平湯峠付近からの景色 ふぅ。紅葉がキレイ。
12
11/1 8:09
平湯峠付近からの景色 ふぅ。紅葉がキレイ。
なんだか本場のスイスアルプス?的に見えました!(^^)!
18
11/1 8:32
なんだか本場のスイスアルプス?的に見えました!(^^)!
行ってきまーす。荷物がお・お・重いっ(20.7kg) -新穂高登山者無料駐車場ー
連休1日前ですので、最上段の良い位置に駐車できました。
8
11/1 9:24
行ってきまーす。荷物がお・お・重いっ(20.7kg) -新穂高登山者無料駐車場ー
連休1日前ですので、最上段の良い位置に駐車できました。
登山指導センターです。
4
11/1 9:34
登山指導センターです。
登山届を提出しました。
3
11/1 9:40
登山届を提出しました。
おっ、手前の蒲田富士は雪が被っていませんが、その奥の涸沢岳は真っ白ですね。
11
11/1 9:50
おっ、手前の蒲田富士は雪が被っていませんが、その奥の涸沢岳は真っ白ですね。
長い右俣林道を よっこらせと歩きます。ほんと コレが長いんだわ。
3
11/1 10:29
長い右俣林道を よっこらせと歩きます。ほんと コレが長いんだわ。
3000m超えの主稜線は たっぷりと雪が被っています。
10
11/1 10:32
3000m超えの主稜線は たっぷりと雪が被っています。
この時間帯、この林道を通る登山者さんは皆無です。 静かでまったりと黄葉した森を堪能できます。散策には持ってこい!なのですが、テン泊装備では、ちと余裕がないかっ。
5
11/1 10:35
この時間帯、この林道を通る登山者さんは皆無です。 静かでまったりと黄葉した森を堪能できます。散策には持ってこい!なのですが、テン泊装備では、ちと余裕がないかっ。
穂高平小屋に着きました。3人の若者チームが先着していましたので、休憩せずに先を進みます。
7
11/1 10:55
穂高平小屋に着きました。3人の若者チームが先着していましたので、休憩せずに先を進みます。
手前の蒲田富士は2742mで、その奥の涸沢岳は3103mです。僅か300m程の標高差で、これだけ世界が違ってくるのですね。
7
11/1 10:57
手前の蒲田富士は2742mで、その奥の涸沢岳は3103mです。僅か300m程の標高差で、これだけ世界が違ってくるのですね。
周りの紅葉を楽しみながら、まったりと進んで行きます。仕事に追われていた頃は、こうしてここの森の秋をゆっくりと楽しんだことはないので、何回も通っているこの林道が新鮮に感じました。
10
11/1 11:04
周りの紅葉を楽しみながら、まったりと進んで行きます。仕事に追われていた頃は、こうしてここの森の秋をゆっくりと楽しんだことはないので、何回も通っているこの林道が新鮮に感じました。
落ち葉カーペットがずっと ずっと続きます。カシャカシャと心地よい音色が響きます。
12
11/1 11:05
落ち葉カーペットがずっと ずっと続きます。カシャカシャと心地よい音色が響きます。
笠ヶ岳方面は雪は被っていませんが、紅葉とベストマッチです。
11
11/1 11:20
笠ヶ岳方面は雪は被っていませんが、紅葉とベストマッチです。
白出沢出合いに到着です。ジャンダルムがせり出していますね。
14
11/1 12:12
白出沢出合いに到着です。ジャンダルムがせり出していますね。
牛めしの気持ち。 パンよりもおにぎりの方が腹持ちはいいですねー。
2
11/1 12:15
牛めしの気持ち。 パンよりもおにぎりの方が腹持ちはいいですねー。
標高1560mに位置するブナの大木です。関西ではこの標高では、もうブナは見られませんが、ココでは、ブナも寒さに強い?のでしょうか・・・。
5
11/1 12:53
標高1560mに位置するブナの大木です。関西ではこの標高では、もうブナは見られませんが、ココでは、ブナも寒さに強い?のでしょうか・・・。
そんなブナからの自然治癒powerをいただきます。
9
11/1 12:54
そんなブナからの自然治癒powerをいただきます。
予定よりも少し早く 幽霊出没率日本一?の 有名な「滝谷避難小屋」に着きました。後1時間も頑張れば槍平冬季避難小屋に着きますが、静かなココをベースにしたいと思います。
12
11/1 14:25
予定よりも少し早く 幽霊出没率日本一?の 有名な「滝谷避難小屋」に着きました。後1時間も頑張れば槍平冬季避難小屋に着きますが、静かなココをベースにしたいと思います。
今年もよろしくお願いします。 あっ、中は真っ暗です。
6
11/1 14:27
今年もよろしくお願いします。 あっ、中は真っ暗です。
はぁ、ちょいと腰が痛みますぅー((+_+)) 明日、登れるのでしょうか?ちょっと不安。
6
11/1 14:28
はぁ、ちょいと腰が痛みますぅー((+_+)) 明日、登れるのでしょうか?ちょっと不安。
ミレーの日帰り又は小屋1泊対応の30L+5の小さなザックに21kgは、パンパンでした。
6
11/1 14:46
ミレーの日帰り又は小屋1泊対応の30L+5の小さなザックに21kgは、パンパンでした。
よくまぁ、これだけザックに突っ込めたものです。食料も余裕で3〜4日分あります。
17
11/1 15:00
よくまぁ、これだけザックに突っ込めたものです。食料も余裕で3〜4日分あります。
本日のディナー。カップ焼きそばを生キャベツでくるんで いただきまーす(^^)/ キャベツを食べると、胃の調子が良くなりますよ。パンばかりだと胸やけを起こしますので・・・。
では、おやすみなさーい。
7
11/2 0:47
本日のディナー。カップ焼きそばを生キャベツでくるんで いただきまーす(^^)/ キャベツを食べると、胃の調子が良くなりますよ。パンばかりだと胸やけを起こしますので・・・。
では、おやすみなさーい。
おはようございます。 標高1760mのこの小屋でもランチパックがこんなにもパンパンに膨れ上がっていました。 昨夜は霊的現象は何も起こらずでした。ってかまだ午前1時ですがっ。
10
11/2 1:00
おはようございます。 標高1760mのこの小屋でもランチパックがこんなにもパンパンに膨れ上がっていました。 昨夜は霊的現象は何も起こらずでした。ってかまだ午前1時ですがっ。
丑三つ時ですが、午前2時32 スタートです。 テント君 お留守番よろしくね。
6
11/2 2:32
丑三つ時ですが、午前2時32 スタートです。 テント君 お留守番よろしくね。
小屋のすぐ下にある、滝谷渡渉現場の簡易橋ですが・・・水しぶきがかかってそれが凍っているのです( ゜Д゜) つるんつるんで、難易度高かったです。堕ちるとシャレで済みません。
6
11/2 2:35
小屋のすぐ下にある、滝谷渡渉現場の簡易橋ですが・・・水しぶきがかかってそれが凍っているのです( ゜Д゜) つるんつるんで、難易度高かったです。堕ちるとシャレで済みません。
はぁ、霜も降りてますねー。今シーズン初物ですっ('ω')ノ
8
11/2 3:01
はぁ、霜も降りてますねー。今シーズン初物ですっ('ω')ノ
標高が近畿最高峰の八経ヶ岳1915mを超えました。
4
11/2 3:25
標高が近畿最高峰の八経ヶ岳1915mを超えました。
槍平小屋は10月半ばで終了で、この冬季避難小屋が開放されています。
3
11/2 3:44
槍平小屋は10月半ばで終了で、この冬季避難小屋が開放されています。
あっ、本日は誰も居ませんでした。 こっちでも良かったかも?お化けも出ないしっ(^^♪
7
11/2 3:47
あっ、本日は誰も居ませんでした。 こっちでも良かったかも?お化けも出ないしっ(^^♪
小腹が減りましたので、ペッちゃんこになった よもぎ大福の気持ち。
6
11/2 4:25
小腹が減りましたので、ペッちゃんこになった よもぎ大福の気持ち。
おっ、また今シーズン初物の「霜柱」です。
2
11/2 4:35
おっ、また今シーズン初物の「霜柱」です。
登山道に流れ込んでいる小川が凍り付いてつるんつるんですっ。その距離30m程でしたが、一度スリップしてしまいましたっ💦
4
11/2 4:59
登山道に流れ込んでいる小川が凍り付いてつるんつるんですっ。その距離30m程でしたが、一度スリップしてしまいましたっ💦
おっ、振り返ると そこには 乗鞍岳(3026m)の雄姿がっ (^^)/
9
11/2 6:03
おっ、振り返ると そこには 乗鞍岳(3026m)の雄姿がっ (^^)/
乗鞍岳モルゲンロート UP
10
11/2 6:12
乗鞍岳モルゲンロート UP
千丈乗越分岐点(2540m)に着きました。ポチポチと雪が現れ始めました。
3
11/2 6:59
千丈乗越分岐点(2540m)に着きました。ポチポチと雪が現れ始めました。
今シーズン初物の「雪」ですっ(^^)/ 早朝なのでガチガチに凍ってますよー((+_+))
2
11/2 7:03
今シーズン初物の「雪」ですっ(^^)/ 早朝なのでガチガチに凍ってますよー((+_+))
元祖?ジャムパンの気持ち。
6
11/2 7:33
元祖?ジャムパンの気持ち。
10本爪アイゼンを装着しましたが、雪が凍っている時間帯を考えると頼りないです。12本爪とは安定感が違いますねー💦
10
11/2 7:47
10本爪アイゼンを装着しましたが、雪が凍っている時間帯を考えると頼りないです。12本爪とは安定感が違いますねー💦
いくでぇー! しかし、見えていない奥がもっと急峻なので ちと不安。まぁ、厳冬期の富士山に比べればなんてことはない・・・かぁ?
6
11/2 8:16
いくでぇー! しかし、見えていない奥がもっと急峻なので ちと不安。まぁ、厳冬期の富士山に比べればなんてことはない・・・かぁ?
あらっ、あんま 刺さりませんよぉー。 でも、砥いできて良かったです。
7
11/2 8:57
あらっ、あんま 刺さりませんよぉー。 でも、砥いできて良かったです。
やっと陽が当たる上部に来ましたっ。ホント誰も居ません。風もなく静寂の世界を独り占めです。
7
11/2 9:17
やっと陽が当たる上部に来ましたっ。ホント誰も居ません。風もなく静寂の世界を独り占めです。
ほぇー。やっとこさ3000mを少し超えた飛騨乗越に着きました。ぜぇぜぇ 苦しかったです。
11
11/2 9:25
ほぇー。やっとこさ3000mを少し超えた飛騨乗越に着きました。ぜぇぜぇ 苦しかったです。
おっ。槍さん おはようございます。
10
11/2 9:25
おっ。槍さん おはようございます。
やったぁー(^^♪ 富士山見えましたよー。 手前は南アルプスの甲斐駒ヶ岳です。
19
11/2 9:27
やったぁー(^^♪ 富士山見えましたよー。 手前は南アルプスの甲斐駒ヶ岳です。
ほい、槍がどーん。 本日は登りやすそうですよ('ω')ノ 空が蒼いですっ。
20
11/2 9:42
ほい、槍がどーん。 本日は登りやすそうですよ('ω')ノ 空が蒼いですっ。
山荘は明日で営業終了です。 今日はがらーんとしています。小屋の従業員さん方が、色々と閉める準備をしていました。
8
11/2 9:46
山荘は明日で営業終了です。 今日はがらーんとしています。小屋の従業員さん方が、色々と閉める準備をしていました。
富士山を見ながら ランチパックミンチカツの気持ち。
7
11/2 9:52
富士山を見ながら ランチパックミンチカツの気持ち。
お正月用 写真(笑) さて 登りますか? 一応、ピッケル持っていきます。
18
11/2 10:00
お正月用 写真(笑) さて 登りますか? 一応、ピッケル持っていきます。
山荘を見下ろします。
7
11/2 10:23
山荘を見下ろします。
フル装備の先行者さんは、山梨大学山岳部の3名のお兄さんたちです。
5
11/2 10:27
フル装備の先行者さんは、山梨大学山岳部の3名のお兄さんたちです。
核心部?も、いいように刺さる雪質なので、不安はありません。ピッケルは要らないかもです。
4
11/2 10:28
核心部?も、いいように刺さる雪質なので、不安はありません。ピッケルは要らないかもです。
最後の鉄ハシゴ。
5
11/2 10:38
最後の鉄ハシゴ。
やったぁー! 山頂に着きました(^^)/ 奥穂や前補も見えていますよっ('◇')ゞ
17
11/2 10:43
やったぁー! 山頂に着きました(^^)/ 奥穂や前補も見えていますよっ('◇')ゞ
コチラは、左が八ヶ岳連峰で 真ん中に富士山 そして その右側が南アルプスです。
12
11/2 10:43
コチラは、左が八ヶ岳連峰で 真ん中に富士山 そして その右側が南アルプスです。
常念岳・大天井岳も雪を被っています。
12
11/2 10:45
常念岳・大天井岳も雪を被っています。
何回目かな? 山頂の祠です。
あっ、山梨大学山岳部のお兄さん方と写真撮影交換会しましたが・・・・なんと・・・2枚撮ってもらったのに、シャッター半押しで 写ってませんでしたっ。ショック・・・。まっ、ええかぁ。
12
11/2 10:45
何回目かな? 山頂の祠です。
あっ、山梨大学山岳部のお兄さん方と写真撮影交換会しましたが・・・・なんと・・・2枚撮ってもらったのに、シャッター半押しで 写ってませんでしたっ。ショック・・・。まっ、ええかぁ。
では、先に降りまーす。 上りより下降がややこしいかも?
8
11/2 10:46
では、先に降りまーす。 上りより下降がややこしいかも?
この辺り 結構な斜度に高度感がありますねー。アイゼンを岩に引っかけないように気をつけて下降します。
7
11/2 10:54
この辺り 結構な斜度に高度感がありますねー。アイゼンを岩に引っかけないように気をつけて下降します。
無事、下に降りてきました。あっ、お兄さん方の新人さんがちょっと 戸惑っているようです。
6
11/2 11:15
無事、下に降りてきました。あっ、お兄さん方の新人さんがちょっと 戸惑っているようです。
UP 安全を期して、ダガーポジションで降りていますので時間がかかっているようです。
5
11/2 11:15
UP 安全を期して、ダガーポジションで降りていますので時間がかかっているようです。
降りて来たお兄さん方に、今度こそ きちっと写してもらいました('◇')ゞ
19
11/2 11:30
降りて来たお兄さん方に、今度こそ きちっと写してもらいました('◇')ゞ
大喰岳(おおばみだけ)バックに ちょっと ちょっと ちょっと。
10
11/2 11:38
大喰岳(おおばみだけ)バックに ちょっと ちょっと ちょっと。
槍の頭がゴジラみたいに覗いていますよ。 こんなにピーカンで無風で蒼い空は ホント久しぶりです(^^♪
11
11/2 11:40
槍の頭がゴジラみたいに覗いていますよ。 こんなにピーカンで無風で蒼い空は ホント久しぶりです(^^♪
まだ降りるのもったいないなぁ・・・
7
11/2 11:58
まだ降りるのもったいないなぁ・・・
よし、次は あそこかな?
6
11/2 12:00
よし、次は あそこかな?
って・・・冬富士山は、優雅そうに見えますが ある意味槍ヶ岳よりも危険なのです。
12
11/2 11:59
って・・・冬富士山は、優雅そうに見えますが ある意味槍ヶ岳よりも危険なのです。
大喰岳の斜面が少し光っているのが判りますか? 富士山は、山全体がこの様にテカってバリバリのアイスバーンなのです。
11
11/2 12:23
大喰岳の斜面が少し光っているのが判りますか? 富士山は、山全体がこの様にテカってバリバリのアイスバーンなのです。
朝はバリバリ凍った飛騨沢でしたが、ご覧のようにニャロメが描けました('◇')ゞ
18
11/2 13:15
朝はバリバリ凍った飛騨沢でしたが、ご覧のようにニャロメが描けました('◇')ゞ
直に消える運命のニャロメさん。つかの間のアルプスの景色を楽しんでくださいね。
7
11/2 13:17
直に消える運命のニャロメさん。つかの間のアルプスの景色を楽しんでくださいね。
なんと、そのニャロメを見たのか? 遠くから大声で「jyunntarouセンセーですかぁ?ブログ観てますぅ!大阪のyと言います!腰はもう大丈夫ですかぁ?」
「あっ、ありがとうございます。なんとか槍を登れましたぁ。また ご訪問してくださいね('◇')ゞ」
と・・・・嬉しい声掛けがありました。
19
11/2 13:20
なんと、そのニャロメを見たのか? 遠くから大声で「jyunntarouセンセーですかぁ?ブログ観てますぅ!大阪のyと言います!腰はもう大丈夫ですかぁ?」
「あっ、ありがとうございます。なんとか槍を登れましたぁ。また ご訪問してくださいね('◇')ゞ」
と・・・・嬉しい声掛けがありました。
かなり降りてきました。そろそろアイゼンを外します。
6
11/2 13:53
かなり降りてきました。そろそろアイゼンを外します。
去りがたい風景。
12
11/2 14:00
去りがたい風景。
東京から槍のリベンジをしに来て、中崎尾根の入り口を探して迷われていた方です。
「この道を上がれば槍に着きますか?」と聞かれたので
「はい、でも小屋に着くころには真っ暗ですねー・・・雪が凍り始めますので気を付けてくださいね。」
私よりも年配の方ですが、いくつになっても槍は人々の心を引き付けるのですね('◇')ゞ
10
11/2 14:28
東京から槍のリベンジをしに来て、中崎尾根の入り口を探して迷われていた方です。
「この道を上がれば槍に着きますか?」と聞かれたので
「はい、でも小屋に着くころには真っ暗ですねー・・・雪が凍り始めますので気を付けてくださいね。」
私よりも年配の方ですが、いくつになっても槍は人々の心を引き付けるのですね('◇')ゞ
滝谷ドームに大キレットですねー。誰か縦走しているのかなぁ・・・。
12
11/2 15:27
滝谷ドームに大キレットですねー。誰か縦走しているのかなぁ・・・。
滝谷ドームと大滝。
10
11/2 16:33
滝谷ドームと大滝。
ただいまぁー。帰りましたっ('◇')ゞ
テント撤収して帰ろうかと思いましたが、疲れと腰痛が酷くなりもう一日、お世話になりますぅ。
9
11/2 16:38
ただいまぁー。帰りましたっ('◇')ゞ
テント撤収して帰ろうかと思いましたが、疲れと腰痛が酷くなりもう一日、お世話になりますぅ。
3日目の朝。
お掃除 お掃除。 3日間 ありがとうございました<(_ _)> また 来ますね。
10
11/3 5:55
3日目の朝。
お掃除 お掃除。 3日間 ありがとうございました<(_ _)> また 来ますね。
長ーーーーーい 右俣林道 ふらふら。 筋肉痛ですっ。
5
11/3 7:48
長ーーーーーい 右俣林道 ふらふら。 筋肉痛ですっ。
はい、たっち。 おつかれさーん(/・ω・)/
4
11/3 9:07
はい、たっち。 おつかれさーん(/・ω・)/
車の中が冷蔵庫状態でしたので よく冷えてまーす(^^♪ うんまい。
6
11/3 9:25
車の中が冷蔵庫状態でしたので よく冷えてまーす(^^♪ うんまい。
いつもの無料足湯に浸かって・・・
8
11/3 9:45
いつもの無料足湯に浸かって・・・
高速道路で眠気が出ましたが、これで目が覚めました(笑)
17
11/3 13:10
高速道路で眠気が出ましたが、これで目が覚めました(笑)
行ったんですね〜❗
良いなぁ😎
やっぱ、北アは、雪が付いてないと、ね。
な、懐かしい景色の写真でしたよ〜。
ありがとー❗
適度な雪量で、最高ですね〜。
(ラッセルは嫌だ❗)
ふ〜む😅
私も行きたいなぁ、と、思うけど😱
ニコ生、滑落の再現になるので、いけましぇ〜〜ん😩
お疲れ様でした。
PS
すごい、やる気と、ファイト、行動力と資金力ですねぇ〜。
あ、あの最後のレッド・ブルのmini、こっちでも走ってましたよ〜🚗
ringo-ya さん こんばん🐶。
あー、思い切って槍ましたっ('◇')ゞ
この時期の北アは、天候が安定していますし
ラッセルも そないに無いので ねらい目ですが・・・
あんまり 朝の早くに北面の飛騨沢は ガチンコで危険です。
雪が少ないので、富士山みたいに岩がいっぱい出ていて、万が一スリップしたら
岩に激突するしか 停止はできませんねー
ラッセルは体力的にキツイですが、飛騨沢辺りなら滑落しても岩が雪に隠れてしまいますと、積極的?に 落ちても大丈夫です(笑)
痛し痒しですね
でも やっぱり白い北アは 魅力的ですよねー(^^)/
あっ ペプシコーラ?の宣伝ミニクーバー、関東でも出没しているのですね。
('◇')ゞ
高尾山相変わらずの超人気なのですね・・・しかし 奥様思いの ringo-ya さんは、それをモノともにせず 「買い物山行?」ですかっ・・・
素敵な旦那さまでも ありますね('◇')ゞ
初めまして、jyunntarou 先生。
何時も楽しく、そして感嘆させて頂きながら読ませて貰ってます。
もう北アルプスは雪山なのですね〜。
一見みさせて貰うとラッセルも無いし楽そうですが、
凄く危険な香りがしますね〜。
雪が多いと絶対無理なので、今頃の北アは憧れです。
手術をされて無事に北アに復帰出来て本当に良かったです。
諦めない気持ちと、なんとかやってみるって、
改めて大切だと感じさせて頂きました。
またログ楽しみにしております。
mildpapa さん。 こんばんは。
温かいコメント、本当にありがとうございました。
こちらこそ 檜塚奥峰界隈の色んなコースのレコを 参考させていただいています('◇')ゞ
三重県は、海のイメージが強いですが(よく修学旅行に伊勢辺りを行きましたので・・・ミキモト真珠島 鳥羽水族館 今はもうない忍者村等々・・・
海も素敵な三重県ですが、実は山が本当に深いのですね。
映画の「WOOD JOB」も三重県の山奥がロケ地で、その山奥さがハンパなかったです('◇')ゞ。
ラッセルが無い分、体力的にはラッキーなのですが、岩が沢山露出していますので滑落は ほぼアウトになる時期でもあります。
意外と北アのメインは、年末年始にはトレースが沢山あって、台高や鈴鹿の冬場よりもすんなり行ける場合もありますので、また mildpapaさんも チャレンジされてみたらいいかもですよ(^^)/
腰はまだまだ5割復帰な感じですが、これからも なんとかやっていこうと思います。
これからもどうぞ よろしくお願いいたします
jyunntarou先生、こんにちは!
ほんと回復して良かったです!一時はどうなる事やらでしたが、今となっては良い(辛い?)思い出ですね!!
で、一回で良いからこんな山行してみたいですわ!槍も笑ってますね☆
akirasさん こんばんは。
はい、お天気に恵まれたのとラッセルが無かったので コンディションは最高!でした。
ちょっぴりと腰痛も出ましたが、念願の槍ヶ岳復帰ができて 嬉しかったです。ありがとうございます。('◇')ゞ
akirasさんも ナイトハイク&ご来光の山行 素敵でしたねー。
さぁ、大峰もそろそろ霧氷&積雪の時期ですね。聖宝谷が楽しみです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する