ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 225397
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

■やっぱり八ツはイイのだ♪【阿弥陀岳・中岳・赤岳縦走】マムートロード確認

2012年09月15日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
GPS
09:18
距離
14.3km
登り
1,621m
下り
1,617m

コースタイム

5:00赤岳山荘P-5:12美濃戸山荘-7:13行者小屋7:28-7:39文三郎分岐-8:27中岳との分岐-8:56阿弥陀岳山頂9:13-9:37中岳との分岐-9:54中岳山頂-10:42赤岳山頂11:05-12:15行者小屋12:41-14:19美濃戸山荘
天候 快晴 後 ガス
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤岳山荘駐車場は4時の時点で8割以上埋まってました。
下山時はやまのこ村も満車で美濃戸口からは車で入れないようになってました。
(帰る車は出れます)
美濃戸口から赤岳山荘まではご承知の通り悪路。
凹穴に注意しながらゆっくり走行しましょう。
コース状況/
危険箇所等
中岳分岐から阿弥陀岳への登りは多少小さな岩が崩れやすくなっているので落石など注意。ポロポロ落ちてきます。

美濃戸山荘も今日は大盛況。
3
美濃戸山荘も今日は大盛況。
橋が立派になった?
1
橋が立派になった?
眠いよ〜。
眠すぎる〜。
全部懐かしい。
あ、見えてきた。
1
あ、見えてきた。
テンション上がる。
2
テンション上がる。
ヘリポート。
んふふ〜♪
阿弥陀岳カッコイイ♪
3
阿弥陀岳カッコイイ♪
行者小屋。
眠気覚めました。
さ〜、行ってみよう♪
1
眠気覚めました。
さ〜、行ってみよう♪
阿弥陀と赤の分岐。
2
阿弥陀と赤の分岐。
硫黄岳もキレイに晴れて。。。
4
硫黄岳もキレイに晴れて。。。
横岳さまのシルエット。
1
横岳さまのシルエット。
日陰は寒い。。。
1
日陰は寒い。。。
癒される。
早く陽が当たるところへ出たい♪
1
早く陽が当たるところへ出たい♪
大同心小同心。
いつものことながらカッコイイね〜。
2
いつものことながらカッコイイね〜。
こっちからだと横岳や硫黄岳がよく見える。
1
こっちからだと横岳や硫黄岳がよく見える。
日向に出たよ〜。気持ちいい♪
1
日向に出たよ〜。気持ちいい♪
空青い♪ 快晴♪
4
空青い♪ 快晴♪
登りやすいです。
1
登りやすいです。
赤岳さま。
ほんと登りやすい。
1
ほんと登りやすい。
急登になってきました。
1
急登になってきました。
赤岳山頂の人たち。今日は多いだろうな。
2
赤岳山頂の人たち。今日は多いだろうな。
登りが厳しくなってきた。ボロボロ石が落ちそう。
1
登りが厳しくなってきた。ボロボロ石が落ちそう。
中岳との分岐に出ました。
1
中岳との分岐に出ました。
富士山が見えた♪
4
富士山が見えた♪
ありがとう〜。
権現岳はガスに包まれつつある。
2
権現岳はガスに包まれつつある。
阿弥陀岳へ登る。
2
阿弥陀岳へ登る。
ここから急登。
いやっほーい♪
写真を撮らずにはいられない。
5
写真を撮らずにはいられない。
空、青く澄んでる♪
2
空、青く澄んでる♪
岩よじ登る。
下を見る。
小さく行者小屋。
3
小さく行者小屋。
気を抜かないように。
1
気を抜かないように。
やっとなだらかに。
でもザレてて登りにくい。
1
やっとなだらかに。
でもザレてて登りにくい。
赤岳にガスが。。。
1
赤岳にガスが。。。
とうとう来たか〜。
阿弥陀に早く登らねば。
1
とうとう来たか〜。
阿弥陀に早く登らねば。
またまだ容赦ない。
2
またまだ容赦ない。
今のうちに撮っておこう。
硫黄岳と天狗岳。
4
今のうちに撮っておこう。
硫黄岳と天狗岳。
阿弥陀岳登頂。
赤岳ガスってたので横岳をバックに。
6
阿弥陀岳登頂。
赤岳ガスってたので横岳をバックに。
と、ちょっとしたら赤岳晴れてきた〜♪
2
と、ちょっとしたら赤岳晴れてきた〜♪
ありがとー♪
阿弥陀岳もいいお山だぁ。
1
阿弥陀岳もいいお山だぁ。
この稜線がなんとも言えない。。。
6
この稜線がなんとも言えない。。。
やっぱり八ツはカッコイイ♪
2
やっぱり八ツはカッコイイ♪
山頂の様子。
阿弥陀岳もガスってきました。
1
山頂の様子。
阿弥陀岳もガスってきました。
時間がオーバーしているので下ります。
1
時間がオーバーしているので下ります。
落石しないように。
1
落石しないように。
怖いってほどじゃないけど結構神経使いました。
3
怖いってほどじゃないけど結構神経使いました。
ヤマハハコいっぱい。
2
ヤマハハコいっぱい。
中岳分岐。
中岳に向かいます。
赤岳はどうしようかなぁ。。。
1
中岳に向かいます。
赤岳はどうしようかなぁ。。。
ガスに包まれる横岳。
1
ガスに包まれる横岳。
ガスが晴れた阿弥陀岳。
6
ガスが晴れた阿弥陀岳。
阿弥陀をバックに中岳山頂にて。
2
阿弥陀をバックに中岳山頂にて。
私は赤岳バックに。
2
私は赤岳バックに。
何度も撮ってしまう。ごめんなさい。
2
何度も撮ってしまう。ごめんなさい。
ここを登る。。。
思わず笑いがこみあげてくる。。。
1
ここを登る。。。
思わず笑いがこみあげてくる。。。
やっぱり赤岳も登ろう♪
3
やっぱり赤岳も登ろう♪
何度も何度もw
振返って中岳とガスに隠れた阿弥陀岳。
1
振返って中岳とガスに隠れた阿弥陀岳。
さ〜、赤岳行くよ。
3
さ〜、赤岳行くよ。
阿弥陀に比べたら登りやすい。
1
阿弥陀に比べたら登りやすい。
ほんと登りやすいな〜。
(あくまで私個人の感想です。)
1
ほんと登りやすいな〜。
(あくまで私個人の感想です。)
久々に赤岳登頂♪
7
久々に赤岳登頂♪
小屋によって阿弥陀岳のバッジを買います。
1
小屋によって阿弥陀岳のバッジを買います。
帰ろう〜。
帰りは予定変更で文三郎で帰ります。
1
帰りは予定変更で文三郎で帰ります。
文三郎尾根はマムートロードがあります。
1
文三郎尾根はマムートロードがあります。
見つけた♪
相変わらずかわいい♪
1
相変わらずかわいい♪
でもものすごく下りにくい階段です。
もう階段の役目を果たしていない。。。
2
でもものすごく下りにくい階段です。
もう階段の役目を果たしていない。。。
ガスってる中岳。
1
ガスってる中岳。
前はここを登ったんだなぁ。。。

結構急な下りでした。
1
前はここを登ったんだなぁ。。。

結構急な下りでした。
行者小屋に戻ってきました。
人が多い!
2
行者小屋に戻ってきました。
人が多い!
おでんとビールをいただきました。
3
おでんとビールをいただきました。
ゆっくり帰ろう〜。
1
ゆっくり帰ろう〜。
あとはただ歩いてれば辿りつく。
1
あとはただ歩いてれば辿りつく。
ただいま〜。

感想

久々の八ヶ岳。
いつぶり?
6月の権現岳ぶりかな。
アブの季節は避けたいと思っていたら、随分と足が遠のいてしまっていました。

午前1時過ぎに横浜を出発。
美濃戸口からの道、相も変わらずひどいw
4時頃赤岳山荘のPに到着。
だいぶスペース埋まってました。
すぐさま赤岳山荘のおじさんがやってきて料金徴収。
「暗いうちから大変ですね〜。」と声をかけると、
「1つの区画内にちゃんと止めない車がいるから困る。」とおじさん言ってました。
なるほど。
暗いと境界線がわかりづらくて、つい跨って止めちゃう車いますよね。(´Д`)

【南沢ルート】

ちょっと休んで5時出発。
まだ少し暗いのでヘッデン点けて。
美濃戸山荘は客室に煌々と明かりがついていて大賑わいでした。
懐かしい南沢をゆっくり歩く。
実は今日もすごく眠い。
2人ともお疲れモードでなかなかエンジンがかからない。
眠いよ〜眠いよ〜と言いながら歩く。
こないだの富士山の時とはまた別の眠気。
よく知ってるなだらかな道だから緊張も無く余計に眠いのかな。
とにかく歩きやすいので半分寝ながら歩いてました。
(息使いが完全に寝息だったw)

広い河原に出ると目の前にちらっと山が顔を出す。
赤岳見えてる♪
ここから少し眠気が覚めてきてテンション上がってきた。

【行者小屋】

ヘリポートを横目に見て、行者小屋に到着。
まだ人も少ない。
少し休憩。
登る阿弥陀岳が今日も爽やかキレイ♪
それにしても〜。。。
寒い。
行者小屋付近は寒いのです。
汗で濡れたこともありますが、この時間まだ日陰なので
ガタガタ震えながらの休憩でした。
(防寒フリースでやっと落ち着く感じ。)
この寒さで眠気すっかり覚めました。


【中岳分岐まで】

早く陽を浴びたい。

ということで阿弥陀岳に向けて出発。
途中までは文三郎ルートを歩きます。
懐かしいな。
程なくして分岐があり、未知の道。新鮮だ♪
緑が綺麗だし、とても登りやすい。
それに横岳や硫黄岳、天狗岳など今までとは違う角度から見えてこれまた新鮮♪
樹林帯を抜けると暖かい陽もあたり爽やかな風が吹いてくる。
空は真っ青。快晴♪
あ〜、なんて気持ちのいい道なんだ♪
陽のあたる場所に出ると少し急登になります。
赤岳の山頂にいる人たちの姿も見えます。
ロープ場もあり、ボロボロと石を落とさないように登ります。
一部崩落箇所あり。

稜線(中岳分岐)に出ると、富士山が見えました。

【阿弥陀岳へ】

権現岳には雲がかかってる。
今は晴れていてもすぐに雲がこっちへ来るかも。
時計を見るとやはりそんな時間。
ちょっとのんびり歩きすぎたかも。
急がなきゃ。

ここからは急登です。
鎖などはほとんどない岩場。
ポロポロと小さい石が落ちてくるので注意。
思っていたより緊張したし、ハードでした。
でも振返ると中岳赤岳への稜線、はたまた横岳の姿も素晴らしい♪
写真を撮らずにはいられない。
登っては撮っての繰り返し。
同じような写真ばかりですがwww

空がめちゃくちゃ青い♪
この青さをずーっと待ってた♪

やっとなだらかな道になったかと思ったら
まだ先も岩場でした。
しかも赤岳に雲がかかってきてます。。。
あ〜。。。
早く登らないと阿弥陀岳も雲に包まれてしまう。

そして阿弥陀岳登頂。
赤岳雲隠れになってしまったので横岳バックに写真撮りました。
けれど待っていたら赤岳も晴れてきた♪
阿弥陀岳もいいお山だ♪
人も少ないし。
赤岳に向けて文三郎尾根を登っている人たちの小さい列も見える。
みんなやっぱり赤岳なんだなぁ。。。

かなり時間オーバー気味なのでこの先どうするか相談する。
予定では、赤岳まで行って地蔵で下山のはずだった。

.スってきたので、もうこのまま阿弥陀岳ピストンで帰る。
中岳までは行くが、赤岳はやめて手前の文三郎で下る。
いえいえ、せっかくだから赤岳まで行って文三郎で下りましょう。

とりあえず,鰐気靴如↓△泙任笋辰瞳茲瓩泙靴腓Α
稜線歩きしたいし。

【中岳へ】

中岳へ向かうために登ってきた岩場を下ります。
慎重に。
結構な高度感あり。
久々に緊張したかも。

中岳への登り返しはそれほどキツくない。
途中すれ違ったおじさんとちょっとだけ会話。
阿弥陀岳からの横岳を撮りたいらしい。
ガスってきてるからどうしようかなと思案してました。
登ってる間にまた晴れることを期待。

中岳には「ここが中岳だ」と主張するものが無いので
阿弥陀岳や赤岳をバックに撮影。

赤岳へのジグザグルートがはっきり見え、
思わず笑いがこみあげてくる。(テンション最高潮)
ぅは〜。。。やっぱあそこ登りたい〜。
もうここまでくると赤岳に登らないといけないような気持ちになってきたので
やはり赤岳に向かいます。
それほど疲れてないし。

【赤岳へ】

ジグザグの道。
文三郎尾根との合流までは黙々と地面と睨めっこしながら登る。
余計なエネルギーは使わない。
たまに後ろを振り返るけれど。。。

文三郎尾根から人がどっと増える。
ここから岩場なので人がたくさん休憩している。
人の間を縫うように通り過ぎて最後の岩場登りに入る。
去年の夏にも思ったけれど、私はここの登りが結構好き。
阿弥陀に比べたら登りやすい。
大勢の人が登っているからか、足元の岩も削れて丸い気がする。
あっというまに赤岳登頂。
残念ながらガスってましたが、やっぱり登ってきて良かったです。
登頂写真は空いた瞬間が狙い目です。

赤岳頂上小屋によって阿弥陀岳のバッジ購入。
小屋前でちょっとだけシャリ休憩。

【マムートロードで下山】

ガスがかかる中下山します。
予定より時間オーバーなので文三郎尾根で。
マムートロードのロゴマークを確認しておきたかったので、
これはこれで良かったのかも。。。
マムマークちゃんとありました♪
去年マムート創立150周年記念の赤岳ツアーで埋め込まれたものです。

それにしても土壌が流れ落ちてしまっているので、
下りにくい道。。。
去年こんなんだったっけ??
階段が設置されている所は大丈夫ですが、何もないところは滑らないように踏ん張りながら下りました。
土だけどアイゼン欲しいぐらい。。。

【行者小屋】

行者小屋に戻ってくるとカラフルなテントいっぱい!
人もいっぱい!
3連休だもんなぁ。。。
でもまだマシな方かも。

お腹も空いたし、朝から気になっていたので小屋でおでんを食べることにしました。
旦那さまはビールセット(おでん2つとビールで1000円)で。
いいな〜。
好きなおでんの具を自分でお皿にとってからお金を支払います。

でももう大根ありませんでした。(´Д`)
玉子もまだ入れたばかりでしたが、それでもいいやと。
昼時だったので他の具ももう無くなりそうでした。
おでんの写真撮るの忘れましたが、美味しかったです♪

【南沢〜赤岳山荘】

まったりおでんをいただいて、そろそろ帰りましょう。
朝半分寝ながら歩いた南沢ルートをのんびり帰りました。
すれ違う人の多いこと。
連休だからみんな小屋かテント泊なんだなぁ。

赤岳山荘に着くと、やはり満車状態。
やまのこ村も満車。
美濃戸口へ車を走らせていると歩いている人がたくさんいました。
大変だ〜。。。
美濃戸口ではこれ以上車が入れないようにバリケードがされていて、
帰る車はバリケードを開けないと出れないようになってました。


【まとめ】

やっぱり八ヶ岳はイイ♪
この一言に尽きます。
惚れ直すなぁ。。。
また近いうちに行きたいです。
冬の下見もしたいしな。。。

【目安】

 体力度 ★★★ 
 危険度 ★★     
 整備度 ★★★   
 眺望度 ★★★★★                   
山スカ度 ★      


※上記は、2012年9月15日時点での個人的な評価です。季節や天候によって大きく変化します。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1802人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら