ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 228615
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

霊峰 御嶽山(剣ヶ峰、お鉢巡り、摩利支天山、奥ノ院)

2012年09月28日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:54
距離
12.8km
登り
1,208m
下り
1,211m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

●田の原駐車場<EL.2,180m>6:31 ---- 遥拝所<EL.2,215m>6:41 ---- 大江権現(七合目)<EL.2,285m>6:48 ---- 八合目避難小屋<EL.2,530m>7:16 ---- 九合目避難小屋<EL.2,789m>8:01 ---- 王滝頂上<EL.2,936m>8:20/8:26 ---- 頂上山荘<EL.3,067m>9:02/9:14 ---- 剣ヶ峰<EL.3,067m>9:16/9:30
●剣ヶ峰<EL.3,067m>9:30 --(お鉢巡り)-- 二ノ池分岐<EL.3,067m>10:15 ---- 二ノ池新館<EL.3,067m>10:22/10;26 ---- 賽ノ河原<EL.2,835m>10:36 ---- 摩利支天山2峰(摩利支天乗越) <EL.2,952m>11:01 ---- 摩利支天山<EL.2,959m>11:22/11:30
●摩利支天山<EL.2,959m>11:30/ ---- 摩利支天山2峰(摩利支天乗越) 11:46/11:55 ---- 賽ノ河原<EL.2,835m>12:07 ---- 二ノ池本館 <EL.3,067m>12:22 ---- 王滝頂上<EL.2,936m>12:59/13:10 ---- 奥ノ院<EL.2,920m>13:27/13:32
●奥ノ院<EL.2,920m>13:32 ---- 九合目避難小屋<EL.2,530m>13:57 ---- 八合目避難小屋<EL.2,530m>14:27 ---- 大江権現(七合目)<EL.2,285m>14:59 ---- 田の原駐車場<EL.2,180m>15:14
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央自動車道 伊那IC →(権兵衛トンネル)(16km)国道361号「神谷入口」信号を左折 → (15km)国道19号「元橋」信号を御嶽山方向へ右折 →(40km)田の原
コース状況/
危険箇所等
田の原駐車場/300台(無料)、トイレ/24h水洗有り
日本シームレス地質図。
http://riodb02.ibase.aist.go.jp/db084/maps.html
現在地の地質をGPSと連動させ携帯電話等で見ることができます。
日本シームレス地質図。
http://riodb02.ibase.aist.go.jp/db084/maps.html
現在地の地質をGPSと連動させ携帯電話等で見ることができます。
田の原駐車場<EL.2,180m>6:31
2012年09月28日 06:31撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/28 6:31
田の原駐車場<EL.2,180m>6:31
御嶽山は乗鞍火山列の南端に位置するコニーデ(成層)型の活火山。
2012年09月28日 06:33撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
9/28 6:33
御嶽山は乗鞍火山列の南端に位置するコニーデ(成層)型の活火山。
遥拝所<EL.2,215m>6:41
平坦 な砂利道を600mほど歩いていくと途中右手に御嶽神社の遥拝所があります。
2012年09月28日 06:41撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
9/28 6:41
遥拝所<EL.2,215m>6:41
平坦 な砂利道を600mほど歩いていくと途中右手に御嶽神社の遥拝所があります。
大江権現(七合目)<EL.2,285m>6:48
明治初年まではここから先は女人禁制でした。
2012年09月28日 06:48撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
9/28 6:48
大江権現(七合目)<EL.2,285m>6:48
明治初年まではここから先は女人禁制でした。
合目金剛童子<EL.2,475m>7:08
2012年09月28日 07:06撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
9/28 7:06
合目金剛童子<EL.2,475m>7:08
視界が開け、中央アルプスや南アルプスを望むことができます。
2012年09月28日 07:06撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6
9/28 7:06
視界が開け、中央アルプスや南アルプスを望むことができます。
八合目避難小屋<EL.2,530m>7:16
2012年09月28日 07:16撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
9/28 7:16
八合目避難小屋<EL.2,530m>7:16
火山弾?
2012年09月28日 07:26撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
2
9/28 7:26
火山弾?
富士見石<EL.2,625m>7:29
2012年09月28日 07:29撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/28 7:29
富士見石<EL.2,625m>7:29
南ア 雲海の赤石、聖
名前のとおり、天気の良い日は富士山が見えます。
2012年09月28日 07:35撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
2
9/28 7:35
南ア 雲海の赤石、聖
名前のとおり、天気の良い日は富士山が見えます。
王滝口頂上小屋が見える。
2012年09月28日 07:39撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
9/28 7:39
王滝口頂上小屋が見える。
2012年09月28日 07:42撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
9/28 7:42
九合目一口水<EL.2,700m>7:48
2012年09月28日 07:49撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
9/28 7:49
九合目一口水<EL.2,700m>7:48
渇水 水量がない。
2012年09月28日 07:50撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
5
9/28 7:50
渇水 水量がない。
 少雨のためか枯れぎみ。
2012年09月28日 07:56撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
1
9/28 7:56
 少雨のためか枯れぎみ。
九合目避難小屋<EL.2,789m>8:01
2012年09月28日 08:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/28 8:01
九合目避難小屋<EL.2,789m>8:01
2012年09月28日 08:05撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
9/28 8:05
ホテル?
2012年09月28日 08:13撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
1
9/28 8:13
ホテル?
 王滝頂上小屋でした。
小屋とは思えない大きさ。
2012年09月28日 08:19撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
4
9/28 8:19
 王滝頂上小屋でした。
小屋とは思えない大きさ。
奇岩
2012年09月28日 08:20撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12
9/28 8:20
奇岩
王滝頂上山荘
ココは標高2,936m
2012年09月28日 08:21撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
9/28 8:21
王滝頂上山荘
ココは標高2,936m
気温11℃
2012年09月28日 08:21撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/28 8:21
気温11℃
王滝頂上<EL.2,936m>8:20/8:26
2012年09月28日 08:22撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
9/28 8:22
王滝頂上<EL.2,936m>8:20/8:26
剣ヶ峰と噴火口。
2012年09月28日 08:25撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
9/28 8:25
剣ヶ峰と噴火口。
火山ガスで周辺は硫黄の匂いが漂いシューという音を出しています。
2012年09月28日 08:26撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
5
9/28 8:26
火山ガスで周辺は硫黄の匂いが漂いシューという音を出しています。
30年前の噴火口
有史以来の噴火でした。
2012年09月28日 08:26撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
3
9/28 8:26
30年前の噴火口
有史以来の噴火でした。
八丁ダルミ<EL.2,925m>8:43
八丁ダルミから見る剣ヶ峰。
2012年09月28日 08:43撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4
9/28 8:43
八丁ダルミ<EL.2,925m>8:43
八丁ダルミから見る剣ヶ峰。
頂上山荘<EL.3,067m>9:02/9:14
2012年09月28日 09:02撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/28 9:02
頂上山荘<EL.3,067m>9:02/9:14
メニュー
2012年09月28日 09:03撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/28 9:03
メニュー
小屋の水は二の池より引いています。
二の池のタンクで中和された水は各小屋に分配されています。費用負担算出のための水道メーター。
2012年09月28日 09:05撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/28 9:05
小屋の水は二の池より引いています。
二の池のタンクで中和された水は各小屋に分配されています。費用負担算出のための水道メーター。
まったりと。
コーヒー(500円)を飲みながら小屋の管理人さんと雑談のMr.K。
板の下は水の貯蔵タンクです。
2012年09月28日 09:05撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
9/28 9:05
まったりと。
コーヒー(500円)を飲みながら小屋の管理人さんと雑談のMr.K。
板の下は水の貯蔵タンクです。
2012年09月28日 09:05撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/28 9:05
帰りに寄る奥の院の方向。
2012年09月28日 09:05撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
9/28 9:05
帰りに寄る奥の院の方向。
82段の階段を登ると剣ヶ峰頂上です。
2012年09月28日 09:14撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
9/28 9:14
82段の階段を登ると剣ヶ峰頂上です。
剣ヶ峰<EL.3,067m>9:16/9:30
2012年09月28日 09:16撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
9/28 9:16
剣ヶ峰<EL.3,067m>9:16/9:30
剣ヶ峰頂上と二の池。
2012年09月28日 09:17撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
9/28 9:17
剣ヶ峰頂上と二の池。
360度の眺望
2012年09月28日 09:17撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
5
9/28 9:17
360度の眺望
二の池と摩利支天山
2012年09月28日 09:21撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
10
9/28 9:21
二の池と摩利支天山
一の池と火山クレーターの縁。
2012年09月28日 09:21撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/28 9:21
一の池と火山クレーターの縁。
地獄谷
2012年09月28日 09:26撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/28 9:26
地獄谷
もう一つの噴火口
2012年09月28日 09:26撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
9/28 9:26
もう一つの噴火口
2012年09月28日 09:31撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/28 9:31
お鉢巡り途中より見る剣ヶ峰
2012年09月28日 09:32撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
9/28 9:32
お鉢巡り途中より見る剣ヶ峰
お鉢巡りの様子。
左側は地獄谷。土の色が変わっています。
2012年09月28日 09:34撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
9/28 9:34
お鉢巡りの様子。
左側は地獄谷。土の色が変わっています。
ハワイで見た風景ににてます。
2012年09月28日 09:35撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
2
9/28 9:35
ハワイで見た風景ににてます。
継母岳。
2012年09月28日 09:40撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
1
9/28 9:40
継母岳。
白山。
2012年09月28日 09:41撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
2
9/28 9:41
白山。
岳人が一人
2012年09月28日 09:43撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
9/28 9:43
岳人が一人
Mr.K
2012年09月28日 09:43撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
5
9/28 9:43
Mr.K
○印に沿って進みます。
2012年09月28日 09:46撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/28 9:46
○印に沿って進みます。
JJ氏
2012年09月28日 09:47撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
6
9/28 9:47
JJ氏
2012年09月28日 09:59撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
1
9/28 9:59
2012年09月28日 10:02撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
9/28 10:02
多分黒豆の木
実は、甘酸っっぱかった。
2012年09月28日 10:05撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
2
9/28 10:05
多分黒豆の木
実は、甘酸っっぱかった。
二ノ池分岐<EL.3,067m>10:15
2012年09月28日 10:15撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/28 10:15
二ノ池分岐<EL.3,067m>10:15
二ノ池。
銅イオン色。酸性が強いため中和し飲料水に使用しているとのことです。
2012年09月28日 10:16撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6
9/28 10:16
二ノ池。
銅イオン色。酸性が強いため中和し飲料水に使用しているとのことです。
二ノ池新館<EL.3,067m>10:22/10;26
2012年09月28日 10:23撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
9/28 10:23
二ノ池新館<EL.3,067m>10:22/10;26
二ノ池新館から見た賽ノ河原と摩利支天山。
2012年09月28日 10:23撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
9/28 10:23
二ノ池新館から見た賽ノ河原と摩利支天山。
賽ノ河原<EL.2,835m>10:36
2012年09月28日 10:36撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/28 10:36
賽ノ河原<EL.2,835m>10:36
子供の霊を慰める賽の河原は急いで通過するとのことです。
2012年09月28日 10:37撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/28 10:37
子供の霊を慰める賽の河原は急いで通過するとのことです。
賽ノ河原から見た摩利支天山。
2012年09月28日 10:37撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
9/28 10:37
賽ノ河原から見た摩利支天山。
三の池を望む。
三の池の水は「御神水」とか「お水」といって神聖視され、多くの人が持ち帰っています。
2012年09月28日 10:46撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
7
9/28 10:46
三の池を望む。
三の池の水は「御神水」とか「お水」といって神聖視され、多くの人が持ち帰っています。
2012年09月28日 10:49撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/28 10:49
三の池を見つめるMr.K
2012年09月28日 10:50撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/28 10:50
三の池を見つめるMr.K
摩利支天山2峰(摩利支天乗越) <EL.2,952m>11:01
2012年09月28日 11:00撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/28 11:00
摩利支天山2峰(摩利支天乗越) <EL.2,952m>11:01
2012年09月28日 11:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/28 11:01
摩利支天
2012年09月28日 11:08撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
9/28 11:08
摩利支天
摩利支天から見た賽ノ河原と剣ヶ峰。
2012年09月28日 11:08撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
9/28 11:08
摩利支天から見た賽ノ河原と剣ヶ峰。
ホシカラス
2012年09月28日 11:16撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
4
9/28 11:16
ホシカラス
2012年09月28日 11:17撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
9/28 11:17
2012年09月28日 11:21撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
1
9/28 11:21
気象庁火山観測施設。
2012年09月28日 11:22撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
9/28 11:22
気象庁火山観測施設。
2012年09月28日 11:22撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
9/28 11:22
摩利支天山<EL.2,959m>11:22/11:30
三等三角点。
2012年09月28日 11:24撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/28 11:24
摩利支天山<EL.2,959m>11:22/11:30
三等三角点。
飛騨口濁河温泉ルート
2012年09月28日 11:25撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/28 11:25
飛騨口濁河温泉ルート
濁河温泉
2012年09月28日 11:25撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/28 11:25
濁河温泉
継子岳と五の池小屋。
2012年09月28日 11:45撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
4
9/28 11:45
継子岳と五の池小屋。
2012年09月28日 12:07撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
9/28 12:07
二ノ池本館 <EL.3,067m>12:22
2012年09月28日 12:22撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/28 12:22
二ノ池本館 <EL.3,067m>12:22
雪渓が残っていました。
2012年09月28日 12:23撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
5
9/28 12:23
雪渓が残っていました。
2012年09月28日 12:29撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
9/28 12:29
2012年09月28日 13:11撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/28 13:11
2012年09月28日 13:16撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
4
9/28 13:16
奥ノ院へのルート状況。
2012年09月28日 13:27撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
9/28 13:27
奥ノ院へのルート状況。
奥ノ院<EL.2,920m>13:27/13:32
2012年09月28日 13:29撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
9/28 13:29
奥ノ院<EL.2,920m>13:27/13:32
ガスが無ければ地獄谷が望めます。
2012年09月28日 13:29撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
9/28 13:29
ガスが無ければ地獄谷が望めます。
日の門
2012年09月28日 13:30撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/28 13:30
日の門
軽石状の小石。
2012年09月28日 13:41撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/28 13:41
軽石状の小石。
九合目避難小屋分岐ルート。
2012年09月28日 13:51撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/28 13:51
九合目避難小屋分岐ルート。
九合目避難小屋<EL.2,530m>13:57
2012年09月28日 13:57撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/28 13:57
九合目避難小屋<EL.2,530m>13:57
2012年09月28日 14:13撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
3
9/28 14:13
2012年09月28日 14:14撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
1
9/28 14:14
2012年09月28日 14:38撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
9/28 14:38
田の原駐車場<EL.2,180m>15:14
2012年09月28日 15:13撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/28 15:13
田の原駐車場<EL.2,180m>15:14

感想

 たまたま、Mr.Kと同様な感想です。

 神の領域であるため、邪(よこしま)な気持ちがあると足が重くなり登れないといわれる御嶽山。
乗鞍火山列の南端にある活火山でパワースポット。古くから信仰の山で初心者でも手軽に登れるため県内外から年間約14万人が訪れています。
 同じ長野県内に住みながら御嶽山は南・中央アルプスからの遠くから望むだけでしたがMr.Kの誘いで今回初めて登頂しました。

 御嶽山は深田久弥氏の「日本百名山」には「全くここは信仰の山、庶民の山であって、ピッケルに登山靴のアルピニストは、疎外者のような感じである。彼等はそういう山を俗化と呼んで敬遠する。僅かに季節はずれの時期に、少数の純粋登山者を見るくらいである。」と書かれていましたが、シーズンオフのため山で会ったのは少数の純粋登山者や写真愛好家だけでした。 
 
 初めて登った感想は、同じく深田九弥氏の「日本百名山」に書かれているとおり「このヴォリュームある山は、それだけで一王国を形成している」の一言です。二の池、三の池などの火山湖。一の池や賽の河原の広々とした平、溶岩流や火砕物が交互に堆積しザクザクとした外輪壁。現在も火山ガスを出している地獄谷などの噴火口もあり変化に富んでいます。
 今回は紅葉の始まりの登山でしたが春山、夏山も登りたい山の一つになりました。

御嶽山からの眺めは360度の大パノラマで最高でした。
文才がないのでどう感想を書こうかと思っていたところに
地元タウン誌が届き御嶽山特集が載っていて作家深田久弥氏
の日本百名山、御嶽山が掲載されていました。

たしかにこのボリュームある山はそれだけで一王国を形成している。
一個の山として、これだけ図体の大きな存在も稀である。山頂は、最高の
剣ヶ峰を初め継母岳、摩利支天、継子岳などからなっていて、その間に、
二の池、三の池、水の涸れた一の池、あるいは賽ノ河原と呼ばれる広々とした
原、ザクザクとした外輪壁などあちこちにあって、甚だ変化に富んでいる。
しかし遠くから望むとそれらすべてが一つの大きな頂上となって、そこから
裾へ向かっておおらかな斜線をおろしている。

まさにそのとうりでした。こんな一節を書けるようになりたい。
今、違うのは、活火山、30年前に噴火した火口の上の噴気口から
今でも噴気が上がっています。
木曾谷は私が社会に出て駆け出しのころ色々な面で私を育てて
くれた特別な場所です。御嶽を見ると木曾での出会いを思い出します。 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1556人

コメント

御嶽山
JJさん、mrkさん、お疲れ様でした。
天気もよく、とってもきれいですね〜

比較的手軽に登れる3,000m峰ということで
人気があり、ヤマレコでも多くの記録が出ていますね。

ヨコシマな気持ち、やっぱり でしょうか
2012/10/2 20:54
ヨコシマな気持ち
sakusakuさん おはようございます。

barwine正解です。
頂上小屋でMr.Kに「帰りの車の運転は小生が代わるからビールを飲んだら」とすすめましたが、Mr.Kは「歩けなくなるから」と断りました。
御嶽山は「日本百名山」に書かれているように変化に富んでおり、四季をとおして登りたい山になりました。
2012/10/3 6:09
ヨコシマな気持ち
sakusakuさんこんばんは ご無沙汰してます。

私にとってヨコシマな気持ちは山頂でのビール の誘惑です。以前うまいビール 飲みたさに山行して山頂でガバガバビール を飲み苦しくなったことがあります。世の中からアルコールなんてなくなればいいと思いながら焼酎片手にコメントかいてます。
2012/10/3 20:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
御嶽山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
御嶽山、お池めぐりコース(田の原登山口基点)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら