ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 225575
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

夜叉神からグルッと一周(池山吊尾根→仙塩尾根ハーフ→早川尾根3/4)、でも残念ふたつ。

2012年09月15日(土) ~ 2012年09月17日(月)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
42.1km
登り
5,206m
下り
5,047m

コースタイム

一日目
2:48夜叉神峠駐車場→4:05鷲住山登山口→5:49歩き沢橋→8:58池山小屋→12:02ボーコン沢の頭→13:14八本歯のコル→14:17北岳山荘テント場。行動時間11時間29分。

二日目
3:25北岳山荘→5:23間ノ岳→8:01野呂川越→12:52大仙丈→13:28仙丈→15:40北沢峠テント場。行動時間12時間15分。

三日目
2:31北沢峠→3:58仙水峠→7:05アサヨ峰→8:55早川小屋→9:43広河原峠→11:34広河原。行動時間約9時間。
天候 一日目、晴れなるも稜線はガス。
二日目、思った以上の好天、透明度高し。
三日目、夜明け前から雨、風強し。
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夜叉神峠駐車場、冬季にも通行止にならない所が嬉しい。
だだし積雪量が多い時はね通行止め。
コース状況/
危険箇所等
|啝劃瀏根
やはりながら破線コースです。
歩き沢橋からの急登は、道迷いに注意。テープがポイントにありますが、踏み跡薄し。基本「ジグ」に切ってありますので、トラバース気味に行きすぎると間違い。
人道はジグ、鹿道はトラバースが多いかと思います。

奈良田〜歩き沢橋間はバスがあります。以下。
http://www.minamialps-net.jp/ACCESS/bustime_6.htm

∪膠尾根ハーフ
私が最初にここを通ったのは、7年ぐらい前の台風での大倒木の後でした。今はその時のう回路も廃止され登山道の整備も。

A畧酥根3/4
仙水峠に至る大きな岩のがれ、これが基本で続きます。ダブルストック不可。
今年は、うまい鰻を食してません、浜松だけど。
今回はR52でアプローチなので、南部町のここに。
「知る人ぞ知る」名店です。
山小屋風。
2012年09月13日 15:52撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/13 15:52
今年は、うまい鰻を食してません、浜松だけど。
今回はR52でアプローチなので、南部町のここに。
「知る人ぞ知る」名店です。
山小屋風。
食材は、ご主人のご自宅で井戸水で養殖。今回は食しませんでしたが、「うなぎのあらい」があります。
焼きは関西風、肉厚ジューシー、皮はパリ!。
まじウマです、3,000円なり。
これだけ食べてお帰りになった人もいたような。
2012年09月13日 16:11撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/13 16:11
食材は、ご主人のご自宅で井戸水で養殖。今回は食しませんでしたが、「うなぎのあらい」があります。
焼きは関西風、肉厚ジューシー、皮はパリ!。
まじウマです、3,000円なり。
これだけ食べてお帰りになった人もいたような。
装甲車もはじき返すような、夜叉人峠のゲート、9月14日2:58。
夜叉神トンネルの手前で、「うーん、腰が痛い。」と奥。
「おとなしく療養しとけっていったやんか。」
沸々。
「車で、あなたが帰ってくるまで待ってる。」
はぁ。
2012年09月14日 02:58撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/14 2:58
装甲車もはじき返すような、夜叉人峠のゲート、9月14日2:58。
夜叉神トンネルの手前で、「うーん、腰が痛い。」と奥。
「おとなしく療養しとけっていったやんか。」
沸々。
「車で、あなたが帰ってくるまで待ってる。」
はぁ。
ま、仕方がないのでお家まで、お帰りしてから翌日、単独で、、、。
一日足りないけど、、、、、、、、。
9月15日2:48。
2012年09月15日 02:48撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 2:48
ま、仕方がないのでお家まで、お帰りしてから翌日、単独で、、、。
一日足りないけど、、、、、、、、。
9月15日2:48。
長いし、人力で掘ったらしいし、結構怖いです。「ぽちゃ!」水の音。
「一枚足りない」、、、、いやいや一日足りない。
2012年09月15日 02:54撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/15 2:54
長いし、人力で掘ったらしいし、結構怖いです。「ぽちゃ!」水の音。
「一枚足りない」、、、、いやいや一日足りない。
鷲住山展望台。100人を超す方がこの林道工事で亡くなったとか、、、慰霊碑。
2012年09月15日 03:48撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 3:48
鷲住山展望台。100人を超す方がこの林道工事で亡くなったとか、、、慰霊碑。
そこから、すぐの所に登山口があります。針金みたいなのが、登山道沿いにあるのですが、、、何かしらと思っていたのですが。
大昔の電線でした。
野呂川吊橋まで、至る所に見られます。
テープは要所のありますが、踏み跡は薄いです。
2012年09月15日 04:05撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 4:05
そこから、すぐの所に登山口があります。針金みたいなのが、登山道沿いにあるのですが、、、何かしらと思っていたのですが。
大昔の電線でした。
野呂川吊橋まで、至る所に見られます。
テープは要所のありますが、踏み跡は薄いです。
吊橋、すぐ下流に発電所があります。私は間違えて河原まで下ってしまって、ありゃ。
2012年09月17日 18:10撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/17 18:10
吊橋、すぐ下流に発電所があります。私は間違えて河原まで下ってしまって、ありゃ。
BBCさんとFutaroさんの話題になっていた吊橋への下り口。白いテープがありましたが、これではと思い、赤布を設置しておきました。
しかし、ここを下るのは危険です。登りでも奥のバイルが役に立ちましたから。
2012年09月15日 05:24撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 5:24
BBCさんとFutaroさんの話題になっていた吊橋への下り口。白いテープがありましたが、これではと思い、赤布を設置しておきました。
しかし、ここを下るのは危険です。登りでも奥のバイルが役に立ちましたから。
歩き沢橋バス停。土日祝日は奈良田発の始発に乗れば6:07にここに立てます。
2012年09月15日 05:49撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 5:49
歩き沢橋バス停。土日祝日は奈良田発の始発に乗れば6:07にここに立てます。
鳳凰三山、待ってろよって、気合です。
しかし、樹林帯は気を抜けない急登。要所にピンクのテープがありますが、要注意。
基本急登りで「ジグ」を切ってあるのですが、鹿道に引き込まれた登山者の踏み跡も多数。
ピンクのテープがしばらくないと思えば要注意、また、鹿道はジグではなくトラバースです。
2012年09月15日 07:44撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/15 7:44
鳳凰三山、待ってろよって、気合です。
しかし、樹林帯は気を抜けない急登。要所にピンクのテープがありますが、要注意。
基本急登りで「ジグ」を切ってあるのですが、鹿道に引き込まれた登山者の踏み跡も多数。
ピンクのテープがしばらくないと思えば要注意、また、鹿道はジグではなくトラバースです。
30分ほど2か所で道迷いしましたが、コノハナなんでしょか。
わかりませんでした(9.21)
2012年09月17日 18:11撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 18:11
30分ほど2か所で道迷いしましたが、コノハナなんでしょか。
わかりませんでした(9.21)
ピンポン玉のようなキノコ。
2012年09月15日 08:25撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 8:25
ピンポン玉のようなキノコ。
池山小屋です。このあたりの避難小屋は、積雪期でも雪に押しつぶされない標高にあるようです。
2012年09月15日 08:58撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 8:58
池山小屋です。このあたりの避難小屋は、積雪期でも雪に押しつぶされない標高にあるようです。
毛布干してありましたよ!
2012年09月15日 08:59撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/15 8:59
毛布干してありましたよ!
まだまだ続く樹林帯。BBCさんがきついというのも、納得です。
2012年09月17日 18:11撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/17 18:11
まだまだ続く樹林帯。BBCさんがきついというのも、納得です。
ようやく稜線に出ましたが、ガス。
昨年の笊ヶ岳から見た吊尾根の稜線が印象に残ってます。ってことは笊が見えるはずなんですけどー。
2012年09月15日 11:10撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 11:10
ようやく稜線に出ましたが、ガス。
昨年の笊ヶ岳から見た吊尾根の稜線が印象に残ってます。ってことは笊が見えるはずなんですけどー。
ビバーク適地の岩室があります。冬季このぐらいまで荷揚げしないと、無理かも。
2012年09月15日 11:17撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 11:17
ビバーク適地の岩室があります。冬季このぐらいまで荷揚げしないと、無理かも。
これがボーコン沢の頭か!
違うんです(泣)。
2012年09月15日 11:20撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 11:20
これがボーコン沢の頭か!
違うんです(泣)。
ハイ松の海です、背が高くないのが救いです。
2012年09月15日 11:44撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 11:44
ハイ松の海です、背が高くないのが救いです。
ここからは、楽しい楽しい稜線歩き♪♪、でもガス。
2012年09月15日 11:59撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 11:59
ここからは、楽しい楽しい稜線歩き♪♪、でもガス。
フムフム。どうも、後で地形図で確認したのですが、ここが「ボーコン沢の頭」見たいです。
2012年09月15日 12:02撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 12:02
フムフム。どうも、後で地形図で確認したのですが、ここが「ボーコン沢の頭」見たいです。
草紅葉ですね。秋です。
2012年09月15日 12:04撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 12:04
草紅葉ですね。秋です。
綺麗な赤、うらしまつつじです。
2012年09月15日 12:06撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 12:06
綺麗な赤、うらしまつつじです。
八本歯の一本目でしょうか。
2012年09月15日 13:03撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 13:03
八本歯の一本目でしょうか。
犬歯。
2012年09月15日 13:06撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 13:06
犬歯。
ここ下ってきました。
やっぱり破線ルートですね。雪が着いたらロープかなー。
2012年09月17日 18:12撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/17 18:12
ここ下ってきました。
やっぱり破線ルートですね。雪が着いたらロープかなー。
で、こんなところに花。名前は後で。
これ、わかりません、白いリンドウかなー。今回ここでしか見なかったです。9.21
2012年09月15日 13:12撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 13:12
で、こんなところに花。名前は後で。
これ、わかりません、白いリンドウかなー。今回ここでしか見なかったです。9.21
「ミネウスユキソウ」かと思うんですが。
2012年09月15日 13:12撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 13:12
「ミネウスユキソウ」かと思うんですが。
この階段を下りると、登山道と合流。
いや、人いっぱいです。
ここまで、出会った登山者はゼロ、です、はい。
2012年09月17日 18:12撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/17 18:12
この階段を下りると、登山道と合流。
いや、人いっぱいです。
ここまで、出会った登山者はゼロ、です、はい。
ここから、ギャラリーも多数なので、ガンガン登ります、単純思考の私?
2012年09月15日 13:18撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/15 13:18
ここから、ギャラリーも多数なので、ガンガン登ります、単純思考の私?
振り返って、この辺奥歯かな。
2012年09月15日 13:22撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/15 13:22
振り返って、この辺奥歯かな。
皆さん、お疲れ様です。
2012年09月15日 13:38撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 13:38
皆さん、お疲れ様です。
タカネナデシコ。
2012年09月15日 13:46撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 13:46
タカネナデシコ。
ようやく。
2012年09月15日 13:52撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 13:52
ようやく。
忘れましたので、また。シオガマ(9.21)
2012年09月17日 18:27撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 18:27
忘れましたので、また。シオガマ(9.21)
やっとこさ着きました北岳山荘。すでにテント場、満員。
着かれましたね、いや疲れました。行動時間11時間半。
2012年09月15日 14:17撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/15 14:17
やっとこさ着きました北岳山荘。すでにテント場、満員。
着かれましたね、いや疲れました。行動時間11時間半。
通路に向かって二重張り、エッヘン。今日はMSRのカーボンリフレックス2です。重さはアポロ・タイベックと変わらないのですが、アポロは面積取るんです、読み通り。
2012年09月15日 15:53撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/15 15:53
通路に向かって二重張り、エッヘン。今日はMSRのカーボンリフレックス2です。重さはアポロ・タイベックと変わらないのですが、アポロは面積取るんです、読み通り。
おっと、夕刻にガスが動き出して、あいの。
2012年09月15日 16:03撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 16:03
おっと、夕刻にガスが動き出して、あいの。
反対側には北岳、池山吊尾根。スカイラインの盛り上がったところがボーコン沢の頭です。
2012年09月15日 16:03撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 16:03
反対側には北岳、池山吊尾根。スカイラインの盛り上がったところがボーコン沢の頭です。
カーボンリフレックス内部。インナーはメッシュ、今期使い納かなぁ。
2012年09月15日 16:20撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 16:20
カーボンリフレックス内部。インナーはメッシュ、今期使い納かなぁ。
さて行ってきます、北岳山荘。予定より半時間遅れ。おまけに腹痛で、とほほ。
2012年09月16日 03:25撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 3:25
さて行ってきます、北岳山荘。予定より半時間遅れ。おまけに腹痛で、とほほ。
間ノ岳からの富士山はお気に入りです。前衛に間ノ岳の前峰が入るんです。
2012年09月16日 05:19撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
9/16 5:19
間ノ岳からの富士山はお気に入りです。前衛に間ノ岳の前峰が入るんです。
でしょう、前峰に人がたくさん。このアングルはここだけかも。
2012年09月16日 05:23撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/16 5:23
でしょう、前峰に人がたくさん。このアングルはここだけかも。
さて、本日行くべき仙丈ヶ岳。遠い、遠い、美しい。
2012年09月16日 05:24撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/16 5:24
さて、本日行くべき仙丈ヶ岳。遠い、遠い、美しい。
本日のベストショット。彼は何を想ってるんでしょうか。
2012年09月16日 05:25撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
9/16 5:25
本日のベストショット。彼は何を想ってるんでしょうか。
朝焼けに染まる仙丈、甲斐駒。
2012年09月16日 05:37撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/16 5:37
朝焼けに染まる仙丈、甲斐駒。
農鳥。
2012年09月16日 05:40撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 5:40
農鳥。
取りあえず向かうべき三峰。
2012年09月16日 05:54撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/16 5:54
取りあえず向かうべき三峰。
手前のシルエットは鋸岳。
奥に、くびき山塊、火打、妙高が見えますね。
2012年09月17日 18:15撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/17 18:15
手前のシルエットは鋸岳。
奥に、くびき山塊、火打、妙高が見えますね。
北ア、ゼーん部。面白いのは焼岳、もっこり。
2012年09月16日 06:01撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/16 6:01
北ア、ゼーん部。面白いのは焼岳、もっこり。
中央アルプスです。
2012年09月16日 06:01撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/16 6:01
中央アルプスです。
この尾根を行くかと思うと、ぞっとする。「嫌だよー、といいつつ歩を進める。」
しかしです。
仙塩尾根ハーフ、今回は下ってくるパーティを多数見ました。
どうも、はやりかもしれません。この尾根を使うと、いろんな縦走が可能ですしね。
嬉しいです。
2012年09月16日 06:01撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/16 6:01
この尾根を行くかと思うと、ぞっとする。「嫌だよー、といいつつ歩を進める。」
しかしです。
仙塩尾根ハーフ、今回は下ってくるパーティを多数見ました。
どうも、はやりかもしれません。この尾根を使うと、いろんな縦走が可能ですしね。
嬉しいです。
森です、かたや対面の尾根はですね。
2012年09月16日 07:17撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/16 7:17
森です、かたや対面の尾根はですね。
遥かなる仙丈。
2012年09月16日 07:30撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/16 7:30
遥かなる仙丈。
野呂川越、、、、両俣に逃げたい、、、20分悩む。
2012年09月16日 08:01撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/16 8:01
野呂川越、、、、両俣に逃げたい、、、20分悩む。
向うの稜線からは見下ろしてる感じだろうなー。
2012年09月16日 08:43撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 8:43
向うの稜線からは見下ろしてる感じだろうなー。
ここまでで、即死!
2012年09月16日 08:52撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/16 8:52
ここまでで、即死!
歩いてきた稜線。
この尾根が好きな奥(lon)って、間違えたか!
2012年09月17日 18:17撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 18:17
歩いてきた稜線。
この尾根が好きな奥(lon)って、間違えたか!
私はこっちが好きです。普通です。
2012年09月16日 09:23撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/16 9:23
私はこっちが好きです。普通です。
ツーショット。
2012年09月16日 09:24撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/16 9:24
ツーショット。
高望池、水はありませんね。
水場は池の向うの斜面ですが、うーん。
2012年09月16日 09:55撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 9:55
高望池、水はありませんね。
水場は池の向うの斜面ですが、うーん。
ここは三等三角点。
2012年09月16日 10:10撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 10:10
ここは三等三角点。
近づいてきました。ヨシャーと気合を入れる。
2012年09月16日 11:08撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/16 11:08
近づいてきました。ヨシャーと気合を入れる。
明日チャレンジする予定の早川尾根から鳳凰三山。
左端アサヨ峰、右端地蔵岳。
2012年09月17日 18:18撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 18:18
明日チャレンジする予定の早川尾根から鳳凰三山。
左端アサヨ峰、右端地蔵岳。
凄い存在感ですね。
2012年09月16日 11:21撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/16 11:21
凄い存在感ですね。
こっちはタオヤカ。
2012年09月16日 11:46撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/16 11:46
こっちはタオヤカ。
麻利支天の切れ落ち具合がたまりません。
2012年09月17日 18:18撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/17 18:18
麻利支天の切れ落ち具合がたまりません。
手前が小太郎山。ここに吊橋があればねー、って感じ。
2012年09月16日 11:48撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/16 11:48
手前が小太郎山。ここに吊橋があればねー、って感じ。
北岳、間ノ岳の稜線は、やはりの美しさです。
2012年09月16日 11:59撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/16 11:59
北岳、間ノ岳の稜線は、やはりの美しさです。
ホシガラスはどれだ!
2012年09月16日 12:09撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/16 12:09
ホシガラスはどれだ!
おっと可愛い。
2012年09月17日 18:19撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/17 18:19
おっと可愛い。
ハイ松の実を食べるのが忙しいようです。
2012年09月17日 18:19撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/17 18:19
ハイ松の実を食べるのが忙しいようです。
大仙丈だ!
これを越えれば、ちょっとで、、、
2012年09月16日 12:25撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 12:25
大仙丈だ!
これを越えれば、ちょっとで、、、
着いた。
2012年09月16日 12:52撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 12:52
着いた。
ありゃ、まだこんなに遠かったっけ?
2012年09月16日 12:52撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/16 12:52
ありゃ、まだこんなに遠かったっけ?
振り返って、きれいなラインが。
2012年09月16日 13:21撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/16 13:21
振り返って、きれいなラインが。
実は、今回腰痛で来れなかった奥(lon)の替りに彼女愛用のバイルをお供に。
タツノオトシゴが仙丈にお目見え、あっ最近も来たか。
2012年09月16日 13:28撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/16 13:28
実は、今回腰痛で来れなかった奥(lon)の替りに彼女愛用のバイルをお供に。
タツノオトシゴが仙丈にお目見え、あっ最近も来たか。
草もみじ。
2012年09月16日 13:36撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 13:36
草もみじ。
よーく見るとホシガラス。
2012年09月17日 18:20撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 18:20
よーく見るとホシガラス。
ようやくの北沢峠テント場。三連休二日目、意外に撤収した方もいて空いてました。
特設水場のまん前に幕営。
2012年09月16日 15:53撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/16 15:53
ようやくの北沢峠テント場。三連休二日目、意外に撤収した方もいて空いてました。
特設水場のまん前に幕営。
カンワイン、初めてです。
2012年09月16日 16:43撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/16 16:43
カンワイン、初めてです。
あまり公開したくないricalo家のバンゴハん。
カツ(おつまみの)カレー&セキハン。
ちなみに我が家のランチョンマットは常に古新聞です。用途多数。
2012年09月16日 16:54撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/16 16:54
あまり公開したくないricalo家のバンゴハん。
カツ(おつまみの)カレー&セキハン。
ちなみに我が家のランチョンマットは常に古新聞です。用途多数。
最後のたばこ、みみっちい。禁煙のつもりが、、、とほほ。
2012年09月17日 01:52撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/17 1:52
最後のたばこ、みみっちい。禁煙のつもりが、、、とほほ。
早早出。この二日で足がパンパンです。朝、雨なら撤退と、、、。
降ってません、、、。
コースタイムで歩けて夜叉神駐車場まで16時間。
ぎりぎり、当初から日没計画はあり得ません、我が家の禁止行為。
2012年09月17日 18:21撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/17 18:21
早早出。この二日で足がパンパンです。朝、雨なら撤退と、、、。
降ってません、、、。
コースタイムで歩けて夜叉神駐車場まで16時間。
ぎりぎり、当初から日没計画はあり得ません、我が家の禁止行為。
仙水峠なんですが、ペースが全く上がりません。
しかも、しかも、雨が。
降るならもっと早く降ってよー。
2012年09月17日 03:58撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/17 3:58
仙水峠なんですが、ペースが全く上がりません。
しかも、しかも、雨が。
降るならもっと早く降ってよー。
ガス&強風、雨のなか遅々としてペースが上がりません。
2012年09月17日 05:22撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 5:22
ガス&強風、雨のなか遅々としてペースが上がりません。
こんなところばっかり。
2012年09月17日 18:21撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 18:21
こんなところばっかり。
ようやく着いた栗沢山、初登頂。
2012年09月17日 05:56撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 5:56
ようやく着いた栗沢山、初登頂。
あれがアサヨ峰か、、、違った。
2012年09月17日 18:21撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 18:21
あれがアサヨ峰か、、、違った。
アサヨ(浅夜)の雷鳥。ここに居るんですから、三山でも復活したのではないでしょうか。
鳳凰三山で雷鳥を見かけた方は、山小屋の方にご連絡を。
2012年09月17日 18:21撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/17 18:21
アサヨ(浅夜)の雷鳥。ここに居るんですから、三山でも復活したのではないでしょうか。
鳳凰三山で雷鳥を見かけた方は、山小屋の方にご連絡を。
アサヨ(浅夜)峰。初登頂。
天気の良い時に絶対来たいと思う、秋麻利支天方向の甲斐駒が見たいです。
2012年09月17日 07:05撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/17 7:05
アサヨ(浅夜)峰。初登頂。
天気の良い時に絶対来たいと思う、秋麻利支天方向の甲斐駒が見たいです。
コースタイムで北沢峠から早川小屋まで5時間40分。ここまで6時間24分。
こりゃあかん。
2012年09月17日 08:55撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 8:55
コースタイムで北沢峠から早川小屋まで5時間40分。ここまで6時間24分。
こりゃあかん。
綺麗に整地された早川小屋のテント場、感じのよいご夫婦が。
売店は、ビールと菓子パンのみです。
2012年09月17日 09:05撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 9:05
綺麗に整地された早川小屋のテント場、感じのよいご夫婦が。
売店は、ビールと菓子パンのみです。
4回行ったり来たり、
「行きたい、無理だ、無謀だ」。
「薬師小屋、南御室小屋までで良いじゃない、翌日は午前中に帰れる」
「天気悪いぞ、寒いだろ。16時間以上の行動、、、あほかお前。」
2012年09月17日 09:43撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/17 9:43
4回行ったり来たり、
「行きたい、無理だ、無謀だ」。
「薬師小屋、南御室小屋までで良いじゃない、翌日は午前中に帰れる」
「天気悪いぞ、寒いだろ。16時間以上の行動、、、あほかお前。」
エスケープしました。下り始めたら明るくなってきたりして。
2012年09月17日 18:22撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/17 18:22
エスケープしました。下り始めたら明るくなってきたりして。
2012年09月17日 11:11撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 11:11
1mはあるかという巨大な富士山アザミ。
2012年09月17日 11:12撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 11:12
1mはあるかという巨大な富士山アザミ。
ここからもエスケープできたか、なんて。
2012年09月17日 11:23撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 11:23
ここからもエスケープできたか、なんて。
広河原到着。
お守りバイル、愛してるよ。
2012年09月17日 11:34撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/17 11:34
広河原到着。
お守りバイル、愛してるよ。
凄い人ですね。バスに乗りたくなかったです、はい。
でも、歩く力は残っていません、全く。
2012年09月17日 11:52撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/17 11:52
凄い人ですね。バスに乗りたくなかったです、はい。
でも、歩く力は残っていません、全く。
いい天気、夜叉神。
2012年09月17日 13:33撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 13:33
いい天気、夜叉神。

感想

残念ひとつ目、

腰痛だった奥(lon)が、今回もリタイヤ。山に行きたい気力は流石ですが、無理は禁物です。
早めの完全休養が、良かったんじゃないの?
いうことたまには、聞きましょうね。

残念ふたつ目、

やはり、行きたかったなー、夜叉神まで。

この周回ルート、二日目からはエスケープの誘惑が多すぎます。
〔醢だ遽曄⇔硝麒向に足が、、、猫ちゃんか。でも私はイヌ族。
∪臂羮屋、「予約してませんが、、、」なんて聞いたらアウトの良い小屋です。
K迷峠テント場、どこにでもエスケープ出来ちゃう、、、。
す河原峠、白鳳峠、いつでも降りれば広河原。
ニ英燹¬師、南御室、夜叉人峠、小屋いくつもありまっせ。

それだけ、挑戦し甲斐のある、安全な周回ルートって事にしておきましょう。
3泊4日だと、楽しめると思うのですけどね。
12×12×16、三日目の16はねぇ。

追加、
奥(lon)は、入院してしまいました。
腰じゃなくって、顎でもヘルニアになれって感じですねー。
「アイポッドを買え!」→訂正「アイパッド」でした。
無視。

皆さんご心配なく。


注)「仙塩尾根ハーフ」は勝手命名です。おそらくなんですが、仙塩尾根は仙丈から塩見まで続く、日本最長の尾根(尾根ネーミングで)なのではないでしょうか。
それを思いハーフとしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1736人

コメント

17日の天気
奥さん、お大事に。
アイポットぐらい良いじゃないですか

17日、南アも山の上は天気悪かったんですね。
16-17当初木曽駒福島Bコース周回予定が、天気が良さそうな白山にしたのが×。
夜半から台風なみ強風でペグが飛ばされて難儀しました
安全をみてそそくさ撤退。
下りると・・・天気読み難しいです。
2012/9/18 12:32
それは顎関節症では(笑
こんにちは。
奥様入院ですか
どうぞお大事にとお伝えください

山行の方は惜しかったですね
もう少しでゴール
やはり二日目、三日目の疲労回復がポイントですね。
そして頭の中で二人のjpさんが「行くぞ」「無理だ」の激しい戦い
四回も行ったり来たりしたのですか。思わず笑ってしまいました

絶景は冬に取っておくということでしょうか
ではでは
2012/9/18 12:43
tomokikiさん、コメントありがとうございます。
おっと、デジタルデバイドなもんで。
アイポッド→アイパッドに訂正です、はい。あんなもん持たせたら、退院後も動かん一切って意味でしょ。

一日中ベッドに寝たままヤマレコ。家事は私。
許すまじ。

白山も大変だったのですね。南アは夜明け前ぐらいから悪くなりました。

そうそう、jinさん復帰の折りには企画しましょうかね。
2012/9/18 13:09
kohi-先生、こんにちは。
いろいろご指南していただいていたのに、奥のリタイヤ、すんません。

怖くて、話題に入れなかったのですが、「魔の、、、」なんとかですが、
今回の腰痛と含めて、
ふ○り○すぎ、と私は、、、、、。

夫婦ですので、同じもの食べ+飲んでますので。
こっち、何とかとは思ってます。
禁煙は完敗です、しかし、入院中に奥が禁煙出来たら「吉」。
2012/9/18 13:17
行ってしまったのねエ・・・・^^
jp様
お一人ですと、自由奔放に楽しまれているご様子が伝わってまいり、羨ましく拝見いたしました・・・・・。
周遊コース(テーマ)案がひとつ増えました。
アッザース

でも、北岳山荘までいっちゃったんですねエ。
歩き沢橋からの先、ブッシュすごくなかったですか?
途中水場がないからだろうけど、すごいですねエ。

早川尾根での逡巡は、富士山の方も、同じ頃同じ様に味わっているみたいですヨ。
単独の時は、「自分に克」事も重要みたいですネ・・・。

黄色いバイルは、以前から「ワイのモン」だった気がしますけど・・・。

>lon様様
(真面目な話)痛みがなくなるまで、リハビリも含め無理しない方が、長引かないと思います。
自分が良く行く小屋に出入りしている「藪医者」が言っていました。
2012/9/18 13:56
BochiBochiさん、こんばんは!
置いて行くのは、ちょっとかわいそうでしたがね。

ブッシュは、そうでもなかったような。ハイ松はうるさかったですけど。
池山吊尾根、すばらしいクラッシックルートだと思いました。
北岳登るならこれからは、ここ!

一人で登るのはさみしいけど(表向き?)、年内の登山計画は大幅な変更になりそうです。
トホホかウッシシか、さてさて。

皆様、、面白い山行計画がございましたら、ご一報ください。
2012/9/18 18:28
早く良くなると良いですが。。。
lon様、早く良くなると良いのですが。。。無理は禁物ですから御養生して下さい。

ところでこのコースだと池山吊尾根が一番大変でしたか。逆にその大変さが登りがいが有りますが もっとも自分的には、まだ歩いていない野呂川越→仙丈間と、広河原峠と林道間が気になりました。

特にあまりレコの無い広河原峠と林道間です。写真があまり無かったので、そんなでもなかったですか?今回のコース取り、3連休の様な混む時期に歩くのが良いですね。混む時期でも静かな所が多いので
2012/9/18 22:06
仙塩尾根がキレイ
こんばんは。
天気に邪魔されてしまいましたね。ご無事で何よりです。
きっと「奥さんの傍にいてあげなさい」というお告げでしょう

でも、山荘まで行けちゃうのが凄いですね
行動開始も早いし。夜歩けるのはうらやましいです。

あとは「自分に克」って、ぜひ禁煙を・・
2012/9/18 22:07
そうですね、私見ですが。
|啝劃瀏根
混雑が予想される時期の北岳に登るには、絶対ここ。
今回、ガスで眺望はなかったですが。昨年、笊ヶ岳から(南南アのメインの山から北岳は、間ノ岳の陰で見えない)見たここのスカイラインが何とも言えなかったです。
∪膠尾根ハーフ
対面の稜線が稜線だけに、樹林帯で。以前は通る人が少なかったですが、ここを使うと周回できるメリットは大。登山者増えそうだと。
9河原峠
早川小屋の方が、日常的に使ってるルートですので、問題なく整備されています。
林道に降りたら、散歩気分で広河原に着きます。
車も、バスだけ。
2012/9/18 22:31
BBCさん、こんばんは!
夜間行動は、丹沢24時間からです、皆さんに教えていただいて。
24時間に参加される方は、私たちと山行形態、好みは違うものの、本当に感化されます。
今の私たち夫婦の目標は、速くは無理なので行動時間を12時間にしたい。
で、早出でしょうかね。
しかしながら、3日は無理でした。
ま、いいか。

禁煙、、、。禁煙出来るまで奥を入院させとこうかな。彼女がキーポイントですな。
2012/9/18 22:39
ricalojpさんへ
初めまして、LArcと申します。

拙い山行にコメントを寄せていただきありがとうございます。
農鳥おやじさんのファンなんですね。
共感のコメントが嬉しいです。

このレコ、写真のコメントが何とも楽しく、ニヤつきながら拝見しました。
夜又神まで行けずに残念でしたが、それでも南アをぐるーっとなさって。
私も体力つけてチャレンジしたいと思いました。

奥方様の快復をお祈りしています。
2012/9/18 22:46
心配ですね…
入院するほどということは、
痛みをかなりガマンなさっていたのではありませんか?

これからも山を楽しむために
今はゆっくり養生していただきたいと思います。

jpさん どうか見守ってあげてくださいね
2012/9/18 23:19
ゲスト
こんばんわ
LONさんは大変でしたね

変わりにおともさせていただきたいようなコースですね。

今度ぜひ歩いてみたいです。
そのときはアドバイスください。

お疲れ様です。
2012/9/18 23:24
広河原でニアミスですね
ricalojpさん

17日の広河原のバス停でニアミスしているようですね
写真のアングルですと列の前の方のようですから、
同じバスだったかもしれません
我々は12時45分発の1台めのバスの一番前でした。

最終日の天気は・・まぁ山ではこんなもんですね
2012/9/18 23:45
LArcさん、おはようございます。
意外に、ファンも多いんですよ。

私が、この方のホントの気持ちがわかったのは、9月末の南ア全山縦走時でした。農鳥小屋でテントした夜、ブリザードに見舞われ、朝は雪が積もりました。
この時、オヤジさん、
「アイゼン、ピッケルなしでは、塩見には行かせん!奈良田に降りろ。」
命令ですね。
下山して、予約していた塩見小屋にキャンセルの電話を入れると、すでにオヤジさんから連絡あったとの事。
ぽかーん、、、頼みもしないのに。
この時以来、私はファンになりました。
2012/9/19 7:05
lonさん、お大事にしてくださいね。
jpさん。大変お疲れ様でした。
骨太の登山、拝見させていただきました。

広河原峠の葛藤。分かります。
でも16時間は・・・。無茶です。
でも、それでもって気持ちも分かります。

lonさんにipad買ってあげてください。
退院後も用途はあるかと。
僕も欲しい。です・・・。
2012/9/19 7:07
clioneさん、おはようございます。
ご心配をおかけして、申しわけないです。

どうも腰を痛めたのは仕事の時みたいで、変に責任感が強いから、仕事は休まず(立ち仕事)行ってたんですよ。
これがちょっとまずかった。

今回は入院なんで、ま、ゆっくり、完治するまでと思っています。
個室継続とアイパッド購入は、拒否しましたけど。
2012/9/19 7:12
metabo_manさんも、お疲れ様でしたー。
笹山ダイレクトのレコ、編集中が取れたら熟読しますね。

3連休って、やはり人気の山域は激混みになります。八本歯のルートも渋滞で大変だったらしいです。
それを回避するには、池山吊、仙塩、早川の尾根はホント人が少なくていいですよ。
2012/9/19 7:22
inaminさん、初めまして。
同じバスでしたね。
私は夜叉神で、真中のドアから下車しました。

ホント、残念でした。
しかし、むすこさんお二人を同行してですから、間違いなく正しい判断です。
あの日は、稜線だけが荒れるパターン。稜線から下りるとどうもなくなるんですけど。
稜線は、ホント寒かったです、横殴りの風雨ですから

「山は逃げない」と言われますが、inaminさんとこの場合は、「山頂は近づいて来る」でしょうか。
息子さん達は、間違いなく成長(体も、心も)しますからね。
2012/9/19 7:35
makasioさん、おはようございます。
i-padは、ねー。
仕事柄、パソコン3台あるんです。一台は奥の専用ノート。
アイフォーンで、手を打ちましょうかね。

ちなみに、私たち夫婦は、携帯デバイド。いまだ音声通話のみのを使ってる人なんて、
いないでしょうねぇ。

16時間。
二日間は、コースタイムの9かけで来てたんですけど、疲労の蓄積でしょうか。
三日目はオーバーでしたから、妥当な判断、、、と言い訳。
2012/9/19 9:31
ricalojpさん、凄〜いじゃないですか!
jpさんの「男の山歩き」を見た気がします。

きっと顔中から汗をボタボタと垂らしながら池山吊り尾根を登ってたのでしょうね。

残雪期を狙ってますが、一度夏道を見ておきたいと思っているのですが、
行きたいところは山ほどあるのに時間とカネが続きません。

それに仙塩尾根も歩きたい、アサヨ峰も行きたい・・・、あ〜狂いそう!

宝くじでも当たれば山にどっぷりと浸かりたい・・・

それにしても夜叉神より歩き沢橋まで積雪期を想定したルートで、
尚且つ、北岳山荘まで行ってしまうのは、凄いですよjpさん。

私はこの夏、随分と楽をし過ぎたようですので冬はきっと辛いでしょう。

今回、ソロでサクサク歩かれたとはいえ、jpさんの踏ん張りに拍手します!
2012/9/19 10:15
池山吊尾根。
noboさん興味あるでしょね。

私の感じですが、積雪期でなくても、北岳はここからでしょう。
来年の北岳草の時期もこの尾根からと決めました。

いま、体が大きくなってきてますので、冬に向かって絞れればラッセルも楽になるかなと。

おっと、つがみのレコ、待ってマース。
2012/9/19 14:12
ricalojpさん、こんにちは。
奥様、入院とは大変ですね
大好きな山に登れず奥様も辛いと思います・・・。
ぜひ、ipadプレゼントしてあげてください

リカロちゃんも寂しいですよね。
早く退院できますようにshine

実父の実家が浜松です。
浜松のウナギは、子どもの頃の思い出の味。
私の中で、ダントツです 美味しそう
2012/9/19 18:15
31の写真
JPさん、LONさんこんばn・・・・

JPさん単独のレコ・・・・流すか・・・・
以上Bさんの指示(呪縛)で勝手にキーボードが。

私だったら31の写真の場面ではスキップですね。

三日間で実行動33時間凄いです。

JPさんに対抗するには36時間行動し続ける体を作らねば。

noborundaさん、無事のご帰還なによりです。
済みません、既に ×沢山。
ボチボチ寝るか。
2012/9/19 19:06
リカロ、ポカーン?鰻、ぎょ!
meichanさん、こんばんは。

奥、私以上にリカロがポカーン?
見たいです。
病院には連れて行けないし。

うなぎ、流石に高過ぎ!
3000円で安いと思うのは、やっぱり、何とかしてと思いますね。
浜松、鰻消費量日本一ですが、鰻の街から、餃子の街に鞍替えでしょうか。
2012/9/19 19:08
millionさん、おやすみなさい。
今週末、富士山に御来光を見に行くのですが、お聞きしたい事が、、、、。

寝ちゃいましたか。

では、またの機会に。

ま、おおきになったら。
この時期富士山頂上から御来光を眺めるベストな場所はどこでしょうか?
2012/9/19 19:18
ばんばんわ^^
単独縦走おつかれさまです!
奥様残念でしたね
すこしは病人の気持ちをわかってあげてください! アイポッドでも、アイロボットでも買ったってください
ええ、私も来週から入院ですから・・
アイパッドでヤマレコみたいなぁ〜
2012/9/19 23:06
こんばんわぁ〜
行動時間が長いですねぇ〜凄いです
今回は急遽お一人様だったのですね。
楽しそうなコースでうらやましいです。

早川尾根はいつか行きたいコースです。
今週末もちょっと考えたのですが日数と行動時間が長くなるコースになりそうだったので
あきらめちゃいました

lonさん早くよくなるといいですねぇ〜

禁煙中だったのですね。復活?ですか?
2012/9/19 23:39
jin411さん、ありがとう!
全くその通りですね。

清水の舞台から飛び降りてきます。
2012/9/20 7:32
pentarouさんおはようございます。
いまから早く歩けるようにはなれない→行動時間を延ばそう。
って発想です。
丹沢24時間の感化ですね。
土日登山が基本なんで、一日でも12時間行動が出来るとコース取りが増えるんです。

小太郎山、行かれるんですよね。仙塩尾根から見た小太郎山は、「北ア北部の大展望台」って感じでしたよ。
天気いいといいですね。

禁煙は、完敗です。
2012/9/20 7:38
御来光ポイント
JPさん、おはようございます。

ひとごみや止まっていることが苦手なので実は山頂で
ご来光をみたことはありません。
この前も1時間ほど待機していれば日の出の時間だった
のですが、大勢の人が上がってくるのが分ったので
少し降りた静かな所でみていました。

富士宮口から登られるんですよね。
確か富士宮は途中では富士山本体に遮られて
しまうと思うので、山頂に立っているのが
前提条件ですよね。(当然か)

仮に私が山頂でご来光を見るとすれば、お鉢周りの御殿場口
と吉田口の間辺りでしょうか。前を遮るものが何もない
区間がかなりあったと思います。
剣が峰以外のピークも登れるらしいのですが、私は
登ったことがないもので。

お役に立てずにすみません。
2012/9/20 8:04
ricalojpさん、こんにちは。
池山吊尾根、魅力を感じます。
いつかは歩いてみたい尾根です

ricalonさん、大丈夫でしょうか???
私も先月末から腰痛を抱えていまして9月上旬に痛みのピークを
迎えていたのですが、、、。

私の場合はコルセットと湿布でやり過ごした感じですが
入院ともなると・・・。
早い回復をお祈りいたします。

ちなみに私はウナギでも餃子でも贅沢を言いません。
ご馳走してくださいね〜
2012/9/20 12:34
わわ、
いろいろ詰まった記録でした・・。
奥様、お大事にしてくださいませ!

そして農鳥小屋のおやじさん、うわさに聞いているのですが、一度接触してみたいです
2012/9/20 13:19
富士山登山は、むつかしい。
millionさんのチャレンジしてる事とは、全く違った意味でむつかしいですね。

「御来光」

奥は、とんでも無理なんで、Bebeさんには見てもらいたいなー。
2012/9/20 19:21
navecatさん、こんばんは!
奥の件でご心配をおかけします。

今日からアイフォーンでヤマレコを見てますが、来週には、アイパッドが投入されますので、、、。

お気を付けください。

ではでは。
2012/9/20 19:27
M_TERAさん、こんばんは。
息子さんが後を継ぐようで、
早く行った方が良いかもです。

私は、どうも、あそこの甲斐犬が気になって仕方がないのです。
子犬の可愛さといったら、なんとも。
また、親犬の野性味あふれた野太い体型。
「黒丸」がとくにいいなぁ。
2012/9/20 19:30
凄いコースを歩かれてますね!
ricalojpさん、こんばんは。
何とまた凄いコースを お疲れサマです

と思ってよくみると、駒仙小屋テント場から早川尾根は同じ日程でしたね。
おまけに、実はricalojpさんのレコ写真#81に私が写ってました。駒仙テン場の写真で、左に立って話ししてる2人の右側(グレーシャツの丸帽子)が私です。

あと、ricalojpさん、赤系の上着じゃなかったですか?実は私2時半頃トイレに立ったのですが、その際、出発してる単独の方がいたので、もしかして、と思いまして。。。

早川尾根、確かに誘惑が多いですよね、特にこういう天候だと。早川小屋のオヤジにも広河原下山を勧められました

いずれにせよ、大ルートお疲れさまでした。
2012/9/20 23:24
たぶん、そうです。
オレンジ色の長袖Tシャツ着てたと思います。

あの時は、まだ雨が降ってなくて、ガッカリしてました。
雨を言い訳に、撤退したくて仕方がなかったです、トホホ。

是非早い時期に早川尾根1/4と鳳凰三山を歩きたいなと思っています。
2012/9/21 7:05
お腹一杯にさせて戴きました。
ricalojpさん
こんばんは

今回もお腹一杯にさせて戴きました。


16日は蝶ヶ岳から北岳、仙丈ヶ岳を眺めていましたが、
ricalojpさんが黙々と山行していたとは・・・・
お疲れさまでした。
2012/9/21 19:25
TODAYさん、こんばんは!
16日は、最高の透明度でしたもんね!
こういう日に当たると、山登りは止められません。

天からの贈りものです。

TODAYさんのレコは、いつも「青空」って印象。
日ごろの行いでしょうか?
2012/9/23 21:55
驚きました!
ricalojpさん、こんばんは。

今週末の丹沢24時間に飛び入りで参加することにしまいたshigetoshiといいます。よろしくお願い致します。

一部悪天の中、ロングコースお疲れ様でした。
そして、この周回コース、すばらしいです。
私もこのわずか2週間前に逆コースで行ってきたばかりなのです
それでたいへん驚いています。こんな周回をする人が和つぃ以外にもいたなんて

私も悪天候になやまされ、鳳凰&早川尾根と、甲斐駒仙丈間ノ北岳を2回に分けていくことになりました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-221787.html
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-215329.html

詳しくは、今週丹沢でお会いしたときにでもお話しましょう!奥様が体調がまだ回復されていないようで、お会いできず残念です。おだいじに!
2012/10/16 18:22
shigetoshiさん、はじめまして。
どうも、私がこのコースを行く前にshigetoshiさんのレコを参考にさせていただいていたみたいですね。

どちらも拍手済みでした。
お礼もせずに、どうも、どうも。

早川尾根から夜叉神まで、「近い内に」と思ってたのですが、
思わぬ事で。

丹沢24時間、参加されるのですね。
ホント、最高に楽しいですよ。
2012/10/17 17:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら