ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 211915
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

老平から笊が岳まで歩いてみた。。。

2012年07月29日(日) ~ 2012年07月31日(火)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
52:02
距離
23.7km
登り
3,708m
下り
3,704m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7/29:老平10:25→11:00林道終点11:05→11:10廃屋→11:30岳沢つり橋→11:45シャワーを浴びる崖下の狭路→12:30広河原(泊)

7/30:広河原5:15→6:05山の神6:15→7:45 4本檜の肩7:50→8:55檜横手山→10:55布引ガレ下端→11:15所の沢越え分岐11:25→11:25布引山山頂11:35→12:15 2410m鞍部→13:05笊が岳山頂(泊)

7/31:笊が岳山頂6:20→6:50 2410m鞍部→7:30布引山7:40→8:50檜横手山9:00→9:354本檜の肩9:40→10:25山の神10:35→11:20広河原12:15→13:40林道終点→14:10老平


その他にも休憩あります。
なお、広河原→4本檜周辺のGPSデータは欠落(スイッチ入れ忘れ)のため直線になっています。
天候 7/29 晴れ。周囲の視界無。
7/30 曇りときどき晴れ。山頂は頭上のみ晴れ、周囲はガス
7/31 快晴。展望良好
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
老平に無料駐車場あり6台位かな。駐車場から林道の進入禁止ゲートが見えています。
コース状況/
危険箇所等
[アクセス]
新東名の新清水IC〜老平まで約55Kmで2時間くらいです。

[登山道の状況]
赤テープ、行先表示はところどころにあるが、色あせているのもあります。踏み跡はしっかりしています。危険個所は随所といえば随所ですが、笊に登ろうというヒトなら回避可能だと思いますが。。。

老平〜広河原:シャワーを浴びる崖下の狭路のところが一番危ないかな。避けようがないし、転落すると。。。(>_<)。広河原の渡渉地点は、道と川がほぼ同じくらいになってからしばらく川沿いに登ったところです。木に茶色のビニール袋がかかっているあたりで適当にわたる。下山者の渡渉を観察した限りでは、飛び石の成功率は低いです(日帰りの荷の軽いヒトだけ。。。)。素直に靴を脱いで渡った方がよさそう。右岸を2-3m上がったところに幕営可能1-2張りかな。

広河原〜山の神:整備された段差の少ない歩きやすい道です。途中に枝道があるが5m位で行き止まり、無理に進むと沢に滑落しそうです。。。山の神の3-5mくらい下側に小広いところが複数あります。下山時に迷わぬようにどこから登ってきたか確認しておくとよいかと。。。古い赤テープあり。

山の神〜檜横手山:古い巻き上げ機がある下側あたりは、倒木で迂回するようになっています。赤テープあり。尾根の左奥に水平に分岐する薄い踏み跡に入らないように。岩の間から尾根上を見あげると赤テープがあります。幅広の緩やかな尾根に出たら檜横手山は近いです。檜横手山の山頂標識(手製)のあたりが、幕営好適地。ガイドブックで読んだ水場の表示をさがしたけど見当たらず。。。(>_<)

檜横手山〜布引ガレ下端:壁のような急登とちょっと緩やかな尾根の繰り返しです。1か所痩せ尾根があります。落ちると。。。(>_<)。

布引ガレ下端〜布引山:ガレの淵は普通に歩く分には十分な余裕があります。1か所だけ、崩壊しかけてるところがあります(写真参照)。布引ガレの上端から樹林帯に入ります。所の沢越え分岐から5m位で布引山山頂標識です(地形図の記載と異なります)。ガレの淵からの展望は、晴れていると素晴らしいです。主に南アルプス南部ですが、振り返ると富士山も見えます。

布引山〜笊が岳:布引山山頂からは南西方向の樹林越しに少し見える程度です。さらに北に踏み跡をたどると、幕営可能エリアが2か所あります。北側のほうは、樹間から富士山方面の展望あります。
布引山山頂から2410m鞍部への稜線は樹林が繁っていてそれほど展望はありませんが、ランカン尾根方面の展望が素晴らしいところが1か所あります。2410m鞍部から笊が岳山頂まで、幕営可能そうな平地がいくつかありますが、いずれも草地です。一番良いのは山頂10秒のところ(小笊への分岐点)だと思います。広さは、2張りが限度じゃないでしょうか。3人用だったら1張りかな。山頂はこの時期最後の花の蜜を狙っているのかミツバチや熊ンバチがいました。特に、襲ってくる感じはありません。また、コバエが多かったです。お互い無視しあってましたけど。。。(^_^;)

[登山ポスト]
登山ポストは、老平の車両進入禁止ゲート脇にあります。
山梨県警は電子メールでも受け付けているのでとても便利です。
計画書を添付してメールしてもOKです。
自動的に受信メールも送ってくれます。
kenkei@pref.yamanashi.lg.jp

[お店、温泉など]
老平手前の馬場には郵便局と酒屋があります。
下山後の温泉は、VILLA雨畑が車3分くらいで近いです。500円。
男湯は露天風呂無しですが、ガラス窓を全開すると露天とほぼ同じになる構造です。ただし、虫が入る等の理由で開閉していない模様で、網戸もないので、夏はかなり蒸し暑く感じます。脱衣場、ロビーにはクーラーなく、扇風機のみです。受付のおばちゃんの感じはよいです。ロビーに自販機あります。価格は普通の自販機価格です。



足柄SAで吉牛。。。ガッツリ山行前の定番。いまでは珍しい割り箸。。。
2012年07月29日 06:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
7/29 6:56
足柄SAで吉牛。。。ガッツリ山行前の定番。いまでは珍しい割り箸。。。
馬場から老平(中央奥)への分岐。角の建物(左側の)からVilla雨畑(日帰り温泉)。
2012年07月29日 09:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/29 9:47
馬場から老平(中央奥)への分岐。角の建物(左側の)からVilla雨畑(日帰り温泉)。
老平の駐車場に示されている所要時間。山と高原の地図よりゆったり目の時間だが、テント装備ならこのくらいかなぁ。。。
2012年07月29日 09:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/29 9:52
老平の駐車場に示されている所要時間。山と高原の地図よりゆったり目の時間だが、テント装備ならこのくらいかなぁ。。。
中央奥にゲートと登山届箱が見える。
2012年07月29日 09:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/29 9:57
中央奥にゲートと登山届箱が見える。
素掘りのトンネル。
2012年07月29日 10:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
7/29 10:39
素掘りのトンネル。
林道の分岐。右上に行く方に進むと、すぐに林道終点の広場。
2012年07月29日 10:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/29 10:55
林道の分岐。右上に行く方に進むと、すぐに林道終点の広場。
林道終点。
2012年07月29日 10:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/29 10:58
林道終点。
林道終点の表示をup。
2012年07月29日 10:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/29 10:58
林道終点の表示をup。
すぐに茶畑。
2012年07月29日 11:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/29 11:10
すぐに茶畑。
廃屋
2012年07月29日 11:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
7/29 11:12
廃屋
廃屋の上にある石碑。参拝。
2012年07月29日 11:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/29 11:17
廃屋の上にある石碑。参拝。
2012年07月29日 11:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/29 11:21
楽勝でパス(^^)。
2012年07月29日 11:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/29 11:21
楽勝でパス(^^)。
手すり出現。
2012年07月29日 11:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/29 11:23
手すり出現。
2012年07月29日 11:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/29 11:29
タケ沢の吊り橋。ここまでは、絶壁に手すりが設置されているところあり。
2012年07月29日 11:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/29 11:32
タケ沢の吊り橋。ここまでは、絶壁に手すりが設置されているところあり。
タケ沢の吊り橋の表示。
2012年07月29日 11:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/29 11:32
タケ沢の吊り橋の表示。
タケ沢を過ぎると手すりもなくなる。。。
2012年07月29日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/29 11:37
タケ沢を過ぎると手すりもなくなる。。。
右上からシャワー。左下は絶壁の狭路。。。(>_<)。今回は水量が少ないので、そのままパス。左下はかなり落差あり。
2012年07月29日 11:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
7/29 11:46
右上からシャワー。左下は絶壁の狭路。。。(>_<)。今回は水量が少ないので、そのままパス。左下はかなり落差あり。
2012年07月29日 12:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
7/29 12:07
「最終水場」って、広河原っていう意味らしい。
2012年07月29日 12:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/29 12:09
「最終水場」って、広河原っていう意味らしい。
2012年07月29日 12:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/29 12:11
川までかなりの落差。
2012年07月29日 12:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
7/29 12:11
川までかなりの落差。
2012年07月29日 12:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/29 12:25
枝にかけられた茶色の袋が見えたらそろそろ渡渉地点。
2012年07月29日 12:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/29 12:31
枝にかけられた茶色の袋が見えたらそろそろ渡渉地点。
左岸から右岸を見る(老平から来た場合、こんな感じ)。手前の流れを渡り、石づたいに右側に登り、中央奥の木の右側あたりを目標に渡る。水面ギリギリまで石が投げ込まれて浅くなっているところを見つけるとよい。以下の日帰り下山者の渡渉2-1、2-2を参照。
2012年07月29日 12:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
7/29 12:32
左岸から右岸を見る(老平から来た場合、こんな感じ)。手前の流れを渡り、石づたいに右側に登り、中央奥の木の右側あたりを目標に渡る。水面ギリギリまで石が投げ込まれて浅くなっているところを見つけるとよい。以下の日帰り下山者の渡渉2-1、2-2を参照。
テント装備の下山者2人組の渡渉。前の写真よりかなり下流を靴を脱いで渡っている。。。
2012年07月29日 13:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
7/29 13:23
テント装備の下山者2人組の渡渉。前の写真よりかなり下流を靴を脱いで渡っている。。。
同じく、相方も下流側ルートを探してたけど、結局、靴を脱いで渡渉。
2012年07月29日 13:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/29 13:28
同じく、相方も下流側ルートを探してたけど、結局、靴を脱いで渡渉。
標識の後ろの川面から一段高くなったところが、幕営可能。
2012年07月29日 13:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/29 13:31
標識の後ろの川面から一段高くなったところが、幕営可能。
右岸の高台にテントを設営して、明日の水4Lを汲む。
2012年07月29日 13:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
7/29 13:34
右岸の高台にテントを設営して、明日の水4Lを汲む。
2012年07月29日 13:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/29 13:36
昼食は、スープデリ?
2012年07月29日 13:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/29 13:50
昼食は、スープデリ?
日帰り下山者の渡渉1-1。靴のまま渡渉成功!
2012年07月29日 14:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/29 14:00
日帰り下山者の渡渉1-1。靴のまま渡渉成功!
日帰り下山者の渡渉1-2 ダブルストックと軽い装備がよかったのかな。。。(^^)
2012年07月29日 14:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/29 14:00
日帰り下山者の渡渉1-2 ダブルストックと軽い装備がよかったのかな。。。(^^)
2012年07月29日 14:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/29 14:00
今晩のセット。あんまり動いてないけど、明日の登りに備えてがっつり食う。
2012年07月29日 14:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
7/29 14:56
今晩のセット。あんまり動いてないけど、明日の登りに備えてがっつり食う。
日帰り下山者2人組の渡渉2-1。靴のまま渡渉成功!
2012年07月29日 15:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
7/29 15:50
日帰り下山者2人組の渡渉2-1。靴のまま渡渉成功!
日帰り下山者2人組の渡渉2-2
2012年07月29日 15:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/29 15:51
日帰り下山者2人組の渡渉2-2
日帰り下山者の渡渉3。靴のままトライするも渡渉不成功。。。(>_<)
2012年07月29日 16:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
7/29 16:04
日帰り下山者の渡渉3。靴のままトライするも渡渉不成功。。。(>_<)
時間がたっぷりあるので、物干しなど。。。(^_^;)
2012年07月29日 16:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
7/29 16:17
時間がたっぷりあるので、物干しなど。。。(^_^;)
朝はパンとスープ、コーヒーにしてみた。
2012年07月30日 03:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/30 3:52
朝はパンとスープ、コーヒーにしてみた。
山の神手前5m位の表示。
2012年07月30日 06:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/30 6:03
山の神手前5m位の表示。
山の神と行先表示板。
2012年07月30日 06:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
7/30 6:13
山の神と行先表示板。
山の神上のガレから七面山方面の眺め。
2012年07月30日 06:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/30 6:51
山の神上のガレから七面山方面の眺め。
放置された巻き上げ機?
2012年07月30日 06:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/30 6:58
放置された巻き上げ機?
巻き上げ機?の先で、尾根を横切って左に薄い踏み跡がある。。。がこれはルートではない。
2012年07月30日 07:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
7/30 7:03
巻き上げ機?の先で、尾根を横切って左に薄い踏み跡がある。。。がこれはルートではない。
そこで尾根を見上げると、赤テープが見える。
2012年07月30日 07:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
7/30 7:03
そこで尾根を見上げると、赤テープが見える。
緩やかなところもある。
2012年07月30日 07:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/30 7:31
緩やかなところもある。
4本檜の肩?。確かに太めの檜3本と細い檜1本がある。地名や行先表示はなし。
2012年07月30日 07:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/30 7:47
4本檜の肩?。確かに太めの檜3本と細い檜1本がある。地名や行先表示はなし。
2012年07月30日 08:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/30 8:07
1張り分くらいかな。。。
2012年07月30日 08:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/30 8:16
1張り分くらいかな。。。
2012年07月30日 08:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/30 8:16
2012年07月30日 08:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/30 8:37
振り返って。ガスってる。。。
2012年07月30日 08:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/30 8:45
振り返って。ガスってる。。。
和名倉を思い出すようなコケの道。。。(*^_^*)。
2012年07月30日 08:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
7/30 8:54
和名倉を思い出すようなコケの道。。。(*^_^*)。
檜横手山の幕営好適地。中央の木に手製の山頂標識。
2012年07月30日 08:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
7/30 8:56
檜横手山の幕営好適地。中央の木に手製の山頂標識。
壁のような急登。段差の大きいところもあり。
2012年07月30日 10:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/30 10:00
壁のような急登。段差の大きいところもあり。
緩やか
2012年07月30日 10:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/30 10:17
緩やか
2012年07月30日 10:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/30 10:19
振り返って。
2012年07月30日 10:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/30 10:42
振り返って。
この辺が痩せ尾根。左が崖。。。
2012年07月30日 10:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/30 10:47
この辺が痩せ尾根。左が崖。。。
布引ガレの下端あたり。
2012年07月30日 10:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/30 10:54
布引ガレの下端あたり。
2012年07月30日 11:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/30 11:00
振り返って。踏み跡の中央部が崩落している。ここが一番危ないかな。
2012年07月30日 11:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/30 11:06
振り返って。踏み跡の中央部が崩落している。ここが一番危ないかな。
2012年07月30日 11:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/30 11:08
頭上は晴れてるけど、周囲はガスで展望なし。。。(T_T)
2012年07月30日 11:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/30 11:10
頭上は晴れてるけど、周囲はガスで展望なし。。。(T_T)
所の沢越え分岐。やっと分岐に到着と、かなりうれしかったなぁ。。。
2012年07月30日 11:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/30 11:17
所の沢越え分岐。やっと分岐に到着と、かなりうれしかったなぁ。。。
地形図のルートとことなり、所の沢越え分岐から1分で到着。
2012年07月30日 11:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/30 11:28
地形図のルートとことなり、所の沢越え分岐から1分で到着。
三角点と。
2012年07月30日 11:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/30 11:30
三角点と。
幕営好適地@布引山。
2012年07月30日 11:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
7/30 11:33
幕営好適地@布引山。
2012年07月30日 11:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/30 11:38
2012年07月30日 11:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/30 11:52
2500mレベルを示してる標識。今回は、ここと2410m鞍部の2か所でみた。
2012年07月30日 11:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/30 11:59
2500mレベルを示してる標識。今回は、ここと2410m鞍部の2か所でみた。
これは?ダチョウ?
2012年07月30日 12:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/30 12:11
これは?ダチョウ?
本来は展望地なんだろうけど。。。小笊?
2012年07月30日 12:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/30 12:14
本来は展望地なんだろうけど。。。小笊?
2410m鞍部。標識あり(写真中央)。
2012年07月30日 12:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/30 12:15
2410m鞍部。標識あり(写真中央)。
山頂だぁ〜。。。(^^)/
2012年07月30日 13:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/30 13:03
山頂だぁ〜。。。(^^)/
2012年07月30日 13:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/30 13:05
2012年07月30日 13:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/30 13:05
山頂10秒手前に設営。
2012年07月30日 13:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/30 13:52
山頂10秒手前に設営。
山頂周囲は真っ白だった。ガスがうごくと、小笊が見えたり消えたり。。。さらに、小笊より遠方のガスがきれると小笊の向こうに富士山がうっすらと。。。でも一瞬でみえなくなった(・_・;)
2012年07月30日 14:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
7/30 14:39
山頂周囲は真っ白だった。ガスがうごくと、小笊が見えたり消えたり。。。さらに、小笊より遠方のガスがきれると小笊の向こうに富士山がうっすらと。。。でも一瞬でみえなくなった(・_・;)
ウイスキーを山の神さまに献上。。。半分はお神酒としていただきましたけど。。。(^_^;)
2012年07月30日 15:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
7/30 15:55
ウイスキーを山の神さまに献上。。。半分はお神酒としていただきましたけど。。。(^_^;)
日の出前
2012年07月31日 04:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
7/31 4:13
日の出前
2012年07月31日 04:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
7/31 4:40
小笊がはっきりしてきた。
2012年07月31日 04:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/31 4:48
小笊がはっきりしてきた。
2012年07月31日 04:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/31 4:49
2012年07月31日 04:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/31 4:52
2012年07月31日 04:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/31 4:52
2012年07月31日 04:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
7/31 4:52
はるか遠くに仙丈が岳、北岳など。
2012年07月31日 04:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
7/31 4:53
はるか遠くに仙丈が岳、北岳など。
鳳凰のオリベスクも、念じれば見えてくる(^_^;)。
2012年07月31日 04:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/31 4:53
鳳凰のオリベスクも、念じれば見えてくる(^_^;)。
2012年07月31日 04:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/31 4:53
ご来光。あっという間に大きくなる。
2012年07月31日 04:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
7/31 4:53
ご来光。あっという間に大きくなる。
ご来光と富士山、小笊。
2012年07月31日 04:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
5
7/31 4:53
ご来光と富士山、小笊。
最高の朝食(^^)v。
2012年07月31日 05:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
7/31 5:44
最高の朝食(^^)v。
もう、なんまいも撮っちゃう(^_^)。
2012年07月31日 05:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
7/31 5:51
もう、なんまいも撮っちゃう(^_^)。
今日の影。とっても満足(*^_^*)。
2012年07月31日 06:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
7/31 6:05
今日の影。とっても満足(*^_^*)。
天場を撤収して、下山にかかります。ちなみに、中央奥が小笊への踏み跡らしい。
2012年07月31日 06:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/31 6:22
天場を撤収して、下山にかかります。ちなみに、中央奥が小笊への踏み跡らしい。
2012年07月31日 06:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
7/31 6:22
これから戻る布引山の稜線。
2012年07月31日 06:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/31 6:24
これから戻る布引山の稜線。
上河内岳(中央)と聖岳(右)?
2012年07月31日 06:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/31 6:26
上河内岳(中央)と聖岳(右)?
山頂から少し降りたところからは、南方の展望がすばらしい。これは布引山より西側の山々。
2012年07月31日 06:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/31 6:26
山頂から少し降りたところからは、南方の展望がすばらしい。これは布引山より西側の山々。
2012年07月31日 06:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/31 6:26
これは布引山より東側の山々。
2012年07月31日 06:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/31 6:26
これは布引山より東側の山々。
2012年07月31日 06:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/31 6:40
2410m鞍部の標識。
2012年07月31日 06:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/31 6:49
2410m鞍部の標識。
2500mの標識。布引山まで20分とある。
2012年07月31日 07:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/31 7:04
2500mの標識。布引山まで20分とある。
稜線の展望地から笊と小笊
2012年07月31日 07:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/31 7:15
稜線の展望地から笊と小笊
同じく富士山と七面山
2012年07月31日 07:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/31 7:19
同じく富士山と七面山
2012年07月31日 07:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/31 7:19
布引山の幕営地。昨晩は1張りのみだったそう。
2012年07月31日 07:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/31 7:29
布引山の幕営地。昨晩は1張りのみだったそう。
2012年07月31日 07:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/31 7:36
所の沢越え分岐。
2012年07月31日 07:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/31 7:40
所の沢越え分岐。
2012年07月31日 07:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/31 7:46
布引ガレからも素晴らしい展望。
2012年07月31日 07:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/31 7:49
布引ガレからも素晴らしい展望。
2012年07月31日 07:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/31 7:53
昨日も通った危ないところ。
2012年08月02日 22:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/2 22:33
昨日も通った危ないところ。
2012年07月31日 07:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/31 7:56
2012年07月31日 07:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/31 7:57
痩せ尾根部分。
2012年07月31日 08:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/31 8:00
痩せ尾根部分。
振り返って。このあたりは段差が大きい。
2012年07月31日 08:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/31 8:30
振り返って。このあたりは段差が大きい。
2012年07月31日 08:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/31 8:44
檜横手山の山頂標識。
2012年07月31日 08:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/31 8:50
檜横手山の山頂標識。
檜横手山の行先表示板。
2012年07月31日 08:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/31 8:50
檜横手山の行先表示板。
2012年07月31日 09:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/31 9:03
4本檜の肩。
2012年07月31日 09:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/31 9:42
4本檜の肩。
2012年07月31日 09:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/31 9:42
2012年07月31日 09:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/31 9:48
2012年07月31日 10:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/31 10:00
2012年07月31日 10:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/31 10:01
山の神上のガレまで降りてきました。
2012年07月31日 10:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/31 10:04
山の神上のガレまで降りてきました。
七面山の向こうには、昨日は見えなかった富士山もくっきり。
2012年07月31日 10:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/31 10:05
七面山の向こうには、昨日は見えなかった富士山もくっきり。
山の神。
2012年07月31日 10:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
7/31 10:27
山の神。
山の神の1段したの広場。降り口がわかりにくいかも。色あせた赤テープあり。
2012年07月31日 10:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/31 10:35
山の神の1段したの広場。降り口がわかりにくいかも。色あせた赤テープあり。
2012年07月31日 11:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/31 11:02
広河原におりてきました(^_^)。
2012年07月31日 11:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/31 11:18
広河原におりてきました(^_^)。
2012年07月31日 11:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/31 11:18
2012年07月31日 11:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/31 11:33
どうせ靴を脱いで渡渉するので、しばし水遊び。時間も早いのでコーヒーを淹れて飲んだり、行動食を食べたり、ユックリ休憩。
2012年07月31日 11:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
7/31 11:42
どうせ靴を脱いで渡渉するので、しばし水遊び。時間も早いのでコーヒーを淹れて飲んだり、行動食を食べたり、ユックリ休憩。
快晴の青空。
2012年07月31日 11:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/31 11:43
快晴の青空。
一緒に降りてきたおじさんは、しばらくお昼寝していくということで、お先に出発します。おじさんありがとう。
2012年07月31日 12:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
7/31 12:16
一緒に降りてきたおじさんは、しばらくお昼寝していくということで、お先に出発します。おじさんありがとう。
シャワーを浴びる狭路。
2012年07月31日 12:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
7/31 12:56
シャワーを浴びる狭路。
岳沢の吊り橋
2012年07月31日 13:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/31 13:06
岳沢の吊り橋
2012年07月31日 13:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/31 13:07
2012年07月31日 13:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/31 13:18
廃屋上の石碑。無事のお礼に献杯。
2012年07月31日 13:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
7/31 13:29
廃屋上の石碑。無事のお礼に献杯。
林道終点。
2012年07月31日 13:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
7/31 13:39
林道終点。
林道歩きの友、うちわも再登場。
2012年07月31日 13:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/31 13:48
林道歩きの友、うちわも再登場。
ゲートが見えてきました(*^_^*)。
2012年07月31日 14:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/31 14:09
ゲートが見えてきました(*^_^*)。
靴だけ履き替えて、一番近いお風呂に。。。
2012年07月31日 14:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/31 14:27
靴だけ履き替えて、一番近いお風呂に。。。
お風呂場は別棟なんだ。
2012年07月31日 14:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/31 14:29
お風呂場は別棟なんだ。
なかなかおしゃれ。
2012年07月31日 14:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/31 14:29
なかなかおしゃれ。
カラン4個
2012年07月31日 14:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/31 14:30
カラン4個
L字型の大型窓は開放可能だそうですが。。。
2012年07月31日 14:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/31 14:30
L字型の大型窓は開放可能だそうですが。。。
ロビーにて。
2012年07月31日 15:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/31 15:02
ロビーにて。
もう1本。
2012年07月31日 15:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/31 15:08
もう1本。
あ〜さっぱり(*^_^*)。
2012年07月31日 15:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/31 15:25
あ〜さっぱり(*^_^*)。
新清水ICへの途中にある道の駅とみざわで野菜など(カミさん対策)。
2012年07月31日 16:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/31 16:23
新清水ICへの途中にある道の駅とみざわで野菜など(カミさん対策)。
駿河湾沼津SAで缶コーヒなど(渋滞対策)。
2012年07月31日 17:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/31 17:36
駿河湾沼津SAで缶コーヒなど(渋滞対策)。
撮影機器:

感想

以下の先達の方々の情報およびこれ以外の方々の情報も参照させていただき、無事踏破することが出来ました。お礼申し上げます<m(__)m>。

(こちらにまとめました)
http://blog.goo.ne.jp/ootajirotaro/e/4fbd81ff597837ef8a572fa466f7e535

また、帰路の布引山から広河原まで同行させていただいた方にもお礼申し上げます。おかげさまで、あっという間に下山できました。



事前の準備では、広河原から檜横手山までが急登という印象だったが、実際に歩いてみると、檜横手山と布引山までのほうが、大きな段差のある急登で厳しい感じを受けた。

山の神までは汗だらだらだったけど、それ以上では汗が蒸発しちゃうのか、あまり汗でぐっしょりという感じはなかった。

山頂に到着したときは、次はないだろうなぁ。。。と思ったが、紅葉の季節などもよいのかなぁと思い直している次第(^_^;)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1987人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら