ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2255589
全員に公開
雪山ハイキング
白山

猿ヶ馬場山:残雪期限定300名山に挑戦

2020年03月13日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:21
距離
19.3km
登り
1,522m
下り
1,527m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:15
休憩
0:53
合計
10:08
距離 19.3km 登り 1,527m 下り 1,527m
8:19
8:21
116
10:17
10:18
36
10:54
10:55
29
11:24
11:25
64
12:29
13:15
35
13:50
23
14:13
14:15
22
14:37
53
15:30
63
16:34
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白川郷 村営せせらぎ公園駐車場 (有料1000円/日)
朝早いと(8:00〜)誰も居ない、下山してきたら車まで料金徴収にきてくれます
コース状況/
危険箇所等
1000m付近から積雪あり、今回は前日までのトレースがしっかり残り、かなり固まっているので全てツボで通しました(そんなに急登はありませんがアイゼンはあった方が良いかと思います)
その他周辺情報 大白川♨ しらみずの湯
移動時休憩 城端P
2020年03月13日 05:38撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
3/13 5:38
移動時休憩 城端P
せせらぎ公園駐車場、一台も止まっていません
2020年03月13日 06:22撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
3/13 6:22
せせらぎ公園駐車場、一台も止まっていません
であい橋を渡り、合掌造り集落を突き抜けていきます
2020年03月13日 06:25撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
3/13 6:25
であい橋を渡り、合掌造り集落を突き抜けていきます
こんな感じ、お寺さんかな
2020年03月13日 06:29撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3/13 6:29
こんな感じ、お寺さんかな
モルゲンになる、真っ白な野谷荘司山〜三方岩岳
2020年03月13日 06:39撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5
3/13 6:39
モルゲンになる、真っ白な野谷荘司山〜三方岩岳
民家を過ぎ、裏山道のここを曲がって本格的な登山道となる(林道ぽいですが)
2020年03月13日 06:52撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3/13 6:52
民家を過ぎ、裏山道のここを曲がって本格的な登山道となる(林道ぽいですが)
雪が結構固いので早々に重しをデポ(笑)
2020年03月13日 07:27撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3/13 7:27
雪が結構固いので早々に重しをデポ(笑)
林道沿いを乗り上げて最終林道を進む
2020年03月13日 08:16撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
3/13 8:16
林道沿いを乗り上げて最終林道を進む
少し行くとここ、ここと目立つ取り付箇所
2020年03月13日 08:34撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
3/13 8:34
少し行くとここ、ここと目立つ取り付箇所
取り付はどこでも急登(笑)
2020年03月13日 08:45撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3/13 8:45
取り付はどこでも急登(笑)
尾根沿いに出ると、非常に広いブナ林がずっと続きます
2020年03月13日 08:55撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6
3/13 8:55
尾根沿いに出ると、非常に広いブナ林がずっと続きます
尾根も広ければ、ブナもでかい
2020年03月13日 09:48撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3/13 9:48
尾根も広ければ、ブナもでかい
ゼブラも太い
2020年03月13日 09:51撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
3/13 9:51
ゼブラも太い
トレース跡は固まって歩きやすい
2020年03月13日 09:53撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
3/13 9:53
トレース跡は固まって歩きやすい
巨大ブナが一杯、天気も良くなってきた
2020年03月13日 10:12撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3/13 10:12
巨大ブナが一杯、天気も良くなってきた
日差しが登ってきている
2020年03月13日 10:16撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3/13 10:16
日差しが登ってきている
目指す、猿ケ馬場山がやっと見えた
2020年03月13日 10:16撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3/13 10:16
目指す、猿ケ馬場山がやっと見えた
避難小屋?
2020年03月13日 10:18撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3/13 10:18
避難小屋?
帰雲山への登りで振り返ると、白山連峰のパノラマが飛び込んできてちょっとビックリ(あまり期待していなかった)
2020年03月13日 10:29撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
3/13 10:29
帰雲山への登りで振り返ると、白山連峰のパノラマが飛び込んできてちょっとビックリ(あまり期待していなかった)
下に白川郷の町、右の白いのは人形山
2020年03月13日 10:39撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
3/13 10:39
下に白川郷の町、右の白いのは人形山
下の方で異常な分岐をしたダケカンバ
2020年03月13日 10:46撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
3/13 10:46
下の方で異常な分岐をしたダケカンバ
帰雲山(かえりくもやま)
2020年03月13日 10:51撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
3/13 10:51
帰雲山(かえりくもやま)
ここにも避難小屋?
2020年03月13日 10:52撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
3/13 10:52
ここにも避難小屋?
左〜、三方岩岳、笈ヶ岳、大笠山、奈良岳
2020年03月13日 11:15撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
3/13 11:15
左〜、三方岩岳、笈ヶ岳、大笠山、奈良岳
非常に真っ白な白山
2020年03月13日 11:17撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
3/13 11:17
非常に真っ白な白山
猿ケ馬場山への最後の登り
2020年03月13日 11:22撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
3/13 11:22
猿ケ馬場山への最後の登り
山頂付近には大きなダケカンバも多数あり
2020年03月13日 11:40撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3/13 11:40
山頂付近には大きなダケカンバも多数あり
シラビソも多くなってくる
2020年03月13日 11:46撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3/13 11:46
シラビソも多くなってくる
2020年03月13日 11:54撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3/13 11:54
最高点を目指して奥に進んでいく(三角点は通過済)
2020年03月13日 12:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
3/13 12:00
最高点を目指して奥に進んでいく(三角点は通過済)
2020年03月13日 12:11撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
3/13 12:11
山頂高原に乗り上げてやっと北アルプスが見えてくる
2020年03月13日 12:17撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
3/13 12:17
山頂高原に乗り上げてやっと北アルプスが見えてくる
やっと、山頂着。しゃりばて気味で危なかった
自撮、記念撮影(笑)
2020年03月13日 12:58撮影 by  ILCE-7M2, SONY
13
3/13 12:58
やっと、山頂着。しゃりばて気味で危なかった
自撮、記念撮影(笑)
そこで、本日の行動食
2020年03月13日 12:38撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
3/13 12:38
そこで、本日の行動食
山頂は360度のパノラマ、近いので特に大迫力の白山
2020年03月13日 12:49撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7
3/13 12:49
山頂は360度のパノラマ、近いので特に大迫力の白山
延びていく中宮道
この時期、黄砂で雪が汚くなるが今年は黄砂もなく雪は真っ白
2020年03月13日 12:50撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
3/13 12:50
延びていく中宮道
この時期、黄砂で雪が汚くなるが今年は黄砂もなく雪は真っ白
北アルプスは殆ど見えるが少し遠い(笑)
2020年03月13日 12:51撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
3/13 12:51
北アルプスは殆ど見えるが少し遠い(笑)
穂高がとげとげしい
2020年03月13日 12:52撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
3/13 12:52
穂高がとげとげしい
乗鞍岳
2020年03月13日 12:52撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
3/13 12:52
乗鞍岳
乗鞍と御嶽
2020年03月13日 12:52撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
3/13 12:52
乗鞍と御嶽
2020年03月13日 12:52撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
3/13 12:52
穂高が少しいかつい
2020年03月13日 12:53撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
3/13 12:53
穂高が少しいかつい
金剛堂山、白木峰
2020年03月13日 12:53撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
3/13 12:53
金剛堂山、白木峰
真ん中より少し左に黒々した剱岳
2020年03月13日 12:53撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
3/13 12:53
真ん中より少し左に黒々した剱岳
2020年03月13日 12:55撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
3/13 12:55
2020年03月13日 12:55撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
3/13 12:55
左上に不穏な雲が結構長い間留まっていた、今日夜中に地震あったし(おかげで早めに起きてしまった)
2020年03月13日 12:55撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
3/13 12:55
左上に不穏な雲が結構長い間留まっていた、今日夜中に地震あったし(おかげで早めに起きてしまった)
少し日が陰ってきた
2020年03月13日 12:59撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
3/13 12:59
少し日が陰ってきた
時間もおしているので、早めに下山開始
2020年03月13日 13:17撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3/13 13:17
時間もおしているので、早めに下山開始
主のような木々がたくさん
2020年03月13日 13:41撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3/13 13:41
主のような木々がたくさん
迫力の中宮道
2020年03月13日 13:51撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
3/13 13:51
迫力の中宮道
猿ケ馬場山、見納め
2020年03月13日 14:12撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3/13 14:12
猿ケ馬場山、見納め
非常に大きいブナが一杯
2020年03月13日 14:51撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3/13 14:51
非常に大きいブナが一杯
写真ではなかなか伝わらないが、広大な尾根道です、途中に高原も多数
2020年03月13日 14:53撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
3/13 14:53
写真ではなかなか伝わらないが、広大な尾根道です、途中に高原も多数
尾根取り付に戻ってきました
2020年03月13日 15:21撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3/13 15:21
尾根取り付に戻ってきました
通せんぼ隊
2020年03月13日 15:55撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3/13 15:55
通せんぼ隊
水は豊富
2020年03月13日 16:15撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3/13 16:15
水は豊富
薄暗くなった、野谷荘司山〜三方岩岳
2020年03月13日 16:20撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
3/13 16:20
薄暗くなった、野谷荘司山〜三方岩岳
合掌集落(商店)を通過中
2020年03月13日 16:27撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
3/13 16:27
合掌集落(商店)を通過中
駐車場着、お疲れ様でした。
2020年03月13日 16:42撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
3/13 16:42
駐車場着、お疲れ様でした。
お風呂。大白川♨ しらみずの湯(前回と同じ(笑))
2020年03月13日 18:05撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
3/13 18:05
お風呂。大白川♨ しらみずの湯(前回と同じ(笑))
撮影機器:

感想

年度末有給消化のために、本日はお休み。みなさん仕事なのでソロにて静かな山行実施を目論み、前回(野伏ヶ岳)同様、残雪期限定のお山へ向かいました(実際は、数年前に夏道が出来ており残雪期限定ではなくなっている)白川郷の南に連なる飛騨高地の最高峰、猿ケ馬場山を目指しました。ルートは夏道ではなく尾根沿いで行く(冬用)ルート取りを実施、距離も、標高差もあるので結構きつそうであるが、危険個所がない山なのでソロでも大丈夫そうと選択したが、距離が長いのでやはり辛かった、山頂に着いた時はヘロヘロピークでした、平日なので予定通り誰も居ませんでした(山頂付近で先行1名と会っただけでした)、貸し切りの山頂を満喫できました(笑)天気もなんとか持ってよかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:827人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら