今回はリッチに新幹線で向かいます。というか富士山遠すぎ...。
0
8/6 19:58
今回はリッチに新幹線で向かいます。というか富士山遠すぎ...。
車窓から、これから登る富士山が綺麗に見えてきました。この角度だと中腹にある宝永山(これも登る予定)がハッキリ判りますね。
1
8/6 19:58
車窓から、これから登る富士山が綺麗に見えてきました。この角度だと中腹にある宝永山(これも登る予定)がハッキリ判りますね。
JR新富士駅に到着。バス乗り場が分からなくて、開店準備中の観光案内所で聞きました。張り紙の一つくらい出しておけば良いのに……。
0
8/6 19:58
JR新富士駅に到着。バス乗り場が分からなくて、開店準備中の観光案内所で聞きました。張り紙の一つくらい出しておけば良いのに……。
バス乗り場前にあるチケット売り場。登山客らしい人が見当たらなかったのでちょっと不安でした。
0
8/6 19:58
バス乗り場前にあるチケット売り場。登山客らしい人が見当たらなかったのでちょっと不安でした。
無事にチケットを買えました。しかし、新富士駅から富士宮口までは2時間も掛かるのに、御殿場口から御殿場駅までは30分。これでも往復料金は一緒なのね〜。
0
8/6 19:58
無事にチケットを買えました。しかし、新富士駅から富士宮口までは2時間も掛かるのに、御殿場口から御殿場駅までは30分。これでも往復料金は一緒なのね〜。
無事にバスへ乗り込めました。途中の商店街ではお祭りの準備をしてましたよ。ううう、お祭り大好きっ子としては寄れないのが口惜しいです。
0
8/6 19:58
無事にバスへ乗り込めました。途中の商店街ではお祭りの準備をしてましたよ。ううう、お祭り大好きっ子としては寄れないのが口惜しいです。
と思ったら、途中の浅間大社で10分ほど停車するとのこと。富士登山前に参拝してこいという配慮なのかな?これは嬉しい誤算です。ただ境内が広すぎて10分じゃ本殿まで参拝しに行けなかったよー。
0
8/6 19:58
と思ったら、途中の浅間大社で10分ほど停車するとのこと。富士登山前に参拝してこいという配慮なのかな?これは嬉しい誤算です。ただ境内が広すぎて10分じゃ本殿まで参拝しに行けなかったよー。
こちらの境内でもお祭りの準備中。うーん、楽しそう。
0
8/6 19:58
こちらの境内でもお祭りの準備中。うーん、楽しそう。
本殿まで行く時間がないので、有名な湧玉池だけ見てきました。
0
8/6 19:58
本殿まで行く時間がないので、有名な湧玉池だけ見てきました。
噂通り、とても綺麗な池でしたねー。これから向かう富士山への思いが高まります。
1
8/6 19:59
噂通り、とても綺麗な池でしたねー。これから向かう富士山への思いが高まります。
で、気がついたら富士宮口五合目でした。確か新富士駅を少し過ぎた所で海抜8.1mという標識を見たので、純粋に標高通りの高さを登ったことになるんですね。どうでもいいけど、少しガスが出てきたなぁ。
0
8/6 19:59
で、気がついたら富士宮口五合目でした。確か新富士駅を少し過ぎた所で海抜8.1mという標識を見たので、純粋に標高通りの高さを登ったことになるんですね。どうでもいいけど、少しガスが出てきたなぁ。
バス停から少し登った所に食堂兼売店がありました。どうやら富士宮口にはこの1軒しか無いみたいです。
0
8/6 19:59
バス停から少し登った所に食堂兼売店がありました。どうやら富士宮口にはこの1軒しか無いみたいです。
屋上では既に多くの人達が出発の準備をしていました。
0
8/6 19:59
屋上では既に多くの人達が出発の準備をしていました。
まずは食堂で何か食べながら高度順応させましょう。なんだか懐かしい雰囲気ですね。結構好みです :-)
0
8/6 19:59
まずは食堂で何か食べながら高度順応させましょう。なんだか懐かしい雰囲気ですね。結構好みです :-)
……そばやうどんが800円から、牛丼やカレーは1000円から。もう既に富士山価格は始まっているのね。
0
8/6 19:59
……そばやうどんが800円から、牛丼やカレーは1000円から。もう既に富士山価格は始まっているのね。
とりあえず、一番コストパフォーマンスが良さそうな生姜焼き丼をチョイスしてみました。美味しかったです。
0
8/6 19:59
とりあえず、一番コストパフォーマンスが良さそうな生姜焼き丼をチョイスしてみました。美味しかったです。
窓際の良い席が取れたので、食べ終わった後もしばらくゆっくりさせていただきました。よし、雲も晴れてきたし、そろそろ出発しようかな?おっと、売店で金剛杖を買うのを忘れた。危ない危ない。
0
8/6 20:00
窓際の良い席が取れたので、食べ終わった後もしばらくゆっくりさせていただきました。よし、雲も晴れてきたし、そろそろ出発しようかな?おっと、売店で金剛杖を買うのを忘れた。危ない危ない。
意を決して登山口に進むと、サー・ラザフォード・オールコックさんの登頂記念碑が建てられていました。……誰?と思って調べたら、イギリスの初代駐日総領事で、記録に残る中で最初に富士山へ登った外国人でもあるそうです。今の人気は吉田口の方が上ですが、歴史的には富士宮口の方が上っぽいですねー。
0
8/6 20:00
意を決して登山口に進むと、サー・ラザフォード・オールコックさんの登頂記念碑が建てられていました。……誰?と思って調べたら、イギリスの初代駐日総領事で、記録に残る中で最初に富士山へ登った外国人でもあるそうです。今の人気は吉田口の方が上ですが、歴史的には富士宮口の方が上っぽいですねー。
オールコック氏に敬意を表し、いよいよ山道に入ります。
0
8/6 20:00
オールコック氏に敬意を表し、いよいよ山道に入ります。
階段を登るとすぐに標高2400mの標識が出てきました。この時点で今年登ったどの山よりも高いのか……。
0
8/6 20:00
階段を登るとすぐに標高2400mの標識が出てきました。この時点で今年登ったどの山よりも高いのか……。
この辺では「えっ?その格好で富士山に登る気?」という格好の人が大勢いました。恐らく、試しにちょっと登ってみようぜーって感じなんでしょうけど、怪我しないようにね。
0
8/6 20:00
この辺では「えっ?その格好で富士山に登る気?」という格好の人が大勢いました。恐らく、試しにちょっと登ってみようぜーって感じなんでしょうけど、怪我しないようにね。
すぐに公衆トイレが現れました。すぐ下のレストハウスに立派なトイレがあるのに……と思ったんですが、夜間だと閉まってるだろうから意味はあるのかな。
0
8/6 20:00
すぐに公衆トイレが現れました。すぐ下のレストハウスに立派なトイレがあるのに……と思ったんですが、夜間だと閉まってるだろうから意味はあるのかな。
序盤で見掛けた軽装の人達は、殆どが先ほどのトイレで引き返していました。ま、雰囲気を味わうだけなら十分かな。というわけでここから先がようやく富士登山本番といった感じ。
1
8/6 20:00
序盤で見掛けた軽装の人達は、殆どが先ほどのトイレで引き返していました。ま、雰囲気を味わうだけなら十分かな。というわけでここから先がようやく富士登山本番といった感じ。
この高さではまだ植物が生えているので、景色に変化があって良いですね。
0
8/6 20:00
この高さではまだ植物が生えているので、景色に変化があって良いですね。
最初の山小屋、雲海荘に到着です。当然、焼印も押してもらいますよ。
0
8/6 20:00
最初の山小屋、雲海荘に到着です。当然、焼印も押してもらいますよ。
このトイレ脇の道を登るのが本来の富士宮コースですが…
0
8/6 20:00
このトイレ脇の道を登るのが本来の富士宮コースですが…
今回はプリンスルートということで、こちらの道を進みます。
0
8/6 20:00
今回はプリンスルートということで、こちらの道を進みます。
いきなり富士山とは思えない景色が広がっていました。
0
8/6 20:00
いきなり富士山とは思えない景色が広がっていました。
しかし、すぐに開けて美しい稜線を眺めながら歩くことができました。この道は本当に歩くのが楽しかったな〜。
0
8/6 20:00
しかし、すぐに開けて美しい稜線を眺めながら歩くことができました。この道は本当に歩くのが楽しかったな〜。
富士宮コースから外れてからはグッと人が少なくなって、静かな山歩きできました。実は、後ろを歩いていた学生グループがうるさかったので、彼らもこっちに来たらどうしようかと思っていましたよ:-)
0
8/6 20:00
富士宮コースから外れてからはグッと人が少なくなって、静かな山歩きできました。実は、後ろを歩いていた学生グループがうるさかったので、彼らもこっちに来たらどうしようかと思っていましたよ:-)
宝永山が見えてきました〜。
1
8/6 20:00
宝永山が見えてきました〜。
ここが宝永第一火口縁です。ここから10分ほど行けば第二火口縁があるそうなんですが、先を急ぎたいのでスルーしました。今考えれば正解だったと思います(主に体力的に)。
0
8/6 20:00
ここが宝永第一火口縁です。ここから10分ほど行けば第二火口縁があるそうなんですが、先を急ぎたいのでスルーしました。今考えれば正解だったと思います(主に体力的に)。
というわけで、宝永第一火口の底に向かいます。
0
8/6 20:00
というわけで、宝永第一火口の底に向かいます。
ここが宝永第一火口の一番底です。大きな岩がゴロゴロしていて、やっぱり登山道とは少し違った雰囲気ですね。
0
8/6 20:01
ここが宝永第一火口の一番底です。大きな岩がゴロゴロしていて、やっぱり登山道とは少し違った雰囲気ですね。
上を見上げると、富士山とは思えない荒々しい景色が広がっていました。
0
8/6 20:01
上を見上げると、富士山とは思えない荒々しい景色が広がっていました。
火口を堪能したので、宝永山に向かいます。……この坂がキツいキツい。結構な角度の坂道に小さい溶岩が敷き詰められているので、歩きづらい上に踏み出した足がズルズル滑るんですよ。歩いても歩いても終わる気がしない...。
0
8/6 20:01
火口を堪能したので、宝永山に向かいます。……この坂がキツいキツい。結構な角度の坂道に小さい溶岩が敷き詰められているので、歩きづらい上に踏み出した足がズルズル滑るんですよ。歩いても歩いても終わる気がしない...。
ようやくこの登りの終着地点である宝永山馬の背が見えてきました。もうここは二度と登りたくないです。たぶん今回歩いたコースで一番辛かったんじゃないかな、この登り。
0
8/6 20:01
ようやくこの登りの終着地点である宝永山馬の背が見えてきました。もうここは二度と登りたくないです。たぶん今回歩いたコースで一番辛かったんじゃないかな、この登り。
しかし、その甲斐あってここからの眺めはなかなかです。
0
8/6 20:01
しかし、その甲斐あってここからの眺めはなかなかです。
眼下には御殿場コースの下りの目玉・大砂走を眺められます。明日はあそこを降りてくるのか〜。
0
8/6 20:01
眼下には御殿場コースの下りの目玉・大砂走を眺められます。明日はあそこを降りてくるのか〜。
馬の背から少し南下して、宝永山に向かいます。この道は殆ど標高差が無いので、ゆっくり歩くことができました。さっきまでの登りを考えたら天国ですわー。
0
8/6 20:01
馬の背から少し南下して、宝永山に向かいます。この道は殆ど標高差が無いので、ゆっくり歩くことができました。さっきまでの登りを考えたら天国ですわー。
山頂が近くなると、道の脇に柵が出てきました。
0
8/6 20:01
山頂が近くなると、道の脇に柵が出てきました。
ここが宝永山の山頂です〜。立派な標識が建っていますが、殆ど平らな道を歩いてきたので「山頂」という感覚はあまり無いかな。
0
8/6 20:01
ここが宝永山の山頂です〜。立派な標識が建っていますが、殆ど平らな道を歩いてきたので「山頂」という感覚はあまり無いかな。
しかし景色はなかなかでした。麓の緑が鮮やかです。
0
8/6 20:01
しかし景色はなかなかでした。麓の緑が鮮やかです。
柵の外側に一本のライトが設置されていたんですが、これがまた良い雰囲気を出していました。
0
8/6 20:01
柵の外側に一本のライトが設置されていたんですが、これがまた良い雰囲気を出していました。
さて、馬の背まで戻って富士登山の再開です。
0
8/6 20:01
さて、馬の背まで戻って富士登山の再開です。
ここで初めて「プリンスルート」の標識と出会えました。
0
8/6 20:02
ここで初めて「プリンスルート」の標識と出会えました。
しばらく進むと、御殿場コースの下りと合流しました。これが大砂走かー。下から見ると結構な迫力。
0
8/6 20:02
しばらく進むと、御殿場コースの下りと合流しました。これが大砂走かー。下から見ると結構な迫力。
上から凄い勢いで人が降りてくるので怖いなぁと思っていたら、すぐに分岐点が現れました。すると、その分岐点で休んでいた人から「これから登るんですか?凄い!信じられない」と言われたんですが、あなたも上から降りてきたってコトは一度登ったんですよね?
0
8/6 20:02
上から凄い勢いで人が降りてくるので怖いなぁと思っていたら、すぐに分岐点が現れました。すると、その分岐点で休んでいた人から「これから登るんですか?凄い!信じられない」と言われたんですが、あなたも上から降りてきたってコトは一度登ったんですよね?
ここから御殿場コース登山道との合流地点までは本当に僕一人しか歩いていませんでした。今回の山行で、唯一「視界に人が居ない」時間を味わえました。
0
8/6 20:02
ここから御殿場コース登山道との合流地点までは本当に僕一人しか歩いていませんでした。今回の山行で、唯一「視界に人が居ない」時間を味わえました。
途中、少しだけ道が判りづらい部分がありましたが、なんとか無事に登山道と合流できました。
0
8/6 20:02
途中、少しだけ道が判りづらい部分がありましたが、なんとか無事に登山道と合流できました。
ブルドーザー道との合流地点には階段も作られていました。やっぱり土(溶岩)の流出も多いのかな。
0
8/6 20:02
ブルドーザー道との合流地点には階段も作られていました。やっぱり土(溶岩)の流出も多いのかな。
標高3000mの標識。なんだか「お〜〜ー」って感じになりますよね:-)
0
8/6 20:02
標高3000mの標識。なんだか「お〜〜ー」って感じになりますよね:-)
御殿場コース最初の山小屋、日ノ出館が見えてきました〜。
0
8/6 20:02
御殿場コース最初の山小屋、日ノ出館が見えてきました〜。
小屋の前には七合目の石碑もあります。
0
8/6 20:02
小屋の前には七合目の石碑もあります。
しかし、日ノ出小屋は閉館中。う〜ん、残念。
0
8/6 20:02
しかし、日ノ出小屋は閉館中。う〜ん、残念。
下を見ると、ブルドーザーが走って行きました。ブルドーザー道は何度も見たけど、実際に走っているのは初めて見たな。
0
8/6 20:02
下を見ると、ブルドーザーが走って行きました。ブルドーザー道は何度も見たけど、実際に走っているのは初めて見たな。
今度はちゃんと営業しているわらじ館。休憩しようかと思ったけど、もう少しでゴールなので休みは取らない方向で。
0
8/6 20:02
今度はちゃんと営業しているわらじ館。休憩しようかと思ったけど、もう少しでゴールなので休みは取らない方向で。
少し歩くと、今度は砂走館が現れます。標識が気合入ってるw
0
8/6 20:02
少し歩くと、今度は砂走館が現れます。標識が気合入ってるw
ここの焼印は500円。200円→300円→500円と、焼印の値段も標高と共に上がっていきます><
0
8/6 20:02
ここの焼印は500円。200円→300円→500円と、焼印の値段も標高と共に上がっていきます><
「富士登山駅伝宿泊受付」の張り紙がありました。そういえば山小屋の前はそれららしき人達で賑わっていましたねー。
0
8/6 20:02
「富士登山駅伝宿泊受付」の張り紙がありました。そういえば山小屋の前はそれららしき人達で賑わっていましたねー。
途中にあった避難小屋ですが、一般利用は不可だそうです。
0
8/6 20:03
途中にあった避難小屋ですが、一般利用は不可だそうです。
ようやく本日の宿である赤岩八合館が見えてきました。
0
8/6 20:03
ようやく本日の宿である赤岩八合館が見えてきました。
赤岩八合館に到着〜。これで本日の山行は終わりです。お疲れさまでした。
0
8/6 20:03
赤岩八合館に到着〜。これで本日の山行は終わりです。お疲れさまでした。
バイオトイレもしっかり確認。富士山はトイレが立派で良いよね。
0
8/6 20:03
バイオトイレもしっかり確認。富士山はトイレが立派で良いよね。
景色を眺めようとしたら、かなりガスが出てきました。明日のご来光は大丈夫かなぁと少し不安になります。
0
8/6 20:03
景色を眺めようとしたら、かなりガスが出てきました。明日のご来光は大丈夫かなぁと少し不安になります。
受付を済ませたら、もう夕食が始まっているというのですぐに食事にしました。夕食のカレーはセルフサービス。カツは一人5個までですよ。
0
8/6 20:03
受付を済ませたら、もう夕食が始まっているというのですぐに食事にしました。夕食のカレーはセルフサービス。カツは一人5個までですよ。
カレー食べ放題というのに惹かれてこの山小屋を選んだんですが、疲れて一杯しか食べられなかったです……orz
0
8/6 20:03
カレー食べ放題というのに惹かれてこの山小屋を選んだんですが、疲れて一杯しか食べられなかったです……orz
壁には、プリンスルートの名前の元になった皇太子殿下の写真が。殿下もこの宿に泊まったんですねー。なかま!(恐れ多いが)
0
8/6 20:03
壁には、プリンスルートの名前の元になった皇太子殿下の写真が。殿下もこの宿に泊まったんですねー。なかま!(恐れ多いが)
ここが本日の寝床です。早めに予約しただけあって、端の場所を確保できました。これだけでも結構有難かったです。
0
8/6 20:03
ここが本日の寝床です。早めに予約しただけあって、端の場所を確保できました。これだけでも結構有難かったです。
食事も終えて外に出ると、影富士が綺麗に見えました。
0
8/6 20:03
食事も終えて外に出ると、影富士が綺麗に見えました。
そのままボーッと外を眺めていると、夕焼けが始まりました。
0
8/6 20:03
そのままボーッと外を眺めていると、夕焼けが始まりました。
0
8/6 20:03
徐々に下の街の明かりが見えてきます。
0
8/6 20:03
徐々に下の街の明かりが見えてきます。
0
8/6 20:03
もうすっかり夜景ですね。
0
8/6 20:03
もうすっかり夜景ですね。
寒くなったので中に入りました。明日の駅伝のおかげで、山小屋の中は満員ぎゅうぎゅう詰めです。
0
8/6 20:04
寒くなったので中に入りました。明日の駅伝のおかげで、山小屋の中は満員ぎゅうぎゅう詰めです。
横になって寝ていると、山小屋の外が騒がしくなってきたので起きたら月が綺麗に出ていました。
1
8/6 20:04
横になって寝ていると、山小屋の外が騒がしくなってきたので起きたら月が綺麗に出ていました。
写真がボケてて申し訳ないんですが、近くでやってる花火大会の花火も見れました。上から見る花火ってのはなかなか新鮮ですね。ちなみに、この日は花火大会が多く開催されていたようで、視界に入る限り3つの場所の花火が見られました。凄いー。
0
8/6 20:04
写真がボケてて申し訳ないんですが、近くでやってる花火大会の花火も見れました。上から見る花火ってのはなかなか新鮮ですね。ちなみに、この日は花火大会が多く開催されていたようで、視界に入る限り3つの場所の花火が見られました。凄いー。
2日目。まだ朝の4時なんですが、空は既に明るくなっていますね。一瞬「ご来光を見逃した!?」と思ったんですが、太陽はまだ出ていないようです。それでもこんなに明るいんですねー。
0
8/6 20:04
2日目。まだ朝の4時なんですが、空は既に明るくなっていますね。一瞬「ご来光を見逃した!?」と思ったんですが、太陽はまだ出ていないようです。それでもこんなに明るいんですねー。
ご来光〜。実はこの日が僕の誕生日なんですよ。自分の誕生日のご来光を見るのが今回の目的だったので、果たせて良かったです。
4
8/6 20:05
ご来光〜。実はこの日が僕の誕生日なんですよ。自分の誕生日のご来光を見るのが今回の目的だったので、果たせて良かったです。
0
8/6 20:05
山頂でのご来光は混みそうだから山小屋の前で見ることにしたんですが、これで全然問題無いですよ。大満足♪(ただ、今思うと少し失敗したかなという気はする)
0
8/6 20:05
山頂でのご来光は混みそうだから山小屋の前で見ることにしたんですが、これで全然問題無いですよ。大満足♪(ただ、今思うと少し失敗したかなという気はする)
0
8/6 20:05
ご来光を見終わったらすぐに朝食。温かいご飯と味噌汁(しかもお代わり自由)はありがたかったです。
0
8/6 20:05
ご来光を見終わったらすぐに朝食。温かいご飯と味噌汁(しかもお代わり自由)はありがたかったです。
朝食を終えたら身支度を整えて早速出発。この時、日焼け止めクリームを塗るのを忘れてしまい、帰宅後風呂に入ったら日焼けが痛くて悲鳴を上げてしまいました。
0
8/6 20:05
朝食を終えたら身支度を整えて早速出発。この時、日焼け止めクリームを塗るのを忘れてしまい、帰宅後風呂に入ったら日焼けが痛くて悲鳴を上げてしまいました。
そんな事になるとは露とも思わず、山小屋の隣に続く階段を意気揚々と登り始めます。
0
8/6 20:05
そんな事になるとは露とも思わず、山小屋の隣に続く階段を意気揚々と登り始めます。
日が昇ってもう結構な時間が経ってるんですが、まだ月が綺麗に見えました。溶岩の荒涼たる景色には太陽よりも月の方が似合いますね。
0
8/6 20:05
日が昇ってもう結構な時間が経ってるんですが、まだ月が綺麗に見えました。溶岩の荒涼たる景色には太陽よりも月の方が似合いますね。
八合目の見晴館。見ての通り絶賛閉館中です。
0
8/6 20:05
八合目の見晴館。見ての通り絶賛閉館中です。
建物も凄い状態になっていました。こりゃ、営業再開は無理でしょうなぁ。
0
8/6 20:05
建物も凄い状態になっていました。こりゃ、営業再開は無理でしょうなぁ。
長田尾根登山路建設記念碑。この道は御殿場コースじゃなくて長田尾根登山路というのが正式な名前なんでしょうか?
0
8/6 20:06
長田尾根登山路建設記念碑。この道は御殿場コースじゃなくて長田尾根登山路というのが正式な名前なんでしょうか?
記念碑の近くには「富士山」と題した大智禅師作の漢詩が刻まれていました。どうやら遭難した人の慰霊が目的のようですがよく分かりません。
0
8/6 20:06
記念碑の近くには「富士山」と題した大智禅師作の漢詩が刻まれていました。どうやら遭難した人の慰霊が目的のようですがよく分かりません。
残雪(万年氷?)も見えてきました。前に登ったときは7月初旬だったのでかなり多かったんですが、さすがに8月だと少ないですね。
0
8/6 20:06
残雪(万年氷?)も見えてきました。前に登ったときは7月初旬だったのでかなり多かったんですが、さすがに8月だと少ないですね。
0
8/6 20:06
鳥居が見えました。あれが山頂だー!
0
8/6 20:06
鳥居が見えました。あれが山頂だー!
喜んで一気に登ると、鳥居から自衛隊の方々が多数降りてきました。駅伝のせいなのか、この日はそこら中に自衛隊の人達が居ましたね。
0
8/6 20:06
喜んで一気に登ると、鳥居から自衛隊の方々が多数降りてきました。駅伝のせいなのか、この日はそこら中に自衛隊の人達が居ましたね。
たまに坂でバテてる自衛隊員を見ると「身体を鍛えていても高山病になるんだなぁ」とか思ったんですが、単に体力切れでバテていたならジト目で笑ってやります^^
0
8/6 20:06
たまに坂でバテてる自衛隊員を見ると「身体を鍛えていても高山病になるんだなぁ」とか思ったんですが、単に体力切れでバテていたならジト目で笑ってやります^^
0
8/6 20:06
山頂の火口はやっぱり大きいな。
0
8/6 20:06
山頂の火口はやっぱり大きいな。
自衛隊員ですらバテてるんですから、一般人は言わずもがなw休むなら、写真スポット以外で休んでくれないかなー。
0
8/6 20:06
自衛隊員ですらバテてるんですから、一般人は言わずもがなw休むなら、写真スポット以外で休んでくれないかなー。
御殿場ルートの山頂には銀名水。山頂にある湧き水で、登頂者はこの水を浅間大神の御神徳を戴くのが正式な作法らしいのですが、残念ながら今は枯れてしまっています。
0
8/6 20:06
御殿場ルートの山頂には銀名水。山頂にある湧き水で、登頂者はこの水を浅間大神の御神徳を戴くのが正式な作法らしいのですが、残念ながら今は枯れてしまっています。
振り返って登ってきた鳥居を見ると、まるで空に続く道みたいですね。おっと詩的な表現。
0
8/6 20:06
振り返って登ってきた鳥居を見ると、まるで空に続く道みたいですね。おっと詩的な表現。
富士宮ルートの山頂に向かいます。
0
8/6 20:06
富士宮ルートの山頂に向かいます。
こちらは表参道だけあって賑やかですね。
0
8/6 20:07
こちらは表参道だけあって賑やかですね。
まずは、前回入りそこねた山頂郵便局へ。開店直後のはずなんですが、既に長蛇の列。
0
8/6 20:07
まずは、前回入りそこねた山頂郵便局へ。開店直後のはずなんですが、既に長蛇の列。
並んでいる途中、中から人が出てきてポストのハガキを回収して行きました。なかなか貴重なシーンを見させていただきました。
0
8/6 20:07
並んでいる途中、中から人が出てきてポストのハガキを回収して行きました。なかなか貴重なシーンを見させていただきました。
ようやく郵便局の中に入れました。狭いうえに皆ザックが大きいので大混雑です。僕は登頂証明書とかもメールセットを買いました。
0
8/6 20:07
ようやく郵便局の中に入れました。狭いうえに皆ザックが大きいので大混雑です。僕は登頂証明書とかもメールセットを買いました。
買ってきたハガキにメッセージを書いて投函すれば、特製の消印を押してもらえます。え?宛先?自分にだよ!頑張った自分へのご褒美だよ!(涙目)
0
8/6 20:07
買ってきたハガキにメッセージを書いて投函すれば、特製の消印を押してもらえます。え?宛先?自分にだよ!頑張った自分へのご褒美だよ!(涙目)
さて、お次は郵便局の隣にある浅間大社奥宮へ。山頂の焼印は山小屋ではなくここで押して頂きます。お守りも買ってきましたが、普通の神社より結構高め。ここでも富士山価格なのね。ちなみに、おみくじは小吉でした。「待ち人:遅いけど来る」って、まだ待たなきゃいけないのかよ!
0
8/6 20:07
さて、お次は郵便局の隣にある浅間大社奥宮へ。山頂の焼印は山小屋ではなくここで押して頂きます。お守りも買ってきましたが、普通の神社より結構高め。ここでも富士山価格なのね。ちなみに、おみくじは小吉でした。「待ち人:遅いけど来る」って、まだ待たなきゃいけないのかよ!
心を落ち着かせて、山頂からの眺めを満喫します。
0
8/6 20:07
心を落ち着かせて、山頂からの眺めを満喫します。
郵便局の脇を通って、お鉢巡りを開始しましょう。
0
8/6 20:07
郵便局の脇を通って、お鉢巡りを開始しましょう。
ここは広場みたいになっていて、なんだかのどかな雰囲気が漂っていました。
0
8/6 20:07
ここは広場みたいになっていて、なんだかのどかな雰囲気が漂っていました。
0
8/6 20:07
0
8/6 20:07
0
8/6 20:07
さて、それでは本日最大の登り・剣ヶ峰の馬の背に向かいましょうか。
0
8/6 20:07
さて、それでは本日最大の登り・剣ヶ峰の馬の背に向かいましょうか。
確かにキツい登りでしたが、昨日の宝永火口からの上りの方がキツかったので、意外と余裕でした。周りの人が口々に「もう無理」とか言ってる中をスイスイ登るのは結構快感でしたw
0
8/6 20:08
確かにキツい登りでしたが、昨日の宝永火口からの上りの方がキツかったので、意外と余裕でした。周りの人が口々に「もう無理」とか言ってる中をスイスイ登るのは結構快感でしたw
しかし、馬の背を登った先には大行列が。剣ヶ峰山頂での写真撮影の列です。さすがにここまで来て写真を取らないわけにはいかないので大人しく並んだんですが、30分以上並んでいたなぁ、この行列……。
0
8/6 20:08
しかし、馬の背を登った先には大行列が。剣ヶ峰山頂での写真撮影の列です。さすがにここまで来て写真を取らないわけにはいかないので大人しく並んだんですが、30分以上並んでいたなぁ、この行列……。
並んでいる間も、列はどんどん伸びていきます。
0
8/6 20:08
並んでいる間も、列はどんどん伸びていきます。
ようやく山頂まで辿りつけました。三角点の説明にある「標高:3775.63m」の表記が誇らしいです。
0
8/6 20:08
ようやく山頂まで辿りつけました。三角点の説明にある「標高:3775.63m」の表記が誇らしいです。
しかし、富士山頂の三角点って二等三角点なんですね。なんだかちょっと意外。
0
8/6 20:08
しかし、富士山頂の三角点って二等三角点なんですね。なんだかちょっと意外。
というわけで、これがお目当ての剣ヶ峰山頂にある「日本最高峰」の碑! 並んだ甲斐がありました♪
1
8/6 20:08
というわけで、これがお目当ての剣ヶ峰山頂にある「日本最高峰」の碑! 並んだ甲斐がありました♪
日本最高地点からの眺めです。
0
8/6 20:08
日本最高地点からの眺めです。
近くにあるのは電子基準点。GPSにより正確な位置を測定しています。
0
8/6 20:09
近くにあるのは電子基準点。GPSにより正確な位置を測定しています。
気象観測所(跡)から先の道は行き止まり。先ほど並んだ階段を降りて先に進みます。
0
8/6 20:09
気象観測所(跡)から先の道は行き止まり。先ほど並んだ階段を降りて先に進みます。
剣ヶ峰を過ぎた後のお鉢巡りは結構のんびりした雰囲気。
0
8/6 20:09
剣ヶ峰を過ぎた後のお鉢巡りは結構のんびりした雰囲気。
0
8/6 20:09
0
8/6 20:09
0
8/6 20:09
0
8/6 20:09
0
8/6 20:09
山頂にあるもう一つの湧水、金明水です。銀名水と同様、霊験あらたかな霊水として有名ですが、残念ながらこちらも今は枯れてしまっています。雪解け直後なら水があるのかな?
0
8/6 20:09
山頂にあるもう一つの湧水、金明水です。銀名水と同様、霊験あらたかな霊水として有名ですが、残念ながらこちらも今は枯れてしまっています。雪解け直後なら水があるのかな?
ぐるっと半周して、久須志岳山頂から見る剣ヶ峰。思えば、これがこの日最後の登りだったなー。
0
8/6 20:10
ぐるっと半周して、久須志岳山頂から見る剣ヶ峰。思えば、これがこの日最後の登りだったなー。
久須志岳山頂にはやたらと3Dな山頂表示がありました。隣に居た人と「雲で全然見えないですけどねー」「けど、中央アルプスの山なら見えますよ」とかいう会話をしていました。
0
8/6 20:10
久須志岳山頂にはやたらと3Dな山頂表示がありました。隣に居た人と「雲で全然見えないですけどねー」「けど、中央アルプスの山なら見えますよ」とかいう会話をしていました。
しかし、一面の雲というのも風情があって好きですけどね。
0
8/6 20:10
しかし、一面の雲というのも風情があって好きですけどね。
人が多くなってきたなと思ったら、一番人気の吉田口コースの山頂でした。
0
8/6 20:10
人が多くなってきたなと思ったら、一番人気の吉田口コースの山頂でした。
前に登ったときはこのコースだったんですよね。言われてみれば見覚えがあるような。
0
8/6 20:10
前に登ったときはこのコースだったんですよね。言われてみれば見覚えがあるような。
0
8/6 20:10
こちらにも神社がありました。売られているお守り等は同じみたいなんですが、向こうは浅間大社奥宮、こちらは久須志神社なんですよね。
0
8/6 20:10
こちらにも神社がありました。売られているお守り等は同じみたいなんですが、向こうは浅間大社奥宮、こちらは久須志神社なんですよね。
お鉢巡りの解説図。分かりやすい。御殿場口にも置いて欲しかったな。
0
8/6 20:10
お鉢巡りの解説図。分かりやすい。御殿場口にも置いて欲しかったな。
さすがは一番人気のコースだけあって、山頂はまるで原宿かどこかのような雰囲気です。
0
8/6 20:10
さすがは一番人気のコースだけあって、山頂はまるで原宿かどこかのような雰囲気です。
話題の自販機もありました。値段は目の前の売店と同じなのでお好きな方を。
1
8/6 20:10
話題の自販機もありました。値段は目の前の売店と同じなのでお好きな方を。
前回はここでご来光を見たんだよなぁ。
0
8/6 20:10
前回はここでご来光を見たんだよなぁ。
前回も一面の雲海でしたが、今回も同じような景色でした。
1
8/6 20:10
前回も一面の雲海でしたが、今回も同じような景色でした。
それにしても人が多いなぁ、ここ。自分が富士山頂にいることを忘れてしまいそうですよ。
0
8/6 20:10
それにしても人が多いなぁ、ここ。自分が富士山頂にいることを忘れてしまいそうですよ。
須走口ルートの下山口。ここも雲に続く道みたいで格好良い。
0
8/6 20:10
須走口ルートの下山口。ここも雲に続く道みたいで格好良い。
下を覗くと、須走口を下っていく人達が見渡せました。
0
8/6 20:11
下を覗くと、須走口を下っていく人達が見渡せました。
0
8/6 20:11
0
8/6 20:11
0
8/6 20:11
来る時に見逃した虎岩が綺麗に見えます。
0
8/6 20:11
来る時に見逃した虎岩が綺麗に見えます。
ここがやたらと広々としていて、結構お気に入りです。
0
8/6 20:11
ここがやたらと広々としていて、結構お気に入りです。
NTTの中継局。山頂でdocomoの携帯が快調なのはここのおかげ?auはちょっとイマイチでした。
0
8/6 20:11
NTTの中継局。山頂でdocomoの携帯が快調なのはここのおかげ?auはちょっとイマイチでした。
山頂の郵便局と浅間大社奥宮が見えてきました。これで一周ですね。
0
8/6 20:11
山頂の郵便局と浅間大社奥宮が見えてきました。これで一周ですね。
ということで、お鉢巡りもこれでお終い。
0
8/6 20:11
ということで、お鉢巡りもこれでお終い。
そのまま御殿場口を降りていきます。
0
8/6 20:11
そのまま御殿場口を降りていきます。
入ってきた鳥居をそのまま出ていきますよ。
0
8/6 20:11
入ってきた鳥居をそのまま出ていきますよ。
しばらくは快調だったんですが、遂に駅伝ランナーとすれ違うようになってしまいました。最初は面白がってみていたんですが、ランナーが近づくたびに立ち止まって道の脇に避けなきゃいけないので、ペースは狂うし段々イライラする羽目に。
0
8/6 20:11
しばらくは快調だったんですが、遂に駅伝ランナーとすれ違うようになってしまいました。最初は面白がってみていたんですが、ランナーが近づくたびに立ち止まって道の脇に避けなきゃいけないので、ペースは狂うし段々イライラする羽目に。
一晩お世話になった赤岩八合館に戻って来ました。が、こんな狭い場所で駅伝ランナーが来るとどうしようもないので、御礼の言葉を掛ける事なく立ち去ってしまいました。ごめんなさい。
0
8/6 20:11
一晩お世話になった赤岩八合館に戻って来ました。が、こんな狭い場所で駅伝ランナーが来るとどうしようもないので、御礼の言葉を掛ける事なく立ち去ってしまいました。ごめんなさい。
0
8/6 20:11
砂走館は駅伝の中継ポイントになっているらしく、大混雑でした。次から次へとランナーが来るのでなかなか先に進めません。うう、御殿場ルートは静かに歩けるという話でしたが、この日だけは完全に別モノでしたね。
0
8/6 20:11
砂走館は駅伝の中継ポイントになっているらしく、大混雑でした。次から次へとランナーが来るのでなかなか先に進めません。うう、御殿場ルートは静かに歩けるという話でしたが、この日だけは完全に別モノでしたね。
最後の山小屋であるわらじ館。ここで大砂走用にマスクを買ったんですが、今思えば駅伝ランナーが通り過ぎるまで食事してれば良かった……。
0
8/6 20:12
最後の山小屋であるわらじ館。ここで大砂走用にマスクを買ったんですが、今思えば駅伝ランナーが通り過ぎるまで食事してれば良かった……。
というのも、この頃から下りのランナーが戻ってくるようになったんですよ。すれ違うのなら避ければ良いんだけど、後ろから来られると気づかないんですよね。所々に立ってる自衛隊員さんが「ランナー来ます」と教えてくれるんだけど、気づかない事も多いので定期的に後ろを振り返りながらじゃないと歩けないです><
0
8/6 20:12
というのも、この頃から下りのランナーが戻ってくるようになったんですよ。すれ違うのなら避ければ良いんだけど、後ろから来られると気づかないんですよね。所々に立ってる自衛隊員さんが「ランナー来ます」と教えてくれるんだけど、気づかない事も多いので定期的に後ろを振り返りながらじゃないと歩けないです><
0
8/6 20:12
こんな状態で、一番楽しみにしていた大砂走に突入してしまいました。
0
8/6 20:12
こんな状態で、一番楽しみにしていた大砂走に突入してしまいました。
みんな、駅伝ランナーのために道を開けて端を歩いているので、大砂走の快速歩行が楽しめません。
0
8/6 20:12
みんな、駅伝ランナーのために道を開けて端を歩いているので、大砂走の快速歩行が楽しめません。
それでも隙を見て何度か大砂走を楽しんだんですが、結構岩が多くてスピードが出てると危険ですね、これ。
0
8/6 20:12
それでも隙を見て何度か大砂走を楽しんだんですが、結構岩が多くてスピードが出てると危険ですね、これ。
と思ったら、後半になれば本当に砂ばかりで気持ちよく歩け(走れ)ました。こりゃ楽しいわ!
0
8/6 20:12
と思ったら、後半になれば本当に砂ばかりで気持ちよく歩け(走れ)ました。こりゃ楽しいわ!
しかし、夢中になってると後ろからくる駅伝ランナーに気付かず、思いっきり進路妨害っぽくなってしまうこともありました。ごめんなさい。
0
8/6 20:12
しかし、夢中になってると後ろからくる駅伝ランナーに気付かず、思いっきり進路妨害っぽくなってしまうこともありました。ごめんなさい。
そんな事を何度か繰り返していたら、あまり楽しくなくなって、最後は砂の少ないコースの端を普通に歩いていました。このためにこのコースを選んだんだけどなぁ……。
0
8/6 20:12
そんな事を何度か繰り返していたら、あまり楽しくなくなって、最後は砂の少ないコースの端を普通に歩いていました。このためにこのコースを選んだんだけどなぁ……。
まぁ、この日を選んでしまった自分が悪いんだけどねと思いつつ、走ってくるランナーを恨み目で眺めて歩きました。
0
8/6 20:12
まぁ、この日を選んでしまった自分が悪いんだけどねと思いつつ、走ってくるランナーを恨み目で眺めて歩きました。
大砂走にある中継ポイント。いや、ランナーさん達は純粋に凄いなぁと思いますし、尊敬もしますけどね。けどね....。
0
8/6 20:12
大砂走にある中継ポイント。いや、ランナーさん達は純粋に凄いなぁと思いますし、尊敬もしますけどね。けどね....。
最後はなんかウジウジした気分で大砂走を終え、大石茶屋に辿り着きました。
0
8/6 20:12
最後はなんかウジウジした気分で大砂走を終え、大石茶屋に辿り着きました。
ここでは100円で顔を洗う水を買えるんですが、マスクもしてるし大丈夫だろうと思ってスルーしました。しかし、トイレで手を洗ったら真っ黒になってて、こりゃ顔も凄いことになってるなと思ったので、素直にここで洗っておけば良かったです。
0
8/6 20:12
ここでは100円で顔を洗う水を買えるんですが、マスクもしてるし大丈夫だろうと思ってスルーしました。しかし、トイレで手を洗ったら真っ黒になってて、こりゃ顔も凄いことになってるなと思ったので、素直にここで洗っておけば良かったです。
0
8/6 20:12
かなりお腹が減っていたんですが、ここから5分程度でバス停だからと我慢しました。
0
8/6 20:12
かなりお腹が減っていたんですが、ここから5分程度でバス停だからと我慢しました。
これが最後の下りです。
0
8/6 20:12
これが最後の下りです。
ゴーーーール!
0
8/6 20:12
ゴーーーール!
……って、ええっ!?バス停前にある店ってこれだけ?置いてる食事は、カップラーメンとパンだけだよ。しまったー、バス時間ギリギリまで大石茶屋で休憩しておけば良かった〜><
0
8/6 20:12
……って、ええっ!?バス停前にある店ってこれだけ?置いてる食事は、カップラーメンとパンだけだよ。しまったー、バス時間ギリギリまで大石茶屋で休憩しておけば良かった〜><
ちなみに、僕は今回のトレッキングシューズを買う時に茶色が欲しかったけど黒しか無かったのでこれを買ったんですが、見事に茶色になりました :-)
0
8/6 20:12
ちなみに、僕は今回のトレッキングシューズを買う時に茶色が欲しかったけど黒しか無かったのでこれを買ったんですが、見事に茶色になりました :-)
先ほどの店で水をアンパンを食いながら待っているとバスがやって来ました。これで富士山とはお別れですねー。
0
8/6 20:13
先ほどの店で水をアンパンを食いながら待っているとバスがやって来ました。これで富士山とはお別れですねー。
バスに乗るなり意識を失い、気付いたら御殿場駅に到着していました。これにて本日の山行は終了(ここから家までは更に2時間以上掛かりますが)。とりあえずお疲れさま!
0
8/6 20:13
バスに乗るなり意識を失い、気付いたら御殿場駅に到着していました。これにて本日の山行は終了(ここから家までは更に2時間以上掛かりますが)。とりあえずお疲れさま!
ちなみに、これが山頂郵便局で買った登山証明書です。名前は自分で書くのね:-)
0
8/9 18:55
ちなみに、これが山頂郵便局で買った登山証明書です。名前は自分で書くのね:-)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する