記録ID: 211915
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
老平から笊が岳まで歩いてみた。。。
2012年07月29日(日) ~
2012年07月31日(火)
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 52:02
- 距離
- 23.7km
- 登り
- 3,708m
- 下り
- 3,704m
コースタイム
7/29:老平10:25→11:00林道終点11:05→11:10廃屋→11:30岳沢つり橋→11:45シャワーを浴びる崖下の狭路→12:30広河原(泊)
7/30:広河原5:15→6:05山の神6:15→7:45 4本檜の肩7:50→8:55檜横手山→10:55布引ガレ下端→11:15所の沢越え分岐11:25→11:25布引山山頂11:35→12:15 2410m鞍部→13:05笊が岳山頂(泊)
7/31:笊が岳山頂6:20→6:50 2410m鞍部→7:30布引山7:40→8:50檜横手山9:00→9:354本檜の肩9:40→10:25山の神10:35→11:20広河原12:15→13:40林道終点→14:10老平
その他にも休憩あります。
なお、広河原→4本檜周辺のGPSデータは欠落(スイッチ入れ忘れ)のため直線になっています。
7/30:広河原5:15→6:05山の神6:15→7:45 4本檜の肩7:50→8:55檜横手山→10:55布引ガレ下端→11:15所の沢越え分岐11:25→11:25布引山山頂11:35→12:15 2410m鞍部→13:05笊が岳山頂(泊)
7/31:笊が岳山頂6:20→6:50 2410m鞍部→7:30布引山7:40→8:50檜横手山9:00→9:354本檜の肩9:40→10:25山の神10:35→11:20広河原12:15→13:40林道終点→14:10老平
その他にも休憩あります。
なお、広河原→4本檜周辺のGPSデータは欠落(スイッチ入れ忘れ)のため直線になっています。
天候 | 7/29 晴れ。周囲の視界無。 7/30 曇りときどき晴れ。山頂は頭上のみ晴れ、周囲はガス 7/31 快晴。展望良好 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
[アクセス] 新東名の新清水IC〜老平まで約55Kmで2時間くらいです。 [登山道の状況] 赤テープ、行先表示はところどころにあるが、色あせているのもあります。踏み跡はしっかりしています。危険個所は随所といえば随所ですが、笊に登ろうというヒトなら回避可能だと思いますが。。。 老平〜広河原:シャワーを浴びる崖下の狭路のところが一番危ないかな。避けようがないし、転落すると。。。(>_<)。広河原の渡渉地点は、道と川がほぼ同じくらいになってからしばらく川沿いに登ったところです。木に茶色のビニール袋がかかっているあたりで適当にわたる。下山者の渡渉を観察した限りでは、飛び石の成功率は低いです(日帰りの荷の軽いヒトだけ。。。)。素直に靴を脱いで渡った方がよさそう。右岸を2-3m上がったところに幕営可能1-2張りかな。 広河原〜山の神:整備された段差の少ない歩きやすい道です。途中に枝道があるが5m位で行き止まり、無理に進むと沢に滑落しそうです。。。山の神の3-5mくらい下側に小広いところが複数あります。下山時に迷わぬようにどこから登ってきたか確認しておくとよいかと。。。古い赤テープあり。 山の神〜檜横手山:古い巻き上げ機がある下側あたりは、倒木で迂回するようになっています。赤テープあり。尾根の左奥に水平に分岐する薄い踏み跡に入らないように。岩の間から尾根上を見あげると赤テープがあります。幅広の緩やかな尾根に出たら檜横手山は近いです。檜横手山の山頂標識(手製)のあたりが、幕営好適地。ガイドブックで読んだ水場の表示をさがしたけど見当たらず。。。(>_<) 檜横手山〜布引ガレ下端:壁のような急登とちょっと緩やかな尾根の繰り返しです。1か所痩せ尾根があります。落ちると。。。(>_<)。 布引ガレ下端〜布引山:ガレの淵は普通に歩く分には十分な余裕があります。1か所だけ、崩壊しかけてるところがあります(写真参照)。布引ガレの上端から樹林帯に入ります。所の沢越え分岐から5m位で布引山山頂標識です(地形図の記載と異なります)。ガレの淵からの展望は、晴れていると素晴らしいです。主に南アルプス南部ですが、振り返ると富士山も見えます。 布引山〜笊が岳:布引山山頂からは南西方向の樹林越しに少し見える程度です。さらに北に踏み跡をたどると、幕営可能エリアが2か所あります。北側のほうは、樹間から富士山方面の展望あります。 布引山山頂から2410m鞍部への稜線は樹林が繁っていてそれほど展望はありませんが、ランカン尾根方面の展望が素晴らしいところが1か所あります。2410m鞍部から笊が岳山頂まで、幕営可能そうな平地がいくつかありますが、いずれも草地です。一番良いのは山頂10秒のところ(小笊への分岐点)だと思います。広さは、2張りが限度じゃないでしょうか。3人用だったら1張りかな。山頂はこの時期最後の花の蜜を狙っているのかミツバチや熊ンバチがいました。特に、襲ってくる感じはありません。また、コバエが多かったです。お互い無視しあってましたけど。。。(^_^;) [登山ポスト] 登山ポストは、老平の車両進入禁止ゲート脇にあります。 山梨県警は電子メールでも受け付けているのでとても便利です。 計画書を添付してメールしてもOKです。 自動的に受信メールも送ってくれます。 kenkei@pref.yamanashi.lg.jp [お店、温泉など] 老平手前の馬場には郵便局と酒屋があります。 下山後の温泉は、VILLA雨畑が車3分くらいで近いです。500円。 男湯は露天風呂無しですが、ガラス窓を全開すると露天とほぼ同じになる構造です。ただし、虫が入る等の理由で開閉していない模様で、網戸もないので、夏はかなり蒸し暑く感じます。脱衣場、ロビーにはクーラーなく、扇風機のみです。受付のおばちゃんの感じはよいです。ロビーに自販機あります。価格は普通の自販機価格です。 |
写真
撮影機器:
感想
以下の先達の方々の情報およびこれ以外の方々の情報も参照させていただき、無事踏破することが出来ました。お礼申し上げます<m(__)m>。
(こちらにまとめました)
http://blog.goo.ne.jp/ootajirotaro/e/4fbd81ff597837ef8a572fa466f7e535
また、帰路の布引山から広河原まで同行させていただいた方にもお礼申し上げます。おかげさまで、あっという間に下山できました。
事前の準備では、広河原から檜横手山までが急登という印象だったが、実際に歩いてみると、檜横手山と布引山までのほうが、大きな段差のある急登で厳しい感じを受けた。
山の神までは汗だらだらだったけど、それ以上では汗が蒸発しちゃうのか、あまり汗でぐっしょりという感じはなかった。
山頂に到着したときは、次はないだろうなぁ。。。と思ったが、紅葉の季節などもよいのかなぁと思い直している次第(^_^;)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1987人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する