12:21
南御室小屋 広いテンバあり。
女性の対応のいい声が響いています。
トイレ 水場
薬師小屋は水がないので補給しましょう。
2019年09月19日 12:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/19 12:47
トイレ 水場
薬師小屋は水がないので補給しましょう。
ベンチで昼食を摂らせていただきました。20分休憩
2019年09月19日 12:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/19 12:59
ベンチで昼食を摂らせていただきました。20分休憩
キタザワブシ 葉が深く切れ込んでいる。
小屋前にヤナギランも残っていました。
2019年09月19日 13:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/19 13:00
キタザワブシ 葉が深く切れ込んでいる。
小屋前にヤナギランも残っていました。
テンバ
2019年09月19日 13:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/19 13:01
テンバ
小屋を右に折れて薬師岳へ
2019年09月19日 13:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/19 13:02
小屋を右に折れて薬師岳へ
ヤマハハコ
2019年09月19日 13:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
9/19 13:02
ヤマハハコ
急な砂礫地
2019年09月19日 13:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/19 13:04
急な砂礫地
雪道夏道の分かれ道
2019年09月19日 13:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/19 13:08
雪道夏道の分かれ道
歩き辛い段差
2019年09月19日 13:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/19 13:14
歩き辛い段差
珍しくシャクナゲの木があった。細い。育ちにくいのかな。
2019年09月19日 13:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/19 13:19
珍しくシャクナゲの木があった。細い。育ちにくいのかな。
シラビソの子どもがわんさか育っている。
2019年09月19日 13:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/19 13:24
シラビソの子どもがわんさか育っている。
休憩した古木の割れ目にぎっしり種!誰かが入れた?
2019年09月19日 13:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/19 13:34
休憩した古木の割れ目にぎっしり種!誰かが入れた?
大きな花崗岩の間を赤丸に誘われて歩く。
2019年09月19日 14:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/19 14:37
大きな花崗岩の間を赤丸に誘われて歩く。
ココはずっと大きい花崗岩ばかり。砂払岳
2019年09月19日 14:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/19 14:38
ココはずっと大きい花崗岩ばかり。砂払岳
下り始めると眼下に薬師の小屋が見えた!
2019年09月19日 14:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/19 14:46
下り始めると眼下に薬師の小屋が見えた!
薬師岳山頂も見える。
2019年09月19日 14:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/19 14:46
薬師岳山頂も見える。
下りたら今日は終わり。ほっ
2019年09月19日 14:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/19 14:49
下りたら今日は終わり。ほっ
本日のお宿
団体が入るからと断られ、予定変更のため前泊の夜叉神ヒュッテに取消しの電話をするとご主人が交渉してくれたらしく食材が足りないから朝食なしでよければOKと。
2019年09月19日 14:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/19 14:55
本日のお宿
団体が入るからと断られ、予定変更のため前泊の夜叉神ヒュッテに取消しの電話をするとご主人が交渉してくれたらしく食材が足りないから朝食なしでよければOKと。
☆高所では熊はいないから熊鈴はつけないこと。小動物が驚く。
☆ストックはキャップを付けること。
登山道が荒れて高山植物も減っている。
マナーを守りましょう。
2019年09月19日 19:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/19 19:36
☆高所では熊はいないから熊鈴はつけないこと。小動物が驚く。
☆ストックはキャップを付けること。
登山道が荒れて高山植物も減っている。
マナーを守りましょう。
前夜、傘を被った月を見て油断!
新調した40lのザック二つ。きれいな小屋でした。
小屋番さんは一人対応でお気の毒でした。
2019年09月20日 05:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/20 5:36
前夜、傘を被った月を見て油断!
新調した40lのザック二つ。きれいな小屋でした。
小屋番さんは一人対応でお気の毒でした。
小屋の脇の砂払岳 前から
…日に燃える北岳 間ノ岳 農鳥岳
2019年09月20日 05:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
9/20 5:37
小屋の脇の砂払岳 前から
…日に燃える北岳 間ノ岳 農鳥岳
雲海からの太陽
2019年09月20日 05:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
9/20 5:38
雲海からの太陽
8る雲海
秩父連山、金峰山の五丈岩が、望遠で見える。
2019年09月20日 05:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
9/20 5:38
8る雲海
秩父連山、金峰山の五丈岩が、望遠で見える。
だまる雲海
この時まで薬師岳と勘違いして暫く砂払岳を登ってしまった!方向音痴バレバレ!
2019年09月20日 05:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
9/20 5:47
だまる雲海
この時まで薬師岳と勘違いして暫く砂払岳を登ってしまった!方向音痴バレバレ!
薬師岳山頂 2780m
風で寒いので石の影に入り朝食のパン。前回の反省で荷物を軽くしサーモスを止めた。コーヒー飲みたかったな。
真ん中にこれから行く観音岳。
2019年09月20日 06:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
9/20 6:18
薬師岳山頂 2780m
風で寒いので石の影に入り朝食のパン。前回の反省で荷物を軽くしサーモスを止めた。コーヒー飲みたかったな。
真ん中にこれから行く観音岳。
北岳。白根三山バックに
2019年09月20日 06:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
15
9/20 6:20
北岳。白根三山バックに
これから行く観音岳の右手は八ヶ岳
9年前は富士山の写真しかない。初心者でわかるのはそれだけだったかも。
2019年09月20日 06:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
9/20 6:23
これから行く観音岳の右手は八ヶ岳
9年前は富士山の写真しかない。初心者でわかるのはそれだけだったかも。
仙丈ケ岳
2019年09月20日 06:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
9/20 6:37
仙丈ケ岳
薬師岳で絶景を見たら歩幅が広くなって先に歩くT。元気をくれるのが山!
2019年09月20日 06:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
9/20 6:37
薬師岳で絶景を見たら歩幅が広くなって先に歩くT。元気をくれるのが山!
鳳凰シャジン
最盛期ではないけど
2019年09月20日 06:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/20 6:59
鳳凰シャジン
最盛期ではないけど
振り返って薬師岳と富士山
2019年09月20日 07:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
9/20 7:00
振り返って薬師岳と富士山
秩父連山 金峰山左の尖った山に五丈岩
2019年09月20日 07:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/20 7:01
秩父連山 金峰山左の尖った山に五丈岩
観音岳2840m 一番高い
2019年09月20日 07:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/20 7:08
観音岳2840m 一番高い
飛行機雲 
2019年09月20日 07:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/20 7:08
飛行機雲 
タカネビランジも辛うじて残っています。
2019年09月20日 07:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/20 7:09
タカネビランジも辛うじて残っています。
登ってきました。
2019年09月20日 07:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/20 7:11
登ってきました。
アルプス総図を出して山座同定
2019年09月20日 07:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/20 7:22
アルプス総図を出して山座同定
高いところに登りたい!
2019年09月20日 07:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
9/20 7:24
高いところに登りたい!
仙丈ケ岳の肩のところに白く御嶽山
2019年09月20日 07:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/20 7:30
仙丈ケ岳の肩のところに白く御嶽山
八ヶ岳
右ひょっこり高い赤岳 次が阿弥陀岳かな。左に蓼科山も見える。
2019年09月20日 07:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
9/20 7:33
八ヶ岳
右ひょっこり高い赤岳 次が阿弥陀岳かな。左に蓼科山も見える。
薬師岳と富士山
2019年09月20日 07:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
9/20 7:36
薬師岳と富士山
観音岳と残月 40分もいました。
2019年09月20日 07:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/20 7:45
観音岳と残月 40分もいました。
遠く八ヶ岳を見ながら左先にある地蔵岳を目指します。
2700mものところまで上がっているので昨日よりずっと気が楽です。
2019年09月20日 07:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
9/20 7:47
遠く八ヶ岳を見ながら左先にある地蔵岳を目指します。
2700mものところまで上がっているので昨日よりずっと気が楽です。
地蔵岳の向こうにはしっかりした山容の甲斐駒ヶ岳!
2019年09月20日 07:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/20 7:53
地蔵岳の向こうにはしっかりした山容の甲斐駒ヶ岳!
右 蓼科山 地蔵岳 甲斐駒ヶ岳
2019年09月20日 07:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/20 7:59
右 蓼科山 地蔵岳 甲斐駒ヶ岳
トウヤクリンドウ
2019年09月20日 08:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/20 8:02
トウヤクリンドウ
岩の間を下りて行きます。
2019年09月20日 08:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/20 8:03
岩の間を下りて行きます。
ここは砂地です。
2019年09月20日 08:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/20 8:08
ここは砂地です。
鳳凰小屋にショートカット(これから地蔵岳に行ってから鳳凰小屋へ苦難の道にて行きますね)
2019年09月20日 08:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/20 8:11
鳳凰小屋にショートカット(これから地蔵岳に行ってから鳳凰小屋へ苦難の道にて行きますね)
ほぼ同じ所です。
2019年09月20日 08:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/20 8:11
ほぼ同じ所です。
中央道から見えるオベリスク
2019年09月20日 08:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/20 8:17
中央道から見えるオベリスク
樹林帯に入る
2019年09月20日 08:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 8:24
樹林帯に入る
タカネビランジ 今年は開花が遅くまだ残っていたようです。
2019年09月20日 08:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/20 8:29
タカネビランジ 今年は開花が遅くまだ残っていたようです。
一瞬 ここかと。いえいえ地蔵岳から延びる白鳳峠の稜線です。
2019年09月20日 08:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/20 8:44
一瞬 ここかと。いえいえ地蔵岳から延びる白鳳峠の稜線です。
タイツリオウギの種の袋
2019年09月20日 08:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/20 8:48
タイツリオウギの種の袋
ホタルブクロ
2019年09月20日 08:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/20 8:50
ホタルブクロ
タカネビランジでも花びらが広い
2019年09月20日 08:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/20 8:55
タカネビランジでも花びらが広い
ヤマハハコ
2019年09月20日 08:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/20 8:58
ヤマハハコ
秋のキリンソウ
2019年09月20日 08:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/20 8:58
秋のキリンソウ
足が上がって昨日よりずっと元気です。
こんな絶景の中を歩けばねっ!
2019年09月20日 08:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/20 8:59
足が上がって昨日よりずっと元気です。
こんな絶景の中を歩けばねっ!
ホウオウシャジン 他のシャジンより瀟洒な感じです。
2019年09月20日 09:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
9/20 9:01
ホウオウシャジン 他のシャジンより瀟洒な感じです。
こっちのタカネビランジは花びらが細くてうさぎの耳のよう。
2019年09月20日 09:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
9/20 9:03
こっちのタカネビランジは花びらが細くてうさぎの耳のよう。
八ヶ岳がオベリスクの左に移りましたよ。
2019年09月20日 09:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
9/20 9:05
八ヶ岳がオベリスクの左に移りましたよ。
見えているのは薬師小屋でご一緒したpanaさんご一行様が白鳳峠に向かうところではないでしょうか?
2019年09月20日 09:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/20 9:06
見えているのは薬師小屋でご一緒したpanaさんご一行様が白鳳峠に向かうところではないでしょうか?
アカヌケ沢(白鳳峠か地蔵か)
夜叉神峠に車を置いた人は広河原に出てバスで夜叉神に戻る人多そうです。
2019年09月20日 09:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 9:10
アカヌケ沢(白鳳峠か地蔵か)
夜叉神峠に車を置いた人は広河原に出てバスで夜叉神に戻る人多そうです。
鳳凰の嘴に見えるとか。俯瞰してみたいです。
2019年09月20日 09:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
9/20 9:12
鳳凰の嘴に見えるとか。俯瞰してみたいです。
今回はどこまで登れるでしょうか。
2019年09月20日 09:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/20 9:18
今回はどこまで登れるでしょうか。
お地蔵様 タカネビランジが沢山咲きそうな砂地。
2019年09月20日 09:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/20 9:20
お地蔵様 タカネビランジが沢山咲きそうな砂地。
雲海の上の甲斐駒ヶ岳 
肩右から遠く北穂高 キレット 槍ヶ岳
左には薄っすら乗鞍岳
2019年09月20日 09:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
9/20 9:21
雲海の上の甲斐駒ヶ岳 
肩右から遠く北穂高 キレット 槍ヶ岳
左には薄っすら乗鞍岳
這松の実の新旧が並んで面白い
2019年09月20日 09:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/20 9:31
這松の実の新旧が並んで面白い
手のひらに富士山を乗せてパンを食べた。今日は貧食の日
2019年09月20日 09:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
9/20 9:45
手のひらに富士山を乗せてパンを食べた。今日は貧食の日
9年前はオベリスクの真下まで行ったけど もういいな。
まだオベリスクに登れるのかな。
2019年09月20日 09:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
9/20 9:59
9年前はオベリスクの真下まで行ったけど もういいな。
まだオベリスクに登れるのかな。
地蔵岳さよなら。ドンドコ沢の試練の始まり。
この下りで9年前は足の付け根を痛めて坐骨神経痛になり治るのに2年かかった。
2019年09月20日 10:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
9/20 10:11
地蔵岳さよなら。ドンドコ沢の試練の始まり。
この下りで9年前は足の付け根を痛めて坐骨神経痛になり治るのに2年かかった。
富士山の砂走りより砂砂砂
2019年09月20日 10:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/20 10:13
富士山の砂走りより砂砂砂
zuzuzuと落ちて行く
2019年09月20日 10:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/20 10:21
zuzuzuと落ちて行く
ゴゼンタチバナの実
2019年09月20日 10:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/20 10:52
ゴゼンタチバナの実
鳳凰小屋到着 4,5人がテキパキ働いて気持ちいい小屋だ。
2019年09月20日 10:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/20 10:55
鳳凰小屋到着 4,5人がテキパキ働いて気持ちいい小屋だ。
御座石温泉へ下りるように勧められたが登ってきた二人連れにそちらも厳しいと聞いたから以前と同じルートで。
2019年09月20日 10:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/20 10:59
御座石温泉へ下りるように勧められたが登ってきた二人連れにそちらも厳しいと聞いたから以前と同じルートで。
標識もしっかりしている。
2019年09月20日 11:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/20 11:00
標識もしっかりしている。
コゴメグサ
2019年09月20日 11:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/20 11:10
コゴメグサ
沢を渡った。
2019年09月20日 11:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/20 11:15
沢を渡った。
シラビソの森に入る
2019年09月20日 11:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 11:34
シラビソの森に入る
急な岩場でストックを持て余している。
2019年09月20日 11:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/20 11:38
急な岩場でストックを持て余している。
五色の滝
下まで下りずとも見ることができた。
2019年09月20日 11:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/20 11:52
五色の滝
下まで下りずとも見ることができた。
五色の滝の滝壺はエメラルドグリーン
2019年09月20日 11:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
9/20 11:53
五色の滝の滝壺はエメラルドグリーン
次は白糸の滝
2019年09月20日 12:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/20 12:05
次は白糸の滝
不思議な植物
2019年09月20日 12:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/20 12:08
不思議な植物
白糸の滝へ
2019年09月20日 12:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 12:12
白糸の滝へ
白糸の滝は道すがら出会える。
2019年09月20日 12:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
9/20 12:28
白糸の滝は道すがら出会える。
滝の最上段のその上に白くて長いサルオガセ。
2019年09月20日 12:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
9/20 12:35
滝の最上段のその上に白くて長いサルオガセ。
アキノキリンソウ
2019年09月20日 12:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/20 12:43
アキノキリンソウ
激下り
2019年09月20日 12:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/20 12:57
激下り
小さい花です。お名前は?
2019年09月20日 13:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/20 13:00
小さい花です。お名前は?
マムシグサの実のようだけどとても小さくて葉も違う
2019年09月20日 13:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/20 13:22
マムシグサの実のようだけどとても小さくて葉も違う
買ったばかりの靴紐なのに もう切れた!メーカーに伝えなくちゃ危ない。替えを持っていてよかった!
2019年09月20日 13:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/20 13:39
買ったばかりの靴紐なのに もう切れた!メーカーに伝えなくちゃ危ない。替えを持っていてよかった!
鳳凰の滝5分の表示にL下りてみたが崩壊しつつある下山道で引き返す。
2019年09月20日 13:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/20 13:50
鳳凰の滝5分の表示にL下りてみたが崩壊しつつある下山道で引き返す。
その時の山の中の表示板がおかしい。
2019年09月20日 14:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/20 14:03
その時の山の中の表示板がおかしい。
戻って南精進滝の表示板が出たけどもう行く気なし。
2019年09月20日 14:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 14:32
戻って南精進滝の表示板が出たけどもう行く気なし。
細いザれた道。吸い込まれる。
2019年09月20日 15:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/20 15:20
細いザれた道。吸い込まれる。
蛇行して下りる砂の急斜面
2019年09月20日 15:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/20 15:25
蛇行して下りる砂の急斜面
石が出てきた。
2019年09月20日 15:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/20 15:38
石が出てきた。
砂防堰堤
2019年09月20日 15:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 15:51
砂防堰堤
迂回路
2019年09月20日 15:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 15:53
迂回路
山に行くとよく見る防壁?はどう作るのかと思っていたがまさにその工事中。
今日も安全無事故でと
熱中症予防の垂れ幕が
テントの中に大きく張られていた。

