月山〜弥陀ヶ原
- GPS
- 06:35
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 773m
- 下り
- 620m
コースタイム
天候 | 曇り、ガス多し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
牛首付近は残雪がある。 |
写真
感想
今日はツアー会社の姥沢〜月山〜弥陀ヶ原縦走登山に参加しました。
このコースを日帰り縦走できるのは団体バスツアーならでは、総勢35名の大縦列登山は圧巻でした。。
すれ違いや追い越しに遭遇した皆さんにはご迷惑をおかけしたことでしょう。
リフト終点から牛首直登コースを進むが途中まだ雪渓が残っていて、軽アイゼンを初めて使ってみた。
いつか白馬の大雪渓に使うための練習だ。装着すると思った以上に楽です。
牛首付近はガスがかかり視界最悪です。単独行だと心細くなりそうです。
途中白装束の参詣登山の団体数組や大勢の登山者と幾度となくすれ違いに、にぎやかな山です。
山頂の尾根筋に出ると風がより強くなりお花畑の花たちのザワメキも激しい。
山頂小屋近くで念願のクロユリ発見してカメラを向けるが、花が風で激しく揺れていて焦点が合わない、写ってと念じながらシャッターを押す。
山頂小屋で昼食休憩後、弥陀ヶ原に向かって下山。
登山道は尾根の東側を通っているが遮るものが殆どない平原の中、時々強風が吹いたり収まったりを繰り返している。
ガスがなかったら正面には鳥海山やさらに降れば日本海がみえるはずだが今日はそれは望めない。ようやく弥陀ヶ原まで来たら、薄らとであるが日本海が見えこの次は快晴の時にの思いを強くする。
そんなこんなで展望も花景色もやや消化不良の山行となったが、クロユリ、トキソウなどお初の花に巡り会え、縦走経路を経験できたことに感謝の一日でした。
帰りは櫛引町の「くしびき温泉ゆ〜Town」という温泉施設で汗を流し帰路につきました。
撮影した花の名前も、「多分?○○だと思う」という程度で自信がありません。
どうか間違いがあったらご指摘をお願いいたします。
月山の雪はまだまだあるんですね〜!
一度滑りに行きたいんですが
滑り疲れたら、雪融け直後の花々を撮るのも楽しそうです。
トキソウ、昨年尾瀬で終わりかけを見ただけなので、見たいんです。
31番、ミヤマリンドウに見えるのですが…。葉っぱの感じが。
でも違うかもしれません
Springさんこんばんは
いつもコメントありがとうございます。
やはり今年は雪が多かったのですね。
牛首あたりには雪が解けて去年の枯葉が茶色一面に濡れていて草芽がまだ顔を出していないところがありました。
あの辺の季節は草花にとっては何時頃なのかなぁ〜?
やはり夏でしょうか?
トキソウってあちこち遠征しているSpringさんでも出会わない花なんですか?
31番、確かにミヤマリンドウにも見えますね。
今度はもっと葉っぱもキチンと確認しないといけませんね。
勉強になります。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する