ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2370976
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

竜ケ岳:事前確認不足によりルート変更

2020年05月28日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.8km
登り
1,102m
下り
1,103m

コースタイム

日帰り
山行
7:05
休憩
0:20
合計
7:25
9:40
15
9:55
0:00
5
10:00
0:00
15
10:15
0:00
5
10:20
0:00
50
八丁山登山口
11:10
0:00
85
八丁山
12:35
0:00
25
梨木谷合流
13:00
0:00
15
13:15
0:00
15
竜の小屋
13:30
13:50
60
竜ケ岳分岐
14:50
0:00
20
15:10
0:00
10
15:20
0:00
10
15:30
0:00
10
15:40
0:00
10
15:50
0:00
5
15:55
0:00
15
16:10
0:00
10
五合目
16:20
0:00
25
三合目
16:45
0:00
10
16:55
0:00
5
17:00
0:00
5
17:05
ゴール地点
コースは自動&手動
写真はおおよその配置です。
初めてのコースが多かったため、今後の参考にと写真の枚数が多くなっています(大分割愛していますが)
天候
過去天気図(気象庁) 2020年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
阪急嵐山駅から徒歩で嵐山天龍寺前へ
嵐山天龍寺前:午前9時18分発京都バス乗車→(230円)→清滝バス停
〔コース〕
清滝バス停→東海自然歩道分岐→月輪寺登山口→八丁山登山口→八丁山→(八丁尾根・梨木谷)→首無地蔵→〔クリンソウ群生地〕→竜の小屋→(竜ケ岳:途中引返す:昼食)→芦見谷→愛宕山三角点→表参道→清滝バス停
コース状況/
危険箇所等
八丁山への取り付き点は、月輪寺登山口から梨木谷林道を約5分、途中のゲート手前を右に上る(手製の表示板あり)。ここから山頂まで約40分、九十九折の上りが続く。

山頂からは快適な尾根歩きが続くが、首無地蔵へのルートを見逃し、迷走しながら梨木谷に合流、首無地蔵へ向かう。

期待した群生地のクリンソウは、2週間前と同じく開花なし。近づいてみたが獣害の影響でもなく、成長が止まっていた?
竜の小屋への渓流沿いにも、クリンソウが見られたが、ここも開花していなかった。

初めての竜ケ岳、芦見谷川からの取り付き点の確認不足により途中から引返して、芦見谷コースに変更。
ここも初めてのルートであったが、目印のテープを確認しながら愛宕山三角点に到着。

各ルートとも倒木が散見されたが、いづれも伐採処理等により山道は確保されていた。
快晴の朝。バスの発車まで時間があったため、足慣らしを兼ねて二駅先のバス停まで歩く
2020年05月28日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 8:35
快晴の朝。バスの発車まで時間があったため、足慣らしを兼ねて二駅先のバス停まで歩く
渡月橋の向こうに、嵐山・小倉山・愛宕山がクッキリ:嵐山公園から
2020年05月28日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 8:41
渡月橋の向こうに、嵐山・小倉山・愛宕山がクッキリ:嵐山公園から
渡月橋から愛宕山を望む:観光客ゼロ‼、人影のない撮影には今がチャンス?
2020年05月28日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 8:44
渡月橋から愛宕山を望む:観光客ゼロ‼、人影のない撮影には今がチャンス?
メイン通りもご覧の通り。まるでゴーストタウン
2020年05月28日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 8:47
メイン通りもご覧の通り。まるでゴーストタウン
バス停近くの天龍寺も・・・
ここから、バスで清滝へ
2020年05月28日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 8:50
バス停近くの天龍寺も・・・
ここから、バスで清滝へ
清滝バス停を出発
2020年05月28日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 9:41
清滝バス停を出発
金鈴橋を渡り右へ、東海自然歩道を進む:この手前に公衆トイレがあります
2020年05月28日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 9:45
金鈴橋を渡り右へ、東海自然歩道を進む:この手前に公衆トイレがあります
東海自然歩道分岐(京都トレイル北山標識番号北山93):左折して月輪寺登山口方面へ進む。
2020年05月28日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 9:55
東海自然歩道分岐(京都トレイル北山標識番号北山93):左折して月輪寺登山口方面へ進む。
水場:谷筋から水が引かれている
2020年05月28日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 9:59
水場:谷筋から水が引かれている
大杉谷林道登山口(直進)
2020年05月28日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 10:05
大杉谷林道登山口(直進)
マムシグサ
2020年05月28日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 10:07
マムシグサ
月輪寺登山口:道なりに進む。左へ進むと空也滝がある(帰路、立ち寄りの予定でしたが・・・)
2020年05月28日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/28 10:15
月輪寺登山口:道なりに進む。左へ進むと空也滝がある(帰路、立ち寄りの予定でしたが・・・)
八丁山登山口(右へ上がる):少し行くとゲートがある
2020年05月28日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 10:19
八丁山登山口(右へ上がる):少し行くとゲートがある
八丁山登山口:「↑八丁山473ⅿ35分」の手製の表示板がある
2020年05月28日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 10:20
八丁山登山口:「↑八丁山473ⅿ35分」の手製の表示板がある
上りはじめてすぐに、倒木に出会う。
倒木は処理されていて山行には支障なし。
2020年05月28日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 10:26
上りはじめてすぐに、倒木に出会う。
倒木は処理されていて山行には支障なし。
モチツツジ
2020年05月28日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 10:44
モチツツジ
九十九折を上り続けて約40分、爐△5分”の表示にホッとする
2020年05月28日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 10:59
九十九折を上り続けて約40分、爐△5分”の表示にホッとする
倒木のオブジェ
2020年05月28日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 11:00
倒木のオブジェ
「↑愛宕山」:所どころに手製の表示板があり、目安となり有難い
2020年05月28日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 11:05
「↑愛宕山」:所どころに手製の表示板があり、目安となり有難い
やっと尾根筋に出る
2020年05月28日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 11:07
やっと尾根筋に出る
樹上に???:よく見たらヤカンでした
2020年05月28日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 11:07
樹上に???:よく見たらヤカンでした
八丁山山頂473ⅿ:丸太の腰掛が置かれています
2020年05月28日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 11:08
八丁山山頂473ⅿ:丸太の腰掛が置かれています
快適な尾根歩きが続く。樹幹から吹く風が心地よい
2020年05月28日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 11:11
快適な尾根歩きが続く。樹幹から吹く風が心地よい
「梨木大神〜清滝へ 首ナシ地蔵方面」:ここにも手製の表示板が・・・
2020年05月28日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 11:49
「梨木大神〜清滝へ 首ナシ地蔵方面」:ここにも手製の表示板が・・・
ここも倒木が山道を塞ぐ。潜ったり跨いだりして進む
2020年05月28日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 11:50
ここも倒木が山道を塞ぐ。潜ったり跨いだりして進む
分岐:どちらへ行くか?
2020年05月28日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 11:56
分岐:どちらへ行くか?
左:「難路・危険 梨ノ木谷」が「2020倒木撤去通行可 首ナシ地蔵まで安全デス」に変更されている
2020年05月28日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 11:58
左:「難路・危険 梨ノ木谷」が「2020倒木撤去通行可 首ナシ地蔵まで安全デス」に変更されている
右:「首無地蔵 愛宕山へ」
2020年05月28日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 11:59
右:「首無地蔵 愛宕山へ」
最初、左へ行ったが谷への下りが続くため、元に戻り右のルートを行く
2020年05月28日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 12:07
最初、左へ行ったが谷への下りが続くため、元に戻り右のルートを行く
山道脇のヒカゲノカズラ
2020年05月28日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 12:08
山道脇のヒカゲノカズラ
最初は道なりに右へ行ったが、次第に愛宕山から離れるため引返し、左のルートへいく。
結果的には最初の選択が正しかった
2020年05月28日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 12:14
最初は道なりに右へ行ったが、次第に愛宕山から離れるため引返し、左のルートへいく。
結果的には最初の選択が正しかった
しばらく行くと梨木谷が見えてくる
2020年05月28日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 12:18
しばらく行くと梨木谷が見えてくる
道がだんだんと獣道に・・・
2020年05月28日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 12:18
道がだんだんと獣道に・・・
見覚えのある梨木谷が近づく。
予定の首無地蔵へのルートからは外れてしまった。
2020年05月28日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 12:19
見覚えのある梨木谷が近づく。
予定の首無地蔵へのルートからは外れてしまった。
左手に縦間から京都南部の眺望が・・・
2020年05月28日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/28 12:22
左手に縦間から京都南部の眺望が・・・
谷筋にはジャケツイバラが黄金色に輝いていた
2020年05月28日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 12:22
谷筋にはジャケツイバラが黄金色に輝いていた
梨木谷に合流。京都南部の眺望がクッキリと
2020年05月28日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 12:34
梨木谷に合流。京都南部の眺望がクッキリと
本日初めて見るクリンソウ
2020年05月28日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 12:41
本日初めて見るクリンソウ
ヤマデマリ
2020年05月28日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 12:43
ヤマデマリ
タニウツギ
2020年05月28日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 12:55
タニウツギ
迷走しながら首無地蔵に到着(予定より30分遅れ)
昼食前に、クリンソウ群生地へ下る。
2020年05月28日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 12:58
迷走しながら首無地蔵に到着(予定より30分遅れ)
昼食前に、クリンソウ群生地へ下る。
2週間前に来たクリンソウ群生地へ。
なぜか2週間前と同じ状況、開花なし。
仕方なく竜ケ岳へ向かう
2020年05月28日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 13:01
2週間前に来たクリンソウ群生地へ。
なぜか2週間前と同じ状況、開花なし。
仕方なく竜ケ岳へ向かう
ヤマフジ
2020年05月28日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 13:09
ヤマフジ
竜の小屋手前の分岐。
ここまで、渓流沿いにクリンソウは見られたが、開花したものは無かった
2020年05月28日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 13:12
竜の小屋手前の分岐。
ここまで、渓流沿いにクリンソウは見られたが、開花したものは無かった
竜の小屋:人影はなし
2020年05月28日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 13:14
竜の小屋:人影はなし
ネットで保護されたクリンソウが一輪咲いていた:竜の小屋の前にて
2020年05月28日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 13:15
ネットで保護されたクリンソウが一輪咲いていた:竜の小屋の前にて
芦見谷川分岐:ここから竜ケ岳へ上り始めるが、ルート確認が不十分なため元に戻り、遅めの昼食。
2020年05月28日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 13:50
芦見谷川分岐:ここから竜ケ岳へ上り始めるが、ルート確認が不十分なため元に戻り、遅めの昼食。
昼食後、竜ケ岳から芦見谷ルートに変更し出発。
このルートも初めてのため、目印のテープを確認しながら進む
2020年05月28日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 13:50
昼食後、竜ケ岳から芦見谷ルートに変更し出発。
このルートも初めてのため、目印のテープを確認しながら進む
芦見谷を渓流に沿って遡る
2020年05月28日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 13:53
芦見谷を渓流に沿って遡る
杉木立の根元のタニギキョウ
2020年05月28日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 14:16
杉木立の根元のタニギキョウ
渓流沿いのチャルメルソウ
2020年05月28日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 14:25
渓流沿いのチャルメルソウ
振り返る:ここまで何回か渡渉を繰返してきた
2020年05月28日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 14:28
振り返る:ここまで何回か渡渉を繰返してきた
カンアオイ
2020年05月28日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 14:41
カンアオイ
分岐:左折して愛宕山三角点へ
2020年05月28日 14:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 14:42
分岐:左折して愛宕山三角点へ
愛宕山三等三角点
2020年05月28日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 14:47
愛宕山三等三角点
愛宕山三等三角点 889.8ⅿ
2020年05月28日 14:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 14:54
愛宕山三等三角点 889.8ⅿ
比良・蓬莱山方面:三等三角点より
2020年05月28日 14:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 14:50
比良・蓬莱山方面:三等三角点より
比叡山:三等三角点より
2020年05月28日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/28 14:51
比叡山:三等三角点より
京都市街地、右奥に京都タワーが見える:三等三角点より
2020年05月28日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/28 14:51
京都市街地、右奥に京都タワーが見える:三等三角点より
京都南部の眺望、手前左に広沢池、右に桂川:展望広場への途中より
2020年05月28日 14:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 14:57
京都南部の眺望、手前左に広沢池、右に桂川:展望広場への途中より
分岐のお地蔵さん:右折して展望広場へ
2020年05月28日 15:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 15:03
分岐のお地蔵さん:右折して展望広場へ
今日は遠くまでクッキリと、眺望は最高‼
2020年05月28日 15:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 15:04
今日は遠くまでクッキリと、眺望は最高‼
ツツジも見納め
2020年05月28日 15:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 15:05
ツツジも見納め
ここからも比叡山がバッチリ!
2020年05月28日 15:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 15:07
ここからも比叡山がバッチリ!
桂川の蛇行:手前に渡月橋
2020年05月28日 15:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/28 15:09
桂川の蛇行:手前に渡月橋
愛宕神社への階段:今日は参拝をパス
2020年05月28日 15:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 15:12
愛宕神社への階段:今日は参拝をパス
愛宕神社社務所前の参道:新緑が気持ちいい
ここから、表参道を清滝へ下山
2020年05月28日 15:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 15:21
愛宕神社社務所前の参道:新緑が気持ちいい
ここから、表参道を清滝へ下山
クリンソウ:社務所近くで、2週間前より大きく成長していた
2020年05月28日 15:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 15:22
クリンソウ:社務所近くで、2週間前より大きく成長していた
黒門
2020年05月28日 15:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 15:27
黒門
クリンソウ:黒門過ぎた参道脇にて
2020年05月28日 15:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 15:34
クリンソウ:黒門過ぎた参道脇にて
亀岡方面の眺望:中央にサンガスタジアムが見える
2020年05月28日 15:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 15:38
亀岡方面の眺望:中央にサンガスタジアムが見える
サンガスタジアムをアップ:手前は保津川
2020年05月28日 15:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 15:38
サンガスタジアムをアップ:手前は保津川
クリンソウ:花売り場前にて
2020年05月28日 15:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 15:41
クリンソウ:花売り場前にて
アップで
2020年05月28日 15:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/28 15:44
アップで
水尾別れ:左折して清滝へ
2020年05月28日 15:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 15:47
水尾別れ:左折して清滝へ
分岐(左折):右はつつじ尾根からJR保津峡駅へ
2020年05月28日 15:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 15:51
分岐(左折):右はつつじ尾根からJR保津峡駅へ
右手:京都南部の眺望
2020年05月28日 16:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 16:03
右手:京都南部の眺望
右手:京都南部の眺望、奥は大阪方面
2020年05月28日 16:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 16:03
右手:京都南部の眺望、奥は大阪方面
右手:西山連峰、中央に小塩山が見える
2020年05月28日 16:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 16:05
右手:西山連峰、中央に小塩山が見える
大杉大神:台風による倒木で跡形もない
2020年05月28日 16:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 16:05
大杉大神:台風による倒木で跡形もない
参道上の倒木:お地蔵さんがかろうじて難を逃れている
2020年05月28日 16:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 16:07
参道上の倒木:お地蔵さんがかろうじて難を逃れている
五合目休憩所:ここの温度計は17℃でした
2020年05月28日 16:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 16:07
五合目休憩所:ここの温度計は17℃でした
三合目休憩所:ここの温度計は26℃でした
2020年05月28日 16:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 16:20
三合目休憩所:ここの温度計は26℃でした
茶屋跡:三合目休憩所にて
2020年05月28日 16:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 16:21
茶屋跡:三合目休憩所にて
愛宕神社表参道丁石(町石)の案内板
2020年05月28日 16:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 16:24
愛宕神社表参道丁石(町石)の案内板
20丁目一文字屋跡
2020年05月28日 16:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 16:35
20丁目一文字屋跡
17丁目:火燧権現跡(ひうちごんげんあと)
2020年05月28日 16:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 16:42
17丁目:火燧権現跡(ひうちごんげんあと)
火燧権現跡案内板
2020年05月28日 16:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 16:42
火燧権現跡案内板
落雷により焼け焦げた杉:火燧権現跡にて
2020年05月28日 16:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 16:42
落雷により焼け焦げた杉:火燧権現跡にて
嵯峨小学校清滝分教場跡案内板
2020年05月28日 16:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 16:45
嵯峨小学校清滝分教場跡案内板
お助け水:冷たい水でうがいをして、一日の疲れを癒す
2020年05月28日 16:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 16:47
お助け水:冷たい水でうがいをして、一日の疲れを癒す
二の鳥居
2020年05月28日 16:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 16:55
二の鳥居
西日に映える清滝川上流の新緑:渡猿橋より
2020年05月28日 16:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 16:58
西日に映える清滝川上流の新緑:渡猿橋より
渡猿橋:京都一周トレイル西山コースはここから始まる。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、河川敷は利用不可になっている。
2020年05月28日 16:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 16:59
渡猿橋:京都一周トレイル西山コースはここから始まる。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、河川敷は利用不可になっている。
清滝バス停にゴール。
予定コースの一部を逸脱したが、好天の中無事ゴールできました
2020年05月28日 17:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/28 17:05
清滝バス停にゴール。
予定コースの一部を逸脱したが、好天の中無事ゴールできました
撮影機器:

感想

2週間前にクリンソウを見に出かけたが開花が見られず、今回はコースを変更してのリベンジであったが、なぜか期待の場所での開花は見られず。
復路のコースを変更した表参道で、元気なクリンソウが見られたのがせめてもの救いでした。

初めての八丁山・竜ケ岳は、事前のコース確認不十分で、予定のコースを逸脱したのは大いに反省。次回以降の山行に生かしたい。

全国の緊急事態宣言が解除されたが、年中観光客であふれる嵐山周辺はゴーストタウン?となっていた。新型コロナウイルスの収束はまだまだ先のようだが、一時も早く元の日常に戻れることを願うばかりです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:406人

コメント

竜ヶ岳へのルート
本日,龍の小屋→竜ヶ岳を辿りました。新しいピンクのリボンが付いており,ペンキとリボンを辿れば無事行けましたです。なかなかハードですが楽しかったですよ。

逆に私は芦見谷ルートがわからなかったのですが,沢沿いに登っていく感じでしょうか。
2020/6/6 20:41
Re: 竜ヶ岳へのルート
コメントありがとうございます。

竜ヶ岳へ行こうとした経緯は下記の通りです。
5/13クリンソウ目当てに首無地蔵近くの群生地に行きましたが開花ゼロのため5/28リベンジしたものの、この日もなぜか開花は見られず。
仕方なく予定していた竜ケ岳へ向かい、取り付き点がはっきりわからないまま上り始めたが、急登で岩場の厳しい状況下、安全を優先して途中で引返しました(結果的にはそのまま進めば山頂に行けていましたが。次の機会に挑戦したいと思っています)

この時点で、昼食を取っていなかったため取り付き点の広場で昼食。
その広場の横に流れているのが芦見谷川でした(帰宅後、確認して判明)
食事しながら手持ちの地図でルートを確認。芦見谷川を遡行すれば愛宕山へ出ると判断し、川沿いをリボン等を確認しながら遡行、無事愛宕山三角点に出ました。

【結論】お尋ねのルートは、竜ヶ岳取り付き点の広場横に流れている芦見谷川を遡行すると愛宕山三角点・愛宕神社方面に行けます。

PS:小生、今年「後期高齢者」に仲間入り、山歩きを初めて約10年になりますが、OB同好会2つのグループに月2回程度参加しています。それ以外では今回のように単独で出かけることもあります。
携帯なし・GPSなし等アナログな?生活をしていて、特に単独行動の時は上記のようなアクシデントに見舞われることがたまに発生します。したがって、単独行の時は、ルートの事前確認・体調・天候そして安全を最優先に行動していますが・・・
長々と駄文失礼しました。これからもご指導のほど宜しくお願い致します。
2020/6/20 0:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 京都・北摂 [日帰り]
清滝川から月輪寺を経て愛宕山(京都)頂上愛宕神社から表参道へのルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
愛宕山大杉谷コース(清滝・大杉谷を経て月輪寺コース途中から愛宕神社)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
愛宕山ハイキング
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら