記録ID: 225815
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
聖岳〜赤石岳〜荒川岳(2泊3日)
2012年09月15日(土) ~
2012年09月17日(月)
長野県
静岡県
- GPS
- 50:05
- 距離
- 34.9km
- 登り
- 4,017m
- 下り
- 4,011m
コースタイム
(8時のバスのはずが・・25人乗りマイクロバスのため、乗り切らず)9:40出発
<9/15>
10:20聖沢登山口−14:00滝見台(?)−15:00聖平小屋(☆歩行時間=4:40)
<9/16>
5:10聖平小屋出発−6:20小聖岳−7:15聖岳−10:55百間洞山の家11:15−13:30赤石岳避難小屋13:45−
13:50赤石岳13:55−15:15荒川小屋(☆歩行時間=10:05)
<9/17>
5:00荒川小屋出発−6:20中岳−7:23荒川岳(悪沢岳)7:25−8:30千枚小屋8:50−10:00清水平−
11:10階段−12:25椹島着(☆歩行時間=7:25)
<9/15>
10:20聖沢登山口−14:00滝見台(?)−15:00聖平小屋(☆歩行時間=4:40)
<9/16>
5:10聖平小屋出発−6:20小聖岳−7:15聖岳−10:55百間洞山の家11:15−13:30赤石岳避難小屋13:45−
13:50赤石岳13:55−15:15荒川小屋(☆歩行時間=10:05)
<9/17>
5:00荒川小屋出発−6:20中岳−7:23荒川岳(悪沢岳)7:25−8:30千枚小屋8:50−10:00清水平−
11:10階段−12:25椹島着(☆歩行時間=7:25)
天候 | 9/15 晴れ 9/16 晴れ 9/17 暴風雨(下は雨) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
・国道473号、後は、「寸又峡」の表示に従い走り、途中「長島ダム」の看板に向け右折。 ・その後は?(ナビに従い走るのみ) |
コース状況/ 危険箇所等 |
1ルート全体(皆さんお気づきでしょうが) 「東海フォレストのバスの時間」・「小屋の配置」の関係上、ルートや泊まる小屋の自由が効かない。 2小屋の位置 ・2泊3日で3つ(荒川・赤石・聖)を周ろうと思っても、1日目、聖平小屋に泊まるしかなく、 そうすると2日目のコースタイムが12:35(聖平小屋⇒荒川小屋)となってしまう。 晩御飯の予約は16時迄となっているため、コースタイムを2〜3時間縮めないといけない(結構キツイ・・) ・更に、3日目椹島からのバスに乗るためには、椹島のバス最終14時迄に降りてこないといけない。 コースタイム9:30程を7〜8時間程に縮める必要がある。(これもキツイ・・) 3中岳⇒荒川岳の途中のコースが分かりにくい 岩登りが始まったあたりのルートが分かりにくく、5分位立ち往生した。 真っ直ぐ⇒×、下って巻くかのように踏み跡あり⇒×、(正解)⇒右上の岩を登る。 |
写真
感想
1カメラが壊れた
というか、初日、まず写真を撮ろうとスイッチを入れるも真っ黒で何も表示せず。
おかげで1日目〜2日目の写真なし。(2日目の夕方、奇跡的に復活)
ただ、聖岳からの景色は最高だった。「北アルプス」「富士山」「その他南アルプス」とバッチリ見えた(記憶のみ)
2天気予報がハズレ、9/17(3日目)は防風雨
前日天気予報を見たら「晴れ」。朝外に出てみると「雨」。
荒川岳山頂は暴風雨が吹き荒れ、台風中継のレポーターになった気分だった。
(百間洞では聖岳に向かうのは辞めた方が良いとアドバイスもあったらしい)
3コース設定が難しく、毎日キツかった。
2日目:荒川小屋の晩飯(予約16時迄)にありつくため、途中走った。
3日目:椹島の最終バスに乗るため、途中走った。
また、朝飯パスして、5時に雨の中ヘッドライトをつけ出発した(40分でシャリバテの症状発生)
※小屋が、コースタイム6時間程の場所にあり、12時間歩くか6時間歩くかの二択になる。
キツイのを嫌い、6時間の小屋にすると今度は超ユルユルコース設定になってしまいます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2533人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
はじめまして
二泊三日の縦走お疲れ様でした。
ボクは時間と小屋泊のルールに縛られるのを嫌い、少し前に同じルートをテントを担いでバスは使わず歩きました。キツさは倍ぐらいになりますが、時間(暗くなるのは×ですがw)に縛られることなく、お金も掛からず充実した縦走を楽しめました♪
カメラ故障は残念でしたね
聖や兎からの景色は最高だと思います。
連休中北アルプスなどでは渋滞で2〜3時間待ちなんていう事もあったそうです。南アルプス南部はアクセスが不便な分静かでゆったりとした山が楽しめる数少ない場所だと思います。山好きな方はこちらの方が楽しめるんじゃないかなぁ。
mamepyonさん、こんにちは。
あのルートを時間目一杯使って、テント(+その他)担いで廻ったんですね。
それより、畑薙ダムから聖沢登山口まで自転車で行かれたんですよね!!!
バスでも40分程の道なので、少なくとも15kmくらいあると思うんですが・・
恐ろしい・・なんという根性でしょうか 。
荒川小屋以降の景色は、mamepyonさんの写真見て、「あ〜晴れてるとこんな景色だったんだ」
と参考にさせてもらってます 。
荒川小屋までの景色も、自分の写真がないので、懐かしく拝見させてもらってます。
今後もmamepyonさんの無茶(?)な行動が楽しみです!!
南アルプス、ゆったりとした登山が楽しめるのですが、暴風雨の中、2時間近く
誰ともすれ違わなかったのは、ちょっと心細かったです。
ここは水が美味しいのでイイですね! なんだかタダで飲めて得した気分でした 。
聖平小屋と荒川小屋でご一緒させて頂いた3人組のMATSUです。
カメラは残念でしたね。特に二日目は好天の大展望でしたので。
3日目の暴風雨の稜線はバスの時間と相まって大変でしたね。私も、椹島に到着した時にはホットしました。
女性陣はご存知のように元気一杯で全然疲れていませんでしたが。
白樺荘でも探したのですが見つかりませんでした。saru55さんいないねとメンバーと話していました。
またどこかでお会いしましょう。
saru55さん、こんにちわ♪
何度かお会いした、3人組です
昨晩遅ればせながら、こちらもアップしました
晴天2日目は、写真残念でしたね。
目と、頭には、素晴らしい景色が焼き付いているかと思いますが・・
私のカメラは防水ではないので、3日目の が、水滴でボケて撮れませんでした。。
またどこかの でお会いできるといいですね
こんにちは MATSUさん、pikachanさん、ittiさん,
聖平小屋では、行程聞いてびっくりしました。なんと初日に上河内岳回ってから
来てたと、で、翌日も2時ぐらいに出発・・。なんて人達だ、と思いました。
でも、確かに聖平小屋で夜中に隣がいなくなってて、朝、「本当に行ったんだ・・」と
分かって、やっぱりスゴイ人達だと実感しました 。
そして、3日目も・・。3人ともバリバリの“山アスリート“だったんですね 。
あの暴風雨の中深夜にヘッドライトつけて歩くとは、恐れ入ります。
白樺荘では、ちゃんと温泉に浸かり、見えない茶臼岳を露天風呂から見てたんですが、
MATSUさんとは会いませんでしたね、不思議ですね。
写真は自分の壊れて撮れなかったので、その代わりに皆さんの写真見て、自分の記憶を
思い出してます。日程が同じなので、多少時間帯が違うけど、景色はだいたい同じはずですね?
(※現在、新しいカメラを物色中です。基本コンデジですけど、画のきれいなカメラに
するか、やっぱり防水の効く防水デジカメにするか・・う〜ん悩みます)
非防水のカメラは、水滴ついて撮れないですか?
写真、掲載時には随分削ったんですね、「編集中」の時は、確か250枚以上あったような・。
ところで、ちなみに、MSTSUさんの写真は「ハーフドーム/ヨセミテ」ですね!!
僕も2年前に登りました。なかなか大変ですよね(腕が・・)
またどこかの山でお会いできる事を楽しみにしてます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する