大河原峠から北横岳 台風が来る前に
- GPS
- 07:06
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 756m
- 下り
- 754m
コースタイム
0927 天祥寺平
0950 亀甲池 着
0956 発
1120 北横岳 着
1145 発
1255 亀甲池 着 昼食
1345 発
1433 双子池 着
1440 発
1513 双子山 着
1528 発
1548 大河原峠 着
天候 | 晴れ 山頂のみ風強し! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
今回は白樺湖経由でしたが、双子池で会ったのおじさんによると、静岡方面からなら佐久経由のほうが近いそう。本当かなあ? |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは蓼科山入口にあります。 天祥寺平までは、熊笹の中のゆるい下り。 亀甲池までは、ゆるい登り。 北横岳までの往復は、少々傾斜がきつくなり、滑りやすい岩や木の根がありますが、危険個所はありません。 亀甲池から双子池までも、傾斜は緩いですが、同じ感じです。 双子池から双子山経由大河原峠までは、熊笹の中の道。笹も刈ってくれてあって歩きやすい道です。 下山後の温泉は、白樺湖畔の「すずらんの湯(700円)」。内湯や半露天風呂から白樺湖が眺められます。 |
写真
感想
今回は、Y氏のデビュー山行です。Y氏はこの日に備え、ウォーキングの距離を伸ばし、装備もコツコツと充実させてきました。初めてという不安はありますが、山のよさを満喫してほしいものです。
また山ガールが元気な我が山楽会ですが、今回は男4人の山行となりました。ちょっとテンションが下がりますが、山は様々な楽しみを与えてくれることでしょう。
大河原峠に着いた時点で、Y氏は周りの山の眺望に感激していました。
「自分で歩いた後の景色は、もっと感動するよ」
というT氏の言葉に更なる期待をして、歩き始めました。
亀甲池までは、ゆるい下りと登りです。のんびりと風景や紅葉を楽しみながら、余裕で歩きました。
亀甲池から北横岳までは、いよいよ本格的な登りです。滑りやすい岩や張り出した木の根に苦労しながら歩きました。地形図の等高線を読むと、歩き始めと山頂近くがやや急な登りで、中間は緩い登りと感じました。しかし実際は、山頂近くは折り返しの道になっており、歩きやすくなっていました。Y氏は登り始めで「こころが折れそうになった」らしいですが、いいペースで登ることができました。
山頂は、風が強く、上着を着込みました。雲の流れが速く遠くまで眺めることができました。浅間山、白馬、蓼科山、槍穂高、乗鞍、御嶽・・・。南アルプス、南八ヶ岳方面は、雲がかかってはっきりしませんでした。
折角来たので、南峰まで足をのばします。3分もかかりません。こちらからは、下界の街並みが見え、高い場所まで来たなあと実感させてくれます。実際は北峰のほうが高いのに、三角点はこちらにありました。
亀甲池まで、着た道を戻ります。大岳経由で双子池へ行くルートもあるそうですが、歩きにくそうだったので戻るルートを選びました。Y氏は、下りでも一歩一歩足元を確かめながら、上手に下っていました。
風が強くて断念した山頂でのお昼を、亀甲池で食べることにしました。こちらは風も弱く、快適なランチタイムとなりました。
ただ残念なことに、今回はいつもおいしい食事を用意してくれるAZUちゃんが不参加だったので、カップラーメンとおにぎりのさびしい食事となりました。AZUちゃん、次回は参加してよ!
食いしん坊のN君は、みんなより一回り大きなカップラーメンを持ってきて、一人お湯をたくさん使い、文句を言われてました(笑)。
お腹もいっぱいになり、双子池・双子山へ向かいます。峠をひとつ越えるとまず雌池。ここはキャンプサイトになっていて、3張りほどテントがありました。こんなところでのキャンプも気持ちよさそうですね。
さらに湖畔を半周して、雄池。ここにはヒュッテもあり、トイレもあります。思えば、このルート唯一のトイレですね。
後は双子山を越えればゴールの大河原峠です。笹原の中を進みます。しっかりと刈り払いされていて、感謝感謝です。
双子山は、双子池の隣だから名前がついたと思っていたら、こちらもちゃんと双子でした。北横岳も双子なので、3組の双子が勢ぞろいですね。
緩やかに下ると、大河原峠。途中から赤い三角屋根の小屋が見えてくるので、感激します。Y氏も、きっちり歩きとおすことができ、自信につながったようです。次の山行のよろしくねっ。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
突然のコメントすみません
パンチと申します
本日10/9に北横岳登山に行ってまいりました。
大河原峠からのルートが全然分からなかったので
大変参考になりました。
また、写真からたくさんの情報を得ることができたすかりました。
ありがとうございました。
パンチさん、こんばんは。
山行記録、お役に立てたようで幸いです。
今後とも、よろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する