ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 213614
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

秋の白根三山から塩見岳へとテント泊縦走

1989年10月07日(土) ~ 1989年10月10日(火)
 - 拍手
GPS
76:00
距離
33.9km
登り
2,692m
下り
3,412m

コースタイム

10/8 6:20広河原−11:10八本歯のコル−12:20北岳山荘−14:40間の岳−15:30三峰岳−16:10三国平−16:40熊の平(泊)
10/9 5:30熊の平−8:50北荒川岳−10:50北俣岳−10:40-12:20塩見岳−15:10本谷山−16:00三伏小屋前(泊)
10/10 5:30三伏小屋前−6:00三伏峠−8:30塩川小屋−10:10塩湯
天候 10/7 雨
10/8 晴れのち霧、雪
10/9 晴れ
10/10 晴れのち薄曇り
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
塩湯温泉ー飯田;タクシー代8000円。所要1時間。
コース状況/
危険箇所等
・全ルートに渡って、道はよく整備されていた。雪さえ降らなければ、問題ないルートだった。
・下山口には塩湯温泉あり。日帰り入浴可能。

感想

【山行No136】

※(初めに)
  この山行は、結構印象深い山行ですが、カメラを忘れでもしたのか?写真が1枚も残っておらず残念。
  せっかくなので、文章だけの記録を残しておきます。

※ 日本の3000m峰のうち、最後に残った南アルプスの塩見岳。
  白根三山からのテント泊での縦走を企画してみた。
  1日は移動日なので、実質2泊3日でやや強行軍の計画。

10月7日(土)
 ・今日は完全なる移動日。
 ・前日夜に四国(新居浜)を夜行のフェリーで出発し、7日朝に大阪に到着。
  その後、名古屋ー塩尻−甲府とJRを乗り継ぎ、甲府に12時に到着。
  広河原行きのバスは、この時期の平日は、朝と昼の2本しかないが、13時発のバスに乗る。甲府は雨模様。
15:00 広河原着
 ・今回はテントを持ってきているが、雨がザアザア降っており、テントは断念。
  2つある小屋のうち、手前の広河原ロッジに泊まる。
  2Fのだだひろい広間をあてがわれた。夕食は手持ちの食糧で済ます。

10月8日(日)
 ・朝起きると、雨は上がっており、雲は薄れて青空が広がっている。
  登山日和の天気となった。缶コーヒーですばやく朝食を取る。
6:10 広河原発
 ・出発してすぐ、広河原山荘が見えた。こちらがよほど山小屋らしい雰囲気で、
  こちらに泊れば良かったな。
7:10 最初の二股(気温=+6℃)
 ・大樺沢を登ってゆく。天気は良くなり青空が広がって気持ちいい。
  テント装備なのでペースは少し遅いが、マイペースで進む。
8:40 大樺沢二股
 ・この先より雪渓が出てきた。雪渓上はやや歩きにくいが、アイゼンがいるほどではない。
  今日は連休なので登山者も多い。ちょっと空模様は怪しいか?少し雲が出てきた。
10:40 尾根取りつき
 ・ここから八本歯のコルへと登りにかかる。まだまだ道のりは長く、少し疲れてきたな。
11:10-20 八本歯のコル(気温=+1℃)
 ・やっとここまで着いたな、という感じ。
  天気は悪化傾向で、ずいぶん雲が増えてきた。
 ・北岳山荘へはトラバース道をずんずんと進む。

12:20-40 北岳山荘
 ・ようやく白根三山の稜線に到着した。
  小休止のため、小屋の中に入り、缶コーヒーを購入して軽く昼食とする。
 ・そのあと、小屋の外に出ると、なんと!アラレが降っているではないか!
  予想外の天気の変化にびっくり。
  周りの様子をうかがうと、今日は北岳山荘に泊まる人が多そうだが、
  今日ここに泊まると、明日以降の行程がかなり苦しくなる。
  少し思案したが、行けないことはない天候と判断し、ゴア上下を着こみ、
  熊の平まで今日中に進むことに決定する。
 ・霧とアラレの降るなか、間の岳への縦走路を進む。少し人通りがあるのが救いだが、
  展望もなく、また結構冷え込んでいるようで、髪の毛もアラレにあたって凍る始末。
  夏道も、アラレが降り積もるせいで、道形が薄くなってきているので、慎重に進む。

14:40-50 間の岳山頂(気温=マイナス5℃)
 ・なんとかここまで到着。ここで再び思案。
  農鳥小屋に向かって、今日は農鳥小屋に泊まることも考えたが、
  西の方、三峰岳への道も何とか見えており、幸いにもアラレがやんできたので、
  予定通り、三峰岳経由、熊の平へ向かうことにする。
 ・三峰岳への道を進むが、アラレが降り積もっているせいで、道形が薄くなっており、
  また周辺は霧で視界も利かないので、足元を見ながら慎重に進む。
  疲れているせいか、石の上にうっすら積もった雪に足を取られ、何度も尻もちをつきながらの下り。
  今日の核心部ともいえる、厳しい道のりとなった。
15:30 三峰岳(標高=2999m)
 ・ようやく標識のある三峰岳に到着できてほっとした。北風も少し弱くなってきた。
 ・この先のジャンクションまでも、滑りやすい道が続いて、疲れる。
16:10 三国平
 ・すでに時刻は夕方に近い。が、ここまで来るとようやく道も緩やかとなり、
  農鳥岳からトラバースしてきたらしい足跡が雪の上に着いており、少しほっとした。
  稜線を覆っていた雲の下に出たようで、視界も出てきて一安心といったところ。熊の平小屋が見えだした。

16:40 熊ノ平小屋着
 ・なかなか厳しい一日だった。ようやく目的地に到着できて一安心。
  すでに時刻は夕方で日も暮れ始めているので、さっそく小屋の前にテントを張り、テント内にはいってほっとした。

 ・その後、コンロでお湯を沸かしてラーメンの夕食を取り、早々に横になる。
  が、しばらくすると、頭痛、悪寒、吐き気、動悸などがしてきた。
  寒い中、長く歩いたので、風邪でも引いたのか?と思うが、吐き気がひどいので、
  テントの外に出てしばらくすると、すうっと体調は回復した。
  あれ?っと思うが、気分が回復したので再びテント内のシュラフに潜り込み、
  うとうとしていると、30分ほどで、またまた気分が悪くなってきた。
  今後も、テントの外にでると、いつの間にか体調は回復。
  これはどうも風邪の症状ではないな?と思い、良く考えてみると、
  どうやらテント内がコンロを使ったせいで酸欠状態となっており、そのせいで気分が悪くなったようだ。
  ようやくそのことに気が付いて、テント内を十分換気してみた。そうすると、そのあとは平穏に寝られた。
  テント内での酸欠(CO中毒)に合うのは初めてだったが、危ないところだった。
  どうやら、テント内でコンロを使った際に出た湯気が、テントの生地上で
  凍り付いて霜となり、テントの生地の換気能が低下したせいもあるようだった。
  

10月9日(月)
5:30 熊ノ平発(気温=マイナス7℃)
 ・昨晩は夜半から少し寒かったが、疲れているせいか、結構ぐっすりと眠れた。
  今日も行程は長いので、日の出まえから、行動開始する。
  5:50頃にようやく日の出を迎える。今日は昨日と打って変わって青空が広がり、上天気になりそうだ。
 ・縦走路は、木が結構茂っていて展望はあまりないが、ダケカンバの黄葉に
  朝日が当たって輝く様は、いかにも秋の山らしく、雰囲気のいい道だ。
7:10-20 小岩峰
 ・展望が良い小岩峰に着き、一休みする。
8:50-9:10 北荒川岳(標高=2698m)
 ・地図上ではこの山頂は巻くようになっているが、ピークへの踏み跡があったので登ってみる。
  ここの山頂も展望はよく、遠くに北アルプスの姿も見える。
  後立山連峰、立山あたりは真っ白くなっている。槍・穂高もうっすら白くなっているのが見えた。
  (この時点では、前日の立山での大量遭難のことは知らず、、、)
9:50-10:00 雪投沢分岐(気温=0℃)
 ・ここで平坦な尾根道は終わり、急登が始まる。まずは標高差250mの登りだ。結構キツイ。
10:50-11:00 北俣岳
 ・塩見岳の前衛峰に到着したが、見ると、本峰はまだまだ遠いゾ。

11:40-12:20 塩見岳山頂(標高=3047m、気温=+2℃)
 ・ようやく3日かけて、待望の3000峰の山頂に到着。これが最後の3000m峰だ。
  岩がゴロゴロしている山頂部は見晴も良く、気持ちの良い山頂だ。
  お湯を沸かして紅茶を飲み、四周を眺めながらのんびりした時間を過ごせた。
  今日は遠望が利き、はるかに西の方には伊吹山まで見ることができた。

 ・ここから急な下りが続く。少し疲れも出ているので慎重に下る。
13:10-20 塩見小屋(気温=+6℃)
 ・小屋があるが、どうやらこの時期は無人らしい。
15:10-20 本谷山
 ・だいぶ疲れてきたが、今日の宿泊地まであと少し。最後の頑張りを見せる。

16:00 三伏小屋前 着(気温=+1℃)
 ・一日歩きとおして、ようやく今日の目的地に到着。
  小屋は少しさびれた感じだった。小屋内に10人ほどすでに入っている。
  テント泊は自分一人らしい。
 ・小屋泊まりの人とたまたま話をする。明日の行動予定が同じ方向に下山と聞いて、
  タクシーの相乗りをさせてもらうことにした。
 ・昨晩はテントの中で酸欠となり思いがけなく苦しんだが、今日は換気に気を付けたせいか、
  特に酸欠にもならず、夜もぐっすり寝られた。
  夜、テントの外を見ると、満天の星空が広がっていた。大宇宙に浮かんでいる気分。

10月10日(火)
 ・今日は下山の日。夜は結構冷えた。
5:30 三伏小屋発(気温=マイナス7℃)
 ・小屋は沢沿いにあるので、道は三伏峠まで、緩やかな登りとなっている。
  昨日、タクシーの相乗りを申し出た人たちとほぼ同時に下山開始。
6:00 三伏峠
 ・峠からの道は結構急な下りが続く。
7:40 尾根取りつき点
 ・ここからしばらくは、台風で荒れでもしたのか、道が結構あれていた。
8:30-40 塩川小屋
 ・タクシーの相乗りをする予定の人たちにようやくここで追いついた。
  ここでタクシーが呼べるか? と期待していたが、小屋の人に聞くと、ここでは無理のようで、さらに下ることにする。
 ・塩川小屋からは、ほぼ舗装された車道が続くが、相乗り予定の人たちの足が速く、
  なかなかついてゆくのに大変だった。
 ・途中でたまたま出会った軽トラックに同乗させてもらい、10分ほど車で下ると、ようやく最終下山地点の塩湯に到着。

10:10 塩湯温泉着
 ・ヤレヤレ、雪にもあったし、テント内で酸欠になって苦しむというアクシデントもあったが、
  なんとか目的の塩見岳を長い縦走で登り切り、満足感が広がる。
 ・タクシーを電話で呼ぶが、今日はタクシーが出払っていて、1時間以上待たないといけないとのことなので、
  塩で染みる暑い温泉に入って疲れを癒し、その後飲んだビールは最高の味だった。
  
・あとはタクシーで飯田市に出て、昼食を取り、午後の高速バスで名古屋に出る。
 そのあとは、JRを使い、四国(新居浜)に着いたのは、夜も21時を過ぎていた。

※ 後日談
 ・下界に降りて新聞を見て初めて知ったが、10月8日に、南アルプスでアラレが降る悪天候となったころ、
  北アルプスでは猛吹雪となっていたとのことで、
  立山で縦走中の登山者のうち、7人もが凍死する、という大事故が起こっていた。
 ・南アルプスでは大した悪天にならずに幸いだったが、当日朝の晴天(疑似好天)ののち、急な寒気の到来により、吹雪となっての遭難、とのことだった。
  自分は無事降りてこれたが、一歩間違えば、遭難の目にあっていたかもしれず、幸運に感謝した山行だった。  
  

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:993人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら