記録ID: 2138442
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
妙徳山 バリルートは快適な尾根歩き♪
2019年12月09日(月) [日帰り]
kyom4
その他1人
- GPS
- 07:33
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,122m
- 下り
- 1,126m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:39
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 7:33
8:21
58分
駐車場所
9:19
67分
五郎清水
10:26
10:41
103分
864m地点
12:24
4分
妙徳山南峰
12:28
12:55
36分
妙徳山
13:31
30分
三社権現
14:01
14:02
21分
馬越峠
14:23
14:33
50分
大洞山
15:23
15:24
30分
竹の城跡
15:54
駐車場所
*尾根の取付きから妙徳山に至る尾根は、地理院地図に登山道の記載がなく、仁礼会の標識が現れるまでは、危険個所はないものの踏み跡が不明瞭な箇所があるのでハイキングとしませんでした
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
須坂方面に向かい、信号「幸高町」を右折 約800m先で右折し未舗装の農道に入り 行き止まりの余地に駐車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・駐車場所〜尾根取り付き〜536m地点 県道58号線に平行する川岸の道を歩き 橋の先で県道に合流、岡田産業手前を右折後 尾根に取り付きますが、踏み跡は不明瞭 ・536m地点(尾根の端)〜妙徳山 尾根に到達すると、微かに踏み跡があり 時々急坂を繰り返しながら、尾根を辿ります 「仁礼会」と書かれた標識付近から踏み跡が明瞭になり テープも様々にあって、歩き易くなります 途中から尾根北側に薄く雪がありましたが問題なく歩けました ・妙徳山〜馬越峠 下り始めの急坂の登山道に雪があり、慎重に降下 峠付近まで下ると雪はありません ・馬越峠〜大洞山〜竹の城跡〜駐車場所 馬越峠から大洞山までは短いながら急坂 大洞山山頂から「薬師堂」の標識に従って尾根を降下 踏み跡明瞭、テープもあり、迷いやすい枝尾根はなく 途中、城跡もあり、緩やかに下る快適な尾根です |
写真
撮影機器:
感想
「みんなのあしあと」で妙徳山付近の地図を眺めていて
足跡が長く点々と繋がっている尾根を発見し、思い付いた山行です。
未踏で、踏み跡が確かなのか分らないコースは登りに使うのが安全と考え
下山予定登山口に駐車し、県道に平行して歩き、尾根に取り付きました。
妙徳山は、須坂市内の小学校の学校登山の山ですが、標高差900m!
どの登山口から登っても急坂に出くわし、息の上がる山!
6年生の子供たちの頑張っている様子が微笑ましく、目に浮かびます。
今日登ったコースは急坂が最も少なく(その分時間はかかります)
落葉期の明るい尾根歩きを楽しめるコースだと思います。
但し、植林帯や自然林に覆われ、近くの北信五岳や、
北アルプスの眺望がすっきりと得られないのが残念!
下山は数回通っている急坂コースで馬越峠に下りました。
大洞山への登り返しは短いものの、疲れて来た身体には応える急坂!
大洞山から先の未踏の尾根歩きにも、ちょっと不安がありました。
しかし、大洞山も須坂市内の小学校の学校登山の山で
この薬師堂コースを使っているらしく、終始良く踏まれた緩やかな下り、
頻繁にテープがあり、急坂にロープが設置され、至れり尽くせりの
また歩きたくなるような快適な游歩道です。
取付く尾根の端が標高564mから始まる、妙徳山に繋がる尾根から
大洞山、竹の城跡を経て井上集落に向かう尾根は
薬師堂分岐まで地理院地図に登山道は記載されていませんが、
危険個所もなく、落葉期の尾根歩きを予想以上に楽しめました♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:724人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する