山のカタキは山で!【大菩薩嶺】
- GPS
- 07:46
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,299m
- 下り
- 1,295m
コースタイム
天候 | 曇り→快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
勝沼ICから距離優先でナビると途中コンビニはありません。登山口最寄はR411沿いのセブンイレブン・甲州塩山千野店(甲州市塩山千野410)になります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
丸川峠登山道/石丸峠登山道・・・水の浸食で歩きにくい個所あり。3回ほど獣らしき鳴き声やヤブを進む音に遭遇しました。鹿か猪かとは思いますが、大菩薩稜線以外では熊鈴を鳴らした方が賢明。 |
写真
感想
この週末は当初、北アルプス・双六岳でテン泊を計画してました
台風は接近してるものの予報ではなんとか山にいるうちは大丈夫そう
木曜のうちにパッキングし、金曜帰宅後に出発できるようにしていたんですが・・・
金曜に勤務先からなんともな伝達
ワタシの勤務先は土日・夜間含め稼働しており、日曜夜勤スタッフが交通機関の運行停止などで出社できない場合のフォローやら、月曜朝の早朝出社やら(そこが一番問題のような気もしますが)諸々やんなきゃいけないようで、日曜は連絡が取れるようにしていなきゃならなく。。。
金曜に帰宅後パックを解体
せめて土曜に日帰りで行かねばと急遽場所選定です
久々の丹沢と決めて準備をし風呂に入りますが、ふと頭の中に入れてた“行きたいリスト”に大菩薩嶺があったことを思い出し、ここの記録をチェック
せっかくなので周回でちょっと距離も歩けるこのプランに決定です
まぁそんなんで2時間ちょっとしか寝られませんでしたが(笑)
5時に自宅を出発
空は澄んで、こりゃ天気期待できるなぁと中央道に乗ります
ところが小仏トンネルの先は霧( ̄Д ̄;;
確かに大月あたりはよくガスるんだよなぁと思いながらイヤな予感も
勝沼で高速下りますが、やっぱ雲が多い
霧の歩きも好きですが、今日は晴れた道を歩きたい気分で、目指す先に雲がかかってるのを見たときは帰ろうかとさえ思いました(-。−;)
それでも実際歩き始めると楽しく感じますから現金なものです
丸川峠までの登山道は意外と傾斜もあり、最近ユルい歩きばかりの体には堪えます(・・;)
ここは全般に稜線へ向かう道でも自然林となっているのがいいですね
おまけに人に会いません(笑)
大菩薩嶺って人気の山だから熊鈴もいらないかな?って思ってたくらいなのに、山頂まで会ったのは先行してた3人家族と対向のソロ2人だけ
その代わり“崖から落ちた悲鳴”のような獣の声や、笹をガサガサが幾度となくあり、熊鈴をあわててセット
大菩薩嶺山頂から先との登山者の数のギャップにはビックリです
雷岩からの富士山、南アルプスや、稜線の眺望はさすが人気あるのも頷けますね
今回、大菩薩峠から下りずに石丸峠からにしましたが、眺望のご褒美にちゃんとありつけました♪
ただここはなぜかハチが寄ってきます・・・特に悪さはしないのでいいんですが
あとなぜか道中ヤスデがわんさかいました;;;
下りはいくら気持ちいい森歩きとはいえ、さすがに飽きる距離でした
それでも大満足な1日でした
山のカタキは山で晴らしました☆
下山後は中央道が例の渋滞だったので、どーせ大月で迂回するならとはじめから一般道で帰宅
明日は靴やら洗わないと;;;
macha76さんお疲れ様です
丹沢でしたらニアピンでしたね
家からも近く、菩薩は良い所ですよね!
一回行ったら魅力に取り付かれてしまいました
小金沢嶺も気持ちの良い山歩きが出来るのでお勧めですよ
でも、双六残念でしたね〜・・3連休に期待ですね
どもです
丹沢と迷ったんですけどね・・・
このあたりにしてはICからも近いし、景色もいいし
acchiさんが歩いたホンの一部を堪能させていただきました
確かにあそこは縦走したい気分になります
どうも10月はフツーに休めるか微妙。。。
とりあえずモチベーションだけ上げときますか
tackerqと申します。
いつもレコを楽しく拝見させて頂いているmacha76さんが同じ山域にいらしたとは。
しかし、この長い距離を写真を取りながら歩かれるとは、流石です。
お疲れ様でした。
これからもレコを楽しみにしています。
コメありがとうございます
こんな拙いレコを見ていただき恐縮です
石丸峠〜熊沢山間ですれ違いましたね
この界隈は初めてでしたのでメジャーなこちらにしましたが、tackerqさんの歩かれた稜線歩きもいいですね
次回の参考にさせていただきます
ワタシの場合、撮影と称して休憩とってますから
小金沢のほうも気になってましたが、ヤスデさんは苦手なので、涼しくなるまで待たないといけないかぁ・・・
カメラのフィルター残念でした。。。
たまに出した道具ってどうしてこういうパターンになりやすいのでしょうか。不思議です。
北アルプス、うまいこと行けるといいですね
まいどです
他の方のレコに、ヤスデ様のとんでもな集合写真がありました
ワタシはそこまでの集団には会わなかったのですが、足を置くトコに1匹はいるんですよ
もう少し がすすんでからですかね
やっぱ普段使ってる耐ショックのコンデジが機動性もあってイチバンかも
え?負け惜しみ?
今週末の北アルは ベストシーズンで想像以上の激混みになりそう
そっちのほうが気がかりに
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する