ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2234085
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山-葛城山、竜門岳  遠路遥々ライブカメラに写りに‼

2020年02月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:41
距離
19.4km
登り
1,614m
下り
1,612m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:18
休憩
0:24
合計
8:42
7:14
68
8:22
8:22
15
8:37
8:37
9
8:46
8:47
5
8:52
8:53
11
9:04
9:04
11
9:15
9:17
3
9:20
9:24
5
9:29
9:30
29
9:59
10:00
6
10:06
10:06
13
10:19
10:20
3
10:23
10:24
18
10:42
10:43
56
11:39
11:40
11
11:51
11:52
6
11:58
12:03
25
12:28
12:28
22
12:50
12:51
34
13:25
13:25
65
14:30
14:30
9
駐車地
14:39
14:40
9
14:49
14:50
25
15:15
15:16
23
15:39
15:39
8
15:47
15:47
9
15:56
ゴール地点
天候 晴天予報でしたが、雲多め。風もそこそこかな。
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
金剛山-水越峠の駐車場にギリギリ駐車。もう最後かと思ってたら、ちゃっかり残りの隙間にもう1台駐めて見えました。
竜門岳-八王子神社に向かう道が、幅はありますがジェットコースター並みに下る道があって(◎_◎;)
神社の少し手前の空き地?に駐車しましたが、神社より上には車で行く勇気がありませんでした。
歩いてみたら、途中の路肩や登山口に駐車スペースありました。

コース状況/
危険箇所等
金剛山-葛城山 全部整備された登山道で案内もしっかり。ですが、嫌いな階段多し。
竜門岳 案内は要所にはあるので、迷うことはありません。ちょうどモトクロスバイクが5台走り回ってたので登山道にもタイヤ跡の所も多かったですが、さすがに山頂手前の急登は登って来れてないみたいでした。
道の駅かつらぎで車中泊。
駐車地が心配で6時半に登山スタートのつもりが朝寝坊。
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
スタート予定時間間近ですが、まだセブンで朝食中。
どこが金剛山だ?

2020年02月23日 06:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/23 6:25
道の駅かつらぎで車中泊。
駐車地が心配で6時半に登山スタートのつもりが朝寝坊。
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
スタート予定時間間近ですが、まだセブンで朝食中。
どこが金剛山だ?

奈良県側からトンネルを抜けて、トイレの所でUターン気味に
旧道?に入ると既に路駐がいっぱい。
それでもと駐車場に向かうと、一番手前に駐めれました。
(この残りのスペースにもう1台、駐められましたが。)
2020年02月23日 07:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/23 7:03
奈良県側からトンネルを抜けて、トイレの所でUターン気味に
旧道?に入ると既に路駐がいっぱい。
それでもと駐車場に向かうと、一番手前に駐めれました。
(この残りのスペースにもう1台、駐められましたが。)
とりあえずトイレでスタート準備。
予定は水越峠からダイトレピストンを考えてたんですが、
どうしましょう?
2020年02月23日 07:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 7:09
とりあえずトイレでスタート準備。
予定は水越峠からダイトレピストンを考えてたんですが、
どうしましょう?
すれ違って挨拶した方の後を行ってみようかと
ストーカースタート‼
2020年02月23日 07:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/23 7:16
すれ違って挨拶した方の後を行ってみようかと
ストーカースタート‼
この橋を渡って。
2020年02月23日 07:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 7:17
この橋を渡って。
いきなり結構登るんだ‼
(前のお二人は、かなりの健脚。
あっという間にぶっちぎられちゃいました。(◎_◎;)
恐るべし関西人。)
2020年02月23日 07:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/23 7:21
いきなり結構登るんだ‼
(前のお二人は、かなりの健脚。
あっという間にぶっちぎられちゃいました。(◎_◎;)
恐るべし関西人。)
まだまだ登らされます。
(+o+)
2020年02月23日 07:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/23 7:28
まだまだ登らされます。
(+o+)
ケルン?
とりあえず石をのせる奥方様。
2020年02月23日 07:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/23 7:57
ケルン?
とりあえず石をのせる奥方様。
ぶっちぎられてから、ここで初めてお一人とすれ違い。
金剛山はすごい人の数で、もっと人がいっぱいと勝手に思っていて、すれ違い時に「儲かってまっか?」「ぼちぼちでんな‼」って言葉が飛び交ってるイメージでしたが。💦
2020年02月23日 08:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/23 8:23
ぶっちぎられてから、ここで初めてお一人とすれ違い。
金剛山はすごい人の数で、もっと人がいっぱいと勝手に思っていて、すれ違い時に「儲かってまっか?」「ぼちぼちでんな‼」って言葉が飛び交ってるイメージでしたが。💦
久しぶりに見る大阪の街。
(前は毎週、本町界隈に来てたんですがね〜。)
2020年02月23日 08:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/23 8:28
久しぶりに見る大阪の街。
(前は毎週、本町界隈に来てたんですがね〜。)
目的のライブカメラに写りこむのに後20分。
スパート掛けます。
2020年02月23日 08:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/23 8:39
目的のライブカメラに写りこむのに後20分。
スパート掛けます。
大日岳ってのがあるのも初めて知りました。
(この手前で、下りて見えた方に後100M位で大日岳だよって
お聞きしたんですが、実は何それ状態でした。)
2020年02月23日 08:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/23 8:49
大日岳ってのがあるのも初めて知りました。
(この手前で、下りて見えた方に後100M位で大日岳だよって
お聞きしたんですが、実は何それ状態でした。)
こんな所で、ズルッとドテッしちゃって
ごまかされてます。
2020年02月23日 08:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/23 8:50
こんな所で、ズルッとドテッしちゃって
ごまかされてます。
何とか間に合ったみたい。
2020年02月23日 08:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/23 8:56
何とか間に合ったみたい。
ライブカメラの前にパチリ。
2020年02月23日 08:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
22
2/23 8:56
ライブカメラの前にパチリ。
おっさんも。
2020年02月23日 08:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
22
2/23 8:57
おっさんも。
9時のライブカメラにちゃんと写ってました。
(≧▽≦)
(でも、なんだか細目に写っているような気がする…?)
2020年02月23日 09:00撮影 by  ver.23F002066.2, HRE Inc.
23
2/23 9:00
9時のライブカメラにちゃんと写ってました。
(≧▽≦)
(でも、なんだか細目に写っているような気がする…?)
正しいかどうかは分かりませんが、
時計のマネの真似。
2020年02月23日 09:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
2/23 9:03
正しいかどうかは分かりませんが、
時計のマネの真似。
あれが登頂のカウントしてもらう所ですね。
ちょっとお話したら、「やる?」って聞かれたので
「愛知県だから無理‼」ってお断りしました。
m(__)m
2020年02月23日 09:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/23 9:09
あれが登頂のカウントしてもらう所ですね。
ちょっとお話したら、「やる?」って聞かれたので
「愛知県だから無理‼」ってお断りしました。
m(__)m
ちゃんとお参りして。
2020年02月23日 09:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 9:18
ちゃんとお参りして。
観光気分で歩いてます。
2020年02月23日 09:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/23 9:20
観光気分で歩いてます。
こちらでもパチリ。
2020年02月23日 09:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/23 9:22
こちらでもパチリ。
さあ、下りますか‼
2020年02月23日 09:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 9:31
さあ、下りますか‼
右は吉野、高野ですか?
左は伊勢????
なんて書いてあるの?
2020年02月23日 09:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 9:32
右は吉野、高野ですか?
左は伊勢????
なんて書いてあるの?
あとから登る大和葛城山の見える所で、
☕&アンパンタイム。
2020年02月23日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/23 9:43
あとから登る大和葛城山の見える所で、
☕&アンパンタイム。
階段多し。
2020年02月23日 10:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 10:16
階段多し。
ただの物はとりあえずいただきます。
2020年02月23日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/23 10:26
ただの物はとりあえずいただきます。
あの白い塔、何?
二人で話してたんですが、
戻って調べたらPLタワーって言うんですね〜。
一つ、勉強になりました。
2020年02月23日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/23 10:42
あの白い塔、何?
二人で話してたんですが、
戻って調べたらPLタワーって言うんですね〜。
一つ、勉強になりました。
水越峠まで下りて来ました。
2020年02月23日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 10:44
水越峠まで下りて来ました。
近畿自然歩道、初めて歩きます。
2020年02月23日 10:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 10:45
近畿自然歩道、初めて歩きます。
階段。
2020年02月23日 10:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 10:53
階段。
階段…。
2020年02月23日 11:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 11:20
階段…。
いい加減、階段疲れ。
2020年02月23日 11:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/23 11:21
いい加減、階段疲れ。
今日は風は強くても晴天の予報だったはずじゃ…?
2020年02月23日 11:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/23 11:52
今日は風は強くても晴天の予報だったはずじゃ…?
何か分かりませんが、とりあえずこれも鳴らしときます。
2020年02月23日 11:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/23 11:55
何か分かりませんが、とりあえずこれも鳴らしときます。
撮っていただきました。
m(__)m
2020年02月23日 11:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
21
2/23 11:59
撮っていただきました。
m(__)m
こちらもライブカメラあり。

2020年02月23日 12:00撮影 by  P1445-LE, AXIS
11
2/23 12:00
こちらもライブカメラあり。

火気厳禁の札がいっぱいの中で、皆さんバーナーでお食事。
すいませんが、我が家もジェットボイルで湯沸かしさせていただきました。
2020年02月23日 12:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/23 12:18
火気厳禁の札がいっぱいの中で、皆さんバーナーでお食事。
すいませんが、我が家もジェットボイルで湯沸かしさせていただきました。
下山ルートの方が。
2020年02月23日 13:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 13:02
下山ルートの方が。
階段地獄より楽しめました。
2020年02月23日 13:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/23 13:08
階段地獄より楽しめました。
この1本橋?も
ちゃんと渡ましたよ。
2020年02月23日 13:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/23 13:16
この1本橋?も
ちゃんと渡ましたよ。
春‼
2020年02月23日 13:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/23 13:19
春‼
春2‼
2020年02月23日 13:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/23 13:21
春2‼
駐車場に戻って来ました。
さあ、つぎつぎ‼
2020年02月23日 13:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 13:25
駐車場に戻って来ました。
さあ、つぎつぎ‼
竜門岳に登りに来たんですが、手前の道路のアップダウンにビビり、登山口まではとても車で入る気がしなくなり
ここの駐めさせていただきました。
2020年02月23日 14:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/23 14:30
竜門岳に登りに来たんですが、手前の道路のアップダウンにビビり、登山口まではとても車で入る気がしなくなり
ここの駐めさせていただきました。
10分チョイ歩いて登山口。
2020年02月23日 14:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 14:43
10分チョイ歩いて登山口。
案内は要所にはちゃんとあります。
2020年02月23日 14:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/23 14:51
案内は要所にはちゃんとあります。
ちらほら雪が舞って来ました。
2020年02月23日 14:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 14:55
ちらほら雪が舞って来ました。
反射板の鉄塔みたいです。
2020年02月23日 15:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 15:04
反射板の鉄塔みたいです。
さっきからエンジン音が鳴り響いてます。
最初は電ノコかと思いましたが
何とモトクロスのバイクが5台も。
(◎_◎;)
鉄塔辺りに何やらタイヤ跡があるなとは思ってましたが。
2020年02月23日 15:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 15:13
さっきからエンジン音が鳴り響いてます。
最初は電ノコかと思いましたが
何とモトクロスのバイクが5台も。
(◎_◎;)
鉄塔辺りに何やらタイヤ跡があるなとは思ってましたが。
で、山頂到着。
眺望は無し。
2020年02月23日 15:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
2/23 15:17
で、山頂到着。
眺望は無し。
竜門岳、一等三角点タッチ。
即、下ります。
2020年02月23日 15:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/23 15:17
竜門岳、一等三角点タッチ。
即、下ります。
チョイ雪は止んで、晴れ間も。
奥のお山は今日登った金剛山&葛城山かな?
2020年02月23日 15:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/23 15:29
チョイ雪は止んで、晴れ間も。
奥のお山は今日登った金剛山&葛城山かな?
レコを見た方が40分位だったんで、手ぶらで向かったんですが
1時間半も掛かっちゃいました。
2020年02月23日 15:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/23 15:48
レコを見た方が40分位だったんで、手ぶらで向かったんですが
1時間半も掛かっちゃいました。
フ〜。戻って来ました。
今日は何とか二百名山1座、三百名山2座登って来れました。
2020年02月23日 15:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/23 15:57
フ〜。戻って来ました。
今日は何とか二百名山1座、三百名山2座登って来れました。

感想

奈良方面遠征2日目。
今日は大阪府までお邪魔しました。
大阪と言えば金剛山。
金剛山と言えばライブカメラ。
とりあえず、ほとんど待たずに写りこむことが
出来ました。
メデタシ‼メデタシ‼

お疲れ様でした。
m(__)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:715人

コメント

大阪
ごきげんよう(^o^)丿

違ってたら申し訳ありません
葛城のバーナーは
確か一年ぐらい前に
ようやく解禁になったとか

もう数年ぐらいずっと
大阪のかたのレコ見続けてますが
葛城の山頂に
赤いポストがあるのと
ライブカメラがあるの、
不覚ながら今回初めて知りました(;^_^A
何故でしょう?
初心者の視点、って
同じ山のレコでもそれだけ新鮮なんでしょうね。

ストーカー、やめましょう
前、トイレ場求めて
道なき道を歩いてたら
おじさんがピンポイントでこっちの方に!
おじさん「いやぁ、そっちは危ないからと言おうと」

それに前、駐車場から先が
わからなかったからザック背負った人についていこう、
とついていったら
山帰りの人だったようで
思いっきり引き返す羽目になりました
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

あ、それと今、金剛でも
そこそこ花咲いてるはずですけど(-_-;)
2020/2/26 14:17
Re: 大阪
こんにちは。
葛城の白樺食堂の向こうのテーブル、ベンチのところですが、
少なくても10枚近く火気厳禁が貼ってありました。
(他の場所では見かけはしませんでしたが。)
ポストは全然気にしてなかったんですが、
写真を撮って下さった方が、ポストも入れといたよって言ってくれたんで。
(ちなみに投函口はガムテープで塞いでありましたが。)

朝の7時過ぎに駐車場近くで下りてきた人はまずいないでしょう?
とりあえずはどこかの登山口までついていこうって軽い気持ちでしたが。

他の方は福寿草とか見られてるみたいですが、
とんとお花は見てないような?
きっと、ルートによって違うんだって勝手に思ってます。
そうそう、お地蔵さん?っぽい所の造花はしっかり見ましたが。
2020/2/26 15:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら