ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2158878
全員に公開
沢登り
房総・三浦

安房高山 木和田川敗退

2019年12月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
16:00
距離
10.2km
登り
508m
下り
436m

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
2:30
合計
8:00
8:35
10
ロッジ村先の駐車場
8:45
8:45
117
10:42
10:42
18
枝沢
11:00
11:00
85
尾根
12:25
14:55
100
16:35
ロッジ村先の駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
駐車場 ハイキング班
清和県民の森管理事務 R410からロッジ村方面の道に入ったところ。トイレは管理事務にあるが8:00過ぎに職員くるまで旋錠されている。
駐車場 沢班
ロッジ村先200mほどのところにある駐車場を利用。トイレ無し。尚、ロッジ村下の駐車場は宿泊者用。

往路 5:00浦安-市原すき家-7:45清和県民の森管理事務
復路 16:45清和県民の森管理事務-16:55ロマンの森白壁の湯18:00-19:20市原ゆで太郎19:50-20:00市原IC-20:20湾岸市川-20:35浦安

ガス代 140×23=3,220円 高速代 1,190円 交通費計4,410円 7.000円プール 残高 0円
コース状況/
危険箇所等
木和田川
豊英大滝の少し上流で大きな岩壁崩落があり流れが堰き止められていて深い淵となっています。また倒木も多く通過は困難をきわめました。

清和県民の森から安房高山
ハイキングコースとは言いがたい。私の感覚ではほぼバリエーションルートです。
標識は県民の森から外れるとありません。テープがありますがあくまで目安程度にしないと危険です。しっかり読図をしてください。
ピークごとに枝尾根があり、かつ明瞭な踏み跡もあります。分岐には指導標識もありません。主稜線の道も不明瞭です。私は山頂まで地形図とコンパスから目を離せませんでした。一つ一つピークを確認して行かないと現在地が分からなくなります。またピークごとにコンパスで正確な方向を定めないと枝尾根に入ります。
トラロープが残置された急斜面も数カ所、また高さのあるトラバース道や両側が切れ落ちた狭いやせ尾根の通過もあります。小さな子供を連れてのハイキング向きではありません。

安房高山から林道渕ヶ沢奥米線
大規模な崩落があり道路が完全に塞がれています、歩行者はなんとか通れますが車は通行止めです。
その他周辺情報 ロマンの森白壁の湯 800円JAF割で600円
清和県民の森管理事務の駐車場で待ち合わせ。kaito
2019年12月29日 08:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 8:01
清和県民の森管理事務の駐車場で待ち合わせ。kaito
沢班の我々はロッジ村先の駐車場に移動。kaito
2019年12月29日 08:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 8:34
沢班の我々はロッジ村先の駐車場に移動。kaito
沢装備装着!kaito
2019年12月29日 08:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 8:35
沢装備装着!kaito
ハイキング班で〜す。こっちの道でいいんだよね〜kanamek
2019年12月29日 08:36撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/29 8:36
ハイキング班で〜す。こっちの道でいいんだよね〜kanamek
安房高山から豊英湖に注ぐ木和田川。kaito
2019年12月29日 08:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 8:40
安房高山から豊英湖に注ぐ木和田川。kaito
沢組。豊英大滝への入口。ここから簡単に下りられます。 kots
2019年12月29日 08:41撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
12/29 8:41
沢組。豊英大滝への入口。ここから簡単に下りられます。 kots
ハイキング班で〜す。コケむした急な階段状の坂道💧。
2019年12月29日 08:43撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/29 8:43
ハイキング班で〜す。コケむした急な階段状の坂道💧。
ハイキング班で〜す。この後、スリリングな場所の連続となりますが、写真を撮る余裕なし💧。kanamek
2019年12月29日 08:44撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/29 8:44
ハイキング班で〜す。この後、スリリングな場所の連続となりますが、写真を撮る余裕なし💧。kanamek
豊英大滝。地形図では大戸場滝。kaito
2019年12月29日 08:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 8:46
豊英大滝。地形図では大戸場滝。kaito
2段になっている豊英大滝。kaito
2019年12月29日 08:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 8:47
2段になっている豊英大滝。kaito
右端に階段がほられている。kaito
2019年12月29日 08:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 8:47
右端に階段がほられている。kaito
これが豊英大滝。これがメインイベントだと思っていた(が。。。) kots
2019年12月29日 08:48撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
12/29 8:48
これが豊英大滝。これがメインイベントだと思っていた(が。。。) kots
一段目を軽くクリアー!kaito
2019年12月29日 08:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 8:48
一段目を軽くクリアー!kaito
2段目も楽勝?kaito
2019年12月29日 08:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 8:48
2段目も楽勝?kaito
ハイキング班で〜す。安房高山方面の尾根に乗ったよ!これからは楽になると思ったら、大間違い💧。kanamek
2019年12月29日 08:52撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/29 8:52
ハイキング班で〜す。安房高山方面の尾根に乗ったよ!これからは楽になると思ったら、大間違い💧。kanamek
倒木帯!kaito
2019年12月29日 08:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 8:52
倒木帯!kaito
倒木や土砂に堰き止められ沼のようになっている。kaito
2019年12月29日 08:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 8:57
倒木や土砂に堰き止められ沼のようになっている。kaito
倒木を越える。kaito
2019年12月29日 09:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 9:00
倒木を越える。kaito
浸かる!kaito
2019年12月29日 09:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 9:02
浸かる!kaito
水が堰き止められており深い。この時期腰まで浸かるのは辛い。 kots
2019年12月29日 09:07撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
12/29 9:07
水が堰き止められており深い。この時期腰まで浸かるのは辛い。 kots
結局巻く。kaito
2019年12月29日 09:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 9:17
結局巻く。kaito
ということで淵を巻く。aso爺ごぼう。 kots
2019年12月29日 09:17撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
12/29 9:17
ということで淵を巻く。aso爺ごぼう。 kots
ハイキング班で〜す。視界が開けた!kanamek
2019年12月29日 09:36撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/29 9:36
ハイキング班で〜す。視界が開けた!kanamek
ハイキング班で〜す。一番末っ子のりょうたくんです.kanamek
2019年12月29日 09:36撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/29 9:36
ハイキング班で〜す。一番末っ子のりょうたくんです.kanamek
巻きの下り口は懸垂になってしまった! kots
2019年12月29日 09:46撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
12/29 9:46
巻きの下り口は懸垂になってしまった! kots
kai爺下りる。 kots
2019年12月29日 09:48撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
12/29 9:48
kai爺下りる。 kots
aso爺懸垂。なんとこれが初懸垂下降! kots
2019年12月29日 09:55撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
12/29 9:55
aso爺懸垂。なんとこれが初懸垂下降! kots
30mロープ1本でギリギリでした。次回は30m2本にするかな?kaito
2019年12月29日 09:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 9:55
30mロープ1本でギリギリでした。次回は30m2本にするかな?kaito
堰堤。kaito
2019年12月29日 10:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 10:08
堰堤。kaito
ボロボロに錆びている足場。kaito
2019年12月29日 10:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 10:08
ボロボロに錆びている足場。kaito
堰堤現る。錆びたステップを恐る恐る登る。 kots
2019年12月29日 10:08撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
12/29 10:08
堰堤現る。錆びたステップを恐る恐る登る。 kots
また浸かる! kots
2019年12月29日 10:19撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
12/29 10:19
また浸かる! kots
倒木越え。 kots
2019年12月29日 10:23撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
12/29 10:23
倒木越え。 kots
冷たい!kaito
2019年12月29日 10:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 10:25
冷たい!kaito
凍る?kaito
2019年12月29日 10:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 10:25
凍る?kaito
延々とナメが続くと思っていたが甘かった!kaito
2019年12月29日 10:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 10:36
延々とナメが続くと思っていたが甘かった!kaito
淵を巻いてたら1時間半経過してしまい、ハイキング組との合流もあるので、ここで撤退。。。運よくエスケープルート発見! kots
2019年12月29日 10:43撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
12/29 10:43
淵を巻いてたら1時間半経過してしまい、ハイキング組との合流もあるので、ここで撤退。。。運よくエスケープルート発見! kots
枝沢から逃るつもりが、登山道を発見!kaito
2019年12月29日 10:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 10:43
枝沢から逃るつもりが、登山道を発見!kaito
ハイキング班で〜す。ユカちゃんのリクエストで写真を撮る。kanamek 
2019年12月29日 10:43撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/29 10:43
ハイキング班で〜す。ユカちゃんのリクエストで写真を撮る。kanamek 
枝沢に湧く温泉?硫黄泉かな?kaito
2019年12月29日 10:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 10:44
枝沢に湧く温泉?硫黄泉かな?kaito
廃道になった県民の森の遊歩道だった!kaito
2019年12月29日 10:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 10:45
廃道になった県民の森の遊歩道だった!kaito
上がった入口には管理外の道とある。kaito
2019年12月29日 10:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 10:59
上がった入口には管理外の道とある。kaito
むかしはカワセミの道と言う遊歩道だったらしい。kaito
2019年12月29日 10:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 10:59
むかしはカワセミの道と言う遊歩道だったらしい。kaito
正規ルートにはまめに標識がある。kaito
2019年12月29日 11:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 11:01
正規ルートにはまめに標識がある。kaito
分岐には必ずある標識。kaito
2019年12月29日 11:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 11:05
分岐には必ずある標識。kaito
ハイキング班のルートに乗った。たぶん2時間以上離されている。以後は県民の森管理外の道との注意書もある。上記写真から2時間18分遅れてる。kaito
2019年12月29日 11:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 11:10
ハイキング班のルートに乗った。たぶん2時間以上離されている。以後は県民の森管理外の道との注意書もある。上記写真から2時間18分遅れてる。kaito
頑張って追いつかないと。kaito
2019年12月29日 11:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 11:10
頑張って追いつかないと。kaito
ハイキング班で〜す。車道に出たと思ったら、またすぐ山道に💧。kanamek
2019年12月29日 11:24撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/29 11:24
ハイキング班で〜す。車道に出たと思ったら、またすぐ山道に💧。kanamek
ハイキング班で〜す。看板なかったら、見逃すね。この後の斜面トラバースで、ちびっ子達の恐怖がピークに!kanamek
2019年12月29日 11:24撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/29 11:24
ハイキング班で〜す。看板なかったら、見逃すね。この後の斜面トラバースで、ちびっ子達の恐怖がピークに!kanamek
ハイキング班で〜す。何とか安房高山山頂に到着〜!kanamek
2019年12月29日 11:48撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/29 11:48
ハイキング班で〜す。何とか安房高山山頂に到着〜!kanamek
ハイキング班で〜す。景色いい〜!!さっきの恐怖はどこへ?
ちびっ子達はしゃぎまくり!kanamek
2019年12月29日 11:50撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/29 11:50
ハイキング班で〜す。景色いい〜!!さっきの恐怖はどこへ?
ちびっ子達はしゃぎまくり!kanamek
ハイキング班で〜す。絶景の下は平らな宴会場だった!kanamek
2019年12月29日 11:50撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/29 11:50
ハイキング班で〜す。絶景の下は平らな宴会場だった!kanamek
尾根から一旦林道に降りる。入口にはなんの標識もないので逆コースだとかなり難しい。赤テープのみ。kaito
2019年12月29日 12:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 12:08
尾根から一旦林道に降りる。入口にはなんの標識もないので逆コースだとかなり難しい。赤テープのみ。kaito
安房高山の入口には小さいが標識があった。ハイキング班に遅れること39分。kaito
2019年12月29日 12:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 12:13
安房高山の入口には小さいが標識があった。ハイキング班に遅れること39分。kaito
山頂到着。ハイキング班から遅れること37分。kaito
2019年12月29日 12:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 12:25
山頂到着。ハイキング班から遅れること37分。kaito
安房高山はハイキングじゃなくて、かなり読図力が必要。子供達を連れてきたkanameさんに脱帽! kots
2019年12月29日 12:26撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
12/29 12:26
安房高山はハイキングじゃなくて、かなり読図力が必要。子供達を連れてきたkanameさんに脱帽! kots
みんな無事に到着していてホッ!デザートを制作中でした。kaito
2019年12月29日 12:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 12:36
みんな無事に到着していてホッ!デザートを制作中でした。kaito
安心して乾杯!kaito
2019年12月29日 12:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 12:52
安心して乾杯!kaito
こったのオヤジも。kaito
2019年12月29日 12:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 12:53
こったのオヤジも。kaito
kanamさんもやっと乾杯。引率ご苦労様でした。50 %くらいで無理だったかなと思ってました。kaito
2019年12月29日 12:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 12:53
kanamさんもやっと乾杯。引率ご苦労様でした。50 %くらいで無理だったかなと思ってました。kaito
kaito
2019年12月29日 12:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 12:53
kaito
ポカポカの陽だまりで宴会! kots
2019年12月29日 12:53撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
12/29 12:53
ポカポカの陽だまりで宴会! kots
ポテサラサンド。 kots
2019年12月29日 13:02撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
12/29 13:02
ポテサラサンド。 kots
カレー鍋。kaito
2019年12月29日 13:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 13:34
カレー鍋。kaito
aso爺。kaito
2019年12月29日 13:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 13:34
aso爺。kaito
kaito
2019年12月29日 13:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 13:34
kaito
kaito
2019年12月29日 13:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 13:34
kaito
kaito
2019年12月29日 13:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 13:34
kaito
カレーリゾット。 kots
2019年12月29日 14:00撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
12/29 14:00
カレーリゾット。 kots
美味しい!kaito
2019年12月29日 14:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 14:00
美味しい!kaito
kaito
2019年12月29日 14:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 14:00
kaito
kaito
2019年12月29日 14:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 14:01
kaito
豪華なデザート!kaito
2019年12月29日 14:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 14:20
豪華なデザート!kaito
デザート作りを手伝う子供達。kaito
2019年12月29日 14:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 14:20
デザート作りを手伝う子供達。kaito
kaito
2019年12月29日 14:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 14:20
kaito
全員で!kaito
2019年12月29日 14:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 14:55
全員で!kaito
今更景色?kaito
2019年12月29日 14:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 14:56
今更景色?kaito
山頂で! kots
2019年12月29日 14:56撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
12/29 14:56
山頂で! kots
最後にちょっと景色を。kaito
2019年12月29日 14:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 14:56
最後にちょっと景色を。kaito
隣りのピークにある祠。kaito
2019年12月29日 15:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 15:08
隣りのピークにある祠。kaito
祠のあるピークがら林道に下山?kaito
2019年12月29日 15:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 15:16
祠のあるピークがら林道に下山?kaito
土石流に塞がれた林道?kaito
2019年12月29日 15:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 15:46
土石流に塞がれた林道?kaito
上から巻く。kaito
2019年12月29日 15:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 15:47
上から巻く。kaito
なんとか通れた。kaito
2019年12月29日 15:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 15:48
なんとか通れた。kaito
車は無理ですね。kaito
2019年12月29日 15:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 15:48
車は無理ですね。kaito
こんな所も有ったのか。 kots
2019年12月29日 15:51撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
12/29 15:51
こんな所も有ったのか。 kots
帰りに寄った白壁の湯。kaito
2019年12月29日 16:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 16:57
帰りに寄った白壁の湯。kaito
市原のゆで太郎で夕食。ダイエット中なので盛り蕎麦とミニカツ丼の私。昔なら普通のカツ丼に大盛り蕎麦です。歳とって食細くなった。kaito
2019年12月29日 19:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 19:30
市原のゆで太郎で夕食。ダイエット中なので盛り蕎麦とミニカツ丼の私。昔なら普通のカツ丼に大盛り蕎麦です。歳とって食細くなった。kaito

感想

miyanoファミリーが来るのでハイキング組と沢組に分かれて簡単な沢を登ろう!という企画でしたが、思いのほか淵が深く。。
流石にこの時期、思い切っては浸かれません。手足も冷えて痺れてます。
深い淵を巻いたりしてる間に時間切れ。。。でした。
うまい具合にエスケープルートがあるも、ハイキング組のコースも結構難しい。
地図読み、岩場、急登、急下り、、子供達には難しそうで心配しながら進んでました。
ハイキングというレベルではない!!かく言う私も道を間違えました。。。
でもkanameさんはファミリーを引き連れて、到着済みでした!
そしてプリンを作り始めていました。
さすがkaname女史!敬服します。
kai爺は沢のリベンジに燃えています!!

見事に敗退しました。
大滝を登ると大きな崩落箇所があり、倒木だけではなく土砂が谷を埋めていました。水流は無く伏流となっていました。その先は深い淵となり膝を越え腰かそれ以上の深さになっていました。夏ならいいのですが、この時期ではかなりの修行になりそうなので巻きました。川床には懸垂で下降。
以後も倒木帯が続き、なかなか進めません。ハイキング組との待ち合わせもあり、入渓後2時間を経過したところで枝沢からエスケープすることに!
目星をつけた枝沢に着くと、そこにはハイキングコースが来ていて立派な指導標識もありました。完全な廃道でしたが沢を詰めるよりははるかに安全に素早く尾根に上がることが出来たと思います。
ハイキングコースに入ったものの、ハイキング班が出発したし地点からわずかに進んだところです。かなり離されているので、休みまもなく山頂を目指しました。
ところがこのハイキングコース、勝手にハイキングコースと思っただけでバリエーションコースと変わらない難しさでした。
今度はハイキング班が無事に進めたかが不安に!
後で聞いた話しですが、ハイキング班は管理事務の方に引き留められたのこと、わからなくなったら戻りますからと納得してもらったとのことでした。実際のところベテランkanam女史がいなかったら無理だったと思います。山頂で子供達の歓声を聴いたときはほっとしました。
このコースは千葉分県ガイドに出ていたものですが、ちょっと甘く考えていました。今コースを選んだのは私で、この選択にはおおいに反省点があります。
沢の方は困難を極めましたが私としては短時間でも楽しめました。リベンジが楽しみです。

簡単な沢の予定が私にとって探検隊同行になってしまいました。倒木はいたる所にあり、進んで行けるかもわからない状況でした。
ハイキングルートに入って安心したのもつかの間、そこも結構大変でした。
山頂で合流した子供達には脱帽です。
令和元年最後、思い出残る1日になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:693人

コメント

素晴らしいです。拍手!
子供さん達の笑顔が素晴らしい!
ハイキングだけでなく、デザートを一緒に作ったこと、
きっととってもステキな思い出になっているはず。
皆さまお疲れさまでした。
無事で本当に良かったです。
2020/1/1 22:22
Re: 素晴らしいです。拍手!
pikoさんご無沙汰しています。コメントありがとうございました。
今回のコース(沢じゃない方)は結構険しくて、道標少なし枝尾根多しでルートファインディングも難しいものでした。
でもkanameさんは皆さんを無事に引き連れて、しれっとプリンを作っていました!
みんなと会えた時はホッとしましたよ〜。

ではでは、今年もよろしくお願いします。
2020/1/2 8:52
Re: 素晴らしいです。拍手!
明けましておめでとうございます。
山頂で子供達の声を聞いたときはほっとしました。私の下調べ不足でした。反省しきりです。
参加お待ちしてます。
2020/1/2 14:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら