記録ID: 217197
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖
聖岳から赤石岳
2012年08月16日(木) ~
2012年08月18日(土)
- GPS
- 56:00
- 距離
- 26.3km
- 登り
- 3,619m
- 下り
- 3,559m
コースタイム
8月16日 8:25聖澤沢登山口-9:00出合所小屋跡-11:10造林小屋跡-13:13岩頭展 望台-15:00聖平小屋
8月17日 4:10聖平小屋-5:35小聖岳-7:10前聖岳-9:33兎岳-11:42中盛丸山
-12:14大沢岳分岐-13:10百間洞山の家
8月18日 4:25百間洞山の家-6:39百間平-7:30赤石岳-8:06小赤石分岐-9:25
富士見平-10:03赤石小屋-12:55椹島
8月17日 4:10聖平小屋-5:35小聖岳-7:10前聖岳-9:33兎岳-11:42中盛丸山
-12:14大沢岳分岐-13:10百間洞山の家
8月18日 4:25百間洞山の家-6:39百間平-7:30赤石岳-8:06小赤石分岐-9:25
富士見平-10:03赤石小屋-12:55椹島
天候 | 8月16日午前は快晴、午後3時頃よりカミナリ、雨 8月17日午前は快晴、午後12半時頃より激しい雷雨 8月18日午前は曇り、午後より雨、時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
兎岳から小兎岳の間にある水場の水が非常に冷たく美味しかったです。 往復約10分掛かりますが、この縦走ルートの他の水場の水は飲みたいと思いませんが、本水場の水は、永久凍土が夏の暑さで溶けた本物の南アルプスの天然水です。 |
写真
感想
お盆休み後半、新東名を初めて利用して南アルプス、聖岳から赤石岳を縦走してきました。 新静岡ICで降りたのですが、井川方面道路通行止めで、大日峠越えで畑薙に入りました。狭い夜の峠道で2回カモシカ見ました。
初日16日の聖沢登山口から聖平迄は樹林の中の登山で道も整備され標準タイムで
聖平小屋に到着。但し午前中ヘリコプターが上空を盛んに飛んでいて騒がしい日でした。小屋に着いて富山から静岡までの山岳マラソンの取材との事で、事故で無くて良かった。
二日目の17日、長い縦走の始まりでまず聖岳まで涼しい内に頂上に着けた。
頂上からは、百間洞山の家が遠く小さく見えます。兎岳、中盛丸山と登って降りて、また登るキツいコース。
大沢岳を登る気力無く、百間洞山の家巻道途中で雨、雷で幸いにも余り濡れませんでした。
三日目の18日、天気予報は、昨日同様、午後より雨、二時の最終バスに乗れるかどうかのギリギリの登山体力でしたが、雨、雷が嫌なので頑張って赤石岳を越えて下山。幸い赤石小屋まで雨は降らず、1時間位下ってパラパラ雨が降ってきて、樹林帯で傘も不要、昼食取らず休まず下山。
椹島に1時前に到着できて、自炊場で昼食。生ビールが美味かった。
追記
山岳マラソンのランナーと登山中5、6人出会いました。椹島からの下山バスからも、数人見かけました。皆足を引きずり歩いていました。
帰りの立ち寄り温泉白樺荘で、玄関に小さなリュック無造作に置かれており、ゼッケン77番もありました。何日も頑張ってきて、温泉に入ったせいで無事海まで着けたのか心配です?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1686人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する