危険を伴う仕事のおかげで暮らしが成り立っている。感謝しかない。
2019年09月20日 15:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/20 15:59
山に行くとよく見る防壁?はどう作るのかと思っていたがまさにその工事中。
今日も安全無事故でと
熱中症予防の垂れ幕が
テントの中に大きく張られていた。

危険を伴う仕事のおかげで暮らしが成り立っている。感謝しかない。
青木鉱泉 終了。🚖を17:30に呼んでいる前に入浴1000円。高いけど有難いね。
2019年09月20日 16:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
9/20 16:13
青木鉱泉 終了。🚖を17:30に呼んでいる前に入浴1000円。高いけど有難いね。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 ハイドレーション 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ ポール
備考 やっぱりお湯は欲しかったなあ

感想

先週の燕岳から餓鬼岳縦走の撤退で体力の限界を突き付けられ今週は合戦尾根よりまだ楽に歩けるかとずっともう一度登りたかった鳳凰三山。

薬師小屋宿泊を断られて丹沢に計画し直した時に前泊をキャンセルした夜叉神ヒュッテのご主人が交渉してくださった連絡あり、仕切り直し。

久しぶりの二日続きの晴れ間に大満足の鳳凰三山。GPSがいよいよ壊れ、帰宅してヤマレコアップにふーふー。

前回を調べたら9年前で天気も良いのに山の写真は富士山だけ。笑ってしまったけど
もう一度上りたい候補筆頭だったのはこの展望であったのだろう。

薬師小屋では団体が二つあり、部屋での話し声が多く耳障りだった。
リーダーはなぜ談話室を使わないのか、消灯時間だけ静かにすればいいのではないことをわかりたいと思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1227人

コメント

panaです🙋
山小屋ではご一緒に楽しく過ごさせていただきありがとうございました。間違って他の山サイトのIDを伝えてしまいました😅 申し訳ありません🙏

本当にgoodな鳳凰山の山歩きでしたね✨😊✨
2019/9/22 22:19
Re: panaです🙋
何回見直ししても飽きない鳳凰三山ですね
もっと丁寧に登ればよかったとさえ思います。
また登りたい! [[fuji

それにしても相棒さんの体力 凄い。前日に薬師小屋から観音岳まで登り 二日目に登り直し、、下山の鳳凰峠はかなり厳しいと聞きますが広河原まで早かったですよね!punch
2019/9/24 15:19
Re: panaです🙋
二人とも 凄い健脚でしたね。
薬師岳と観音は2回登って 皆さんがきついと言ってる鳳凰峠へさっさと下りました。
う〜NN。
何度見直しても鳳凰三山は素敵な山 でした!
2019/9/24 15:40
Re[2]: panaです🙋
一日目はさすがに足がパンパンで寝る前にクリームの消炎鎮痛剤をたっぷり塗り塗り。薬が効いて激下りも無事歩けました。健脚とはいきませんが…年相応かな😅

lilyさんご夫妻は頻繁に山歩きを楽しんでいらっしゃるんですね。これからもお二人で素敵な登山をエンジョイされることでしょうね 💗
2019/9/25 22:04
靴ひも
lily616さん こんばんは〜

鳳凰三山、行きたいと思いながらなかなか行けてな~い!(>_<)
気持ち良さそうに歩けてよかったですね

私も靴ひもの予備は持ち歩いていますが、いざ切れるとビビりますね!
2019/9/22 22:42
chasseさ〜ん こんばんわー
替えたばかりで切れたら怖いですよ。ほかの登山者も同じものを買わないようと思っちゃいました。

前回ヘタレの二人だったので今回も ビクビク 登山でした
すれすれセーフってところです。

高山病は体力低下しても治らないraincloudsun

9月初めまでならタカネビランジが迎えてくれるし周回コースもあり
俊足のお二人だからもっと短時間で済むので広河原に下りて北岳っていうのもありです。
若いっていいです!! うらやまし!
2019/9/22 23:45
お疲れ様でした!
去年の山行を思い出したヤマレコでした。
眺めた北岳・間ノ岳に来年は登るぞー!と思っていました。
今年登る事が出来て、
今度は、ずーっと鳳凰三山を愛でながらの山行でした。
liliyさんの写真を眺めて、さらにいい山だったなぁ・・・と。

ご主人様、今度は楽しそうで良かったです。
それにしても、やはりお二人とも健脚です!

次はどこかな?
楽しみにしています。(*´▽`*)
2019/9/23 12:17
Re: お疲れ様でした!
nananさん
PCを買い替えて
レコもなかなか進みませんでしたよ〜。
去年登っていたんですね!
凄い!

もうビランジが沢山咲いていますね!
あの黄色い花はなんでしょうか。お初ですよ。
こんないっぱいの花花 7月に登りたい。
北岳も7月なら北岳草が間に合いますね。

6,7月どの山も花の季節。
そしてこれからは紅葉。
裏銀座を縦走したいな。maple
2019/9/23 22:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら