ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 228203
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

行程変更!!のんび〜り「常念岳」

2012年09月21日(金) ~ 2012年09月22日(土)
 - 拍手
schun その他1人
GPS
31:00
距離
13.6km
登り
1,633m
下り
1,621m

コースタイム

9月22日(土)7:30駐車場出発-7:49一ノ沢登山口7:52-8:09山の神8:12-8:51大滝ベンチ8:51-9:42烏帽子沢9:52-10:11笠原沢10:11-11:16胸突き八丁11:20-11:58水場12:00-13:13常念乗越(常念小屋泊)

9月23日(日)6:05常念小屋-7:05常念岳8:09-8:50常念小屋10:14-10:56水場11:00-11:23胸突き八丁11:23-11:59笠原沢12:02-12:27烏帽子沢12:35-12:56大滝ベンチ12:56-13:41山の神13:41-13:56登山口14:00-14:18駐車場
天候 9月21日 雨のち曇り時々晴れ 雨により行程が2時間半遅れました。
9月22日 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場(無料)は冷沢小屋の下に2か所あり。土曜日の下山後確認したところ、2か所の駐車場とも満車。路駐も多くみられました。

タクシーできた場合
松本駅 10,000円程度
南安タクシー豊科本社(車預かり可能:無料)5,400円程度
http://nan-an.sakura.ne.jp/tozan/tozan/tozan-azukaris.html
中房温泉 9,900円程度
三股登山口 7,700円程度
穂高駅  4,800円程度
コース状況/
危険箇所等
駐車場〜登山口  舗装された林道で問題なし
         ※登山口に登山ポストあり
登山口〜山の神  道型はしっかりしている。橋状に渡してある木が心もとない
         ところがある。
         ※山の神:お賽銭箱あり
山の神〜大滝ベンチ 沢水が歩道を渡っている箇所がいくつか見受けられました。
          道型はしっかりしていて、おおむね問題ありません。
大滝ベンチ〜烏帽子沢 沢水が歩道を渡っている箇所はあるものの、おおむね
           問題なし
烏帽子沢〜笠原沢 道型はしっかりあり問題なし
笠原沢〜胸突八丁 沢伝いの道は笠原沢先から90度に曲がっているが、笠原沢
         からまっすぐ行っても沢があり、みなさん間違えていました。
         ※もう一本の山伝いの道は確認できず。
胸突八丁〜水場  かなりの傾斜があり滑落が心配されるが、歩道自体はしっか
         りしていておおむね問題ない。
水場〜常念小屋  一部、ノリ面が斜めってる場所があり、注意を要するが
         それ以外は、問題ないと思います。
         この区間、地図上、上り50min、下り40minとなっているが、
         比較的傾斜のきつい区間となっており、上りの2/3or1/2程度の
         コースタイムで通常は行くような気がした。
常念小屋〜常念岳 ある程度、道がペンキで○×⇒により示されている。ただ、
         初めての人は、コースアウトをしやすいように感じた。
         ※常念岳にお賽銭箱あり

温 泉  湯多里山の神 http://www.yuttari-yamanokami.jp/
     ナトリウムが多く含まれた温泉で、泉質的によい感じでした。
     入館料 400円(比較的リーズナブルでした)
仮眠から目覚めると雨&霧
参りました
2012年09月21日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/21 7:27
仮眠から目覚めると雨&霧
参りました
この看板のところに駐車場有
2012年09月21日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/21 7:28
この看板のところに駐車場有
いつまでたっても止まないので、7:30過ぎ2時間半遅れで出発
2012年09月21日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/21 7:33
いつまでたっても止まないので、7:30過ぎ2時間半遅れで出発
冷沢避難小屋
2012年09月21日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/21 7:36
冷沢避難小屋
一ノ沢登山口
平日でしたが多くの方が来ていました。
2012年09月21日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/21 7:49
一ノ沢登山口
平日でしたが多くの方が来ていました。
登山届をここで書いて
2012年09月21日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/21 7:53
登山届をここで書いて
白のポストに入れるようです。
2012年09月21日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/21 7:53
白のポストに入れるようです。
途中山の神様がお祀りされていました。
登山の安全を祈願
2012年09月21日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/21 8:10
途中山の神様がお祀りされていました。
登山の安全を祈願
かなり上までこの沢の脇を通っていきます。
2012年09月21日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/21 8:47
かなり上までこの沢の脇を通っていきます。
一ノ沢〜とっても沢水がきれいで、マイナスイオンたっぷりです。
2012年09月21日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/21 8:47
一ノ沢〜とっても沢水がきれいで、マイナスイオンたっぷりです。
所々に標識があります
2012年09月21日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/21 8:51
所々に標識があります
ベンチもありました。
2012年09月21日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/21 8:51
ベンチもありました。
2012年09月21日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/21 10:04
この先、橋を渡り、90度に道は曲がっています。
2012年09月21日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/21 10:11
この先、橋を渡り、90度に道は曲がっています。
笠原沢を過ぎたあたりから天気も良くなってきました。
2012年09月21日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/21 10:56
笠原沢を過ぎたあたりから天気も良くなってきました。
だんだん傾斜も急になってきます。
2012年09月24日 00:22撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/24 0:22
だんだん傾斜も急になってきます。
ここからがこのルートの正念場。
ただ、三股からに比べれば、急登の区間は比較的短いと思います。
2012年09月21日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/21 11:16
ここからがこのルートの正念場。
ただ、三股からに比べれば、急登の区間は比較的短いと思います。
青空の面積も広がってきました。
2012年09月21日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/21 11:16
青空の面積も広がってきました。
胸突八丁の所の沢。ここで、多くの方が休まれていました。
2012年09月21日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/21 11:17
胸突八丁の所の沢。ここで、多くの方が休まれていました。
紅葉も少しずつですが始まっているようです。
2012年09月21日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/21 11:23
紅葉も少しずつですが始まっているようです。
最終水場。ここからが長かった・・・。
2012年09月21日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/21 11:58
最終水場。ここからが長かった・・・。
2012年09月21日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/21 11:58
第1〜第3ベンチがあります。胸突八丁より急登感があります。
2012年09月21日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/21 12:16
第1〜第3ベンチがあります。胸突八丁より急登感があります。
2012年09月21日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/21 12:34
2012年09月21日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/21 12:51
第3ベンチを過ぎるとようやく樹林帯を抜け、常念岳が見えるようになりました。
2012年09月21日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
9/21 13:08
第3ベンチを過ぎるとようやく樹林帯を抜け、常念岳が見えるようになりました。
常念乗越。
2012年09月21日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/21 13:13
常念乗越。
2012年09月21日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/21 13:13
2012年09月21日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/21 13:13
2012年09月21日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/21 13:14
常念岳
2012年09月21日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
9/21 13:14
常念岳
2012年09月21日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/21 13:14
大天井岳方向。霧&時間に断念。
2012年09月21日 15:03撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/21 15:03
大天井岳方向。霧&時間に断念。
2012年09月21日 15:04撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
9/21 15:04
常念小屋。平日でしたが、多くの方が宿泊していました。
2012年09月21日 15:04撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
9/21 15:04
常念小屋。平日でしたが、多くの方が宿泊していました。
2012年09月21日 15:13撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/21 15:13
この辺も紅葉が始まっていました。
2012年09月21日 15:34撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/21 15:34
この辺も紅葉が始まっていました。
2012年09月21日 15:35撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/21 15:35
なんとなく石が光っているような〜。
2012年09月21日 15:41撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/21 15:41
なんとなく石が光っているような〜。
常念岳には翌日上りました。
この日は、槍ヶ岳も一瞬しか見えないような状態でした。
2012年09月21日 15:52撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/21 15:52
常念岳には翌日上りました。
この日は、槍ヶ岳も一瞬しか見えないような状態でした。
2012年09月21日 15:59撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/21 15:59
ローストポーク?厚切りベーコン?
ちょっと僕でもおなかがすいた。
2012年09月21日 18:07撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/21 18:07
ローストポーク?厚切りベーコン?
ちょっと僕でもおなかがすいた。
室内の温度は12度程度でした。18:30
2012年09月24日 00:28撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/24 0:28
室内の温度は12度程度でした。18:30
朝、東の空は雲で覆われてしまい、ご来光は無理でしたが、山波は良く見えました。
2012年09月22日 05:20撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
9/22 5:20
朝、東の空は雲で覆われてしまい、ご来光は無理でしたが、山波は良く見えました。
穂高〜槍ヶ岳
2012年09月22日 05:20撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
9/22 5:20
穂高〜槍ヶ岳
今日はこの山を登ります。
2012年09月22日 05:26撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
9/22 5:26
今日はこの山を登ります。
朝食。夕食以上にお腹がすく朝食。下山後、パンを食べました〜。
2012年09月22日 05:39撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/22 5:39
朝食。夕食以上にお腹がすく朝食。下山後、パンを食べました〜。
常念岳へ上っていきます。だんだん常念小屋が小さく。
2012年09月22日 06:07撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
9/22 6:07
常念岳へ上っていきます。だんだん常念小屋が小さく。
槍、穂高が良く見えました。
2012年09月22日 06:07撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
9/22 6:07
槍、穂高が良く見えました。
東の空以外は、青空が。
2012年09月22日 06:09撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/22 6:09
東の空以外は、青空が。
雲は秋の空でした。
2012年09月22日 06:13撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/22 6:13
雲は秋の空でした。
東の空は、暑い雲。お日さまが出ているのはわかります。
2012年09月22日 06:13撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/22 6:13
東の空は、暑い雲。お日さまが出ているのはわかります。
常念小屋が一段と遠くに。
2012年09月22日 06:13撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/22 6:13
常念小屋が一段と遠くに。
2012年09月22日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/22 6:44
常念小屋と横道岳方向。
2012年09月24日 00:13撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
9/24 0:13
常念小屋と横道岳方向。
2012年09月22日 06:45撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
9/22 6:45
2012年09月22日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/22 6:52
三股への分岐。
2012年09月22日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/22 6:55
三股への分岐。
ある程度登ってからの巻道になるようですね。
2012年09月22日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/22 6:55
ある程度登ってからの巻道になるようですね。
雲海も広がっていました。
2012年09月22日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/22 7:02
雲海も広がっていました。
2012年09月22日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/22 7:03
2012年09月22日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/22 7:03
2012年09月22日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/22 7:05
常念岳山頂の方位盤
2012年09月22日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/22 7:05
常念岳山頂の方位盤
祠でしっかりお参りしてきました。
2012年09月22日 07:07撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
1
9/22 7:07
祠でしっかりお参りしてきました。
方位盤には、山波の見え方も書かれていました。
2012年09月22日 07:09撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
9/22 7:09
方位盤には、山波の見え方も書かれていました。
2012年09月24日 00:15撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
1
9/24 0:15
蝶ヶ岳方向。今度は縦走したいな。
2012年09月22日 07:19撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
9/22 7:19
蝶ヶ岳方向。今度は縦走したいな。
2012年09月22日 07:23撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3
9/22 7:23
大天井岳方向。
2012年09月22日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/22 7:43
大天井岳方向。
燕、針の木岳方向
2012年09月22日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
9/22 7:43
燕、針の木岳方向
2012年09月24日 00:18撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
9/24 0:18
なかなかの高さを下山します。
2012年09月22日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/22 8:32
なかなかの高さを下山します。
2012年09月22日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/22 8:45
2012年09月24日 00:54撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/24 0:54
2012年09月22日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/22 9:17
晴れ間のうちに登ってこれました。
2012年09月22日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
9/22 9:20
晴れ間のうちに登ってこれました。
常念小屋の向こうに、槍、大キレットが良く見えました。
2012年09月22日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/22 10:13
常念小屋の向こうに、槍、大キレットが良く見えました。
2012年09月22日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/22 10:59
タクシーで来るのも手かもしれませんね。
結構タクシーも登ってきていました。
2012年09月26日 21:07撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/26 21:07
タクシーで来るのも手かもしれませんね。
結構タクシーも登ってきていました。
2012年09月22日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/22 13:59
2012年09月22日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/22 13:59
林道。こちらも紅葉が始まっていました。
2012年09月22日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/22 14:04
林道。こちらも紅葉が始まっていました。
駐車場は満車状態。この日は土曜日。多くの方が登られているようです。
2012年09月22日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/22 14:18
駐車場は満車状態。この日は土曜日。多くの方が登られているようです。
日帰り温泉。リーズナブルで泉質も良かったですよ〜
2012年09月22日 15:13撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/22 15:13
日帰り温泉。リーズナブルで泉質も良かったですよ〜
とてもさっぱりしました。
2012年09月22日 15:14撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9/22 15:14
とてもさっぱりしました。

感想

常念岳〜大天井岳縦走という行程で予定をしていましたが、残念ながら、初日朝から雨。今回北アルプスデビューというY君も連れていたので無理はできないと思い、やめようかと思いましたが、翌々日も天気が良くなかったたこと、またこの日は天気は回復傾向にあることを考慮して、最初はカッパでしのぐことで出発をしました。

雨は、多少強い場面もありましたが、前回の穂高での雨に比べればちょろいちょろいと言った感じ。なんとか、カッパでしのぐことができました。

ホントは、三股から蝶〜大天井までの縦走をしたかったんですがね。正直見えない部分が多いので、今回は断念。常念〜大天井にしたのですが、出発時間の遅れから、この時点で、常念のピストン止まりかなと感じながら登りました。

一ノ沢は、ずーっと沢沿いを歩いていけるので、とてもマイナスイオンたっぷりで気持ちよく登っていくことができました。途中、山の神様にお参りしたり、沢沿いで休憩したりしながら、のんびり、のんびり常念岳へ向かいました。

北アルプスデビューのy君も最初は快調なペースで登っていましたが、だんだん傾斜が急になるにつれてペースが落ち始めてきたので、彼のペースで今回は歩いていただきました。
ということで、いつもの記録データとコースタイム的にかなり違うデータとなっていますので、その辺はご了承くださいね。

笠原沢に着くころには、天気も青空が見え始め、マイナスイオンに青空のコラボを楽しむことができました。ハイカーの方も結構歩いていらっしゃって、道迷いは今回はないかな〜なんて思っていた矢先、先頭を行くハイカーの方が下りて来られて、この先道型がないとのこと。

「げっ!!北岳の二の舞か・・・・。」と思いつつも、
途中、笠原沢の標識の先に道を見ていたおり、
「下ったところに1本道があったのでそちらに行きましょう」と提案し、そちらに行くことに。
この区間、山沿いを通るコースと沢沿いを通るコースの2本道があるため、てっきり今いる道が沢沿いのコースで、先ほど見た道が山沿いのコースかと思っていました。

ところが、結果としては、山沿いのコースは見つからず、自分が見ていた道が沢沿いのコースと判明。まぁ、コースが分かったことで皆さんそのルートを進んで行かれました。よかった〜よかった〜。

胸突八丁からは、一段と急登に。ただ、お天気はとてもよくなってきていたので、僕自身は心地よく汗を流し、心地よく登ることができました。y君も何とか頑張って登っています。かなり汗をかかれていましたが、給水や補給などをして、脱水症状にならないように頑張っていました。

最終水場から、常念乗越までは急登な上に比較的長い道となっています。また、常念乗越手前くらいでようやく樹林帯から抜けるようなところのため、延々の樹林帯。なかなか樹林帯を抜けずやきもきしましたが、無事に樹林帯を抜け常念乗越へ到着することができました。

ここから、計画では、大天荘へ向かう予定でしたが、
“省は霧がかかっている状態。
∋間的に到着時刻が16:30〜17:00と遅めの到着が予想されること
E卦い安定していないため、稜線での雷も心配される
y君が結構疲れている。
これらを考慮して、今回は常念小屋に宿泊。行程も常念岳ピストンに変更しました。

大天荘さんには、キャンセルをお伝えしながらお詫びをいたしました。
またいらっしゃってくださいねとの暖かいお言葉。次回は、必ず行きたいと思います。

13:30常念小屋に入り、のんびり過ごします。
周辺を散策したり、y君とお話をしたりとなかなか楽しい時間を過ごすことができました。お客さんも、かなり多くの方が宿泊されていました。色々な方とお話ができて、こちらも楽しかったです。一ノ沢〜大天井〜燕へという方もいらっしゃって、次回は、行きたいなぁ〜なんて思いながらお話を聞かせていただいておりました。

夕食を食べて、就寝。

翌朝は4:30に起床。外へ出てみると安曇野の夜景と冬の星座が瞬いていました。
槍、穂高の峰々もシルクスクリーンのように山容をはっきりと確認することができました。

朝食を食べ、6:00過ぎに登山を開始。山小屋へザックを置いてアタックザックで山頂へ向かいました。今日は、y君も快調。ただ、やっぱ高山に慣れていないらしく、酸素が薄いということは結構言っていました。
1時間ほどで山頂に。山頂からは、立山、剱、燕、大天井、針の木、野口五郎、三俣蓮華、乗鞍、槍、穂高、明神など多くの山々を見ることができました。これには、y君も感動したようでした。1時間ほど撮影タイム。あっちを撮ったり、こっちを撮ったりして過ごし、8時過ぎに下山を開始しました。
常念乗越へ下山後は、荷物の整理を。ここでかなりのダメージが・・・。

乾燥室へ干していたカッパがパクられてました。
間違えて持って行かれたのであれば、他のカッパが残っているはずが、
まったくなし。山小屋の方に聞いても、分からないとのこと。
最悪です。まぁ、仕方ないのであきらめて下山をすることにしました。
正直、東天井くらいまでは、行けるかなぁ〜と思っていただけに、とても残念。
でも、カッパなしで、山の上にいるほど危険なこともない気がしたので、下山を決めました。

今年はホント、いろんなことが起きる。この間サングラスを買い直したばかりなのに・・・。トホホ・・・。


まぁ、そんなで下山を開始。下山は問題なく下山をすることができました。
y君も北アルプスがどんな所か少しはわかったようです。よかった〜よかった〜。
帰りは、温泉に入りさっぱりして、帰路につきました。

次回は、三股〜蝶ヶ岳(宿泊)〜常念岳〜大天荘(宿泊)〜前常念〜三股
あたりで行きたいと思います。

それにしても今回も痛かった・・・・。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1146人

コメント

おつかれさまでした♪
schunさん
常念岳おつかれさまでした!

1日目はあいにくでしたが、
2日目は北アルプスの山々がよく見えましたね。
同行された方の感動も相当だったのでは♪

実は、私の初アルプスも蝶〜常念の縦走でした。
縦走路から望む槍〜穂高の山々に感動を憶え、
その後その山々に足を踏み入れました。

それにしても小屋でカッパ泥棒とは!?
同じ山屋として悲しくなりますね。。。
2012/9/28 23:25
いろいろありますね。
xyzJINさん、おはようございます。

常念、無事に?行って来れました。

天気予報がまさかあそこまで変わるとは思っていなくって1日目は参りましたね。
でも2日目にかなり見られたので良しにしたいと思います。

xyzJINさんも蝶〜常念でしたか。そう考えると、今回は良い選択だったかもしれませんね。僕はちなみに、表銀座(中房〜槍〜上高地)2泊3日でした。いきなり連れてかれてかなりきつかった覚えがあります。
まぁ、今となっては良い思い出ですが・・・。

カッパ。参りました。モンベルをパクられたので、今回は、ど〜んとノースにしようかなって今色々と調べています。ホント、山屋としては悲しいお話でした。
次回は気をつけたいと思います。(@^^)/~~~
2012/9/29 5:34
信じたくない話ですね。
レインウェア、残念でしたね。

でも、やっぱり、いろんな人がいるもんですね。
ヤマレコメンバーさんは本当にいい人ばかりなので、
とても、信じられません。

常念、行ってみたいですね。
これからの紅葉の時期なんていいでしょうね。
ご友人を先導した山行、お疲れさまでした。

あと、あと、動画、良かったです。
俺、いつ言いましたっけ?
今、猛練習している曲、このブラームスのワルツだって。
超、びっくりしたんですけど。
2012/10/1 13:38
こんばんは〜。
makasioさん、こんばんは〜。

レインウェア、まったく信じたくない話ですが、残念な結果でした まぁ、仕方ないっすよ。
ホント、僕も山をやる方達はいい人たちだと思っていたんですが・・・。残念です。まぁ〜しゃ〜ないですね。

常念、そろそろ紅葉よいんじゃないでしょうか〜。
山肌が黄色くなって、よい感じだと思います。
お時間があればぜひぜひ
僕自身基本的に、今まで先導される側だったので、先導するのは初体験でした。なかなか疲れるものですね。まぁ良い経験になりました 。今回の山で山登りが好きになってくれるとよいのですがね。まぁ、期待しないで様子を見たいと思います。

あと、動画ですが、ありがとうございます。
お話は聞いていませんよ。ホント、偶然です。
画像をビデオ化する→時間がこのくらい→自分のMP3データの中から、タイム的に合うものをさがす→ビデオにかぶせる。このノリでできた代物です。
偶然とはいえ、ホントびっくりですね

ブラームスの15番をやられているんですね。この曲イイ曲ですよ〜。僕も好きです。聴いているととても落ち着く曲です。ちなみに自分も、今ブラームスをやっています。makasioさんに感化されて、曲を変えたお話は以前したと思いますが、その際にショパン→ブラームスに変更しました こちらも奇遇ですね。11月に演奏する予定があるので、練習も大忙しといった感じです。makasioさんもブラームス、頑張ってくださいね (@^^)/~~~
2012/10/1 21:03
ほんと奇遇ですね。
これって、偶然!?本当に驚きました。
ブラームスの15番。
今度の11月の演奏会の僕の曲目です。

ピアノのことはschunさんとしか、ヤマレコでは
話し合えないので、うれしいですね。

一緒に頑張りましょうね。

schunさん、ブラームスの何を弾くんですか?
2012/10/3 12:27
偶然って面白いですね。
makasioさん、おはようございます〜。
ブラームスの15番頑張ってくだささいね。
そうでしたか〜。makasioさんも11月に演奏されるんですね。
素敵な演奏会になりますように 〜。
それでは、頑張っていらっしゃる時期ですよね〜。
これも一緒だぁ〜ってびっくり しました。

正直、ピアノ のことをヤマレコでお話しできるとは
思っていませんでした。僕もうれしいです
ときどきピアノでもからませてくださいね。
こちらでもよろしくお願いします〜。

さて、自分の弾く曲とのことですが、
11/19にブラームスのハンガリアンダンス1番を弾く予定でいます。ただ、10/15にシューマンの飛翔を弾く予定があって、こちらの練習を始めたのが、9月最終週
(実は9/24にsummerを弾いてきていてそれまでとりかかれず
状態だったんです)
というわけで、現在いっぱいいっぱいな状態なんです

今は、シューマンの飛翔とブラームスのハンガリアンダンスを
半々といった練習で進めています。

色々大変ですが、お互い頑張りましょう !!
2012/10/4 4:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳(一ノ沢ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら