ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2170138
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

雨の笠ヶ岳 10〜初[北ア]ソロ山行

2015年08月20日(木) ~ 2015年08月22日(土)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
32.3km
登り
2,636m
下り
2,643m

コースタイム

ログなし
天候 1日目:曇り時々雨
2日目:雨
3日目:曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
竹橋↔新穂高 毎日アルペン号 3列シート
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はナシ
その他周辺情報 《宿泊地》
鏡平山荘
http://www.sugorokugoya.com/kagami/shokai/kagami_shokai.html
早着すると、ヤリホの稜線が見える場所をもらえます。かき氷が名物。

笠ヶ岳山荘
http://kasagatake.com/

《立ち寄った小屋》
双六山荘
鏡平山荘と同じ系列。ケーキセットあります。

今回 色んな方との交流が楽しくて 小屋がどうだったのかはあまり印象がありません。感じよかったと思います。

《日帰り温泉》
中崎山荘 奥飛騨の湯
https://www.okuhida.or.jp/roten_catalog/detail?id=3311
大人900円 9〜18時 登山者が利用しやすい。
飛騨牛朴葉ステーキ2100円がオススメ♪
平湯バスターミナル
平湯バスターミナル
新穂高到着
ここからスタート。
ここからスタート。
北ア、小屋泊まり、どちらも
初めてのソロ!
北ア、小屋泊まり、どちらも
初めてのソロ!
ドキドキ
標識見て安心する
こっちで合ってる ホッ
標識見て安心する
こっちで合ってる ホッ
雲行きほ怪しい.....
雲行きほ怪しい.....
わさび平小屋
ここはお風呂も入れるそうです
ここはお風呂も入れるそうです
綺麗な色♪
まだまだ元気
余裕あるので
写真も無駄に撮ってます(笑)
まだまだ元気
余裕あるので
写真も無駄に撮ってます(笑)
なんて花でしょう?
なんて花でしょう?
何気に林道が長い.....
何気に林道が長い.....
この沢沿いを行きます
この沢沿いを行きます
ハハコグサ
雪が残ってます
雨が降ってきちゃいました(/ _ ; )
雨が降ってきちゃいました(/ _ ; )
初めて雨具として着るレイン
今まで雨に降られたことが
ほとんどありません
(新しいせいか 撥水が凄くて
皆に羨ましがられました)
初めて雨具として着るレイン
今まで雨に降られたことが
ほとんどありません
(新しいせいか 撥水が凄くて
皆に羨ましがられました)
少し斜度がきつくなってきました
少し斜度がきつくなってきました
この後 クマに遭いそうになりました(^_^;) 獣臭があり 茂みが黒っぽく大きく動いたので.....多分。
この後 クマに遭いそうになりました(^_^;) 獣臭があり 茂みが黒っぽく大きく動いたので.....多分。
慌てて森のくまさんを歌って離れると すぐに鏡池
人が沢山いて良かったー
慌てて森のくまさんを歌って離れると すぐに鏡池
人が沢山いて良かったー
少し小止みになり、
槍が見えます(^-^)
少し小止みになり、
槍が見えます(^-^)
チングルマ
鏡平小屋に到着
もうヤル気がなくて
今日はここまで、と。
もうヤル気がなくて
今日はここまで、と。
名物を食べたら
寒くなってしまいました(^_^;)
名物を食べたら
寒くなってしまいました(^_^;)
ちょうど槍の穂先だけ出てます
ちょうど槍の穂先だけ出てます
小屋の中からの眺望(^-^)
たまたま笠ヶ岳に行くソロ女子が数人いて、雨なのもあり 知らない者同士も意気投合。
小屋の中からの眺望(^-^)
たまたま笠ヶ岳に行くソロ女子が数人いて、雨なのもあり 知らない者同士も意気投合。
夕飯♪ 笠ヶ岳に1人で登ることになった経緯とか、明日どうしようか、とか色々山バナに盛り上がる。
夕飯♪ 笠ヶ岳に1人で登ることになった経緯とか、明日どうしようか、とか色々山バナに盛り上がる。
鏡池、夕方いくと霧の中でした.....
鏡池、夕方いくと霧の中でした.....
翌朝は朝から本降り。私はヤル気が失せて小屋のお掃除の間だけ散歩するつもりで弓折まで出ました。
翌朝は朝から本降り。私はヤル気が失せて小屋のお掃除の間だけ散歩するつもりで弓折まで出ました。
そこで雲ノ平からきたドデカザックの女子に会い、双六までのお花畑が綺麗だよ、と教えてもらう。
そこで雲ノ平からきたドデカザックの女子に会い、双六までのお花畑が綺麗だよ、と教えてもらう。
では 掃除が終わるまで、と思い
雨で視界のない中をお花探し
では 掃除が終わるまで、と思い
雨で視界のない中をお花探し
ハハコグサ
ウメバチソウ
ウサギギク
これは知っていました
ウサギギク
これは知っていました
オヤマリンドウ
晴れていたら気持ちよい所なんだろうなぁ
晴れていたら気持ちよい所なんだろうなぁ
水滴がついて綺麗
水滴がついて綺麗
花見平かー
ガスガスだー
花見平かー
ガスガスだー
池塘に降る雨
ナナカマド
クルマユリ
これも知っていたかな?
クルマユリ
これも知っていたかな?
トリカブト
ミヤマキンポウゲ
ミヤマキンポウゲ
ハクサンイチゲ
こんなに花の写真を撮るのは初めてでしたが、今見ても撮り方が雑!
興味がないのがバレバレです(笑)
こんなに花の写真を撮るのは初めてでしたが、今見ても撮り方が雑!
興味がないのがバレバレです(笑)
でも 頑張るつもりがないと気楽で
それなりに楽しくなってきたー♪
でも 頑張るつもりがないと気楽で
それなりに楽しくなってきたー♪
通り過ぎる人はみんな顔をしかめていましたが、私は元気に挨拶(笑)
通り過ぎる人はみんな顔をしかめていましたが、私は元気に挨拶(笑)
この先に双六小屋があり、そこで槍に向かうカップルや、縦走してきたソロ男性とお話。ケーキセットを食べて出発すると、すっかり体が冷えてました。
この先に双六小屋があり、そこで槍に向かうカップルや、縦走してきたソロ男性とお話。ケーキセットを食べて出発すると、すっかり体が冷えてました。
温めようと早歩きしていると、なーんか 気持ち良くなってきました。
アドレナリンが出てきたのか、
行ける気持ちに.....
温めようと早歩きしていると、なーんか 気持ち良くなってきました。
アドレナリンが出てきたのか、
行ける気持ちに.....
時間見ると まだ笠ヶ岳
間に合いそうです。

よーし、行くぞ!
時間見ると まだ笠ヶ岳
間に合いそうです。

よーし、行くぞ!
すっかり気持ちが上がっているので
雨でもなんでも楽しい♪
雷鳥も初めて見ました(^-^)

また、途中 笠に向かう女性としばらく同行。花の名前を教えてもらったり、お話しながら。
すっかり気持ちが上がっているので
雨でもなんでも楽しい♪
雷鳥も初めて見ました(^-^)

また、途中 笠に向かう女性としばらく同行。花の名前を教えてもらったり、お話しながら。
貴方のペースで行きなさい、と小屋での再会を約束して別れ、
さらにるんるんで歩きます。
貴方のペースで行きなさい、と小屋での再会を約束して別れ、
さらにるんるんで歩きます。
ずっと雨が降っているので、
靴の中はグチョグチョらしいのですが、メリノウールの靴下で不快感はなかった。
ずっと雨が降っているので、
靴の中はグチョグチョらしいのですが、メリノウールの靴下で不快感はなかった。
笠ヶ岳山頂で、百名山達成したおじさまに待ってたよー!と歓迎されました(笑)写真撮ってくれる人を待っていたそうです。
笠ヶ岳山頂で、百名山達成したおじさまに待ってたよー!と歓迎されました(笑)写真撮ってくれる人を待っていたそうです。
ソロ山行は案外賑やか。色々な出会いがあって こんな天気だけど、すごく楽しかった!
ソロ山行は案外賑やか。色々な出会いがあって こんな天気だけど、すごく楽しかった!
小屋に着くと 鏡平山荘で一緒だった女子達に どうしたのー?遅かったねーと囲まれ、双六まで行ってた話をば。ソロ女子が1部屋にまとめられたので、ずっと楽しい女子会となりました。
小屋に着くと 鏡平山荘で一緒だった女子達に どうしたのー?遅かったねーと囲まれ、双六まで行ってた話をば。ソロ女子が1部屋にまとめられたので、ずっと楽しい女子会となりました。

感想

初めてのソロ小屋泊まり山行、
それも北アルプス!というので
いざ出発となるとドキドキしていました。

歩き始めから不安で、
しかもすぐに雨まで降ってきます(^_^;)
1人だと変にペースが上がりってしまい、
皆から離れたのに ガサガサ音が.....
人影はなく、黒々とした茂みが大きく動き
獣臭が.....! クマ!
事なきを得てよかったのですが、
そんなこんなで 双六小屋まで行く予定を
早々に打ち切り 1日目は鏡平小屋までで停滞。

小屋で受付を済ませると すでに私より先に
東北からのおばさま2人組(こちらはベテラン)、
その後 私とバスから一緒だったという女子、
関西から来た女子、も共に 初めてのソロ。
行き先は皆 笠ヶ岳。話しが弾みます。
小屋に着くまでだいぶブルーでしたが、
なかなか楽しくなってきました(^-^)♪
しかし、雨は強くなるばかり.....

皆さん遠方から来ている人はもったいないから
笠ヶ岳まで行く、といい
私は雨の中を登ったことがなく
気持ちが乗らずどうしようかと思っていました。

翌朝、大雨です(^_^;)
皆が出発するのを見送りながら
ヤル気ゼロ。
ですが、写真のとこで書いた通り
なんだかんだでイケイケモード、さらに
スーパーサイヤ人モードに入り(笑)
笠ヶ岳 登頂できたのでした。

笠ヶ岳山荘では、
途中で会った百名山目指してるおばさまと、
雨でテント泊を諦めたソロ女子も加わり
7人でワイワイ♪
噴火当日に御嶽山に登っていた人がいてどうやって生還したか、とか
天気予報はヤマテンが信頼できるよ、とか
靴は中に水が入らないGORE-TEXのがよいよ、
あなたのレイン撥水凄いけど GORE-TEXじゃないの? 洗濯方法間違ってる?
などなど。
いつまで経っても話は尽きませんでした。
私はあまり経験がないので、
勉強にもなりましたし
とにかく楽しかったー(^-^)♪♪

1人だと本当に色々な出会いがあるんですね。
バスから一緒だった女子は小屋から一緒に下って、今も大切なお友達です。
決して社交的ではない私ですが、
山はほんとうに不思議です。

それとも 初めてのソロの私に
山の神様が巡り合わせて下さいましたか(^-^)
ずっと雨で なのに
こんなに楽しい山行があるんですね♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
新穂高を起点に奥飛騨を一回り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
笠ヶ岳(中尾温泉口〜笠新道〜クリア谷周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
ハイキング 甲信越 [2日]
双六岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
未入力 槍・穂高・乗鞍 [2日]
鏡平往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら