ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2352986
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

ヒキノ〜銚子岳〜竜ヶ岳〜太尾(焼野から周回)

2020年05月21日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:10
距離
19.2km
登り
1,616m
下り
1,609m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:10
休憩
0:59
合計
8:09
距離 19.2km 登り 1,617m 下り 1,613m
4:41
70
5:51
50
6:41
6:46
51
7:37
20
7:57
8:20
61
9:21
9:34
4
9:38
22
10:00
10:01
27
10:28
10:29
4
10:33
10
10:43
10:49
25
11:14
27
11:41
11:42
14
11:56
12:05
9
12:14
29
12:43
7
12:50
0
12:50
ゴール地点
天候 曇り
焼野11℃〜竜ヶ岳12℃・・長袖Tシャツ1枚だと肌寒い位で、ヤマヒルの心配はありませんでした
過去天気図(気象庁) 2020年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R421(石榑トンネル西口の少し西)から茨川林道を3劼曚豹覆鵑逝脆登山口前の広い空地に駐車(S・G地点)

茨川林道は10辧h以下走行の悪路です
コース状況/
危険箇所等
今回歩いたコースは、一般道・破線道・バリ道と様々でしたが、道標やテープ等の現地情報のみを頼りに歩けたのは、竜ヶ岳前後と太尾〜焼野間のみでした・・旭山〜ヒキノは実線の一般道ですが鉄塔巡視路銀座で、そのためと思われるテープも多数つけられていて、進行方向を見極める自力ナビは必須です

もちろんバリ道や破線道は踏み跡薄くてマーキングも少ないので、初コースだった自分にはGPSは必須でした

茨川から銚子岳へのダイレクト尾根(バリ道)の(急坂)取付き部分が危険個所でした(写真19〜24)・・落石防止ネットの支持ワイヤーがフィックスト・ワイヤーとして使えたものの、不安定な斜面でのクライミングとなったので、慎重にホールドやスタンスを見極めつつでした(完全に自己責任での登行です)
その他周辺情報 もちろん、 door to 地元コンビニ to 登山口 to door
悪路の茨川林道を進んだ太尾登山口前の広い空地からスタート
2020年05月21日 04:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/21 4:42
悪路の茨川林道を進んだ太尾登山口前の広い空地からスタート
林道を進んでこの折戸トンネルの上の尾根へ
2020年05月21日 04:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/21 4:46
林道を進んでこの折戸トンネルの上の尾根へ
急坂でしたが何とかクリアしてトンネルの上に出た所
2020年05月21日 04:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/21 4:51
急坂でしたが何とかクリアしてトンネルの上に出た所
時期的に新緑が素晴らしい・・1日中楽しめました
2020年05月21日 05:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/21 5:28
時期的に新緑が素晴らしい・・1日中楽しめました
朝の早い時間帯は標高700m以上は雲の中
2020年05月21日 05:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/21 5:31
朝の早い時間帯は標高700m以上は雲の中
こんな堂々たるテープの連続に騙されました・・錯綜する鉄塔巡視路用では?(こまめな進路チェックは必須)
2020年05月21日 05:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/21 5:36
こんな堂々たるテープの連続に騙されました・・錯綜する鉄塔巡視路用では?(こまめな進路チェックは必須)
最初のピーク旭山に到着
2020年05月21日 05:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/21 5:52
最初のピーク旭山に到着
山つつじが見ごろ
2020年05月21日 06:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/21 6:00
山つつじが見ごろ
鉄塔の切り開きに出るたびに展望があります・・静ヶ岳かな
2020年05月21日 06:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/21 6:33
鉄塔の切り開きに出るたびに展望があります・・静ヶ岳かな
面白い名前のヒキノに到着
2020年05月21日 06:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/21 6:42
面白い名前のヒキノに到着
ヒキノ周辺の新緑も目に鮮やか
2020年05月21日 06:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/21 6:48
ヒキノ周辺の新緑も目に鮮やか
山つつじも
2020年05月21日 06:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/21 6:53
山つつじも
銚子岳〜静ヶ岳
2020年05月21日 07:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/21 7:01
銚子岳〜静ヶ岳
反対側は天狗堂のよう
2020年05月21日 07:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/21 7:18
反対側は天狗堂のよう
この後登る銚子岳への茨川からのダイレクト尾根
2020年05月21日 07:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/21 7:19
この後登る銚子岳への茨川からのダイレクト尾根
ユッタリした気持ち良い尾根をノタノ坂まで来ました
2020年05月21日 07:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/21 7:39
ユッタリした気持ち良い尾根をノタノ坂まで来ました
茨川廃村へ下り〜
2020年05月21日 07:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/21 7:46
茨川廃村へ下り〜
丸太橋で渡渉
2020年05月21日 08:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/21 8:04
丸太橋で渡渉
伊勢谷の看板から銚子岳ダイレクト尾根へ
2020年05月21日 08:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/21 8:09
伊勢谷の看板から銚子岳ダイレクト尾根へ
まずは茶屋川の本流側から取付き点を探ります
2020年05月21日 08:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/21 8:11
まずは茶屋川の本流側から取付き点を探ります
次は「みんなの足跡」でチェックしておいた取付き点を見分
2020年05月21日 08:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/21 8:14
次は「みんなの足跡」でチェックしておいた取付き点を見分
結局、両者の中間の尾根末端近くから取付くことに決定・・基本バリ道なので各人の好みでOKと思います
2020年05月21日 08:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/21 8:14
結局、両者の中間の尾根末端近くから取付くことに決定・・基本バリ道なので各人の好みでOKと思います
ネットを支持するワイヤーに助けてもらって何とか尾根に乗ったところ
2020年05月21日 08:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/21 8:17
ネットを支持するワイヤーに助けてもらって何とか尾根に乗ったところ
しかしヤセ尾根が続いて慎重登行が続きます
2020年05月21日 08:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/21 8:32
しかしヤセ尾根が続いて慎重登行が続きます
普通の急登になってホッ;
2020年05月21日 08:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/21 8:33
普通の急登になってホッ;
北方向の展望
2020年05月21日 08:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/21 8:55
北方向の展望
東方向
2020年05月21日 09:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/21 9:11
東方向
銚子岳が近づきました
2020年05月21日 09:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/21 9:11
銚子岳が近づきました
コバイケイソウ群落の中に咲きつつあった白い花
2020年05月21日 09:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/21 9:14
コバイケイソウ群落の中に咲きつつあった白い花
多度山が左手に見えてきて〜
2020年05月21日 09:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/21 9:17
多度山が左手に見えてきて〜
急登が終る銚子岳に到着
2020年05月21日 09:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/21 9:22
急登が終る銚子岳に到着
さらに進むと「霧の中だろう」と思っていた県境稜線が見えてテンション↑
2020年05月21日 09:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/21 9:44
さらに進むと「霧の中だろう」と思っていた県境稜線が見えてテンション↑
1日中新緑を楽しめました・・やっぱ癒されますね
2020年05月21日 10:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/21 10:03
1日中新緑を楽しめました・・やっぱ癒されますね
そしてお目当てのシロヤシオ
2020年05月21日 10:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
5/21 10:25
そしてお目当てのシロヤシオ
本日のピカイチさん達かな
2020年05月21日 10:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
5/21 10:27
本日のピカイチさん達かな
静ヶ岳と
2020年05月21日 10:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
5/21 10:28
静ヶ岳と
竜ヶ岳と
2020年05月21日 10:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
5/21 10:34
竜ヶ岳と
花は無くても竜はいい感じ
2020年05月21日 10:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/21 10:35
花は無くても竜はいい感じ
緑の羊さん達でした
2020年05月21日 10:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/21 10:41
緑の羊さん達でした
山頂到着
2020年05月21日 10:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
5/21 10:45
山頂到着
伊勢湾方面
垂れ込める雲が竜ヶ岳にかからずラッキー
2020年05月21日 10:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/21 10:46
垂れ込める雲が竜ヶ岳にかからずラッキー
鈴鹿南部の展望
2020年05月21日 10:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/21 10:47
鈴鹿南部の展望
釈迦ヶ岳〜御在所岳
2020年05月21日 10:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/21 10:47
釈迦ヶ岳〜御在所岳
北部の藤原岳
2020年05月21日 10:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/21 10:48
北部の藤原岳
最高峰の御池岳には雲がかかります
2020年05月21日 10:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/21 10:48
最高峰の御池岳には雲がかかります
琵琶湖方面
2020年05月21日 10:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/21 10:48
琵琶湖方面
雨乞岳
2020年05月21日 10:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/21 10:49
雨乞岳
人とスライドする県境稜線ではマスク
2020年05月21日 10:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/21 10:50
人とスライドする県境稜線ではマスク
下山にかかります
2020年05月21日 10:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/21 10:52
下山にかかります
石樽峠〜釈迦ヶ岳
2020年05月21日 11:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/21 11:00
石樽峠〜釈迦ヶ岳
下山は分岐から太尾へ
2020年05月21日 11:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/21 11:02
下山は分岐から太尾へ
上部はコースが判りにくく慎重に探りつつ進みます
2020年05月21日 11:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/21 11:09
上部はコースが判りにくく慎重に探りつつ進みます
ロープがありがたい白谷越
2020年05月21日 11:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/21 11:35
ロープがありがたい白谷越
イワカガミがチラホラ
2020年05月21日 11:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/21 11:48
イワカガミがチラホラ
太尾に到着して小休止
2020年05月21日 11:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/21 11:57
太尾に到着して小休止
この辺もいい森の緑に癒されます
2020年05月21日 12:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/21 12:14
この辺もいい森の緑に癒されます
汗・新緑・花・展望・難所のクリアなど、十分楽しめて登山口に帰着・・やっぱり山は自分には欠かせません
2020年05月21日 12:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/21 12:51
汗・新緑・花・展望・難所のクリアなど、十分楽しめて登山口に帰着・・やっぱり山は自分には欠かせません
撮影機器:

感想

緊急事態宣言解除後に山岳4団体の共同声明が出され、条件付きながら県外登山が許されるように。そこで、3月の三国岳以来となる鈴鹿に向かうことにしました。
https://www.yamareco.com/modules/diary/169436-detail-211501

http://jfmga.com/pdf/sangaku4dantai_seimei-2.pdf

コースは登山者が少ない焼野を基点にし、初ピークの旭山〜ヒキノから入り、こちらも初の太尾からの周回下山です。

ソロ・マイカー・マスクと(植物には申し訳ないですが)スライド時はソーシャルディスタンスを確保で、気の緩みが無いよう気をつけました。

この日の予報は芳しくなくてスタート直後にはパラパラ降られ、上部は真っ白も覚悟の登行。それでも県境稜線が近づくにつれて竜ヶ岳が姿を見せてくれてラッキーで、光る伊勢湾や釈迦ヶ岳〜御在所岳なども眺められて満足でした。

“ハズレ年”らしいこの時期お目当てのシロヤシオは“羊牧場”には程遠くて残念でしたが、それを補って余りあったのが新緑の美しさ。

我が愛知県には中々ないいい森(たぶん積雪の関係?)に心癒され、やはり山は自分には欠かせないなぁ〜と再確認した山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1046人

コメント

テープ注意ですね
こんばんは。私も4月にほぼ同じコースを逆回りしました。テープ怪しいのたくさんありますよね。鈴鹿のバリルート、私は好きなのですが、一般の方はどうなんでしょうか?気になります。ちなみに沢沿いのバリは少し怖いので避けてます。
2020/5/21 22:07
Re: テープ注意ですね
greenriver128さん おはようございます

ちょっぴり冒険心が湧くバリルートは私も好きで、鈴鹿は森も良くていい感じですね

レコ拝見しましたが、御池のT字尾根まで歩かれていてスゴい健脚ですね。私の2回分です(笑 

コメントいただきありがとうございました
2020/5/22 7:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら