ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2236054
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越

日白山〜平標山縦走

2020年02月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:03
距離
16.4km
登り
1,527m
下り
1,528m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:41
休憩
0:22
合計
10:03
6:03
11
6:49
6:58
104
8:42
8:43
55
9:38
9:43
33
10:16
10:17
152
12:49
12:49
25
13:14
13:14
25
13:39
13:40
30
14:10
14:12
114
16:06
天候 晴れ
東谷山付近から日白山の間で風が強まる
平標山の稜線で再び強風に
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
二居パーキングや宿場の湯が最寄りのアクセス。
コース状況/
危険箇所等
二居〜東谷山〜日白山
・東谷山までの斜面は雪の少ないところもあり藪が気になるところもあります
・東谷山から日白山へ降る斜面は急斜面のためクラスト時はアイゼン、ピッケルが好ましい

日白山〜平標
・尾根の雪のつきかたにもよるが雪庇と樹木との間が狭く歩きづらい箇所が続く。鞍部からの登り返しは急斜面を這い上がるところも。

松手尾根
・基本的に歩きやすいが最後に急斜面あり。
その他周辺情報 宿場の湯 JAF割引ありました。
宿場の湯の向かいからスタート
2020年02月24日 06:02撮影 by  iPhone 8, Apple
3
2/24 6:02
宿場の湯の向かいからスタート
初めてきたので登口を見つけるのに迷った😅
2020年02月24日 06:14撮影 by  iPhone 8, Apple
4
2/24 6:14
初めてきたので登口を見つけるのに迷った😅
晴れそう(^^)
2020年02月24日 07:00撮影 by  iPhone 8, Apple
5
2/24 7:00
晴れそう(^^)
前日の降雪でモフモフ
2020年02月24日 07:41撮影 by  iPhone 8, Apple
7
2/24 7:41
前日の降雪でモフモフ
東谷山からアップダウン
2020年02月24日 08:45撮影 by  iPhone 8, Apple
5
2/24 8:45
東谷山からアップダウン
この降りは急斜面でスノーシューだとちと怖い
2020年02月24日 08:47撮影 by  iPhone 8, Apple
4
2/24 8:47
この降りは急斜面でスノーシューだとちと怖い
振り返れば青空
2020年02月24日 08:49撮影 by  iPhone 8, Apple
8
2/24 8:49
振り返れば青空
ムヒョー(^^)
2020年02月24日 08:49撮影 by  iPhone 8, Apple
6
2/24 8:49
ムヒョー(^^)
日白山の山頂が見えだしました
2020年02月24日 08:53撮影 by  iPhone 8, Apple
7
2/24 8:53
日白山の山頂が見えだしました
先行者の方はアイゼンつぼ足でした。
2020年02月24日 09:33撮影 by  iPhone 8, Apple
5
2/24 9:33
先行者の方はアイゼンつぼ足でした。
タカマタギ
2020年02月24日 09:41撮影 by  iPhone 8, Apple
5
2/24 9:41
タカマタギ
日白山山頂で写真を撮っていただきました!
2020年02月24日 09:41撮影 by  iPhone 8, Apple
11
2/24 9:41
日白山山頂で写真を撮っていただきました!
今回の目的である遥かなる平標へ向かって行きましょう!
2020年02月24日 09:46撮影 by  iPhone 8, Apple
7
2/24 9:46
今回の目的である遥かなる平標へ向かって行きましょう!
谷川はガスが抜けない
2020年02月24日 09:57撮影 by  iPhone 8, Apple
4
2/24 9:57
谷川はガスが抜けない
振り返れば日白山
2020年02月24日 10:12撮影 by  iPhone 8, Apple
7
2/24 10:12
振り返れば日白山
平標への稜線
まだガスが残ってますね
2020年02月24日 10:16撮影 by  iPhone 8, Apple
4
2/24 10:16
平標への稜線
まだガスが残ってますね
苦戦しそげな雪庇の細尾根が見える😓
2020年02月24日 10:17撮影 by  iPhone 8, Apple
7
2/24 10:17
苦戦しそげな雪庇の細尾根が見える😓
糸引く稜線で素晴らしい
2020年02月24日 10:17撮影 by  iPhone 8, Apple
5
2/24 10:17
糸引く稜線で素晴らしい
雪庇に近づきすぎぬよう
2020年02月24日 10:22撮影 by  iPhone 8, Apple
4
2/24 10:22
雪庇に近づきすぎぬよう
危ういところは裏を回って枝にしばかれて(笑)
2020年02月24日 10:23撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/24 10:23
危ういところは裏を回って枝にしばかれて(笑)
なんとか通過。
2020年02月24日 10:28撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/24 10:28
なんとか通過。
しかしまだまだこんなのが続く。
雪の薄いところは樹林帯の中から抜けました
2020年02月24日 10:34撮影 by  iPhone 8, Apple
5
2/24 10:34
しかしまだまだこんなのが続く。
雪の薄いところは樹林帯の中から抜けました
雪庇の波を超えて
2020年02月24日 10:38撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/24 10:38
雪庇の波を超えて
ようやく落ち着いたかな?
2020年02月24日 10:44撮影 by  iPhone 8, Apple
6
2/24 10:44
ようやく落ち着いたかな?
いやいやまだまだ雪庇の波は続く。
ざぶ〜ん。
2020年02月24日 10:46撮影 by  iPhone 8, Apple
5
2/24 10:46
いやいやまだまだ雪庇の波は続く。
ざぶ〜ん。
後ろは快晴
2020年02月24日 10:50撮影 by  iPhone 8, Apple
4
2/24 10:50
後ろは快晴
苗場山
2020年02月24日 10:52撮影 by  iPhone 8, Apple
5
2/24 10:52
苗場山
谷川岳も顔出してきました。
2020年02月24日 11:04撮影 by  iPhone 8, Apple
5
2/24 11:04
谷川岳も顔出してきました。
鞍部から平標まで500m程登るのか…😅
2020年02月24日 11:14撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/24 11:14
鞍部から平標まで500m程登るのか…😅
雪庇の壁も多数ありました。
2020年02月24日 11:18撮影 by  iPhone 8, Apple
6
2/24 11:18
雪庇の壁も多数ありました。
平標山のガスもとれそう
2020年02月24日 11:36撮影 by  iPhone 8, Apple
3
2/24 11:36
平標山のガスもとれそう
歩いてきた稜線と日白山
巻機山も見えました。
2020年02月24日 11:43撮影 by  iPhone 8, Apple
6
2/24 11:43
歩いてきた稜線と日白山
巻機山も見えました。
白い稜線伝いがええやん
2020年02月24日 11:43撮影 by  iPhone 8, Apple
5
2/24 11:43
白い稜線伝いがええやん
仙ノ倉万太郎
2020年02月24日 11:43撮影 by  iPhone 8, Apple
5
2/24 11:43
仙ノ倉万太郎
平標のお顔も😚
2020年02月24日 11:43撮影 by  iPhone 8, Apple
5
2/24 11:43
平標のお顔も😚
谷川岳やら一ノ倉、茂倉岳
2020年02月24日 11:43撮影 by  iPhone 8, Apple
7
2/24 11:43
谷川岳やら一ノ倉、茂倉岳
青空とモフモフと(^^)
2020年02月24日 11:46撮影 by  iPhone 8, Apple
4
2/24 11:46
青空とモフモフと(^^)
歩きたかった稜線だけに何度も見てはニヒニヒと😚
2020年02月24日 11:46撮影 by  iPhone 8, Apple
4
2/24 11:46
歩きたかった稜線だけに何度も見てはニヒニヒと😚
しかし意外とまだまだ遠いね(笑)
2020年02月24日 11:44撮影 by  iPhone 8, Apple
3
2/24 11:44
しかし意外とまだまだ遠いね(笑)
縦横無尽のうさぎトレース
2020年02月24日 11:48撮影 by  iPhone 8, Apple
4
2/24 11:48
縦横無尽のうさぎトレース
そしてまた壁…Σ(-?_-??)
2020年02月24日 11:54撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/24 11:54
そしてまた壁…Σ(-?_-??)
越後白山の田村線の登りか!!
波を這いつくばって乗りこえて
2020年02月24日 11:58撮影 by  iPhone 8, Apple
5
2/24 11:58
越後白山の田村線の登りか!!
波を這いつくばって乗りこえて
松手山に苗場スキー場の斜面も。
2020年02月24日 12:18撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/24 12:18
松手山に苗場スキー場の斜面も。
ワールドカップやってるかな?
2020年02月24日 12:18撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/24 12:18
ワールドカップやってるかな?
平標の稜線が見えてくると今まで暑かったのが嘘のように風で冷えてきた。
2020年02月24日 12:28撮影 by  iPhone 8, Apple
6
2/24 12:28
平標の稜線が見えてくると今まで暑かったのが嘘のように風で冷えてきた。
タカマタギまでぐいんとのびーる
2020年02月24日 12:35撮影 by  iPhone 8, Apple
6
2/24 12:35
タカマタギまでぐいんとのびーる
ガリガリのクラストに豹変。強風です
2020年02月24日 12:36撮影 by  iPhone 8, Apple
4
2/24 12:36
ガリガリのクラストに豹変。強風です
樹氷もカチコチ
2020年02月24日 12:41撮影 by  iPhone 8, Apple
4
2/24 12:41
樹氷もカチコチ
松手山ルートと合流〜
2020年02月24日 12:49撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/24 12:49
松手山ルートと合流〜
綺麗な仙ノ倉山
2020年02月24日 13:04撮影 by  iPhone 8, Apple
7
2/24 13:04
綺麗な仙ノ倉山
至福の稜線歩き🎶
6
至福の稜線歩き🎶
平標のゴールはすぐそこ。
2020年02月24日 13:06撮影 by  iPhone 8, Apple
4
2/24 13:06
平標のゴールはすぐそこ。
谷川オールスター
2020年02月24日 13:06撮影 by  iPhone 8, Apple
6
2/24 13:06
谷川オールスター
平標サンチョ(^o^)/
ガスで仙ノ倉より先が見えねなった😭
2020年02月24日 13:15撮影 by  iPhone 8, Apple
6
2/24 13:15
平標サンチョ(^o^)/
ガスで仙ノ倉より先が見えねなった😭
スキーの方に写真を撮っていただくもガスが…😭
11
スキーの方に写真を撮っていただくもガスが…😭
寒いので松手山へ帰りましょう
2020年02月24日 13:21撮影 by  iPhone 8, Apple
3
2/24 13:21
寒いので松手山へ帰りましょう
こちらはアイゼンの跡が多い。
踏み抜きも多数
2020年02月24日 13:22撮影 by  iPhone 8, Apple
3
2/24 13:22
こちらはアイゼンの跡が多い。
踏み抜きも多数
歩いてきた高揚感と二居まで戻らんばならねー現実と😅
2020年02月24日 13:33撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/24 13:33
歩いてきた高揚感と二居まで戻らんばならねー現実と😅
階段出ていて歩きずら〜
2020年02月24日 13:43撮影 by  iPhone 8, Apple
3
2/24 13:43
階段出ていて歩きずら〜
ありがとう平標
2020年02月24日 13:53撮影 by  iPhone 8, Apple
5
2/24 13:53
ありがとう平標
松手山までもどり少し遅めのランチタイム
2020年02月24日 14:16撮影 by  iPhone 8, Apple
5
2/24 14:16
松手山までもどり少し遅めのランチタイム
スイートポテトをしるこで流し込む作戦(笑)
2020年02月24日 14:17撮影 by  iPhone 8, Apple
4
2/24 14:17
スイートポテトをしるこで流し込む作戦(笑)
松手尾根にもBCの滑降トレースがあり、ここは初めて歩くのでちょっと安心(^^)
2020年02月24日 14:30撮影 by  iPhone 8, Apple
2/24 14:30
松手尾根にもBCの滑降トレースがあり、ここは初めて歩くのでちょっと安心(^^)
ぐるっと回ってきました
2020年02月24日 14:37撮影 by  iPhone 8, Apple
2/24 14:37
ぐるっと回ってきました
国道17号を横目に登山道を歩きます
2020年02月24日 14:47撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/24 14:47
国道17号を横目に登山道を歩きます
ありがとう日白山🏔
2020年02月24日 15:23撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/24 15:23
ありがとう日白山🏔
ゆるゆる降りてくと
2020年02月24日 15:23撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/24 15:23
ゆるゆる降りてくと
林道と合流
2020年02月24日 15:33撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/24 15:33
林道と合流
宿場の湯が見えたらゴール
お疲れ様でした👌
2020年02月24日 16:05撮影 by  iPhone 8, Apple
4
2/24 16:05
宿場の湯が見えたらゴール
お疲れ様でした👌
雪壁は這いつくばって
4
雪壁は這いつくばって
根性で!
帰りしなに悟空館
2020年02月24日 19:30撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/24 19:30
帰りしなに悟空館
ロースー麺大盛りとライス( ̄▽ ̄)
ゴマ味噌坦々もうまいです😋
2020年02月24日 19:37撮影 by  iPhone 8, Apple
3
2/24 19:37
ロースー麺大盛りとライス( ̄▽ ̄)
ゴマ味噌坦々もうまいです😋

感想

ずっと歩いてみたかった日白山から平標の縦走路。
積雪期しか歩けないルートを楽しんでこれました。
前日の降雪のおかげでモフモフも楽しめたり、なかなかスリリングな細尾根や隠れクラックにヒヤリとしながらも無事歩けて良かったです。
来年は仙ノ倉の北尾根を歩いてみたいっす。

チーさんの記録を見てから歩きたかった日白山から平標山へ伸びる稜線。
機会を伺ってたところ、前日に降雪し快晴予報が!自分達で歩ける範囲の行動予定でようやく決行できました。
少ないと少ないと心配していた雪も歩くには程よく残っており終始気持ち良いハイクとなりました(^^)
次は真っ白な日白山を求めてまた来年ですね〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1499人

コメント

ラッセル
日和でしたね〜◎◎◎降雪の後の快晴、最高だったと思います。大変お疲れ様でした!

トレースがなくてラッキー♪あるとちょっと残念。きっとお二方もそう思っているはず(^^)

この後何を食べたのかなぁ、気になります(笑)これからもモリモリ歩いてモリモリ食べて、そしてまたモリモリ歩いてください\(^^)/
2020/2/26 8:22
Re: ラッセル
コメントありがとうございます!
トレースがなくて楽しくも沈みながら(笑)楽しんでこれました。
cheeさんが歩いてるレポをみていつか歩いてみたいと思っていたのでとっても嬉しかったです。
私たちは歩いて時も下山後も食べ物の話ばかりですw
よくcheeさん料理上手だよね〜っおいしそうだよね〜って話しながら歩いてます♪
2020/2/26 12:00
Re: ラッセル
トレース無くてハッピーに( ̄▽ ̄)…ってなるかーい(゚Д゚)
超人発想の境地に辿りつくにはまだまだ修行が足りないようです…
たくさん食べなきゃ(笑)

ラーメン追記しますた(о´∀`о)
2020/2/26 12:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら