記録ID: 217194
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
笹山ダイレクト尾根と大井川源流
2012年08月16日(木) ~
2012年08月19日(日)
bunapow
その他1人
- GPS
- --:--
- 距離
- 35.4km
- 登り
- 3,558m
- 下り
- 3,539m
コースタイム
◆8月16日 奈良田(7:45)⇒1344m(9:10〜20)⇒水場1603m(10:05〜15)⇒2256m下(11:15〜25)⇒2560m(13:45〜55)⇒笹山南峰(14:30〜14:45)⇒笹山北峰(14:50〜15:10)⇒白河内岳下テン場(16:15)
◆8月17日 テン場(6:15)⇒白河内岳(6:35〜45)⇒大籠岳(7:25〜40)⇒広河内岳(9:05〜30)⇒池ノ沢池(11:00〜15)⇒池ノ沢小屋[雨宿り](13:10〜14:15)⇒テン場[蛇抜尾根取り付き](15:00)
◆8月18日 テン場(6:45)⇒白根沢出合(7:50〜8:00)⇒魚止め滝(9:30)⇒乗越沢出合(10:05〜15)⇒農鳥沢出合(11:15)⇒2600m付近[雷雨宿り](12:10〜14:00)⇒登山道(14:20〜30)⇒農鳥小屋(15:40)
◆8月19日 農鳥小屋(6:30)⇒西農鳥岳(7:10〜20)⇒農鳥岳(8:00〜10)⇒大門沢下降点(8:40)⇒広河内岳(9:00〜10)⇒大門沢下降点(9:25〜40)⇒大門沢小屋(11:25〜40)⇒登山口(14:00)⇒駐車場(14:20)
◆8月17日 テン場(6:15)⇒白河内岳(6:35〜45)⇒大籠岳(7:25〜40)⇒広河内岳(9:05〜30)⇒池ノ沢池(11:00〜15)⇒池ノ沢小屋[雨宿り](13:10〜14:15)⇒テン場[蛇抜尾根取り付き](15:00)
◆8月18日 テン場(6:45)⇒白根沢出合(7:50〜8:00)⇒魚止め滝(9:30)⇒乗越沢出合(10:05〜15)⇒農鳥沢出合(11:15)⇒2600m付近[雷雨宿り](12:10〜14:00)⇒登山道(14:20〜30)⇒農鳥小屋(15:40)
◆8月19日 農鳥小屋(6:30)⇒西農鳥岳(7:10〜20)⇒農鳥岳(8:00〜10)⇒大門沢下降点(8:40)⇒広河内岳(9:00〜10)⇒大門沢下降点(9:25〜40)⇒大門沢小屋(11:25〜40)⇒登山口(14:00)⇒駐車場(14:20)
天候 | 8月16日 晴れ時々くもり 8月17日 晴れのち雷雨 8月18日 くもりのち雷雨 8月19日 くもり時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
早川に架かる長い吊橋が笹山ダイレクト尾根のスタート。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆笹山ダイレクト尾根 標高差1900mの長大な尾根。笹山南峰まで展望がない、ただただ修行のような登りです。水場は1600m地点にあるが、往復35分もかかるようなので最初から背負った。 ◆笹山〜広河内岳の白峰南嶺 部分的に踏み跡が不明瞭な箇所あり。白河内岳南面直下と白河内岳から大籠岳の間がとくに不明瞭。視界がある時は問題ないが、視界不良の時は難しくなると思われる。丹念にケルンを追うことになる。テン場は笹山南峰、北峰、白河内岳南面、大籠岳付近・・・と散見される。 ◆池ノ沢 上部のゴロゴロ帯は踏み跡明瞭でヤブや倒木など障害物はなく快調。潅木帯に入ると若干ヤブはあるものの、ほぼ踏み跡明瞭で池ノ沢池へ。池ノ沢池はあまりキレイには見えなかった・・・。池ノ沢池から下流は踏み跡は不明瞭になり、さらに倒木が多くあって体力も気力も消耗する。 ◆大井川源流 段丘になっているところに主に踏み跡は付いているが、荒廃が進んでいるのですぐに途絶える。渡渉は何度もする必要があるので、渓流シューズを履いた方が効率が良い。源頭まで特に難しいところはない。魚止めの滝は左岸に明瞭な巻き道あり。源頭のカール状は開放的。エスケープは新蛇抜山への尾根道と乗越沢から熊ノ平小屋へ。 ◆温泉 奈良田の里(500円) 座敷の休憩所は別料金(1500円) こちらのHPにも日記を書きました。 http://buna-pow.com/ |
写真
撮影機器:
感想
【編集中】
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2284人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する