記録ID: 2324574
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
【過去レコ】白峰三山縦走
1974年08月29日(木) ~
1974年08月31日(土)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 56:00
- 距離
- 23.5km
- 登り
- 2,456m
- 下り
- 3,162m
コースタイム
1日目:北岳肩ノ小屋泊、2日目:大門沢小屋泊
天候 | 1日目:曇り、2日目:晴れ、3日目:晴れ |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
久しぶりに父と2人の山行
この時の父は、今の自分よりずっと若いです。
初日は、肩の小屋までで山頂まで行けなかった。やはり南アルプスは雄大で簡単に山頂までたどり着けないんだと納得したものでした。
2日目は、日本第2位の北岳山頂に立つことができとても満足でした。
北岳〜間ノ岳〜農鳥岳の3000mの稜線漫歩を楽しむことが出来て最高の気分でした。
農鳥岳から大門沢小屋まで標高差1300mの激下りでも行ける膝だったのでした。
若いっていいね。
自分の写真は持ってないので、父のアルバムを借りてスキャンしました。
2020.5.3登録
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:195人
popo7557さん、こんにちは。
素晴らしい過去レコですね!
お気に入りの永久保存版にさせていただきます。ホント素晴らしい!
それではまた😊
fgacktyさん こんばんは
コメントありがとうございます。
若くて体力のあった頃のことですから、
あまり持ち上げないで下さい。
図に乗るタイプなので。
貧乏で自分のカメラを持っていなかったので、
全て親父の撮った写真です。
古くて変色したアルバムをスキャンしたので、
見るに堪えない写真で申し訳ありません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する