ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 210505
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬三山〜<不帰嶮>〜唐松岳〜(^^♪

2012年07月26日(木) ~ 2012年07月27日(金)
情報量の目安: S
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
21:03
距離
24.6km
登り
2,911m
下り
2,311m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:21
休憩
1:36
合計
11:57
距離 13.7km 登り 2,257m 下り 775m
5:04
2
5:06
5:10
15
5:25
5:34
48
6:22
6:23
2
6:25
6:35
88
8:03
199
11:22
11:23
25
11:48
12:12
13
12:25
12:48
17
13:05
13:12
86
14:38
71
15:49
16:06
55
17:01
2日目
山行
6:52
休憩
2:09
合計
9:01
距離 11.0km 登り 655m 下り 1,545m
6:12
28
6:40
6:44
28
7:12
7:22
46
8:08
8:12
26
8:38
8:45
44
11:20
11:41
18
11:59
12:03
54
12:57
13:07
9
13:16
13:21
57
14:18
14:32
15
14:47
25
15:12
15:13
0
15:13
ゴール地点
1日目:猿倉荘→白馬尻→白馬大雪渓→白馬岳→杓子岳→鑓が岳→天狗山荘(泊)
2日目:天狗山荘→天狗ノ頭→天狗の大下り→不帰嶮→唐松岳→八方池→八方池山荘(リフト乗り場)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
猿倉登山口へ
平日の夜中に到着したのですが、かなり満杯状態
八方近辺にもたくさんの駐車場があります
登山口へのアクセス・駐車場の情報:http://vill.hakuba.nagano.jp/green/tozan_trekking/access.html
バスの時刻表:http://www.alpico.co.jp/access/hakuba/sarukura/#station
八方アルペンライン(リフト2本・ゴンドラ)片道1400円
私はゴンドラからおりてきて、猿倉までタクシーで3200円
コース状況/
危険箇所等
白馬大雪渓、左・右と落石がたくさん落ちていて音が響いています、実際雪渓にも一発落ちてきて、ちゃんと前を見ていないと油断は禁物と感じました…。
当たったらアウトな勢いでした…(*_*)
白馬岳までは整備されていて登りやすいです
杓子岳・鑓ヶ岳はガレ・ザレていて登りも下りも良く滑るので、バテました

天狗の大下り辺りから不帰嶮、唐松岳まではなかなかの縦走路、鎖等整備されているので慎重に三点支持で行けば大丈夫ですが、私にはアップダウンがたくさんありキツカッタです…(^_^;)

唐松岳からの下山はたくさんの登山者で、道を譲るのが大変なほど…(^_^;)
下に行けば行くほど観光客がたくさんいますが、登山道は凄くよく整備されています

下山後、猿倉登山口途中の「おびなたの湯」¥500に入りました
http://www.shinshuu-hakuba.com/onsen/obinatanoyu/
猿倉駐車場(朝5時頃でほぼ満杯)
2012年07月26日 05:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/26 5:26
猿倉駐車場(朝5時頃でほぼ満杯)
猿倉荘、登山カードを書いて、指導員の方のアドバイスがあり、素晴らしいです
2012年07月26日 05:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/26 5:45
猿倉荘、登山カードを書いて、指導員の方のアドバイスがあり、素晴らしいです
なんとか雪渓のとりつき、白馬尻
2012年07月26日 06:47撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/26 6:47
なんとか雪渓のとりつき、白馬尻
いよいよ白馬大雪渓
2012年07月26日 07:56撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/26 7:56
いよいよ白馬大雪渓
たくさんの落石が〜
2012年07月26日 08:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/26 8:41
たくさんの落石が〜
下を振り返ってみます
2012年07月26日 08:57撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/26 8:57
下を振り返ってみます
小雪渓のトラバース(階段をスコップで作られている方がおり、感謝です)
2012年07月26日 09:53撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/26 9:53
小雪渓のトラバース(階段をスコップで作られている方がおり、感謝です)
小雪渓より
2012年07月26日 09:56撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/26 9:56
小雪渓より
雪渓と山とお花
2012年07月26日 10:32撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/26 10:32
雪渓と山とお花
お花畑が見事
2012年07月26日 10:34撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/26 10:34
お花畑が見事
空の青と緑とお花
2012年07月26日 10:40撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
7/26 10:40
空の青と緑とお花
白馬山荘が見えてきました
2012年07月26日 11:32撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/26 11:32
白馬山荘が見えてきました
白馬岳ももう少し〜
2012年07月26日 11:59撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/26 11:59
白馬岳ももう少し〜
白馬岳<2932m>登頂〜(^o^)
2012年07月26日 12:10撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/26 12:10
白馬岳<2932m>登頂〜(^o^)
白馬岳山頂より
2012年07月26日 12:12撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/26 12:12
白馬岳山頂より
白馬岳より大雪渓を望みます(足元は断崖絶壁ですが、あまり伝わらないな…)
2012年07月26日 12:27撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/26 12:27
白馬岳より大雪渓を望みます(足元は断崖絶壁ですが、あまり伝わらないな…)
飛行機雲がカッコいい〜♪
2012年07月26日 12:30撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/26 12:30
飛行機雲がカッコいい〜♪
白馬岳
2012年07月26日 13:28撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/26 13:28
白馬岳
これから向かう杓子岳&鑓ヶ岳
2012年07月26日 13:29撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6
7/26 13:29
これから向かう杓子岳&鑓ヶ岳
お花と白馬岳
2012年07月26日 13:39撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/26 13:39
お花と白馬岳
稜線歩きの景色
2012年07月26日 14:02撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/26 14:02
稜線歩きの景色
稜線歩きの景色
2012年07月26日 14:02撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/26 14:02
稜線歩きの景色
稜線歩きの景色
2012年07月26日 14:17撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
7/26 14:17
稜線歩きの景色
白馬岳、杓子岳方面からはカッコいいです
2012年07月26日 14:46撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
7/26 14:46
白馬岳、杓子岳方面からはカッコいいです
杓子岳登頂<2812m>
2012年07月26日 14:47撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/26 14:47
杓子岳登頂<2812m>
稜線歩きの景色
2012年07月26日 14:48撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/26 14:48
稜線歩きの景色
稜線歩きの景色
2012年07月26日 15:06撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/26 15:06
稜線歩きの景色
稜線歩きの景色
2012年07月26日 15:16撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/26 15:16
稜線歩きの景色
奥が白馬岳、手前が杓子岳、下には登らないで通る巻き道もあります
2012年07月26日 15:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
7/26 15:35
奥が白馬岳、手前が杓子岳、下には登らないで通る巻き道もあります
鑓が岳へ
2012年07月26日 15:48撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/26 15:48
鑓が岳へ
谷にもお花が綺麗です
2012年07月26日 15:50撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/26 15:50
谷にもお花が綺麗です
鑓ヶ岳<2903m>
2012年07月26日 16:13撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/26 16:13
鑓ヶ岳<2903m>
これから向かう稜線
2012年07月26日 16:14撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/26 16:14
これから向かう稜線
ふりかえるとどんどん小さくなってくる白馬岳
2012年07月26日 16:21撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/26 16:21
ふりかえるとどんどん小さくなってくる白馬岳
ふりかえり、鑓ヶ岳
2012年07月26日 17:10撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/26 17:10
ふりかえり、鑓ヶ岳
今宵のお宿、天狗山荘
2012年07月26日 17:15撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/26 17:15
今宵のお宿、天狗山荘
帰宅厳守〜☆
2012年07月27日 06:33撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
7/27 6:33
帰宅厳守〜☆
朝はガスと暴風で迷いましたが、たくさん着込んで出発〜
2012年07月27日 06:34撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/27 6:34
朝はガスと暴風で迷いましたが、たくさん着込んで出発〜
ガスが抜けてきて、雲海〜
2012年07月27日 06:50撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
7/27 6:50
ガスが抜けてきて、雲海〜
写真でもかなりの勢いでガスが抜けていくのがわかります
2012年07月27日 07:00撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6
7/27 7:00
写真でもかなりの勢いでガスが抜けていくのがわかります
剱岳もくっきりと見えました〜最高〜(^o^)
2012年07月27日 07:01撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
7/27 7:01
剱岳もくっきりと見えました〜最高〜(^o^)
手前には鹿島槍ヶ岳?、奥には槍ヶ岳も〜
2012年07月27日 07:02撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/27 7:02
手前には鹿島槍ヶ岳?、奥には槍ヶ岳も〜
雪渓と雲海、ヤバいっす〜(*^_^*)
2012年07月27日 07:10撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
7/27 7:10
雪渓と雲海、ヤバいっす〜(*^_^*)
またまた剱岳です
2012年07月27日 07:19撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/27 7:19
またまた剱岳です
槍ヶ岳、アップ
2012年07月27日 07:20撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/27 7:20
槍ヶ岳、アップ
これから向かう稜線、いや〜最高
2012年07月27日 07:20撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/27 7:20
これから向かう稜線、いや〜最高
天狗の大下りの始まり
2012年07月27日 07:38撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/27 7:38
天狗の大下りの始まり
天狗の大下りの途中の鎖場(下から見上げます)
見た目凄く撮ってみます…w
2012年07月27日 08:00撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/27 8:00
天狗の大下りの途中の鎖場(下から見上げます)
見た目凄く撮ってみます…w
いよいよ核心部が近づいてきてます〜(・o・)
2012年07月27日 08:07撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/27 8:07
いよいよ核心部が近づいてきてます〜(・o・)
天狗の大下りを見てみるけど、なんか普通だな…
2012年07月27日 08:20撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/27 8:20
天狗の大下りを見てみるけど、なんか普通だな…
いよいよ〜尖った方面へ
2012年07月27日 08:23撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/27 8:23
いよいよ〜尖った方面へ
立山連峰・剱岳
2012年07月27日 08:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/27 8:24
立山連峰・剱岳
天狗の大下りを遠くから見ると尾根沿いの道がわかります
2012年07月27日 08:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/27 8:45
天狗の大下りを遠くから見ると尾根沿いの道がわかります
とりあえず1峰
2012年07月27日 08:59撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/27 8:59
とりあえず1峰
2峰取りつき〜
2012年07月27日 09:10撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/27 9:10
2峰取りつき〜
天狗山荘でご一緒した方々が〜(^^♪
2012年07月27日 09:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/27 9:24
天狗山荘でご一緒した方々が〜(^^♪
注意〜ラジャ〜
2012年07月27日 09:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/27 9:25
注意〜ラジャ〜
鎖〜どこだったろ…(汗)
2012年07月27日 09:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/27 9:31
鎖〜どこだったろ…(汗)
ちょっとだけ高度感がある橋
2012年07月27日 09:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/27 9:35
ちょっとだけ高度感がある橋
戻りなおして核心部として、パシャリ
2012年07月27日 09:36撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/27 9:36
戻りなおして核心部として、パシャリ
もうすぐかな〜
2012年07月27日 09:57撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/27 9:57
もうすぐかな〜
ここまでくれば一安心
標識もできたばかり〜
2012年07月27日 10:08撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/27 10:08
ここまでくれば一安心
標識もできたばかり〜
上から凄いように登山者を撮ってみます
2012年07月27日 10:09撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/27 10:09
上から凄いように登山者を撮ってみます
稜線、長野側はガスってきました
2012年07月27日 10:37撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/27 10:37
稜線、長野側はガスってきました
2峰南部に向かうところだったかな…?!
2012年07月27日 10:39撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/27 10:39
2峰南部に向かうところだったかな…?!
まだまだアップダウンがあり、再び一安心
2012年07月27日 10:49撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/27 10:49
まだまだアップダウンがあり、再び一安心
3峰がわからないまま、いつの間にか唐松岳…(滝汗)でもとりあえず記念撮影
2012年07月27日 11:44撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/27 11:44
3峰がわからないまま、いつの間にか唐松岳…(滝汗)でもとりあえず記念撮影
五竜岳
2012年07月27日 11:46撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/27 11:46
五竜岳
唐松岳頂上山荘
2012年07月27日 11:47撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/27 11:47
唐松岳頂上山荘
天狗山荘でご一緒した方、これから五竜へ
(お疲れ様でした&ありがとうございました)
2012年07月27日 11:48撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/27 11:48
天狗山荘でご一緒した方、これから五竜へ
(お疲れ様でした&ありがとうございました)
丸山ケルンより不帰嶮
2012年07月27日 13:06撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
7/27 13:06
丸山ケルンより不帰嶮
丸山ケルン
2012年07月27日 13:19撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/27 13:19
丸山ケルン
八方池
2012年07月27日 14:29撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/27 14:29
八方池
八方池よりガスった山
2012年07月27日 14:54撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/27 14:54
八方池よりガスった山
八方のゲレンデが近づいてきました
2012年07月27日 15:20撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/27 15:20
八方のゲレンデが近づいてきました
撮影機器:

感想

今回はまだまだ未熟者ではある私ですが、不帰嶮をメインディッシュにと行って参りました
白馬大雪渓は涼しいですが長い道のりでしたが、お花が素晴らしく咲いており、その分登山者もかなりいるのがうなづけました
大雪渓を抜けたところには指導員の方が説明をされているほど、花がメインなら白馬大池の方へ縦走するのもいいでしょうネ

白馬岳のピーク踏んでからは、日本で一番大きい山小屋はスルーして、村営の天狗山荘へGO
白馬三山の杓子岳・鑓ヶ岳を目指しながら行くのですが、キツカッタ…(*_*)
登山道はザレてて滑るし、アップダウンが〜〜〜
誰もいない白馬鑓ヶ岳に登った時があまりにも苦しくて…、感動しました
でも天狗山荘はまだ先があった…
結局夕方到着…パワー不足です…(>_<)

次の日は朝(夜中の3時頃)からうるさく準備する方々のおかげで、頭がもうろうとして、ご飯食べて6時位に出発
とりあえずマナーが悪いジジ〜、コンビニ袋ガサガサやって大声出すな〜ボケ(-_-;)前もって準備しておき、スタッフザック使い、小声だよ!(と、雑誌にもよく乗ってるでしょ〜w)
外はガスと暴風、行けるところまで行って見ることに、見事にガスが抜けてラッキー〜(^o^)

不帰嶮は一部を除き、思ったほど高度感はないので、慎重三点支持で行けばOKですが、アップダウンが激しいです
濡れている時は要注意

唐松岳からは普通の登山道ですが、かなりの登山客にビックリ〜(^_^;)
帰りのリフト・ゴンドラはありがたや〜

北アルプスのプチ縦走堪能できました〜(^^♪

不帰嶮の情報にこのようなサイトを見ました(リンクは2峰辺りの核心部)
http://www.tok2.com/home/pokopoko110/newpage223.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2032人

コメント

不帰の嶮、晴れていると素晴らしいですね
mikibitoさん、初めまして。

1日遅れで不帰の嶮を通りましたが、晴れているとこんなにも素晴らしいのですね。
青い空が羨ましいです。

剣や鹿島槍ヶ岳もくっきりで、27日は朝から遠望が効いたのですね。
もう一度晴天時にチャレンジしてみたいです。
2012/7/29 16:50
どうも
hirokさん 初めまして

山行記録拝見させていただきました
栂池方面は素晴らしい景色ですね
旭岳の方まで行って天狗山荘、それから唐松岳まで3時間とはかなりの健脚で〜

朝はかなりのガスでしたが、晴天に恵まれました〜
2012/7/30 0:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
後ろ立山 北半分を縦走するルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら