須金岳 不遇の山で霧氷の森と絶景に出会う
- GPS
- 06:28
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 912m
- 下り
- 900m
コースタイム
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 6:28
天候 | 曇りのち晴れ 風弱く後半は春先の気配 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
最初の渡渉2か所は、小雪のせいか、深さがなく簡単に渡れます。雪は少ないですが、尾根の途中からワカンを履きました。しかしその先にクロベの大木のある細尾根があり、ワカンを履くのはその先のほうがよかったと思いました。 尾根を登っていくと850m付近に、休憩に丁度良い小ピークがあります。さらに急坂を登っていくと、左から登ってくる尾根が合流しますが、下りの場合、そちらのほうが傾斜が緩く見え、そちらに行きたくなるので注意が必要です。 そこからさらに急になる傾斜を登っていくと、樹高が低くなり頂稜部に飛び出します。山頂部は大きな雪原となっており、眺望が欲しいままです。 朝のうちは温度も低く新雪は軽くやわらかで歩きやすかったです。昼頃から温度が上がり、雪が重くなるとともに、踏み抜きが多発、ワカンが引っ掛かって踏ん張った拍子に足がつって、助けてもらう羽目。大変でした。 雪の状態など刻々と変わりますので、参考までに。 今年の雪の量はいつもの年の4月ごろの感じとのことでした。 |
その他周辺情報 | 鬼首の日帰り温泉、ご利用ください |
写真
感想
ごめんなさい。またまた人との約束を忘れていました。yonejiyさんが呼んでくれなかったら、僕は虎毛山塊の最も美しい時期を見逃してしまうところでした。
下界はいつもと違う少雪の冬だったとはいえ、山の懐は相変わらず雪深くていつも通りの表情を見せてくれた。それでも今年はやはり短そう。気になる方はお早めに。yonejiyさんお誘いいただきまして、ありがとうございました。
須金岳は鬼首盆地の北の縁を形成し、近くに禿岳・虎毛山・荒雄岳などがあるにもかかわらず、なぜか人気のない不遇の山です。確かに夏道がなくて山頂に立てず、鬼首側の眺望しかありません。しかし積雪期その頂に立つと、素晴らしい眺望に恵まれます。
雪が少ない今シーズン、たまたま天気が回復してくる予報を見て、この方面に詳しいtooleさんにお願いして、前日に急に行くことを決めたのでした。でもこれが大正解。ふかふかの新雪から霧氷の森、そして広大な雪原から望む周囲の山々の大展望。鳥海山だけは見えませんでしたが、大満足の一日でした。
帰り道では踏み抜きに足を取られて痛い思いもしましたが、これだけのご褒美をもらったら、何も言うことはないでしょう。
急にお付き合いいただいたtooleさん、いろいろとお世話になりました。ありがとうございました。
東日本大震災から9年。テレビでは復興進む各地の様子とともに、まだ手のつきかねる問題や震災の記憶の風化など負の局面も紹介されています。
新型コロナウィルスの問題もありますが、これからもこの日を忘れずに、日々過ごしていきたいものです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
tooleさん、yonejiyさん。
初めまして。
おふた方の2日後に須金岳に登ったnyororoと申します。
うっすらと踏み跡が残っていて、数日前にだれかが登ったんだなと思いましたが、それが何度かレコを拝見させていただいているtooleさんのものだとしって、びっくり&感激です。
須金岳の山頂を踏みたいという目的とは別に、虎毛山を間近で見たいという願いもあったのですが、私が登った日は山頂はガスガスで、残念ながら虎毛山に会うことはできませんでした。
お二人が登られた日のような絶景や虎毛の万滝をいつかみてみたいものです。
nyororoさん、コメントありがとうございます。
tooleさんはあの山域のオーソリティですから、私がお願いして連れて行ってもらいました。須金は不遇のお山ですが、遠路はるばるお疲れさまでした。
虎毛山が見えるとよかったのですが、きっとまた機会があるでしょう。
nyororoさんとは馴染みのwaqueさんも同じ日に水沢森側から登っていたようですが、僕らは仲間内なので何だ判ってたらね、という感じでした。
そうそう、言い忘れました。
丸森町でのボランティア作業、どうもありがとうございます。
私たちも5~6回ボランティアに行かせてもらいましたが、格好を見たり話したりすると、山屋さん率高いですね。
お久しぶりです。山登りが好きな人を惹きつける魔力がこの山域にはあるかもしれませんね
nyororoさんには晴天のもとこの山を歩いて頂きたかったですね。地元の僕らは毎年通えますが、東京からですとそうそう来れるものではないと思いますからね。
虎毛山は登山道から登るのはそれほど良いとは思いませんが、積雪期から残雪期にかけて分水嶺に立って、その姿を眺めるととても魅力的なんですよね。冬は秋田側の天候が安定するのは3月以降になるので例年だと5月GWまで2か月くらいは楽しめるのですが、今年は雪不足で4月中にはグリーンシーズンに入ってしまうと思います。それとこの山域の沢歩きも秀逸です。nyororoさんは夏は沢歩きもできると思うので、ぜひまたこの山域にいらっしゃってください。
※yonejiyさん、authority はふさわしい言葉ではありませんので、根城・拠点・地盤が適切です
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する