記録ID: 2085988
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳・権現岳 〜真教寺尾根からキレット周回〜
2019年11月02日(土) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:48
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 2,018m
- 下り
- 2,001m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:05
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 9:47
距離 17.8km
登り 2,018m
下り 2,017m
14:27
ゴール地点
天候 | はれ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
復路:小仏トンネルの渋滞を避け、中部横断道八千穂高原ICでIN 天女山駐車場はアクセス道路も含めきれいに整備、50台程度のキャパ、トイレは確認できず。(11月末から冬期閉鎖) 天女山、天ノ河原、三ツ頭、権現岳の拠点。 登山開始時2台、下山時30台程度が利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【天女山駐車場〜八ヶ岳牧場〜リフト山頂駅】 天女山駐車場から道路を少し下った左側に破線の徒歩道入口あり。 しばらく行くと道は途切れ、砂防堰堤に突き当たる。その先は道が確認できず、GPS頼りで何とか通過。 八ヶ岳牧場内は、柵で仕切られた遊歩道を歩く。 川俣川を越え、羽衣池方面への道を登る。その先にリフト山頂駅方面への登山道があるはずも確認できず(廃道と思われる)、膝丈程度の笹原のため藪漕ぎで進む。 ここまでで、精神的、体力的にかなり消耗(+o+) 【リフト山頂駅〜牛首山】 標高差400m、やや急坂区間も危険個所なし。コースは明瞭。 南アルプス(北岳、千丈、甲斐駒)と富士山の展望良好。 【牛首山〜六合目】 緩いアップダウンのある樹林帯 【六合目〜信教寺尾根分岐】 標高2400m付近から岩がちとなり、標高2600mあたりからクサリ場の連続。 滑りにくい岩質で、足の置き場もあるため、岩場歩きに慣れている人であれば危険度は高くない。 ただし、降雨・強風時の登攀や、降雨・降雪後の凍結には注意。 【分岐〜赤岳山頂】 先日の降雪のため、一部滑りやすい箇所あり。要注意。 【赤岳〜キレット小屋】 ”キレット”で想像するような狭隘な尾根はないが、岩場の下りとトラバースが続く。ガレ場の急斜面区間では落石を起こさないよう注意。 【キレット小屋〜権現岳】 権現岳までの間にいくつかのピークがあるため、地味にきついアップダウン。 最後にだめ押しの鉄梯子(50段程度?)を登る。 権現岳山頂は、権現小屋への分岐から三ツ頭方面へ100mほど進んだ大岩付近。 【権現岳〜天女山駐車場】 多少の岩場、クサリ場あるも、危険箇所なし。 |
その他周辺情報 | 八千穂高原ICまでの国道141号線沿い、農産物直売所「びっくり市」。季節の果物、野菜の種類が豊富。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
ツエルト
ヘルメット
|
---|
感想
本日は八ヶ岳登山。冬山以外では2年ぶり。
県界尾根か真教寺尾根から赤岳に登りたいと思っておりましたが、岩場の急斜面周回では面白みに欠けるため、今回はキレット経由で権現岳までプチ縦走してまいりました。
真教寺尾根もキレットも良く整備され、危険を感じる箇所はありませんでしたが、標高差やアップダウンが多く、体力的にはいっぱいいっぱいの山行でした。
それでも、風や降雪の影響もなく、眺望にも恵まれ、気持ちの良い秋の一日を過ごすことができました。
本日も滑り止めを担いでいきましたが、いよいよ本格的な冬山シーズン到来です。
安全登山で楽しんでいきたいですね(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:656人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する