ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2031571
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

南岳〜大喰岳(新穂高温泉から、南岳小屋テント泊)

2019年09月20日(金) ~ 2019年09月21日(土)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
31.3km
登り
2,485m
下り
2,470m

コースタイム

1日目
山行
4:18
休憩
0:20
合計
4:38
5:30
30
6:09
10
6:19
30
6:49
35
7:24
7:29
43
8:12
6
8:18
31
8:49
8:57
71
10:08
2日目
山行
6:00
休憩
0:19
合計
6:19
5:43
6
5:49
12
6:01
38
6:39
28
7:07
15
7:22
7:24
90
8:54
9:06
29
9:35
1
9:36
42
10:18
34
10:52
24
11:16
12
11:28
1
ミラーレス一眼を持って行ったのですが、途中で電池を家に忘れたことに気づき絶望。カメラがカメラでなく、ただの重りと化してしまいました。
天候 1日目 薄曇り、2日目 雨
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鍋平駐車場に駐車(新穂高駐車マップのP8)。連休の天気が悪いためかガラガラ(初日の朝5時時点で10台程度、2日目の下山時もそのくらい)
コース状況/
危険箇所等
沢を渡る箇所が多数あり、雪解けシーズンや雨が続いているときは要注意の模様。
南岳新道は前情報通り、登りでもしんどかったが、下りに使うにはけっこう気を使いそう。
南岳小屋〜飛騨乗越間は多少のハシゴ鎖場はあるものの、そこまでしんどいところはなかったです。
その他周辺情報 下山後はひらゆの森(日帰り500円)。泉質色々な露天風呂や内湯の内装がすばらしく、大のお気に入り。ご飯もおいしい。
ただしお盆休みシーズンとかは激混み。
予約できる山小屋
槍平小屋
金曜朝5時に鍋平駐車場到着。天気悪いためか思いのほか車少なく10台程度
2019年09月20日 05:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 5:26
金曜朝5時に鍋平駐車場到着。天気悪いためか思いのほか車少なく10台程度
新穂高センターへ向かいます。道中はこんな感じで丁寧に案内板があります
2019年09月20日 05:33撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 5:33
新穂高センターへ向かいます。道中はこんな感じで丁寧に案内板があります
2019年09月20日 05:37撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 5:37
途中から登山道っぽくなり、結構下ります(帰りはこれがとてもしんどかったです)
2019年09月20日 05:41撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 5:41
途中から登山道っぽくなり、結構下ります(帰りはこれがとてもしんどかったです)
新穂高センターで登山届を出しつつ準備運動等を済ませ、出発
2019年09月20日 06:07撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 6:07
新穂高センターで登山届を出しつつ準備運動等を済ませ、出発
槍平方面へ
2019年09月20日 06:08撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 6:08
槍平方面へ
右俣林道を歩きます
2019年09月20日 06:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 6:12
右俣林道を歩きます
林道をひたすら歩きます
2019年09月20日 06:15撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 6:15
林道をひたすら歩きます
穂高平への登山道は通行止めの模様なので、林道を進みます
2019年09月20日 06:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 6:29
穂高平への登山道は通行止めの模様なので、林道を進みます
2019年09月20日 06:39撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 6:39
瑞々しい森林のなかを歩く
2019年09月20日 06:42撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 6:42
瑞々しい森林のなかを歩く
槍平小屋。9月以降は土日のみ営業とのこと
2019年09月20日 06:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 6:49
槍平小屋。9月以降は土日のみ営業とのこと
白出沢出合
2019年09月20日 07:24撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 7:24
白出沢出合
ここから登山道
2019年09月20日 07:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 7:30
ここから登山道
2019年09月20日 07:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 7:35
沢を何回かわたります。歩いた時はどこも枯沢でしたが、降雨時は出水がある模様
2019年09月20日 07:57撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 7:57
沢を何回かわたります。歩いた時はどこも枯沢でしたが、降雨時は出水がある模様
滝谷避難小屋
2019年09月20日 08:13撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 8:13
滝谷避難小屋
滝谷の渡渉。やや下流に角材の橋がありそこを渡ります
2019年09月20日 08:13撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 8:13
滝谷の渡渉。やや下流に角材の橋がありそこを渡ります
藤木レリーフ。日本でのロッククライミングを最初期に始めた人らしいです
2019年09月20日 08:18撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 8:18
藤木レリーフ。日本でのロッククライミングを最初期に始めた人らしいです
だいぶ稜線が近くなってきた
2019年09月20日 08:24撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 8:24
だいぶ稜線が近くなってきた
2019年09月20日 08:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 8:35
林内に日が差すとさわやかさが半端ない
2019年09月20日 08:44撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 8:44
林内に日が差すとさわやかさが半端ない
槍平小屋
2019年09月20日 08:47撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 8:47
槍平小屋
槍平小屋で一息ついたのち、南岳新道へ
2019年09月20日 08:57撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 8:57
槍平小屋で一息ついたのち、南岳新道へ
2019年09月20日 09:03撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 9:03
さっき通った南沢の上方
2019年09月20日 09:07撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 9:07
さっき通った南沢の上方
ゴリゴリ高度を上げていきます
2019年09月20日 09:16撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 9:16
ゴリゴリ高度を上げていきます
笹が多少茂っているところも
2019年09月20日 09:22撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 9:22
笹が多少茂っているところも
2019年09月20日 09:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 9:26
槍平小屋がはるか下方に
2019年09月20日 09:32撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 9:32
槍平小屋がはるか下方に
浮石もそれなりに
2019年09月20日 09:32撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 9:32
浮石もそれなりに
2019年09月20日 09:36撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 9:36
ぼちぼち秋の気配
2019年09月20日 09:44撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 9:44
ぼちぼち秋の気配
2019年09月20日 09:46撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 9:46
展望が開けると飛騨の街並みや笠ヶ岳の好眺望
2019年09月20日 09:56撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 9:56
展望が開けると飛騨の街並みや笠ヶ岳の好眺望
眺望に励まされつつひたすら登ります
2019年09月20日 09:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 9:58
眺望に励まされつつひたすら登ります
キレット方面も
2019年09月20日 09:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 9:59
キレット方面も
笠ヶ岳は、登った時の眺めも他の山からの眺めも良い、個人的にかなりのお気に入りの山
2019年09月20日 10:01撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/20 10:01
笠ヶ岳は、登った時の眺めも他の山からの眺めも良い、個人的にかなりのお気に入りの山
途中の救急箱
2019年09月20日 10:08撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 10:08
途中の救急箱
2019年09月20日 10:09撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 10:09
谷底へ下る道のようなものが(地図に記載なし)。廃道?
2019年09月20日 10:20撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 10:20
谷底へ下る道のようなものが(地図に記載なし)。廃道?
横道からの登りがここからはさっぱりわからず
2019年09月20日 10:22撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 10:22
横道からの登りがここからはさっぱりわからず
中岳(と思われる)と立山とかそっち方面
2019年09月20日 10:28撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 10:28
中岳(と思われる)と立山とかそっち方面
2019年09月20日 10:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 10:30
ペンキマークをたどって登って行きます
2019年09月20日 10:33撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 10:33
ペンキマークをたどって登って行きます
笠ヶ岳方面の眺めが素晴らしく、何度も振り返りつつ登って行きます
2019年09月20日 10:45撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 10:45
笠ヶ岳方面の眺めが素晴らしく、何度も振り返りつつ登って行きます
本日の栄養源のバナナチップス
2019年09月20日 10:51撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 10:51
本日の栄養源のバナナチップス
周知の景色もだいぶ開けてきた
2019年09月20日 10:52撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/20 10:52
周知の景色もだいぶ開けてきた
穂高方面。どこに登山道あるのかさっぱり
2019年09月20日 10:52撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/20 10:52
穂高方面。どこに登山道あるのかさっぱり
小屋までの最後の登り
2019年09月20日 10:52撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 10:52
小屋までの最後の登り
今まで歩いてきた道(右俣沢)
2019年09月20日 10:56撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 10:56
今まで歩いてきた道(右俣沢)
やっとこさ小屋到着
2019年09月20日 10:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 10:59
やっとこさ小屋到着
富士山方面も良く見える
2019年09月20日 11:08撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 11:08
富士山方面も良く見える
富士山
2019年09月20日 11:08撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 11:08
富士山
八ヶ岳
2019年09月20日 11:08撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 11:08
八ヶ岳
2019年09月20日 11:08撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 11:08
テン場一番乗り
2019年09月20日 11:08撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 11:08
テン場一番乗り
本日のお宿
2019年09月20日 11:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 11:49
本日のお宿
一息ついたら南岳へ
2019年09月20日 11:55撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 11:55
一息ついたら南岳へ
ピーク到着。北アルプスの山々の眺めがたまらない
2019年09月20日 11:57撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/20 11:57
ピーク到着。北アルプスの山々の眺めがたまらない
常念、燕、大天井など
2019年09月20日 11:57撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 11:57
常念、燕、大天井など
蝶ヶ岳、八ヶ岳、南ア、中ア、富士山など。こちらの標高が高いからか、何か近く感じる
2019年09月20日 11:57撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 11:57
蝶ヶ岳、八ヶ岳、南ア、中ア、富士山など。こちらの標高が高いからか、何か近く感じる
何度見ても飽きない笠ヶ岳
2019年09月20日 11:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 11:58
何度見ても飽きない笠ヶ岳
立山方面
2019年09月20日 11:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 11:58
立山方面
穂高方面。いつかはあっちにも
2019年09月20日 11:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 11:58
穂高方面。いつかはあっちにも
2019年09月20日 12:21撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 12:21
小屋からやや西側に行ったところからの穂高。中々の迫力
2019年09月20日 12:25撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 12:25
小屋からやや西側に行ったところからの穂高。中々の迫力
小屋へ戻ってからはだらだらと。酒を飲みつつ本読んだり昼寝したり
2019年09月20日 12:23撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 12:23
小屋へ戻ってからはだらだらと。酒を飲みつつ本読んだり昼寝したり
昼寝後ガスがだいぶ上がってきた
2019年09月20日 16:02撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 16:02
昼寝後ガスがだいぶ上がってきた
残念ながら夕焼けはそこまで見られず
2019年09月20日 17:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 17:12
残念ながら夕焼けはそこまで見られず
翌朝は雨降る中スタート
2019年09月21日 05:41撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/21 5:41
翌朝は雨降る中スタート
昨日と打って変わって真っ白な景色
2019年09月21日 05:42撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/21 5:42
昨日と打って変わって真っ白な景色
南岳
2019年09月21日 05:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/21 5:49
南岳
周囲の山もうっすら
2019年09月21日 05:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/21 5:49
周囲の山もうっすら
2019年09月21日 06:01撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/21 6:01
2019年09月21日 06:01撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/21 6:01
2019年09月21日 06:34撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/21 6:34
中岳到着。見るものもないので早々に次へ
2019年09月21日 06:39撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/21 6:39
中岳到着。見るものもないので早々に次へ
中岳過ぎたら結構下る
2019年09月21日 06:46撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/21 6:46
中岳過ぎたら結構下る
道中ライチョウ3羽に遭遇(写真ではわかり難いですが)。
2019年09月21日 06:52撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/21 6:52
道中ライチョウ3羽に遭遇(写真ではわかり難いですが)。
冬に備えてか、何かデブっぽい
2019年09月21日 06:52撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/21 6:52
冬に備えてか、何かデブっぽい
こちらを気にせず、クウクウ言いながら草の穂などをついばんでる
2019年09月21日 06:53撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/21 6:53
こちらを気にせず、クウクウ言いながら草の穂などをついばんでる
大喰岳到着。相も変わらず展望なし
2019年09月21日 07:07撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/21 7:07
大喰岳到着。相も変わらず展望なし
2019年09月21日 07:07撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/21 7:07
2019年09月21日 07:08撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/21 7:08
大喰岳過ぎたら距離表示が出現(槍ヶ岳山荘まで?)
2019年09月21日 07:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/21 7:12
大喰岳過ぎたら距離表示が出現(槍ヶ岳山荘まで?)
草本の紅葉もそれなりに
2019年09月21日 07:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/21 7:17
草本の紅葉もそれなりに
2019年09月21日 07:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/21 7:17
飛騨乗越。天気もあれだし、元々さほど興味なかったので槍ヶ岳はスルー
2019年09月21日 07:22撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/21 7:22
飛騨乗越。天気もあれだし、元々さほど興味なかったので槍ヶ岳はスルー
2019年09月21日 07:22撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/21 7:22
少し下ると展望が
2019年09月21日 07:28撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/21 7:28
少し下ると展望が
尾根筋の雲が良い感じ
2019年09月21日 07:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/21 7:30
尾根筋の雲が良い感じ
2019年09月21日 07:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/21 7:30
100m刻みで標高表示有り(たぶん千丈分岐あたりから)
2019年09月21日 07:31撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/21 7:31
100m刻みで標高表示有り(たぶん千丈分岐あたりから)
良い感じの草紅葉
2019年09月21日 07:38撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/21 7:38
良い感じの草紅葉
千丈分岐点
2019年09月21日 08:02撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/21 8:02
千丈分岐点
ここにも救急箱
2019年09月21日 08:03撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/21 8:03
ここにも救急箱
ここらから灌木が増えてくる
2019年09月21日 08:05撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/21 8:05
ここらから灌木が増えてくる
2019年09月21日 08:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/21 8:30
だんだん樹林帯へ
2019年09月21日 08:34撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/21 8:34
だんだん樹林帯へ
2019年09月21日 08:45撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/21 8:45
ちょうど24時間ぶりくらいの槍平小屋。小屋の中で小休止
2019年09月21日 08:54撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/21 8:54
ちょうど24時間ぶりくらいの槍平小屋。小屋の中で小休止
渡渉部の増水注意喚起
2019年09月21日 09:06撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/21 9:06
渡渉部の増水注意喚起
途中にあった、まるで切ったかのような割れ方をしている岩
2019年09月21日 09:25撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/21 9:25
途中にあった、まるで切ったかのような割れ方をしている岩
なめらかな切断面
2019年09月21日 09:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/21 9:26
なめらかな切断面
雨でコケの瑞々しさもひとしお
2019年09月21日 09:31撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/21 9:31
雨でコケの瑞々しさもひとしお
ヒカリゴケ生育地
2019年09月20日 07:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 7:49
ヒカリゴケ生育地
たしかに光って見える(発光しているわけではないとのこと)
2019年09月21日 09:57撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/21 9:57
たしかに光って見える(発光しているわけではないとのこと)
2019年09月21日 09:57撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/21 9:57
季節がら、キノコも目に付く
2019年09月21日 08:44撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/21 8:44
季節がら、キノコも目に付く
2019年09月21日 10:05撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/21 10:05
2019年09月21日 10:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/21 10:14
白出沢出合
2019年09月21日 10:18撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/21 10:18
白出沢出合
林道をひたすら下る
2019年09月21日 10:34撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/21 10:34
林道をひたすら下る
2019年09月21日 10:53撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/21 10:53
途中のゲート
2019年09月21日 11:16撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/21 11:16
途中のゲート
無事下山。下山届を提出し、一息ついて駐車場へ
2019年09月21日 11:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/21 11:30
無事下山。下山届を提出し、一息ついて駐車場へ
この駐車場までの登りが地味につらい
2019年09月21日 11:37撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/21 11:37
この駐車場までの登りが地味につらい
距離は短いけど傾斜がきつくツラい
2019年09月21日 11:41撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/21 11:41
距離は短いけど傾斜がきつくツラい
2019年09月21日 11:52撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/21 11:52
なんとか駐車場到着。天気悪いからか下山時点でもガラガラ
2019年09月21日 12:02撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/21 12:02
なんとか駐車場到着。天気悪いからか下山時点でもガラガラ

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ

感想

この連休は雲ノ平方面へ行こうとしていたが、台風に伴い天気が悪くなりそうで断面。代わりに先週行きそこなった南岳方面へ。
前にとある登山ブログで南岳小屋〜大喰岳の稜線の記事を読んでからずっと行きたく、また、南岳・中岳・大喰岳の3座が3000mを超えているのにそのマイナーっぷりなのも個人的には魅力でした。
朝5時ころに鍋平駐車場に到着。深山荘近くの駐車場に行って混んでいるのも嫌だったので最初からこちらへ。こっちも混んでいたらやだなと思いつつ、結果ガラガラだったので一安心。
一先ず新穂高センターへ。途中の登山道っぽい道が意外と急で帰りツラそうだなと思いつつ(実際ツラかったです)、しっとりとした林内を進みます。
新穂高センターでトイレと準備運動を済ませ登山届を提出し、出発。まずはひたすら林道を歩いていきます。道中の樹林も沢が涼しげでさわかな中を進み、しばらく歩いて白出沢出合に到着。ここから登山道へ。槍平小屋までの間はさほどアップダウンもなく、苔むした樹林帯を眺めつつ進みます。槍平小屋についてからは南岳新道の急登へと。事前に調べたなかで、この道は非推奨ルートで、特に下りに使うのは控えることとありましたが、確かに下りに使うのは危なそうな箇所がけっこうありました。
急登をひたすら登るとしばらくしたら笠ヶ岳方面の展望が。個人的にはどっしりとした山容が気に入っており、今回も何度も振り返りつつ登りました。ほどなくキレットや中岳方面の展望も見えてきて、テンションがあがります。
南岳小屋の直下の登りは遠目にはどこ進むのかわかりづらかったですが、近くに行くとペンキマークがそれなりにあり、それらをたどって登って行きます。お昼前に小屋に到着でき、テン場も一番乗りでした。
テント設営後は南岳に行き景色を眺めたり、小屋周辺の展望地で写真撮ったりしながら過ごしましたが、昼寝後にガスが上がってきて残念ながら夕焼けはいまいち。晩御飯を食べて早々に就寝。
明朝は雨のなかテントを片付け、朝焼けもまったく期待できないので早々に3座を縦走し、さっさと下山して温泉を楽しむ方針に。雨とガスで展望はまったくでしたが、3000m級の山々を登頂した満足感はそれなりに得られました。また、途中で出くわしたライチョウも丸々とした可愛らしい感じで、かなり癒されました。
飛騨乗越で槍ヶ岳に行こうかちょっと悩むも、元々混雑してたらスルーするつもりだったので、下山へ。ちょっと標高下がったら周囲の景色もいくらか開け、それらを楽しみつつ下ります。樹林帯に入ったらしっとりとした木々やコケの緑を楽しみつつ、無事新穂高へ到着。。下山届を提出し、新穂高センターからの登りを疲れた体に鞭打って駐車場へ。
下山後は、少し離れていますが安房峠方面のひらゆの森へと日帰り温泉に。前に止まってからここの温泉がすごく気に入っており、登山の疲れをいやしつつ、おいしいご飯を頂いて、満足感に浸りながら帰宅。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1234人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら