記録ID: 226878
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬
六甲山と六甲高山植物園Part2・秋の花 他
2012年09月22日(土) [日帰り]
- GPS
- 16:00
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 199m
- 下り
- 190m
天候 | 2012年 9月22日 晴れのち曇り 2012年10月21日 晴れ 2014年 7月 6日 曇りのち雨 (六甲森林植物園) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
JR大阪駅(徒歩すぐ)→阪急・梅田駅(特急に乗車)¥310→(岡本駅で普通へ)→阪急六甲駅下車→六甲ケーブル下行きバス乗り場阿離丱后福200)→六甲ケーブル下駅→ケーブルカー(表六甲周遊乗車券¥1,300)→六甲山上駅前→バス→六甲高山植物園→六甲ガーデンテラス ※表六甲周遊乗車券は 六甲ケーブル下駅にて販売 ¥1,300(払い戻し不可) ・ケーブル往復と 六甲山上バスのフリー 乗車券のセットです 六甲山上駅→ ロープウェイ山頂駅の 区間バス乗降・回数フリー ☆バスの停車場所 六甲山ホテル 記念碑台 オルゴールミュージアム前 高山植物園 カンツリーハウス 六甲ガーデンテラス ロープウェイ山頂駅 六甲山フィールド アスレチック 裏六甲の有馬温泉方面乗換 ロープウェイ 営業期間中のみ ・六甲山牧場 まやロープウェイ方面行き バスには乗車出来ません 六甲山上駅前番乗り場発 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■六甲高山植物園 入園券 大人¥600- 六甲高山植物園 &六甲オルゴールミュージアム 共通券¥1200- ・駐車料金 1DAYパーキングチケット¥500- 紛失しないようにして下さい↓ 「六甲ガーデンテラス」 「六甲山カンツリーハウス」 「六甲山フィールドアスレチック」 「六甲高山植物園」 「オルゴールミュージアム」 共通の駐車券になります ■有馬温泉「金の湯」 大人¥650- (無料の足湯が有ります) 駐車場は近隣にあります (休・祝日・1時間¥400-) 六甲高山植物園の 四季の花の記録の 追加バージョン 写真枚数が多くなった為 以降はこちらに掲載します |
写真
感想
天の海に
雲の波立ち月の船
星の林に漕ぎ隠る見ゆ
人麿呂 万葉集
意味:
空を海と見立て
雲は波のように
輝く星林の中
月の船が通りかかり
そして遠ざかってゆく
万葉の頃に月夜の美しさを
詠まれた歌
素晴らしい感性が
今世にも伝わってきます
六甲高山植物園の
植物の種類は凡そ1,500種
四季折々に珍しい花
美しい花々を見せてくれます
気に入りの場所で
休日のひと時を過ごせるのは
とても贅沢
しあわせなひと時です
六甲高山植物園の
四季の花々を1年間通い
追記していた記録があるのです
写真枚数が当初の予定より
大幅に増えたので
分割することにしました
山行記録の
六甲高山植物園
花の種類は200種以上
写真枚数264枚あります
※重いので開く際はご注意を
↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-131802.html
自宅08:10→阪神高速5号湾岸線・住吉浜IC→六甲山方面へ一般道→縦走路→オルゴールミュージアムへの通路(アート観賞)09:36→六甲高山植物園(開園)10:00→12:41→六甲山山頂13:40→15:00駐車場→阪神高速5号湾岸線・住吉浜IC→自宅16:00
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2632人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
mermaidさん、こんにちは。
六甲山の植物園って、こんなに沢山の花が咲いてるんですね
子供の頃、家族で一度だけ行ったような
社会人になるまでずっと兵庫に居ながら、全然知りませんでした〜
ま、ヤマレコ始めるまで、山に行っても花の名前まで気にならない人でしたから当然ですがね
アケボノソウいいですね〜
次も頑張ってください
六甲山と六甲高山植物園の花々を1年間追いかけてその都度記録を追記し
計10回分を1つの記録にしましたら花の種類は200種以上写真総枚数264枚になり
Part2の作成に至りました
高山に咲く花の種類がとても多く
訪れる度に違った花と珍しい花が咲いていて飽きません
植物園は山の斜面にあって広々としています
ベンチなど適度に配され多くの方が訪れる人気の場所です
登山をしたり花を愛でたり芸術や文化に出会え
有名な有馬温泉 もすぐ近く
素晴らしい です
記録は重いようですけれど宜しければPart1もご高覧くださいませ
花の写真綺麗ですね
花の名前、写真の撮り方少しづづ勉強したいと思います
ツルニンジンなんかいいですね
こんばんはmermaidさん
今日富士山近くの三つ峠に行ってきましたが、ウメバチソウ、レイジンソウ、トリカブト、キンミズヒキ等くらいは見つけられました。
以前アケボノソウ、ツルニンジン、キケマンなどは見たことありますが、本当にすごい数ですね
楽しませていただきました
ホトトギス「暗号を秘めて・・・・・」とはどういう意味ですか?
登山 お疲れさまでした
面白い形の花々に圧倒されます
心なしか秋を装うように
紫色の花々が多く咲いているようでした
もっと沢山の種類の花が咲いているのですが
Part1の記録となるべく被らないように花を掲載しています
曙草 を見にってツルニンジンにもお目にかかれ
来月に見頃を迎える花も紅葉も今から楽しみ
随時こちらに追記します
ホトトギス「暗号を秘めて・・」は
感想のところをご高覧いただいてのとおり
「空を海と見立て雲は波のように 輝く星林の中
月の船が通りかかり そして遠ざかってゆく」のように
人や情景、物を他の何かに例えて書くことが好きなのです
実際に花を眺めている時よりも に言葉を添える作業→記録を作成しながら色々思い描きます
ホトトギスの花を宇宙戦艦に例えたこともありますし
2階建ての花の形状とソバカス模様が謎々みたいで面白そう
想像力をとても刺激されます
自宅の庭に地植えしている位とても好きな花の1つです
真剣に捉えてくださって申し訳ありません
mermaidさん、こんばんは
戦士が束の間の休息に来ましたよ〜
綺麗な花、 で癒されます
目移りする花々ばかり、イイ感じです
古傷の膝に利く薬草ありませんでした?^^ 最近酷使で・・・
ニンジン?ツルニンジン、ツリガネニンジンは見たことが無い花ですね
何でニンジンなんだろう?
地下茎がニンジンだったら、鑑賞と食材で最高なんだけど
ホトトギスもインパクトがありますね!これが自宅にあるんですか?
低地でOKなんですね
我が家はクガイソウとヤマオダマキくらいです
私も膝が弱い方なので薬草欲しいですね
入浴剤とかで使ってみたいです
人参と名のつく花の根が朝鮮人参の根と良く似ているからとのことです
花は「まだまだ勉強中です」と言いましょうか
どちらかというと科名や分類ではなく色や形に興味が向いていまして
この花は折り紙で折れるのか? のような興味に近いです
余計、分かりづらい表現かも
苧環は西洋オダマキ、風鈴オダマキ、黄花オダマキ、深山オダマキ
他 碇草など、、
ホトトギスは を持っている得意先の方に貰いました
地植えすると強いですし勢いよく横に増えるんですよ
庭のの木影のじめじめした所で育っています
夏場は葉影に隠れ直射日光は当たりません
高山植物が海抜250mで頑張って育っています
いいねした人